2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】ソニーさん、SIMフリーの新型Xperiaをガチで3万円前後で発売してしまう

1 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 12:51:15 ID:KFb/ZIto0.net
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia8lite/_common/img/top/hero_sp.jpg
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia8lite/_common/img/top/design_display.jpg
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia8lite/_common/img/design/mainvisual_sp.jpg

https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia8lite/

ソニーは、SIMロックフリーのAndroidスマートフォン「Xperia 8 Lite(エクスペリア エイト ライト)」を9月1日に発売する。一部のMVNOを中心に取り扱われ、価格は3万円前後になる見込み。

 主な仕様は、約1年前の2019年10月に登場した「Xperia 8」と同等だが、今回、より値ごろ感のある価格帯で、なおかつSIMフリー機種として登場することになった。

 アスペクト比21:9という縦長に仕上げられた約6インチ、フルHD+のディスプレイを装備。ディスプレイのサイドをダブルタップすると、ユーザーが使いたいであろうアプリや設定を予測して表示する「サイドセンス」を利用できる。


約1200万画素と約800万画素というデュアルカメラ構成で、背景をぼかした写真を撮影できる。自撮りする際にも、美肌効果を加えて撮影できる。

 このほか、3.5mmイヤホンジャックを備え、LDACをサポートする。

 後述する主な仕様はXperia 8と同じだが、価格面では、Xperia 8発売時の5万円台という価格からは大幅に下がる格好となる。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1272836.html

442 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:18:50.98 ID:bs/W29Ana.net
>>197
日本以外のアジア圏のディスプレイとかの色設定て派手だよな

443 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:18:53.61 ID:WUDJE+KX0.net
>>414
dmmモバイルや

444 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:18:55.74 ID:C2Jg6nCS0.net
ハイスペぶち込んでもまともな形にならんし、ミドルは中華勢に完全コスパ負け
ならゴミ作って情弱ジジババ共と国産崇拝者釣った方がええわな

445 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:19:01.09 ID:TFVg5TH50.net
だから私はXperia

446 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:19:01.65 ID:734kNpb2M.net
一般人 iPhone
ネトウヨ Xperia
パヨク Galaxy
チー牛 Google Pixel
老人 らくらくスマホ

これで決まりやな

447 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:19:03.16 ID:EhU6JNNva.net
>>438
まぁそらそうか

448 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:19:06.12 ID:LqXBGjDbM.net
>>424
そのゴミスマホより格段とゴミなのにどうするつもりなんやろ

449 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:19:06.43 ID:EWhYlaZ0d.net
>>339
誰得ダブルノッチはやめたんか?

450 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:19:10.00 ID:mvLpvg2sr.net
>>197
スマホで撮った写真なんてSNSにあげるぐらいしか使わない層が多いんやしGALAXYぐらい盛ってても別にええやろ

451 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:19:10.97 ID:8oCIisl3M.net
630ってアホやろ

452 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:19:13.28 ID:zt/AotsT0.net
>>343
おサイフケータイと防水の段階で割と色々消えるね

453 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:19:15.20 ID:PpqHSb/eM.net
売れてへんのやしXperiaって名前やめたらあかんのかな
ナンバリングも10IIってなんやねん

454 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:19:21.25 ID:E/GsFDL0M.net
>>407
SD665のミドルスペックやんそらもたついて当然や

455 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:19:23.72 ID:G87YXE8z0.net
2chMate 0.8.10.68/Sony/SOG01/10/LR

なんで日本版はストレージ少ないんや!😡

456 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:19:26.74 ID:/hhEsDLW0.net
xperia1IIのカメラのui作ったやつ無能すぎでしょ

457 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:19:28.30 ID:8DV5ItXy0.net
なんで国産スマホは化石socバンバン使うんや?
日本人バカにしすぎやろ

458 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:19:29.88 ID:WPspFxEB0.net
今nova3使ってるから次も6インチ以上がいいわ
大きいスマホに慣れると小さいのは無理や

459 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:19:31.82 ID:Ga368H5B0.net
>>416
Xiaomiのk30ultra安すぎてビックリしたわ
正直Xperia以外の国産使うやつがゲームするとは思わんしそっちでもええと思う

460 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:19:31.84 ID:lcC+ida10.net
やっぱりソニーなんだよな

461 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:19:35.95 ID:agyTXP+D0.net
ゲームとかせん一般ユーザーならSHARP AQUOS SENSE lite シリーズでええやろ
1個前の型去年2200円で買ったけどなんも不満ないぞ

462 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:19:38.02 ID:lyIjnh5h0.net
>>414
たまに接続キレる
電話でこっちの声が届かない

463 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:19:40.61 ID:tV/VWp7/r.net
なんかお前らやたらSONYに厳しいけどサムスンもSシリーズ以外は露骨に性能落としてないか?

464 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:19:40.97 ID:38NdwM1h0.net
sense3の対抗馬か

465 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:19:44.89 ID:1txZvjgIH.net
しかもaquossence3の発売日が2019年11月1日やからな
周回遅れすぎませんかね

466 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:19:44.92 ID:pMPqQwcy0.net
>>446
ネトウヨは京セラちゃうの?

467 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:19:49.36 ID:WXtSMmSDD.net
>>374
ペリアはコンパクトの時から比較的容量あたりのバッテリー持ちがいいイメージ

468 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:19:51.77 ID:2pkYOl/50.net
>>197
ギャラクシーは有機ELの設定もそうだけどめっちゃ緑が強いんや
LINEの色を見比べても明らかに濃い

469 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:19:51.73 ID:aSYINwk9M.net
>>414
auローミング地域やけど通信費納得できるならまぁいいんじゃね
https://i.imgur.com/ZPEwu8M.jpg

470 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:19:59.08 ID:7PU7UMU40.net
これ売れるやろ

471 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:20:00.42 ID:BPy6gxKx0.net
>>387
いや、国産買うほうが結局巡り巡って自分に得やからなあ
日本で店舗広げて人雇って雇用産み出しているapple製はまだしもほとんど輸入する形になるGalaxyとかはやはり長期的及び合成的にみたらナンセンスだよ
経済循環を、所得の流出が起こらないメーカーがいい国産とは限らんが、国産はやはり往々にしてそういうメリットがある

472 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:20:05 ID:QQy6F9lLa.net
>>427
その試したスマホ関連技術って何で生かされるん?

473 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:20:13 ID:mxio0QcY0.net
スナドラ630ってSense3と同じなん?

474 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:20:15 ID:IAsDKiF+0.net
>>197
XPERIAが一番自然な感じがして好きかな

475 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:20:17 ID:teHP+YLHa.net
S10でええわ2chMate 0.8.10.68/samsung/SCV41/10/LT

476 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:20:17 ID:/oRXOB4ud.net
>>456
フォトプロのことならあれソニーのカメラのαと同じやからな

477 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:20:17 ID:BjnFSasj0.net
>>333
言われると韓国のセンスっぽい

478 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:20:18 ID:1pT/fR6U0.net
630でシングルシムとか2万でええやろ

479 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:20:20 ID:zt/AotsT0.net
>>367
これは上手い釣りやな

480 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:20:20 ID:jcffLxU/0.net
スナドラ660ってキャリアが回収したスマホから抜いて流用してるの?ってレベルで古いな

481 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:20:20 ID:6ZzcWKpx0.net
みちびきには対応しとるんかな?

482 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:20:23 ID:y/ABVWT/0.net
チー牛が好きそう…w

483 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:20:28 ID:aIl433bMr.net
画面が1番キレイ、これだけでXPERIA一択なんだよね

484 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:20:29 ID:WDiyIJMW0.net
遂に替え時か?
2chMate 0.8.10.64/Sony/SO-02K/9/LR

485 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:20:31 ID:PQgDFVXMa.net
630で草

486 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:20:33 ID:QlZxFcDe0.net
バッテリーうんちすぎひん?

487 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:20:40 ID:ht6eWs9w0.net
縦長ディスプレイでマルチ操作してる人間って実際少ないだろ

488 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:20:44 ID:gKoPVXnC0.net
>>465
秋冬でsense4出るんやろか?

489 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:20:44 ID:Ix9IWeXSr.net
>>473
せやで
ramもたぶん同じ

490 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:20:46 ID:iDdm0OR60.net
ワイの叔母がXperia買ったけど長くてポッケ入れづらいって言ってたな
ポッケにスマホ入れて持ち運ぶのが多い現状避けるべきデメリットだと思うんやけどなぁ

491 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:20:47 ID:s6xE+8wF0.net
結局Xiaomiはどうなるんやろな
Huaweiに望みはないけど

492 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:20:48 ID:8DV5ItXy0.net
>>463
Aシリーズは別にコスパはよくないがやることはしっかりやってる

493 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:20:50 ID:NnnDYfxpM.net
>>453
たしかにマイナスイメージ定着しとるわXperia
使えないしダサいし売れないゴミの認識

494 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:20:51 ID:/pH8/LdU0.net
>>457
英語力なさ過ぎてクアルコムに高値で買わされるんや

495 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:20:52 ID:WPspFxEB0.net
>>471
なんか必死で草

496 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:20:52 ID:bXPM31Aa0.net
子供に持たせたら思うようにゲームできずにイライラしてそう

497 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:20:54 ID:/b8FN8wX0.net
>>441
スマホ1台を実況に回せるやん

498 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:20:54 ID:mxio0QcY0.net
こんなのでもGoogle切られる中華よりはマシという悲しい現実

499 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:20:55 ID:hHyr9Btb0.net
>>25
これに感動してる奴ら多いのびびる
泥なら数年前機種でもできるだろうが

500 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:21:00 ID:hr9c627rM.net
煽り抜きに聞きたいんだけどなんでXperiaユーザーはGalaxyをライバル視してるんや?
土俵も市場ももはや別レベルやん
まず倒すべきはAQUOSやARROWSやろ君たち

501 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:21:01 ID:WkX2Qj+td.net
630はアカンやろ…
これならpixel4aのがマシ

502 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:21:06.76 ID:Ix9IWeXSr.net
>>488
出すやろ
plusは多分でない

503 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:21:17.53 ID:PsqDy9Xj0.net
ソニーがスマホで儲けようとしとんのが間違いやろ
ただで新興国にばら撒けばシェアNO2にはなれる

504 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:21:22.41 ID:mwC2/tf0d.net
700番台で出してくれ

505 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:21:23.29 ID:zt/AotsT0.net
>>490
彼女らバッグ絶対持つやろ

506 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:21:25.09 ID:lyIjnh5h0.net
XiaomiにFeliCaが付けば間違いなく覇権なんだけどな

507 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:21:29 ID:QQy6F9lLa.net
スナドラ630っていつ頃だっけ
5年くらい前?

508 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:21:29 ID:ht6eWs9w0.net
>>221
色彩上げてるだけやろ

509 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:21:31 ID:Ax6I5c+Va.net
>>403
なんであれあんなに値下がりしとるんやろな
コスパかなり高いわ

510 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:21:34 ID:9dDyZS260.net
>>462
マジか
回線は早いんか?

511 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:21:37 ID:zt/AotsT0.net
>>491
Xiaomiも規制入るって告知あったろ?

512 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:21:39 ID:Ix9IWeXSr.net
次のsenceの噂とか出てないんか

513 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:21:44 ID:/hhEsDLW0.net
>>430
カメラオタキからしたらさすがに盛りすぎな気もするけど普通の人はこんぐらい持ってもええんちゃうか

514 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:21:48 ID:PpqHSb/eM.net
>>506
対応バンドも増やして

515 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:21:54 ID:joxZSefF0.net
>>500
日本vs韓国の図式

516 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:21:59 ID:PFtH1lhuM.net
いつになったらグーグルきられるんや

517 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:22:03 ID:RU0S7fqp0.net
いや、これならAQUOS senseの方が良いでしょ…

518 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:22:04 ID:/pH8/LdU0.net
>>507
3年前やな

519 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:22:10 ID:ZS8jGkKA0.net
>>197
3枚目の色味盛り過ぎなのは現実感薄くてアカンな
こういうのは画像編集ソフトでええやろ

520 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:22:10 ID:/M+FNIW3a.net
スマホって国産の一番高いの買うものじゃないの?

521 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:22:11 ID:1txZvjgIH.net
>>488
ドル箱やろうし出すやろな
センスらしい最低限のスペックアップはするやろうしほんまにソニーの考えが分からん

522 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:22:15 ID:7P8QShCed.net
sense3でええやんバッテリーもつし

523 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:22:16 ID:mvLpvg2sr.net
>>506
そう思ってるのはガジェオタだけでは?

524 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:22:22 ID:nJgwafFMp.net
ソニー製品買う人ってハイエンドの製品が欲しい人がユーザーじゃないのか?
買う人いるのか?

525 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:22:24 ID:w/13dujZ0.net
XiaomiとOPPOは嫌いちゃうけど今はリスク高いわね

526 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:22:25 ID:8DV5ItXy0.net
ガチでお前らスナドラ600番台だけは買うなよ

527 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:22:29 ID:AnYnAGkO0.net
おサイフ付いてて安いのはいいけど
Galaxyのがコスパ良さそうやな

528 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:22:34 ID:IDDhYRcgM.net
クソデカノッチで草
いつの時代の化石やねん

529 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:22:37 ID:mxio0QcY0.net
>>500
これはsense3とかBe4対抗やろ

530 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:22:52 ID:QQy6F9lLa.net
>>518
そんなもんか古いけど

531 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:22:54 ID:8OhPzVfyM.net
>>520
違うけど?

532 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:22:55 ID:0evRJvyX0.net
これ楽天アンリミットに使えるならありやな

533 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:23:00 ID:Ga368H5B0.net
>>511
まじか
じゃあ買うなら今のうちなんやな

534 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:23:02 ID:RLEtMeHBM.net
>>465
いや、それも周回遅れだぞ
元々は2017年に発売された奴だからな
更に周回遅れのゴミを出してるギャグや

535 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:23:05 ID:C8jEpwFu0.net
>>486
それはない

536 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:23:11 ID:+j+o6tIdx.net
やっぱり中華は凄いな

537 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:23:16 ID:/hhEsDLW0.net
>>476
多分ノーマルの方やと思うけどズームの設定が面倒くさすぎるわ

538 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:23:17 ID:fHHarE8td.net
pixel 4aどうだったん?買ったやつおる?

539 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:23:22 ID:2Pn00EHb0.net
huawei以外のまともな泥タブ教えて

540 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:23:26.48 ID:ifqFynr3r.net
楽天5Gの取り扱い端末にOneplus Nordがあるって知り合いに聞いたからお前ら楽しみにしておけよ

541 :風吹けば名無し:2020/08/26(水) 13:23:35.14 ID:Ix9IWeXSr.net
>>526
ゲーマーでもなければ十分やで
630ショボいいつつ636のやつ使ってるワイもいるわ

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200