2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】コサイン、理解してる奴3割もいなかった

1 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 03:06:38 ID:S6tFK2wm0.net
あなたは懐かしの「三角関数」覚えていますか。


18〜39歳の男女各1000人に「3:4:5の直角三角形においてcosの値はいくつか?(下図)」を調査した所、

正しく答えられた人は男性では28.2%、女性では24.4%となった。日本の理系不足が改めて伺える結果となった。

https://i.imgur.com/ZMfisfl.png

504 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:00:06.52 ID:ic8kvX1X0.net
>>491
え、ほんまなんかこれ

505 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:00:28.23 ID:AtTh8e3yp.net
>>492
うろ覚えだけどθ=0で面積が0になること使ってるんやなかったっけ?

506 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:00:29.12 ID:3NzAponn0.net
数学科の院もそうやが
文学部の院とかは何しとるんや?

507 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:00:42.90 ID:3WiA08edM.net
>>503
就職実績見ればわかるで

508 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:00:46.39 ID:TORmxer+0.net
三角関数と言いながらだんだん円になっていくところで意味がわからなくなったわ

509 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:00:47.99 ID:6dplZU2DM.net
>>463
世界はファンシー

510 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:01:01.55 ID:rL6zYOOV0.net
大学卒業して3年以上立つが全然覚えてるよ😊

511 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:01:05.59 ID:k0xQZg7Na.net
>>504
いやしらんわ

512 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:01:11.56 ID:vHrBMlub0.net
>>405
いうて君もインドの王朝7個とかぱっと言えんやろ
いくら文理関係ない基礎教養でも使わなければ忘れるわ

513 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:01:12.85 ID:Sf9nXO3e0.net
>>509
お前はジャンキー

514 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:01:14.10 ID:XqwQjjhg0.net
>>505
図使って証明するんや
そういう証明方法は他に見たことがないわ

515 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:01:23 ID:rL6zYOOV0.net
>>506
手マン

516 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:01:25 ID:VPV+XEc90.net
こんなん受験したことないやつは絶対忘れるに決まっとるわな

517 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:01:33 ID:urJvQiJnp.net
ぶっちゃけ小学生から教えて欲しかったわ
辺の長さ分かってれば角度もわかるとかチートやん
中学受験無双できるわ

518 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:01:37 ID:ZLLr+CdU0.net
分数が比にもなってるって分かってるのあんまおらんよな

519 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:01:43 ID:k0xQZg7Na.net
>>493
>>465使えばとりあえず位置関係わかるし問題ないんやないん??

520 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:01:54 ID:NpvyDEm20.net
>>499
こんなHOP UPするのおかしいやろ

521 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:02:05 ID:Lgg8y0n4r.net
>>517
使っちゃダメだろ多分

522 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:02:06 ID:bTpD+2O10.net
>>485
あでもなんとなくわかりやすいわ
ただひたすらサインコサインタンジェント
関数表sin30°は0.5とかそんな記憶しかないもんな

523 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:02:07 ID:otpXuQi70.net
>>488
数学科の奴が言ってたけど、研究室推薦、OB訪問、就職説明会がないのがつらいらしい

524 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:02:08 ID:Pjb5HQ/O0.net
>>492
高校の範囲ではsinの級数展開使えないから幾何的に解くのが一般的なんじゃない?

525 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:02:14 ID:EKazGLWa0.net
>>494
入ってるね
It is a truly multidisciplinary problem ...の部分をざっくりと

526 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:02:18 ID:D2Wxx9LvM.net
>>142
6

527 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:02:35 ID:5dMPuQnr0.net
法則だけ憶えれば行けるやつ?

528 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:02:50 ID:ZwmTIW3Rp.net
>>507
どの学科よりも人数少ないのにその他の数1番多くて草
しかもわけわからんIT企業ばっかやんけ

529 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:02:59.16 ID:o48he6US0.net
>>500
テキトーこいてないわ
マイナビでもリクナビでも見ればわかるやろ

530 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:03:05.68 ID:Z4mbNkLr0.net
>>520
宗教裁判にかけられたガリレオの気持ちがわかった気がする

531 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:03:32 ID:Sf9nXO3e0.net
>>502
一理ある
でも「実生活で使うかどうか」だけで教育内容を決めるのはあかんと思うわ

532 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:03:36 ID:bHZo+nyL0.net
>>517
中学受験教えてたからわかるが使えないようになってて、だいたい相似絡みのパズルだぞ

533 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:03:40 ID:3WiA08edM.net
>>529
条件だけで見れば就職良さそうに見えるやろ?
各大学の進路実績見てこい

534 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:03:50 ID:AtTh8e3yp.net
>>521
ダメというか正攻法で解く方が早い問題が出題される

535 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:04:10.56 ID:AO2E2/DK0.net
>>347
can ill affordなんてイディオムはじめてみたわ

536 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:04:16.93 ID:XqwQjjhg0.net
>>524
sinθ/θってsinの微分の計算に使われるし相当証明に使える道具は少ないからな
級数展開も微分が先やろ

537 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:04:18.58 ID:xc8yp6/p0.net
上の辺からabc振ってサインコサインタンジェントのじゅんにb/a、c/a、b/cや
バカでビッチや

538 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:04:28.41 ID:xub1WnW+0.net
これで文系を免罪符にしてるやつむかつく
ワイは文系の中でも上澄のMARCHやがこんくらい余裕
センター数学も7割だった
低学歴の馬鹿は文系名乗んのやめてくんねえかな

539 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:04:30.54 ID:ujuTx7P70.net
なんで物理を義務教育にしないんだろうな
1番使うやろ

540 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:04:42.10 ID:urJvQiJnp.net
>>521
使ったら問答無用でバツにする学校とか流石にないやろ
方程式とかも教えてほしかった

541 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:04:57 ID:ujuTx7P70.net
>>538
数学使ってMARCHは国立落ちかな?

542 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:04:58 ID:YrSEPCuz0.net
電磁気<ここcotで書けるやん?
ワイ「は?」

543 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:05:00 ID:hCUc6SOv0.net
>>529
マイナビリクナビはリップサービスやろ
実際ワイの大学やと数学科だけ満員で他の学部学科は申し込めたとかあるのにな

544 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:05:35 ID:NpvyDEm20.net
>>531
中学までは実生活で使うか
高校までは実生活で使う可能性が長い人生で有るか
大学からは学びたいのを自由に

でええんちゃうか?

545 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:05:37 ID:Sz4EKPTs0.net
>>540
先生が分からんから×!

546 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:05:40 ID:dtWubDLk0.net
三角関数←無意識に使う道具
微積←便利な道具

547 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:05:50 ID:urJvQiJnp.net
>>532
ワイも中学受験したけど使えなくなっとるんかい
補助線とか運ゲーすぎて嫌やったなぁ…

548 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:05:54 ID:AO2E2/DK0.net
>>538
センター7割ってツッコミどころ作ってるのが好感持てる

549 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:05:58 ID:vHrBMlub0.net
>>492
これって挟み込めないんか?

550 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:06:33 ID:7+zizeEJ0.net
>>531
それもあるし、法解釈を理解する上で法律は思考力がある程度身につく大学生くらいの方がいいのかもと思って来た

551 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:06:43 ID:hCUc6SOv0.net
>>523
あと数学科はフィルターかけられるからな

552 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:06:46 ID:XqwQjjhg0.net
>>549
確か図描いてからはさみうちやったと思う

553 :風吹けば名無し:2020/08/29(土) 04:06:54.02 ID:GtfQFQEv0.net
咲かない咲かないコスモス咲かない

総レス数 553
97 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200