2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】NBOX、日本の自動車産業を壊す

1 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:15:03 ID:RBO14dRDM.net
https://i.imgur.com/83CUfqC.png

2019年の日本の新車販売

1位 NBOX(軽)
2位 タント(軽)
3位 スペーシア(軽)

485 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:59:23 ID:ZgU1Pc8ea.net
>>482
次はランクルいこうや
新型出るぞ

486 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:59:26 ID:B5x0r3R60.net
外見に全振りして
フェアレディZの1.5NAでも出しとけばええねん
サニーのエンジン掘り起こして、排ガス数値偽装すれば売れるやろ

487 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:59:26 ID:S/QU25ZQ0.net
https://i.imgur.com/hI59qw7.jpg

488 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:59:27 ID:3wrqHpJd0.net
まじかー
テスラの株買ったろ!

489 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:59:29 ID:HE6N0u6oM.net
しかもこれ皆軽に長期ローン組んで必死に返してそうよな

490 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:59:48 ID:ycQdClEU0.net
ああちなみにvwデディーラーやとドラレコ取り付けとか部品交換、一時間の工賃1.1万が基準やな

491 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:59:49 ID:HE6N0u6oM.net
ほんまに日本人貧乏化しよるな

492 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:59:53 ID:gebV+7y3d.net
>>463
外見が好きな車を買えたまえ
結局そこに行き着く

493 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:59:58.46 ID:t2sNx52md.net
最近グランディスからゴルフに乗り換えたワイパッパ、有能だった

494 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:59:59.51 ID:rq2h2wQT0.net
レヴォーグはどうせなら、iPad直結させれば良かったのに

495 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:00:02.43 ID:xM9t9MPna.net
>>481
安全性能とか諸々でセンサーとかコンピューターとか詰め込みまくりやで

496 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:00:06.01 ID:sLOdcjC3d.net
日産のアリアは良さげやけどキックスはJ民的にはどうなんや?

497 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:00:07.48 ID:SohqCH4m0.net
>>486
偽装前提で草

498 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:00:10.12 ID:NVi7uNgQ0.net
タントって少し狭ない?

499 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:00:11.84 ID:KX+dAGvS0.net
>>473
タイヤがしんどい

500 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:00:17.22 ID:uCFcXCICa.net
ワイのパッパ張り切ってベンツ買うたけど右ドアの色が明らかに違うし中から開かないパトカー仕様やったで

501 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:00:31.73 ID:ZgU1Pc8ea.net
>>491
そうかなぁ?
ワイの近所の人達めっちゃ車買い換えてるぞ

502 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:00:46.19 ID:zg9zc89i0.net
>>446
見栄は貼りたいけど死ぬほど乗り倒す予定だからやっぱり快適じゃないとストレスきつそう
低トルクって1足とかのこと?

503 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:00:46.40 ID:89KzxRw0M.net
ムーヴキャンバス買ったわい、軽が叩かれてて咽び泣く

504 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:01:03.58 ID:Ew+TsYvKd.net
>>491
社会保険料とか見えないとこ上げすぎで手取り減りすぎ

505 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:01:09.10 ID:XDoGJKp00.net
>>496
あれって新興国向けのを日本向けにしたもんなんやろ
安ければ売れるやろ

506 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:01:11.61 ID:xM9t9MPna.net
>>501
残価やろうな

507 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:01:23.25 ID:oQYM2Mc+0.net
>>26


508 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:01:30.17 ID:qu9R00/yd.net
数年経ったらゲロ安で中古市場に溢れかえってそう

509 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:01:36 ID:zg9zc89i0.net
>>471

>>478
なるほど勉強になるわ

510 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:01:39 ID:ZOfShQvxd.net
下手なやつが軽ばっか乗るのはなんでなんや

511 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:01:57 ID:ycQdClEU0.net
>>502
見栄張りたいなら3ツーリング中古で買えば
低速トルクは3000回転位までのトルクやぞ

512 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:01:58 ID:v6SAA77ia.net
>>6
センターピラーないし
衝突安全性を軽の中でも完全に無視しとる
軽に乗るような奴の命なんか気にしたってしゃーない
って実に合理的な考えかたしとる

513 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:02:11 ID:SohqCH4m0.net
>>496
ヤリクロの下位互換
タイみたいな後進国仕様で200万後半〜は舐めてる

514 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:02:16 ID:1QUw0RIfd.net
ヘリ巡回や走るオービスと車載カメラ
普通車で10キロオーバーで走るのも躊躇いが出てきた時代になってきたからな
軽でいいよ

515 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:02:18 ID:OYwPIcIt0.net
残価設定とかいう闇
あれなかったらまじで新車売れないやろ

516 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:02:19 ID:/R57PWpya.net
>>26
新喜劇かな?

517 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:02:22.52 ID:SDLQEznud.net
維持費が払えないって言ってるやつは年収150万とかなの?

518 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:02:24.21 ID:GeGAnMHlp.net
あっ ヴィッツ トヨタ!
カローラ乗りてえ
巣鴨にアパート借りるってやばいっすか?
うわぁ就職しよう

519 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:02:34.05 ID:I7tLvrR0M.net
大人気のシエンタも運転支援なし・安全装備は時代遅れのゴミ
これが今の日本の象徴

520 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:02:34.28 ID:guQYLr8s0.net
タフト興味あったけどルーフガラスが逆に購買意欲を削ぐわ
あんなんぜったい耐久性ゴミやろ
せっかく車のデザインええ感じなのに

521 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:02:37.73 ID:pOLwFsGO0.net
>>491
安倍政権になってからくそ手取り減ったわ
民主党政権のときのほうが中流世帯多かったわ、いまは貧困の差が激しすぎる

522 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:02:38.32 ID:ycQdClEU0.net
>>6
買う人に満足感を与えてる車

523 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:02:40.15 ID:N3cAmVygd.net
>>491
バブル経験した世代なんやな
同世代はそろそろ退職金含めたライフプランに沿った生活始めてるし若者もバブルと変わらずローン組んだりして車買ってるで
君とその周りだけやで貧困が進んでるの

524 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:02:40 ID:sLOdcjC3d.net
>>509
まぁ高い金払ってでも乗りたいって気概が無いなら日本車一択や

525 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:02:55 ID:sYOjtks00.net
NBOX買おうか悩んでるわ

526 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:02:58 ID:xLl3ITYF0.net
>>505
280万からだからあんま安くないで

527 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:03:06 ID:oQYM2Mc+0.net
>>145
定期的にリコールのお知らせくるで

528 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:03:09 ID:FJkXV23nd.net
軽しか売れないから日本オワコンは些か無理がありすぎちゃう?

529 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:03:17 ID:N3cAmVygd.net
>>521
普通上がるんやけどな
どんな職種で職歴何年なんや?

530 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:03:26 ID:l7MyIVI2d.net
>>485
さすがにランクルは高くて手が出んわ

531 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:03:28 ID:ycQdClEU0.net
プラグ安くすませても一本2000円やしな

532 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:03:31 ID:sLOdcjC3d.net
>>505
>>513
サンガッツ
ヤリスクロスでよさそうやな

533 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:03:33 ID:jii4BfW/a.net
>>503
当たり前やろ
男で軽とかありえねーわ

534 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:03:34 ID:F/E/x6zrd.net
○○カスタムと言うクソデカいグリル

535 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:04:04 ID:sYOjtks00.net
>>470
軽自動車でもフルオプだったら普通車となんら変わらん踏み込みやろ

536 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:04:08 ID:F9i2xETW0.net
なんでどんどん横幅広くなってるんや?

537 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:04:14 ID:qu9R00/yd.net
余計なもんゴチャゴチャ付けて値段高いけど仕方ないよねとかアホかよ
そもそも運転支援無いと不安なら車乗るな下手くそ

538 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:04:16 ID:B8ORjhRA0.net
>>533
🤭

539 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:04:17 ID:Rn1GSMEHa.net
タントが1位に変わるだけやないの

540 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:04:18 ID:EPyE0vvJa.net
>>487
スポーツカーってそんなウケ悪いんやな

541 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:04:28 ID:AEp0jyIk0.net
ハスラーのカッコ可愛い見た目ホンマすこ

542 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:04:29 ID:DiHbWsK5d.net
日産はヘリテージパーツ屋さんになって♥

543 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:04:35 ID:zg9zc89i0.net
>>511
ググッたけど走り出しのパワーに影響するん?

544 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:04:48 ID:xM9t9MPna.net
>>536
海外向けやな
道狭くなければデカい方が安定するし安全性もあがるから

545 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:04:52 ID:S/QU25ZQ0.net
>>533
彼女によるくね

546 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:04:55 ID:+rS5fT7yM.net
国ごと貧しくなってる証拠やな
20年後とかスクーターだらけなってんちゃうか

547 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:04:56 ID:GLgGP8V2a.net
>>537
運転支援の快適さ知らない貧乏人がなんか言ってて草

548 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:04:56 ID:P3mN5bVH0.net
最近の軽は普通乗用車じゃ到底太刀打ちできない超高級車レベルの快適装備やからね
安全性を犠牲にするのは伊達じゃない

549 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:05:09 ID:1pzda+5g0.net
>>540
そりゃスポーツカーって早く走るための車であって快適性とはかけ離れてるからな

550 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:05:15 ID:uh8lY7Dla.net
>>496
値段高すぎてゴミ
あれ買うならRAV4買った方がええわ

551 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:05:20 ID:rD2IReU7d.net
>>537
分かる
運転支援機能レスのグレードも用意してほしい

552 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:05:25 ID:B5x0r3R60.net
物価上昇率に対して税金の課税がエグいからな
そりゃ貧乏になるよ
社会保険、社会福祉って印籠出されたら文句言えないって状態やからね
国からの〇〇無償化、〇〇手当増やす = 税金化
って事だけは覚えとくとええよ、当たり前のことやけど

553 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:05:31 ID:I7tLvrR0M.net
>>521
ちゃんとスキル身に付けて安定した職に就かないからだよ
年功序列信仰はまだまだ強いぞ

554 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:05:33 ID:N3cAmVygd.net
>>546
末尾Mなんか貧困の象徴や

555 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:05:36 ID:VqZCPhNL0.net
>>540
営業車で来てもいいってことやろ
謙虚になったんや

556 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:05:46 ID:J6x7zxMN0.net
>>470
軽ターボって普通車より早くね??
ちなワークス乗り

557 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:05:49 ID:xlUaevvDd.net
>>49
頭大丈夫?

558 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:05:50 ID:sYOjtks00.net
>>240
ワイ1軒家のこどおじ
正面左右に言えが7件連なってる
そこそこ小ぎれいなベットタウンで軽自動車5割や
普通車乗ってるのは子供がちっこい家か、2人〜3人以上の子供おる家

559 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:05:56 ID:0arjKMxw0.net
これ昨日嫌儲爺さんが建ててた奴やん
ほんましょうもないな死ねよ

560 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:06:01 ID:Ew+TsYvKd.net
>>552
10万円の対価はいつくるんやろな

561 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:06:08 ID:AEp0jyIk0.net
>>540
スポーツカー乗っとる奴が妹からあの車で迎えに来るのだけは辞めてって言われたってヘコんでて草

562 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:06:11 ID:KXZy+nwo0.net
安全装備なんてだいたいオプションやろ

563 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:06:20 ID:xM9t9MPna.net
むしろ全部のセグメントの車100万上がってるだけやもん

564 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:06:23 ID:MvbMp+Pba.net
>>551
最低グレードも買えない底辺は中古車買っとけばええやん

565 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:06:26 ID:YstW+2CRa.net
道が狭い所ばかりだからなぁ

566 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:06:31 ID:sLOdcjC3d.net
>>550
RAV4が良い車なのは異論ないんやが価格帯がズレてへんか?

567 :風吹けば名無し(高松琴平電鉄):2020/08/27(木) 10:06:46 ID:x4unSZZq0.net
>>7
ルーテシアええな

568 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:06:46 ID:df/38pg9a.net
>>540
スポーツカーに女乗せる奴はパンチラ目的やからな
最近流行のスポーツSUVはウケいいぞ

569 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:06:52 ID:pjLecLsI0.net
モデルチェンジすると高くなるの何とかしてくれんかな

570 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:07:00 ID:xLl3ITYF0.net
>>566
比べるならCH-Rやろな大きさ的にも

571 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:07:03 ID:ycQdClEU0.net
>>543
走り出しのパワーって何やねん?
馬力=最高速
トルク=車を押し出す力
この位でイメージしてくれ

アクセル踏む量が少ないなら遠出したときの疲労の少なさに直結する
操作が多いと気づかへんけど疲れるんや、それが遠出したときにはチリツモして疲労の差になるからな

金があるなら独車のが絶対ええで

572 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:07:10 ID:V/dgMifSM.net
最近軽で白ナンバー増えてきてるけど何か違いあるんか?

573 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:07:11 ID:FM9l0ylXr.net
地上最強の車はダイハツの軽トラ
軽トラ以外の軽自動車ならタントかスペーシア
まあ残当

574 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:07:11 ID:drNNVHXIM.net
軽自動車wwwww

575 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:07:14 ID:rq2h2wQT0.net
>>562
メーカーによるんちゃう

576 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:07:24 ID:p83Ebj4ad.net
カローラやサニーが巨体化・高額化

手頃サイズとコスパのヴィッツ登場!大ヒット!

ヴィッツやフィットが巨体化・高額化

手頃サイズとコスパのNBOX登場!大ヒット!

続く?

577 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:07:27 ID:pjLecLsI0.net
>>540
乗り心地悪い

578 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:07:38 ID:TxVzLT5/0.net
>>146
いやくい込みたいやろけど無理なだけやど思うで
マツダやからで終わる話やな

579 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:07:43 ID:0arjKMxw0.net
>>491
末尾Mが言うと説得力がある

580 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:07:43 ID:jKJZbGxfa.net
普通二台持ちするよね?





あっ…

581 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:07:44 ID:JVY904r2d.net
NBOXって売れれば売れるほど赤なんやろ?
ゲエジなんか?

582 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:07:45 ID:YZuST1Xha.net
>>49
??

583 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:07:47 ID:P2pXiJ/+0.net
>>175
スバル以外完璧だな
トヨタから出てたら売れてただろう

584 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:07:48 ID:sYOjtks00.net
>>179
駐車場も入りづらいし京都のヨドバシなんかカツカツすぎてセレナで入ると神経使う
軽の1650サイズで且つ車高は高めでないと圧迫感あってきついからNBOXほんま全てを満たしてる

585 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:07:48 ID:ycQdClEU0.net
>>577
いまは電制サスやからそこまで悪くないぞ

総レス数 698
127 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200