2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】NBOX、日本の自動車産業を壊す

427 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:52:49 ID:sLOdcjC3d.net
>>105
嫁ジジババが軽で旦那ミニバンの方が多くね?

428 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:52:58 ID:0tnZNpEGa.net
外車と比較してる奴関税知らないのかな

429 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:53:09 ID:NAaL7MlQM.net
この前中古ハスラー契約してきたわ
ターボ車で100万

430 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:53:12 ID:bXvlURwHr.net
>>354
マーチ止めてタントにしたが明らかに快適になったぞ

431 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:53:18 ID:jj0uv1P/M.net
ミニバンや5ナンバーはガラパゴス規格だから装備が後回しされるのが嫌だ
軽はガラパゴスでも売上が見込めるから最新装備が付けられるんやろな

432 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:53:27 ID:PEe6XvM4a.net
正直次軽でもいいかなって思ってたけど思ったより高いなこんな高かったけか

433 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:53:32 ID:/b5Kolxi0.net
>>238
カウルつけたバイクって感じの見た目やな

434 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:53:40 ID:LMW/RnPLp.net
>>413
はえー販売台数水増しの影響や言うことやね
サンガツ

435 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:53:50 ID:wjTtE8y60.net
fit4がうんこだからfit3後期の価格が落ちなくて草よ

436 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:53:55 ID:XT4cvlfs0.net
>>394
そこら辺はその家の話やから何とも
どうせ走行距離多いのはワイやし一人で通勤にミニバンいらんやろって考えやし

437 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:54:02 ID:/R57PWpya.net
>>427
ウチの周りは送り迎えで奥さんがミニバン乗ってるわ

438 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:54:09 ID:NT+3N+IN0.net
>>352
乗り換え時期が半年後なんよ

439 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:54:13 ID:guQYLr8s0.net
エセワーゲンバスすこ
https://i.imgur.com/HCxkk3H.jpg

440 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:54:21 ID:qu9R00/yd.net
>>349
都道府県によって違いがあったような?
軽は国じゃなくて都道府県の管理みたいなもんで、車検場も違うんだよね

441 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:54:28 ID:ET/zqnEe0.net
https://i.imgur.com/9KtviLg.jpg

442 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:54:34 ID:ZgU1Pc8ea.net
日産キャラバン納車したけど質問あるか?????
ハイエースに負けないくらいいい車やぞ

443 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:54:35 ID:xM9t9MPna.net
>>435
乗り心地ええって言われてた気がしたんやけど
フルフラットにならないのとブレーキか?

444 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:54:41 ID:+GOm36RIa.net
ホンダって昔からそういう会社だったよ
安くていいもの作って世界中の市場を盗み取るクソ企業
アマゾンみたいなクソ

445 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:54:46 ID:sn1OJjXL0.net
>>426
地域にもよりそうだけどアメリカのファミリーカーはSUVちゃう?

446 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:55:13 ID:ycQdClEU0.net
>>408
悪い言い方やけど見栄張りたいならええやろ
そもそもct200車中泊できるのかな?

遠出が楽なのは低速トルクある車やぞ、高速メインならディーゼルもありやな

447 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:55:14 ID:u4ZnGXgC0.net
>>428
日本くる分は自動車に関税かけてなくね?笑

448 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:55:19 ID:NlvlunI9d.net
>>435
2もそんなに落ちてないかりな

449 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:55:28 ID:L0YP2egn0.net
ジムニー5ドアが出たら買いたい

450 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:55:33 ID:VSnO2pWx0.net
>>425
昔は子供にドアの開け閉めさせなかったから
ロックも触るなって親からしつけられたわ

451 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:55:36 ID:uCFcXCICa.net
ワイは今週末にハリアー納車されるわ
嫁のプリウスも同時に買ったから700万飛んでいったわ

452 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:55:45 ID:sLOdcjC3d.net
>>437
はえーそうなんか
地域で違うんかな?

453 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:55:49 ID:+GOm36RIa.net
いいものは高く売らないと経済が成長しないのに
ホンダは何もわかってない

454 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:55:55 ID:mTvs8KOY0.net
>>175
燃費…?

455 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:56:06 ID:c5y5fGn1a.net
日本の公道は軽で十分や
スポーツカーでかっ飛ばせる道でも法律でもない

456 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:56:14 ID:vC+zxODza.net
ジャップランドの物価考えたら妥当だろ

457 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:56:27 ID:rD2IReU7d.net
日本人の3ナンバーアレルギーって異常じゃね?
幅1800までば特に問題なく運転できるやろ

458 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:56:42 ID:u4ZnGXgC0.net
>>175
燃費ガン無視してエコタイヤじゃなくてもっとええタイヤにすべきだわ

459 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:56:47 ID:/Y7SNUpAd.net
>>409
ワイ登山民、憤慨

ハスラーだと高速で疲れるしエスクードだとデカすぎて林道で苦労するんや…

460 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:56:52 ID:ycQdClEU0.net
>>455
公道というか街乗りメインならやな

461 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:56:54 ID:mTvs8KOY0.net
実家がインプレッサに乗り換えたけど燃費悪すぎやわ
前がヴィッツだったから余計に悪く感じる

462 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:57:02 ID:xM9t9MPna.net
CセグやったらもはやBセグも同じくらいの値段なんだよなあ
たかくなったわ

463 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:57:02 ID:zg9zc89i0.net
>>404
車によって維持費ってそんな変わるん?
もう何買えばいいかわからん

464 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:57:08 ID:q4aK0FmF0.net
>>455
狭いしデカい車邪魔やもんな

465 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:57:27 ID:f7nhzAIj0.net
日本の道路事情とかはおいといても、Cセグメントぐらいは乗りてえよ

466 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:57:33 ID:KXZy+nwo0.net
>>461
10くらい?

467 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:57:34 ID:uCFcXCICa.net
レヴォーグはスバルやなかったら買うてたかも知れん

468 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:57:37 ID:Ew+TsYvKd.net
>>453
30年間死んでる日本が悪いのでは

469 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:57:42 ID:hDywfdCP0.net
>>7
イタリア人がフィアットのポンコツ具合にブチギレでるんやろうなぁと思うと笑えてくるわ

470 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:57:56 ID:u4ZnGXgC0.net
>>455
加速トロいから反対や!

471 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:57:59 ID:sLOdcjC3d.net
>>463
外車はパーツ空輸せなあかんから修理点検が高くつく

472 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:58:03 ID:HE6N0u6oM.net
この30年の日本の凋落ぶりを考えると
ここから十年で本当に軽だらけになりそうやな

473 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:58:05 ID:ZgU1Pc8ea.net
>>463
ランクル100を4年くらい乗ってたけど税金と任意保険くらいやで高いの
大して変わらんわ

474 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:58:10 ID:uHBO+Snu0.net
この前新型フィット見たけどオプションのグリルつけてたな
やっぱあの顔失敗やと思う

475 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:58:18 ID:pjLecLsI0.net
>>175
燃費以外ええな

476 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:58:21 ID:L0YP2egn0.net
>>457
サンデードライバーとか車線またがって走るガイジだらけや

477 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:58:31.50 ID:/R57PWpya.net
>>464
駐車がめんどくさすぎる

478 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:58:31.50 ID:ycQdClEU0.net
>>463
外車は値段もってる
というか純正品は高い、同等品の2倍近くはする

なんだかんだ日本にいるなら日本車買うのがベスト
あと価格が高い車は性能良いから部品代は高い

479 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:58:38.08 ID:fV7ujf8K0.net
タント乗ってるけど頭上広くて快適だわ
このタイプ乗ったらもう天井低い車は息苦しくて乗れん

480 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:58:53 ID:SqsUQHJrr.net
日産なんでキャシュカイ日本で売らんのや
日本でも売れるだろ
てかデュアリスはなんで全然売れなかったんだ?
普通にかっこよかったろ、それなのにジュークなんかより全然売れてないし

481 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:58:58 ID:U+aHGDwSM.net
家電とかスマホの価格は昔と比べて下がってるのに車の価格は上がりまくってるのは何故?

482 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:59:02 ID:l7MyIVI2d.net
ワイRAV4乗り
ヴェゼルから乗り換えたけど大満足や

483 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:59:07 ID:zg9zc89i0.net
>>411
案外車中泊向いてるんやな

484 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:59:18 ID:+LJM9SvEa.net
タウンエース国内で売れや

485 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:59:23 ID:ZgU1Pc8ea.net
>>482
次はランクルいこうや
新型出るぞ

486 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:59:26 ID:B5x0r3R60.net
外見に全振りして
フェアレディZの1.5NAでも出しとけばええねん
サニーのエンジン掘り起こして、排ガス数値偽装すれば売れるやろ

487 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:59:26 ID:S/QU25ZQ0.net
https://i.imgur.com/hI59qw7.jpg

488 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:59:27 ID:3wrqHpJd0.net
まじかー
テスラの株買ったろ!

489 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:59:29 ID:HE6N0u6oM.net
しかもこれ皆軽に長期ローン組んで必死に返してそうよな

490 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:59:48 ID:ycQdClEU0.net
ああちなみにvwデディーラーやとドラレコ取り付けとか部品交換、一時間の工賃1.1万が基準やな

491 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:59:49 ID:HE6N0u6oM.net
ほんまに日本人貧乏化しよるな

492 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:59:53 ID:gebV+7y3d.net
>>463
外見が好きな車を買えたまえ
結局そこに行き着く

493 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:59:58.46 ID:t2sNx52md.net
最近グランディスからゴルフに乗り換えたワイパッパ、有能だった

494 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 09:59:59.51 ID:rq2h2wQT0.net
レヴォーグはどうせなら、iPad直結させれば良かったのに

495 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:00:02.43 ID:xM9t9MPna.net
>>481
安全性能とか諸々でセンサーとかコンピューターとか詰め込みまくりやで

496 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:00:06.01 ID:sLOdcjC3d.net
日産のアリアは良さげやけどキックスはJ民的にはどうなんや?

497 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:00:07.48 ID:SohqCH4m0.net
>>486
偽装前提で草

498 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:00:10.12 ID:NVi7uNgQ0.net
タントって少し狭ない?

499 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:00:11.84 ID:KX+dAGvS0.net
>>473
タイヤがしんどい

500 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:00:17.22 ID:uCFcXCICa.net
ワイのパッパ張り切ってベンツ買うたけど右ドアの色が明らかに違うし中から開かないパトカー仕様やったで

501 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:00:31.73 ID:ZgU1Pc8ea.net
>>491
そうかなぁ?
ワイの近所の人達めっちゃ車買い換えてるぞ

502 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:00:46.19 ID:zg9zc89i0.net
>>446
見栄は貼りたいけど死ぬほど乗り倒す予定だからやっぱり快適じゃないとストレスきつそう
低トルクって1足とかのこと?

503 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:00:46.40 ID:89KzxRw0M.net
ムーヴキャンバス買ったわい、軽が叩かれてて咽び泣く

504 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:01:03.58 ID:Ew+TsYvKd.net
>>491
社会保険料とか見えないとこ上げすぎで手取り減りすぎ

505 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:01:09.10 ID:XDoGJKp00.net
>>496
あれって新興国向けのを日本向けにしたもんなんやろ
安ければ売れるやろ

506 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:01:11.61 ID:xM9t9MPna.net
>>501
残価やろうな

507 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:01:23.25 ID:oQYM2Mc+0.net
>>26


508 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:01:30.17 ID:qu9R00/yd.net
数年経ったらゲロ安で中古市場に溢れかえってそう

509 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:01:36 ID:zg9zc89i0.net
>>471

>>478
なるほど勉強になるわ

510 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:01:39 ID:ZOfShQvxd.net
下手なやつが軽ばっか乗るのはなんでなんや

511 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:01:57 ID:ycQdClEU0.net
>>502
見栄張りたいなら3ツーリング中古で買えば
低速トルクは3000回転位までのトルクやぞ

512 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:01:58 ID:v6SAA77ia.net
>>6
センターピラーないし
衝突安全性を軽の中でも完全に無視しとる
軽に乗るような奴の命なんか気にしたってしゃーない
って実に合理的な考えかたしとる

513 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:02:11 ID:SohqCH4m0.net
>>496
ヤリクロの下位互換
タイみたいな後進国仕様で200万後半〜は舐めてる

514 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:02:16 ID:1QUw0RIfd.net
ヘリ巡回や走るオービスと車載カメラ
普通車で10キロオーバーで走るのも躊躇いが出てきた時代になってきたからな
軽でいいよ

515 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:02:18 ID:OYwPIcIt0.net
残価設定とかいう闇
あれなかったらまじで新車売れないやろ

516 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:02:19 ID:/R57PWpya.net
>>26
新喜劇かな?

517 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:02:22.52 ID:SDLQEznud.net
維持費が払えないって言ってるやつは年収150万とかなの?

518 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:02:24.21 ID:GeGAnMHlp.net
あっ ヴィッツ トヨタ!
カローラ乗りてえ
巣鴨にアパート借りるってやばいっすか?
うわぁ就職しよう

519 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:02:34.05 ID:I7tLvrR0M.net
大人気のシエンタも運転支援なし・安全装備は時代遅れのゴミ
これが今の日本の象徴

520 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:02:34.28 ID:guQYLr8s0.net
タフト興味あったけどルーフガラスが逆に購買意欲を削ぐわ
あんなんぜったい耐久性ゴミやろ
せっかく車のデザインええ感じなのに

521 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:02:37.73 ID:pOLwFsGO0.net
>>491
安倍政権になってからくそ手取り減ったわ
民主党政権のときのほうが中流世帯多かったわ、いまは貧困の差が激しすぎる

522 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:02:38.32 ID:ycQdClEU0.net
>>6
買う人に満足感を与えてる車

523 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:02:40.15 ID:N3cAmVygd.net
>>491
バブル経験した世代なんやな
同世代はそろそろ退職金含めたライフプランに沿った生活始めてるし若者もバブルと変わらずローン組んだりして車買ってるで
君とその周りだけやで貧困が進んでるの

524 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:02:40 ID:sLOdcjC3d.net
>>509
まぁ高い金払ってでも乗りたいって気概が無いなら日本車一択や

525 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:02:55 ID:sYOjtks00.net
NBOX買おうか悩んでるわ

526 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:02:58 ID:xLl3ITYF0.net
>>505
280万からだからあんま安くないで

527 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:03:06 ID:oQYM2Mc+0.net
>>145
定期的にリコールのお知らせくるで

528 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:03:09 ID:FJkXV23nd.net
軽しか売れないから日本オワコンは些か無理がありすぎちゃう?

529 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:03:17 ID:N3cAmVygd.net
>>521
普通上がるんやけどな
どんな職種で職歴何年なんや?

530 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:03:26 ID:l7MyIVI2d.net
>>485
さすがにランクルは高くて手が出んわ

531 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:03:28 ID:ycQdClEU0.net
プラグ安くすませても一本2000円やしな

532 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:03:31 ID:sLOdcjC3d.net
>>505
>>513
サンガッツ
ヤリスクロスでよさそうやな

533 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:03:33 ID:jii4BfW/a.net
>>503
当たり前やろ
男で軽とかありえねーわ

534 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:03:34 ID:F/E/x6zrd.net
○○カスタムと言うクソデカいグリル

535 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:04:04 ID:sYOjtks00.net
>>470
軽自動車でもフルオプだったら普通車となんら変わらん踏み込みやろ

536 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:04:08 ID:F9i2xETW0.net
なんでどんどん横幅広くなってるんや?

537 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:04:14 ID:qu9R00/yd.net
余計なもんゴチャゴチャ付けて値段高いけど仕方ないよねとかアホかよ
そもそも運転支援無いと不安なら車乗るな下手くそ

538 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:04:16 ID:B8ORjhRA0.net
>>533
🤭

539 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:04:17 ID:Rn1GSMEHa.net
タントが1位に変わるだけやないの

540 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:04:18 ID:EPyE0vvJa.net
>>487
スポーツカーってそんなウケ悪いんやな

541 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:04:28 ID:AEp0jyIk0.net
ハスラーのカッコ可愛い見た目ホンマすこ

542 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:04:29 ID:DiHbWsK5d.net
日産はヘリテージパーツ屋さんになって♥

543 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:04:35 ID:zg9zc89i0.net
>>511
ググッたけど走り出しのパワーに影響するん?

544 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:04:48 ID:xM9t9MPna.net
>>536
海外向けやな
道狭くなければデカい方が安定するし安全性もあがるから

545 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:04:52 ID:S/QU25ZQ0.net
>>533
彼女によるくね

546 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:04:55 ID:+rS5fT7yM.net
国ごと貧しくなってる証拠やな
20年後とかスクーターだらけなってんちゃうか

547 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:04:56 ID:GLgGP8V2a.net
>>537
運転支援の快適さ知らない貧乏人がなんか言ってて草

548 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:04:56 ID:P3mN5bVH0.net
最近の軽は普通乗用車じゃ到底太刀打ちできない超高級車レベルの快適装備やからね
安全性を犠牲にするのは伊達じゃない

549 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:05:09 ID:1pzda+5g0.net
>>540
そりゃスポーツカーって早く走るための車であって快適性とはかけ離れてるからな

550 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:05:15 ID:uh8lY7Dla.net
>>496
値段高すぎてゴミ
あれ買うならRAV4買った方がええわ

551 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:05:20 ID:rD2IReU7d.net
>>537
分かる
運転支援機能レスのグレードも用意してほしい

552 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:05:25 ID:B5x0r3R60.net
物価上昇率に対して税金の課税がエグいからな
そりゃ貧乏になるよ
社会保険、社会福祉って印籠出されたら文句言えないって状態やからね
国からの〇〇無償化、〇〇手当増やす = 税金化
って事だけは覚えとくとええよ、当たり前のことやけど

553 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:05:31 ID:I7tLvrR0M.net
>>521
ちゃんとスキル身に付けて安定した職に就かないからだよ
年功序列信仰はまだまだ強いぞ

554 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:05:33 ID:N3cAmVygd.net
>>546
末尾Mなんか貧困の象徴や

555 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:05:36 ID:VqZCPhNL0.net
>>540
営業車で来てもいいってことやろ
謙虚になったんや

556 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:05:46 ID:J6x7zxMN0.net
>>470
軽ターボって普通車より早くね??
ちなワークス乗り

557 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:05:49 ID:xlUaevvDd.net
>>49
頭大丈夫?

558 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:05:50 ID:sYOjtks00.net
>>240
ワイ1軒家のこどおじ
正面左右に言えが7件連なってる
そこそこ小ぎれいなベットタウンで軽自動車5割や
普通車乗ってるのは子供がちっこい家か、2人〜3人以上の子供おる家

559 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:05:56 ID:0arjKMxw0.net
これ昨日嫌儲爺さんが建ててた奴やん
ほんましょうもないな死ねよ

560 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:06:01 ID:Ew+TsYvKd.net
>>552
10万円の対価はいつくるんやろな

561 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:06:08 ID:AEp0jyIk0.net
>>540
スポーツカー乗っとる奴が妹からあの車で迎えに来るのだけは辞めてって言われたってヘコんでて草

562 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:06:11 ID:KXZy+nwo0.net
安全装備なんてだいたいオプションやろ

563 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:06:20 ID:xM9t9MPna.net
むしろ全部のセグメントの車100万上がってるだけやもん

564 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:06:23 ID:MvbMp+Pba.net
>>551
最低グレードも買えない底辺は中古車買っとけばええやん

565 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:06:26 ID:YstW+2CRa.net
道が狭い所ばかりだからなぁ

566 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:06:31 ID:sLOdcjC3d.net
>>550
RAV4が良い車なのは異論ないんやが価格帯がズレてへんか?

567 :風吹けば名無し(高松琴平電鉄):2020/08/27(木) 10:06:46 ID:x4unSZZq0.net
>>7
ルーテシアええな

568 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:06:46 ID:df/38pg9a.net
>>540
スポーツカーに女乗せる奴はパンチラ目的やからな
最近流行のスポーツSUVはウケいいぞ

569 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:06:52 ID:pjLecLsI0.net
モデルチェンジすると高くなるの何とかしてくれんかな

570 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:07:00 ID:xLl3ITYF0.net
>>566
比べるならCH-Rやろな大きさ的にも

571 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:07:03 ID:ycQdClEU0.net
>>543
走り出しのパワーって何やねん?
馬力=最高速
トルク=車を押し出す力
この位でイメージしてくれ

アクセル踏む量が少ないなら遠出したときの疲労の少なさに直結する
操作が多いと気づかへんけど疲れるんや、それが遠出したときにはチリツモして疲労の差になるからな

金があるなら独車のが絶対ええで

572 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:07:10 ID:V/dgMifSM.net
最近軽で白ナンバー増えてきてるけど何か違いあるんか?

573 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:07:11 ID:FM9l0ylXr.net
地上最強の車はダイハツの軽トラ
軽トラ以外の軽自動車ならタントかスペーシア
まあ残当

574 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:07:11 ID:drNNVHXIM.net
軽自動車wwwww

575 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:07:14 ID:rq2h2wQT0.net
>>562
メーカーによるんちゃう

576 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:07:24 ID:p83Ebj4ad.net
カローラやサニーが巨体化・高額化

手頃サイズとコスパのヴィッツ登場!大ヒット!

ヴィッツやフィットが巨体化・高額化

手頃サイズとコスパのNBOX登場!大ヒット!

続く?

577 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:07:27 ID:pjLecLsI0.net
>>540
乗り心地悪い

578 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:07:38 ID:TxVzLT5/0.net
>>146
いやくい込みたいやろけど無理なだけやど思うで
マツダやからで終わる話やな

579 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:07:43 ID:0arjKMxw0.net
>>491
末尾Mが言うと説得力がある

580 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:07:43 ID:jKJZbGxfa.net
普通二台持ちするよね?





あっ…

581 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:07:44 ID:JVY904r2d.net
NBOXって売れれば売れるほど赤なんやろ?
ゲエジなんか?

582 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:07:45 ID:YZuST1Xha.net
>>49
??

583 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:07:47 ID:P2pXiJ/+0.net
>>175
スバル以外完璧だな
トヨタから出てたら売れてただろう

584 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:07:48 ID:sYOjtks00.net
>>179
駐車場も入りづらいし京都のヨドバシなんかカツカツすぎてセレナで入ると神経使う
軽の1650サイズで且つ車高は高めでないと圧迫感あってきついからNBOXほんま全てを満たしてる

585 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:07:48 ID:ycQdClEU0.net
>>577
いまは電制サスやからそこまで悪くないぞ

586 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:07:49 ID:P3mN5bVH0.net
>>570
アリアは700万だぞ

587 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:07:58 ID:iOPtoOsV0.net
NBOX広くてええよな
コスパ最高

588 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:08:11 ID:rD2IReU7d.net
>>564
最近のまともな車は全部標準装備やろ…
ワイの乗ってるシビックも標準装備やから無駄に高かったわ

589 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:08:16 ID:B5x0r3R60.net
>>560
次の衆院選挙で枝野一派が減税言わなかったら
議会総数で与党の負けはないから、3年後に増税します法案出るかもね

590 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:08:26 ID:VERQOcF8p.net
あっワゴンR、スズキ
アルト乗りてえ
青山(千葉県我孫子市)ってすげぇ便利だと思うんですけど
結構 鎌ヶ谷から近いじゃないですか
青山(千葉県我孫子市)にアパート借りるってやばいっすか?
うわぁ頑張ろう

591 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:08:30 ID:3QOWsYWsa.net
なんJ民「カローラは良い車!」←分かる
なんJ民「カローラはカッコいい!」←?!?!?!?!

592 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:08:36 ID:KXZy+nwo0.net
>>572
お金払って白ナンバーにしてるだけや

593 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:08:37 ID:IHbtTPULd.net
>>536
海外のアホどもはでかい車=良い車
ランドクルーザーがコンパクトカー扱いだし…

594 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:08:39 ID:ycQdClEU0.net
>>576
車格が下がっててんだよな
次はバイクでその次は原付かな?

595 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:08:42 ID:FM9l0ylXr.net
マツダの軽はスズキ製
マツダで軽買うならスズキから買え
中抜きされとる分ぼられる

596 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:08:43 ID:UZyxHJQad.net
>>175
よそ見すると自動停止するクソシステム

597 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:08:45 ID:/R57PWpya.net
>>540
人乗せれん荷物乗せれんで使い勝手悪いからな

598 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:08:46 ID:ZgU1Pc8ea.net
ランクルプラドとかホンマ乗ってるやつ増えたよな
あのデカさと見た目のかっこよさで一番下のグレードなら350万くらいで買えるしみんな乗りたがるわな

599 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:08:53 ID:S/QU25ZQ0.net
3ドアとかインプはチー牛しか乗ってない

600 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:08:56 ID:imCwCd5P0.net
>>483
シャトル3年乗ってるけどそんな車中泊してないよ
後ろで布団しいて寝れるぐらいフラットで広いんだが
あぐらかいて座れるぐらいの高さだし車中泊というよりは仮眠かなほんと寝るってだけ
ガッツリ車中泊したいのであれば背の高い車のが良いよ
後ろに自転車乗っけてビジホに泊まるってのが多いかな
ハイブリッドだから燃費が良いってのはいい

601 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:08:57 ID:YZuST1Xha.net
>>26
車「ドッ!ワハハ」

602 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:09:15 ID:P2pXiJ/+0.net
>>540
86とか乗ってたら笑いもんやで

603 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:09:16 ID:KXZy+nwo0.net
>>591
お爺ちゃんの思ってるカローラと今のカローラは違うんやで

604 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:09:17 ID:h7E7+py10.net
>>145
マツダとか乗ってそう

605 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:09:19 ID:sLOdcjC3d.net
>>586
ワイはキックスと比較しとるんやが…
まぁアリアはRAV4PHVより良いかと言われると難しいな

606 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:09:21 ID:N3cAmVygd.net
普通の人ってまずサイズで選ぶんよ
コンパクトだけど車内広くて維持費安い軽が売れるのは必然
そんでその中で金持ってるやつは上級グレード選ぶんよな
メーカー側も分かってるから幅広いグレード用意してるんやで

607 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:09:28.91 ID:NHtfElWZ0.net
スポーツカーみたいな流線型のボディで軽並みの安い車作れへんのかな

608 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:09:30.73 ID:VSnO2pWx0.net
安全装備もそのうち義務になるから

609 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:09:35.11 ID:/GulnVoXM.net
>>590
せめて親父の職場の車買えよ…

610 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:09:37.85 ID:B5x0r3R60.net
最近衝撃だったニュース

トヨタ「アイドリングストップ機能は意味無かった」

ワイ「気付いてくれてありがとう🤗」

611 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:09:39.71 ID:zg9zc89i0.net
>>571
なるほど減速しにくいからアクセル何度も踏んで調整しなくても惰性で走れるって感じ?

612 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:09:45.59 ID:xM9t9MPna.net
>>591
カローラスポーツかっこよくない?

613 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:09:52.53 ID:ycQdClEU0.net
>>593
おまえがアホやろ
海外で売れてる国は車幅広くてもええし、車中泊広いと安定性に関係するから広げてるんやろ

614 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:09:52.82 ID:FJkXV23nd.net
>>610
ええ…

615 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:09:56.39 ID:NlvlunI9d.net
スポーツカーなんてチー牛のおっさんかチー牛しか乗ってないぞ

616 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:10:05.55 ID:v/4vS22O0.net
NBOXってホンダやったんやな
日産かと思ってたわ

617 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:10:07.71 ID:qu9R00/yd.net
>>487
メルセデスSLG「おまたせ」
まんさん「ウェルカム膣」

結局は値段よ

618 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:10:21.15 ID:0arjKMxw0.net
>>615
野球選手は乗ってるぞ

619 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:10:22.19 ID:U2kyO8+ya.net
>>596
よそ見すんなよカス

620 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:10:32.08 ID:cPsc/TiMp.net
ワイの上司がNからNカスタムに乗り換えてて草生えた
どんだけ好きやねん

621 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:10:33.93 ID:rxasxnzqd.net
お前らが低価格を求めるから物の価値が上がらず賃金も上がらへんねん

さらに言えばこれを理解しとる経営者が殆どおらんから給料抑えて利益上げてホルっとる馬鹿しかおらんねん

つまりジャップは老人老害を減らすことから始めるべきや


ヒントはコロナやで?

622 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:10:36.00 ID:VqZCPhNL0.net
https://i.imgur.com/RCzk0mb.jpg
わいのスポーツカーはウケ悪いんか?

623 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:10:50.42 ID:FM9l0ylXr.net
他人の金の使い方など好きにすればいいが軽以外に乗っとる奴は頭が悪い
そもそも車なんて乗るやつが悪いで完全に終わっとるのに

624 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:10:59.45 ID:ycQdClEU0.net
>>611
イメージは近いけど、少ないアクセル量で、必要十分な加速力を得られるってことや

というか君車乗ったことあんの?

625 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:11:02.15 ID:/R57PWpya.net
日本で乗るにはデカくて持て余すかな
輸入すると700万くらいするみたいやけど
https://i.imgur.com/x4uwBja.jpg

626 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:11:03 ID:DG0w/dOk0.net
>>610
バッテリー充電できひんからアイドリングストップ切った方がいいって点検の時言われたわ

627 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:11:13 ID:N3cAmVygd.net
>>621
悪いのは経営者じゃなくて何もせず周りのせいにして生きてきたお前やろ

628 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:11:21 ID:5Q9sCoNTd.net
>>525
悩んでるならおすすめやで
正直あの値段であのクオリティにリセール考えるとコスパ良すぎる

629 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:11:23 ID:zg9zc89i0.net
>>600
そうなんか
わいの身長でもギリギリ足伸ばせそうだし結構いいかと思ったんやけど

630 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:11:25 ID:+onrFRXr0.net
NBOXとNvanで迷ってるんだけどどっちオススメ?用途としては

・完全に一人乗り用
・燃費高い方が良い
・カスタムのしやすさ
・静かに走りたい
・運転のしやすさ

で考えてる

631 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:11:25 ID:6rcbBkkga.net
身の丈にあった車でよくね?

632 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:11:28 ID:ycQdClEU0.net
>>622
bセグハッチをコテコテに弄ったのすこや

633 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:11:33 ID:UZyxHJQad.net
18歳になったら免許取る予定なんやがおすすめの車ある?

634 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:11:41 ID:HnW2UIaV0.net
ジムニーほしくてたまらないけど
新車1年待ち
中古プレミア
型落ちでも高い
使い込んだのしか手にはいらん

635 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:11:46 ID:yYvtGfhq0.net
>>347
すごい
自動車道いけるんか?

636 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:11:54 ID:sFgNc64O0.net
ワイはジッジが乗らなくなった初代NBOX乗っとるが高速で大型に抜かれるたび車体グワングワンで怖い

637 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:11:56 ID:gnYlzr1/0.net
>>175
欠点はスバルなのと郵便ポストあと黎明卿みたいな液晶

638 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:11:57 ID:ycQdClEU0.net
>>633
カムリかマークx

639 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:12:00 ID:17uImzSbM.net
実際使いやすすぎるからしゃーない
燃費良すぎやろ

640 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:12:01 ID:sYOjtks00.net
>>622
運転下手なのが乗ってそう
イキってる感じがする
そういうのが好きな女というか量産型まんこは好きそう

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/masa1751/20170201/20170201153159.jpg

641 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:12:06 ID:xP8jVFiEd.net
>>602
特に青いやつは最悪よね
キモオタブルーって愛称まで付いてる

642 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:12:15 ID:f7nhzAIj0.net
いつかはクラウンじゃなくて NBOXになるん

643 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:12:20 ID:zg9zc89i0.net
>>624
車はかなり乗るけど車にこれっぽっちも興味無いから「なんかこれ運転しにくいなー」「なんかこれ快適だなー」位のイメージしかない

644 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:12:31 ID:OYwPIcIt0.net
>>638
ジジイかよ

645 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:12:33 ID:pPAb4esIa.net
実際軽自動車とコンパクトカーってどっちの方がウケいいの?

646 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:12:34 ID:FA4tNQfya.net
>>603
>>612
これがカッコいい???
https://i.imgur.com/nrFIkBV.jpg
https://i.imgur.com/jHDhWp8.jpg

647 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:12:39 ID:ekNPJpTDp.net
狭い都会でデカイの乗ってる方が謎や
駐車場でクソ迷惑

648 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:12:42 ID:ZgU1Pc8ea.net
>>633
中古の安いパジェロあたりいこうや
初っぱなデカイ車乗りゃすぐ上手くなる

649 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:12:52 ID:Ahb18rgh0.net
まだ高いわ
規制ガツガツに削ってインドみたいな車出せや

650 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:12:55 ID:N3cAmVygd.net
>>646
ID変えてて草

651 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:12:59 ID:VqZCPhNL0.net
>>646
スポーツカーやん

652 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:13:03 ID:B5x0r3R60.net
>>633
日野レンジャーや

653 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:13:04 ID:GAiIEZch0.net
>>633
fitでいいよ

654 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:13:06 ID:UZyxHJQad.net
>>619
横向くだけで警報なるんやで、景色見れんな😅

655 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:13:07 ID:xM9t9MPna.net
>>646
かっこいいで

656 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:13:07 ID:qu9R00/yd.net
>>175
意識高そうなジジイばっかり乗ってるよなこれ

657 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:13:18 ID:sLOdcjC3d.net
>>598
ランクルはリセールバリューがかなり高い

658 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:13:19 ID:d6x9S5m+d.net
>>653
スポーツカーはウケ悪いぞ

659 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:13:20 ID:V5pI5zRUa.net
>>646
オーリスやと売れん
カローラやと(高齢者に)売れた

660 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:13:20 ID:rul8uK6O0.net
とりあえず車買って自分で馴染むかどうか体験するのが1番早い
その感覚と周りの批評を比べれば他人と話が通じるやろ

661 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:13:24 ID:N3cAmVygd.net
>>642
飛ぶように売れてるんだからその例えは間違い

662 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:13:26 ID:EWfYJoOLd.net
後50万出したらハイブリッド車乗れるのに

663 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:13:32 ID:xa+RuWMSd.net
>>645
そら軽よりはコンパクトの方がええよ

664 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:13:43 ID:Z6C4RMXP0.net
ホンダ自身も殺す埋伏の毒やんけ

665 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:13:43 ID:f7nhzAIj0.net
>>175
今回も郵便ポスト付きや

666 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:13:44 ID:+D+W9vDG0.net
https://photo-line.dynssl.com/1598108156.html
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題

667 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:13:58 ID:rD2IReU7d.net
>>630
それやったらBOX一択やろ

668 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:13:59 ID:zLVVFx1d0.net
NBOXって軽にしては相当堅牢らしいな

669 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:14:01 ID:/R57PWpya.net
>>647
わかる

670 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:14:06 ID:GAiIEZch0.net
>>658
スポーツカー🤔

671 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:14:08 ID:HnW2UIaV0.net
>>645
そら軽やね
そのかわり中古車市場コンパクトカーは安いけど
あとなんだかんだでアクセル踏んだらぜんぜん違う

672 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:14:14 ID:rq2h2wQT0.net
>>646
カローラツーリングほしいわ

673 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:14:16 ID:qu9R00/yd.net
スポーツカーって範囲広すぎひん?
クーペがダメってこと?スポーツセダンは?

674 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:14:16 ID:Em+IK0aIM.net
>>646
だっっっっっっっっさw

675 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:14:19 ID:FA4tNQfya.net
>>655
まぁ見た目の好みなんて人それぞれやしな
ワイにはただの大衆車にしか見えんわ

676 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:14:23 ID:F9i2xETW0.net
中古のv36スカイライン乗ってるけど、軽だのコンパクトだの乗ってるやつらに優越感与えられるからええわ
新車の軽のほうが高いんやけど

677 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:14:24 ID:fcdoCcz60.net
>>633
NBOX

678 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:14:27 ID:sYOjtks00.net
>>645
コンパクトカー好きな人種のほうが陽キャというか落ち着きがない層が好んでるイメージ
あくまでのワイの狭い世界での人間関係

679 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:14:32 ID:B5x0r3R60.net
本田のベゼル?は結局CVTの不具合は解決したん?

アクセル踏んでも進みません、とか笑えないんやが

680 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:14:40 ID:KD5jhwu7M.net
スライドドアが欲しいけど
NBOX、タント、スペーシアどれにするか迷うわ

681 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:14:46 ID:LBy8VLLJ0.net
>>633
三菱 スーパーグレート

682 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:14:54 ID:S/QU25ZQ0.net
>>645
車種によるやろ
まず軽自動車で女受けがいいのってハスラー以外ほとんど挙がらない

683 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:15:02.40 ID:k8NRvGll0.net
会社にあるけど軽にしては中広くてええな

684 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:15:03.95 ID:d6x9S5m+d.net
>>673
コンパクトカーのスポーツグレードもアウトやぞ

685 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:15:06.21 ID:ycQdClEU0.net
>>643
まあええけど、遠出するなら低速トルクがある車選べば問題あらへん

そこまでこだわりないなら見た目で選んでもええし

686 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:15:09.27 ID:Q8tWE9aip.net
カローラがかっこいいのは内装が木目調だからであって
外装の事ではない

687 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:15:11.87 ID:UtKhthTCa.net
>>633
いすゞビッグホーン

688 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:15:16.43 ID:jpuL48uQd.net
>>540
国産スポーツカーはウケ悪い
アウディTTとかならモテる

689 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:15:22.36 ID:JVVdZVlR0.net
レクサスかっこいいと思ってるのに車系のスレだとボロクソ言われてて悲しい

690 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:15:25.92 ID:cENgLYh50.net
ワイは逆走オープン2シーターのnboxに乗ってるで

691 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:15:30.83 ID:02AGbtkwd.net
ホンダってnボ値上げするつもり無いんかな? 
正直今のままじゃやばいやろ

692 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:15:32.27 ID:zg9zc89i0.net
こういう車が欲しいって伝えたら見合うものをいくつか紹介してくれるところってある?
あまり車詳しくないからどこで探すのがいいかわからん

693 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:15:32.93 ID:d6x9S5m+d.net
https://i.imgur.com/igMCBBx.jpg
ちなみに今一番ウケが良い車

694 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:15:34.86 ID:drNNVHXIM.net
スバルっていい車だすよな

695 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:15:39.57 ID:ycQdClEU0.net
>>656
意識高い系のイメージやな

696 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:15:56.08 ID:uDYuSMrRd.net
>>682
ムーブキャンバスのほうが女受けええやろ

697 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:15:57.05 ID:gjPViWKcM.net
セダンがオジサンってのも分からんわ
外車とかほぼセダンかクーペやし
イキってる若い人もセダン多いやろ

698 :風吹けば名無し:2020/08/27(木) 10:15:59.84 ID:zg9zc89i0.net
>>685
サンガツやで
低速トルク覚えとくわ

総レス数 698
127 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200