2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】NBOX、日本の自動車産業を壊す

1 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:15:03 ID:RBO14dRDM.net
https://i.imgur.com/83CUfqC.png

2019年の日本の新車販売

1位 NBOX(軽)
2位 タント(軽)
3位 スペーシア(軽)

428 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:52:58 ID:0tnZNpEGa.net
外車と比較してる奴関税知らないのかな

429 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:53:09 ID:NAaL7MlQM.net
この前中古ハスラー契約してきたわ
ターボ車で100万

430 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:53:12 ID:bXvlURwHr.net
>>354
マーチ止めてタントにしたが明らかに快適になったぞ

431 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:53:18 ID:jj0uv1P/M.net
ミニバンや5ナンバーはガラパゴス規格だから装備が後回しされるのが嫌だ
軽はガラパゴスでも売上が見込めるから最新装備が付けられるんやろな

432 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:53:27 ID:PEe6XvM4a.net
正直次軽でもいいかなって思ってたけど思ったより高いなこんな高かったけか

433 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:53:32 ID:/b5Kolxi0.net
>>238
カウルつけたバイクって感じの見た目やな

434 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:53:40 ID:LMW/RnPLp.net
>>413
はえー販売台数水増しの影響や言うことやね
サンガツ

435 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:53:50 ID:wjTtE8y60.net
fit4がうんこだからfit3後期の価格が落ちなくて草よ

436 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:53:55 ID:XT4cvlfs0.net
>>394
そこら辺はその家の話やから何とも
どうせ走行距離多いのはワイやし一人で通勤にミニバンいらんやろって考えやし

437 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:54:02 ID:/R57PWpya.net
>>427
ウチの周りは送り迎えで奥さんがミニバン乗ってるわ

438 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:54:09 ID:NT+3N+IN0.net
>>352
乗り換え時期が半年後なんよ

439 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:54:13 ID:guQYLr8s0.net
エセワーゲンバスすこ
https://i.imgur.com/HCxkk3H.jpg

440 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:54:21 ID:qu9R00/yd.net
>>349
都道府県によって違いがあったような?
軽は国じゃなくて都道府県の管理みたいなもんで、車検場も違うんだよね

441 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:54:28 ID:ET/zqnEe0.net
https://i.imgur.com/9KtviLg.jpg

442 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:54:34 ID:ZgU1Pc8ea.net
日産キャラバン納車したけど質問あるか?????
ハイエースに負けないくらいいい車やぞ

443 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:54:35 ID:xM9t9MPna.net
>>435
乗り心地ええって言われてた気がしたんやけど
フルフラットにならないのとブレーキか?

444 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:54:41 ID:+GOm36RIa.net
ホンダって昔からそういう会社だったよ
安くていいもの作って世界中の市場を盗み取るクソ企業
アマゾンみたいなクソ

445 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:54:46 ID:sn1OJjXL0.net
>>426
地域にもよりそうだけどアメリカのファミリーカーはSUVちゃう?

446 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:55:13 ID:ycQdClEU0.net
>>408
悪い言い方やけど見栄張りたいならええやろ
そもそもct200車中泊できるのかな?

遠出が楽なのは低速トルクある車やぞ、高速メインならディーゼルもありやな

447 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:55:14 ID:u4ZnGXgC0.net
>>428
日本くる分は自動車に関税かけてなくね?笑

448 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:55:19 ID:NlvlunI9d.net
>>435
2もそんなに落ちてないかりな

449 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:55:28 ID:L0YP2egn0.net
ジムニー5ドアが出たら買いたい

450 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:55:33 ID:VSnO2pWx0.net
>>425
昔は子供にドアの開け閉めさせなかったから
ロックも触るなって親からしつけられたわ

451 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:55:36 ID:uCFcXCICa.net
ワイは今週末にハリアー納車されるわ
嫁のプリウスも同時に買ったから700万飛んでいったわ

452 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:55:45 ID:sLOdcjC3d.net
>>437
はえーそうなんか
地域で違うんかな?

453 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:55:49 ID:+GOm36RIa.net
いいものは高く売らないと経済が成長しないのに
ホンダは何もわかってない

454 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:55:55 ID:mTvs8KOY0.net
>>175
燃費…?

455 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:56:06 ID:c5y5fGn1a.net
日本の公道は軽で十分や
スポーツカーでかっ飛ばせる道でも法律でもない

456 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:56:14 ID:vC+zxODza.net
ジャップランドの物価考えたら妥当だろ

457 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:56:27 ID:rD2IReU7d.net
日本人の3ナンバーアレルギーって異常じゃね?
幅1800までば特に問題なく運転できるやろ

458 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:56:42 ID:u4ZnGXgC0.net
>>175
燃費ガン無視してエコタイヤじゃなくてもっとええタイヤにすべきだわ

459 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:56:47 ID:/Y7SNUpAd.net
>>409
ワイ登山民、憤慨

ハスラーだと高速で疲れるしエスクードだとデカすぎて林道で苦労するんや…

460 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:56:52 ID:ycQdClEU0.net
>>455
公道というか街乗りメインならやな

461 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:56:54 ID:mTvs8KOY0.net
実家がインプレッサに乗り換えたけど燃費悪すぎやわ
前がヴィッツだったから余計に悪く感じる

462 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:57:02 ID:xM9t9MPna.net
CセグやったらもはやBセグも同じくらいの値段なんだよなあ
たかくなったわ

463 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:57:02 ID:zg9zc89i0.net
>>404
車によって維持費ってそんな変わるん?
もう何買えばいいかわからん

464 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:57:08 ID:q4aK0FmF0.net
>>455
狭いしデカい車邪魔やもんな

465 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:57:27 ID:f7nhzAIj0.net
日本の道路事情とかはおいといても、Cセグメントぐらいは乗りてえよ

466 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:57:33 ID:KXZy+nwo0.net
>>461
10くらい?

467 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:57:34 ID:uCFcXCICa.net
レヴォーグはスバルやなかったら買うてたかも知れん

468 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:57:37 ID:Ew+TsYvKd.net
>>453
30年間死んでる日本が悪いのでは

469 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:57:42 ID:hDywfdCP0.net
>>7
イタリア人がフィアットのポンコツ具合にブチギレでるんやろうなぁと思うと笑えてくるわ

470 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:57:56 ID:u4ZnGXgC0.net
>>455
加速トロいから反対や!

471 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:57:59 ID:sLOdcjC3d.net
>>463
外車はパーツ空輸せなあかんから修理点検が高くつく

472 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:58:03 ID:HE6N0u6oM.net
この30年の日本の凋落ぶりを考えると
ここから十年で本当に軽だらけになりそうやな

473 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:58:05 ID:ZgU1Pc8ea.net
>>463
ランクル100を4年くらい乗ってたけど税金と任意保険くらいやで高いの
大して変わらんわ

474 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:58:10 ID:uHBO+Snu0.net
この前新型フィット見たけどオプションのグリルつけてたな
やっぱあの顔失敗やと思う

475 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:58:18 ID:pjLecLsI0.net
>>175
燃費以外ええな

476 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:58:21 ID:L0YP2egn0.net
>>457
サンデードライバーとか車線またがって走るガイジだらけや

477 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:58:31.50 ID:/R57PWpya.net
>>464
駐車がめんどくさすぎる

478 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:58:31.50 ID:ycQdClEU0.net
>>463
外車は値段もってる
というか純正品は高い、同等品の2倍近くはする

なんだかんだ日本にいるなら日本車買うのがベスト
あと価格が高い車は性能良いから部品代は高い

479 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:58:38.08 ID:fV7ujf8K0.net
タント乗ってるけど頭上広くて快適だわ
このタイプ乗ったらもう天井低い車は息苦しくて乗れん

480 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:58:53 ID:SqsUQHJrr.net
日産なんでキャシュカイ日本で売らんのや
日本でも売れるだろ
てかデュアリスはなんで全然売れなかったんだ?
普通にかっこよかったろ、それなのにジュークなんかより全然売れてないし

481 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:58:58 ID:U+aHGDwSM.net
家電とかスマホの価格は昔と比べて下がってるのに車の価格は上がりまくってるのは何故?

482 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:59:02 ID:l7MyIVI2d.net
ワイRAV4乗り
ヴェゼルから乗り換えたけど大満足や

483 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:59:07 ID:zg9zc89i0.net
>>411
案外車中泊向いてるんやな

484 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:59:18 ID:+LJM9SvEa.net
タウンエース国内で売れや

485 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:59:23 ID:ZgU1Pc8ea.net
>>482
次はランクルいこうや
新型出るぞ

486 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:59:26 ID:B5x0r3R60.net
外見に全振りして
フェアレディZの1.5NAでも出しとけばええねん
サニーのエンジン掘り起こして、排ガス数値偽装すれば売れるやろ

487 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:59:26 ID:S/QU25ZQ0.net
https://i.imgur.com/hI59qw7.jpg

488 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:59:27 ID:3wrqHpJd0.net
まじかー
テスラの株買ったろ!

489 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:59:29 ID:HE6N0u6oM.net
しかもこれ皆軽に長期ローン組んで必死に返してそうよな

490 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:59:48 ID:ycQdClEU0.net
ああちなみにvwデディーラーやとドラレコ取り付けとか部品交換、一時間の工賃1.1万が基準やな

491 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:59:49 ID:HE6N0u6oM.net
ほんまに日本人貧乏化しよるな

492 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:59:53 ID:gebV+7y3d.net
>>463
外見が好きな車を買えたまえ
結局そこに行き着く

493 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:59:58.46 ID:t2sNx52md.net
最近グランディスからゴルフに乗り換えたワイパッパ、有能だった

494 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:59:59.51 ID:rq2h2wQT0.net
レヴォーグはどうせなら、iPad直結させれば良かったのに

495 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:00:02.43 ID:xM9t9MPna.net
>>481
安全性能とか諸々でセンサーとかコンピューターとか詰め込みまくりやで

496 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:00:06.01 ID:sLOdcjC3d.net
日産のアリアは良さげやけどキックスはJ民的にはどうなんや?

497 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:00:07.48 ID:SohqCH4m0.net
>>486
偽装前提で草

498 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:00:10.12 ID:NVi7uNgQ0.net
タントって少し狭ない?

499 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:00:11.84 ID:KX+dAGvS0.net
>>473
タイヤがしんどい

500 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:00:17.22 ID:uCFcXCICa.net
ワイのパッパ張り切ってベンツ買うたけど右ドアの色が明らかに違うし中から開かないパトカー仕様やったで

501 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:00:31.73 ID:ZgU1Pc8ea.net
>>491
そうかなぁ?
ワイの近所の人達めっちゃ車買い換えてるぞ

502 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:00:46.19 ID:zg9zc89i0.net
>>446
見栄は貼りたいけど死ぬほど乗り倒す予定だからやっぱり快適じゃないとストレスきつそう
低トルクって1足とかのこと?

503 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:00:46.40 ID:89KzxRw0M.net
ムーヴキャンバス買ったわい、軽が叩かれてて咽び泣く

504 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:01:03.58 ID:Ew+TsYvKd.net
>>491
社会保険料とか見えないとこ上げすぎで手取り減りすぎ

505 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:01:09.10 ID:XDoGJKp00.net
>>496
あれって新興国向けのを日本向けにしたもんなんやろ
安ければ売れるやろ

506 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:01:11.61 ID:xM9t9MPna.net
>>501
残価やろうな

507 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:01:23.25 ID:oQYM2Mc+0.net
>>26


508 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:01:30.17 ID:qu9R00/yd.net
数年経ったらゲロ安で中古市場に溢れかえってそう

509 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:01:36 ID:zg9zc89i0.net
>>471

>>478
なるほど勉強になるわ

510 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:01:39 ID:ZOfShQvxd.net
下手なやつが軽ばっか乗るのはなんでなんや

511 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:01:57 ID:ycQdClEU0.net
>>502
見栄張りたいなら3ツーリング中古で買えば
低速トルクは3000回転位までのトルクやぞ

512 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:01:58 ID:v6SAA77ia.net
>>6
センターピラーないし
衝突安全性を軽の中でも完全に無視しとる
軽に乗るような奴の命なんか気にしたってしゃーない
って実に合理的な考えかたしとる

513 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:02:11 ID:SohqCH4m0.net
>>496
ヤリクロの下位互換
タイみたいな後進国仕様で200万後半〜は舐めてる

514 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:02:16 ID:1QUw0RIfd.net
ヘリ巡回や走るオービスと車載カメラ
普通車で10キロオーバーで走るのも躊躇いが出てきた時代になってきたからな
軽でいいよ

515 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:02:18 ID:OYwPIcIt0.net
残価設定とかいう闇
あれなかったらまじで新車売れないやろ

516 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:02:19 ID:/R57PWpya.net
>>26
新喜劇かな?

517 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:02:22.52 ID:SDLQEznud.net
維持費が払えないって言ってるやつは年収150万とかなの?

518 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:02:24.21 ID:GeGAnMHlp.net
あっ ヴィッツ トヨタ!
カローラ乗りてえ
巣鴨にアパート借りるってやばいっすか?
うわぁ就職しよう

519 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:02:34.05 ID:I7tLvrR0M.net
大人気のシエンタも運転支援なし・安全装備は時代遅れのゴミ
これが今の日本の象徴

520 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:02:34.28 ID:guQYLr8s0.net
タフト興味あったけどルーフガラスが逆に購買意欲を削ぐわ
あんなんぜったい耐久性ゴミやろ
せっかく車のデザインええ感じなのに

521 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:02:37.73 ID:pOLwFsGO0.net
>>491
安倍政権になってからくそ手取り減ったわ
民主党政権のときのほうが中流世帯多かったわ、いまは貧困の差が激しすぎる

522 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:02:38.32 ID:ycQdClEU0.net
>>6
買う人に満足感を与えてる車

523 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:02:40.15 ID:N3cAmVygd.net
>>491
バブル経験した世代なんやな
同世代はそろそろ退職金含めたライフプランに沿った生活始めてるし若者もバブルと変わらずローン組んだりして車買ってるで
君とその周りだけやで貧困が進んでるの

524 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:02:40 ID:sLOdcjC3d.net
>>509
まぁ高い金払ってでも乗りたいって気概が無いなら日本車一択や

525 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:02:55 ID:sYOjtks00.net
NBOX買おうか悩んでるわ

526 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:02:58 ID:xLl3ITYF0.net
>>505
280万からだからあんま安くないで

527 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:03:06 ID:oQYM2Mc+0.net
>>145
定期的にリコールのお知らせくるで

総レス数 698
127 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200