2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【謎】日本から「ロボットアニメ」の新作が完全に消えてしまった理由って何?

1 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:35:30.63 ID:dl19xKEe0.net
ガンダムとエヴァしかやってないよな
昔は男の子=ロボット好きだったのに

313 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:54:52.49 ID:Pm+0mDJ80.net
>>259
大川透の不調でユーモラスが三話になったの惜しいわ
お嬢様の可愛さと作り込まれた世界観といいだいすこやで

314 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:54:52.81 ID:dpv5I6ON0.net
殿堂入り ガンダムシリーズ マクロスシリーズ エヴァシリーズ

S ジャイアントロボ(OVA)、コードギアス、トップをねらえ(OVA)
A グレンラガン、フルメタ、蒼穹のファフナー、翠星のガルガンティア、エウレカセブン、シドニアの騎士
B 異世界の聖機師物語、クロスアンジュ、マジェプリ、ヴァンドレッド
C アルドノア・ゼロ、ラインバレル、宇宙戦艦ナデシコ、ラーゼフォン
D ヴァルヴレイヴ アクエリオン
E キャプテン・アース、ギガンティック・フォーミュラ

315 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:54:57.58 ID:lu8XJug90.net
>>276
しょうもな
こんなもんで喜んでいいのは中学生までやろ
おっさんがこんなんで喜んでたら気持ち悪いで

316 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:55:05.56 ID:z8WISPW40.net
なんだかんだGレコはいつもの富野だったわ
良くも悪くもいつもの富野作品

317 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:55:07.21 ID:nCF3sTyBd.net
バディコンはただつまんなかっただけでヴヴヴとかいうゴミと一緒にすんのはかわいそうだろ

318 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:55:07.79 ID:w+Xiafr10.net
>>314
ファフナーはSだよね

319 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:55:07.97 ID:rz9jVn0Cd.net
>>274
2期なかったから糞とよく聞くがスペシャルはめちゃくちゃ面白かったから普通に良作やな

320 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:55:11.53 ID:ZgTgqIPVa.net
>>287
ただのロボアンチやん
しこるのにロボットなんていらんから廃れただけやで

321 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:55:12.96 ID:Oyh5kIQl0.net
>>270
シンカリオンもだいぶ前に終わったなぁ
再度やらんかな

322 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:55:13.03 ID:0zpYPeGr0.net
>>275
プラモガンガン売ったんやから大成功やろ

323 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:55:17.17 ID:pBuqB4PWd.net
>>297
まあニヘーが監修しての改変みたいだし、そんな変なことにはならんだろたぶん

324 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:55:18.30 ID:M0C41NIkd.net
クロスアンジュ面白かったし機体かっこよかったやん

325 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:55:20.02 ID:lG6k52K9a.net
>>290
ドローンサイズのロボットで暗殺合戦すればええやん
つまりダンボール戦機は時代の先を行ってた

326 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:55:23.26 ID:hMvqF6/la.net
ロボットアニメ?
ドラえもんあるやん

327 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:55:24.93 ID:oiowVQkq0.net
>>299
アンチ乙3話までやぞ

328 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:55:26.75 ID:JxRuwAi5a.net
https://i.imgur.com/tvz1DbK.jpg

329 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:55:29.88 ID:UgADjNOk0.net
シドニア3期に全てが懸かってる ラストの落合戦まで行くだろうし

330 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:55:31.76 ID:2qcLq8Yx0.net
>>250
ラスト5〜6話だけやん面白いの

331 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:55:34.53 ID:Wg0RdgUwd.net
パトレイバーの穴は大きい

332 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:55:35.71 ID:pBuqB4PWd.net
>>308
レガリアは名作なんだよなぁ

333 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:55:38.02 ID:/ClA5wsS0.net
流行りに任せた粗製乱造っぷりもなろうだし
流行りのテンプレに載せときゃええんやろ感もなろう

脳死で神谷明に主人公やらせとけみたいなところやぞ

334 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:55:38.09 ID:jmLT83a4d.net
ガンダム→鉄糞
マクロス→Δ
エヴァ→Q、シン

人離れるのも当然やろ
作品としてレベルが下がりすぎてる

335 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:55:42.06 ID:14xpkvWKa.net
ガンダムWから15年やぞ
なんで未だにAIネタでこれを越えられないんやアホなんか?

336 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:56:02.95 ID:y8bAgC0Z0.net
シドニアの続きはよ見たい

337 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:56:04.96 ID:yDico0MC0.net
>>311
確かに前半はクソつまらんけど脚本と構成がしっかりしてるだけでガンダムの中では良作や...

338 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:56:07.80 ID:lG6k52K9a.net
鉄血は散々やったけどおすわりバエル笑ったからバエルのガンプラ買っちゃったわ
もしかしたら下手に名作作るよりも売り上げあったりして

339 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:56:09.88 ID:hZb1PaI00.net
>>300
キッズの手に戻ったならそれでええやん

340 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:56:11.71 ID:HKlu10sy0.net
>>307
冴羽もっこりしなかったな

341 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:56:17.11 ID:nCF3sTyBd.net
むしろシドニアは長閑の話をやれ

342 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:56:18.55 ID:IIGjUF9qa.net
>>328
正直飽きた

343 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:56:19.43 ID:qbA6CCCd0.net
フルメタルパニックは逆にロボットが足引っ張ってたわ

344 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:56:20.38 ID:pBuqB4PWd.net
>>314
スタードライバーはSすよね?

345 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:56:23.91 ID:nJsppXfF0.net
>>314
ジャイアントロボっていうほどロボットアニメか?

346 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:56:24.38 ID:z8WISPW40.net
>>335
25年です…

347 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:56:27.26 ID:wMDyzDJa0.net
リライズは2期中盤くらいからしっかり盛り上がって来とるしようやっとるやろ
前作との繋がり明らかにしてからおもろいわ
最新の合体もアホかと思ったけどガンプラのアニメって考えたらおおってなったし

348 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:56:30.16 ID:/FJsm59Z0.net
ライダーとかガッチャマンクラウズみたいな
メカを身に纏うのが主流になるかなって10年前思ってたけどそうでもなかったな

異世界に生まれ変わって俺tueeeとか誰も予想出来ないだろ

349 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:56:30.53 ID:sIH3H+Gz0.net
>>336
原作みればいいじゃん

350 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:56:31.88 ID:5I72KZar0.net
コロコロ、ボンボンがなくなったのもでかそう

351 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:56:32.62 ID:sSb05xKO0.net
>>334
わかる

352 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:56:33.48 ID:fc0QZ0UN0.net
ガンダムおじが種叩きまくりDestinyでやらかした影響やろ
そっから新規が入らなくなった

353 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:56:34.50 ID:ZqGIXaFzr.net
じゃあこれは?
https://i.imgur.com/Qm8hYm8.jpg
https://i.imgur.com/c0K3RcS.jpg

354 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:56:38.80 ID:5LyUV6E50.net
>>335
ガルガンはAIネタやなかった?
越えたは思わんけど

355 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:56:42.18 ID:rxsHqHE/a.net
>>335
なんでAIでガンダムWやねん
ジェイデッカーとかちゃうんか

356 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:56:45.69 ID:wfhLZJh30.net
Level5が新作ロボアニメをヒットさせるやろ

357 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:56:48.76 ID:dH7ehaa+r.net
>>296
その理論やとトライダーやダイガード、エルドラン系列みたいな日常+ロボットの作品は生き残っててええはずなんやけどな

すぐ科学的じゃないとかリアルじゃないとかいって子供の夢を潰すイキり老害が
ネットの発達で子供たちの目につくところに増えすぎたから皆冷めとるんやろ

358 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:56:48.97 ID:ywmgfuBp0.net
二期で人が増えるわけないのに作らなきゃ行けないのも辛そうやな
スケール感に対して1クールじゃ短すぎるんかな

359 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:56:51.24 ID:JxRuwAi5a.net
https://i.imgur.com/cmSaZOi.jpg
https://i.imgur.com/UJ9zEbx.jpg
https://i.imgur.com/LZHzyXM.jpg

360 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:56:57.48 ID:bU0H8nOp0.net
seedがもう20年ぐらい前という

361 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:56:58.92 ID:4WS72n8Wa.net
夜中にやってるロボアニメは誰に需要あんのかよく分からん
パチンコ化狙ってるのか

362 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:57:00.33 ID:hqBuTYosd.net
>>300
そもそも大人がみて面白いん?その三作

363 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:57:00.82 ID:IWl90FvA0.net
ガルガンティアの続編まだか?

364 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:57:01 ID:TwN7p6yqr.net
子供がませた
懐古厨がうるさい

365 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:57:05 ID:HgEkmdZU0.net
イヴの時間とかあっちになるんじゃない
巨大はアカンわ

366 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:57:10 ID:Pm+0mDJ80.net
>>314
クロスアンジュとマジェプリはAやろ😡

367 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:57:10 ID:hYJo7FFzd.net
熱いロボアニメ全然やらんからもう変形だの合体だのはガンプラアニメに求めるしかないと悟ったワイ

368 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:57:12 ID:2qcLq8Yx0.net
>>359
グロ

369 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:57:13 ID:8xq2l8jw0.net
ロボやないけど彼方のアストラとかSF系はまだまだ人気あるやろ
今のところデカダンスもおもろいし

370 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:57:16 ID:V+/wlOhW0.net
>>293
定義にうるさいのとこだわり強めなイメージやわ
客の望みを叶えようとするとやれること少なくなるから本数も減るってループ辿ってる気するわ

371 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:57:17 ID:oiowVQkq0.net
>>345
ロボより人間のほうが強い今川世界やからな

372 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:57:17 ID:9/pcM1jk0.net
ファフナー
TVシリーズ🤗
OVA😄
劇場版☺
TVシリーズ2期🤔
OVA ❓

373 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:57:18 ID:gh820x9dM.net
子供が少ない

374 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:57:33 ID:lPyV6Kx+0.net
昔のように色んなおもちゃメーカーがこぞって参加せんし
主要客の年齢層も上がりおもちゃが売れなければ円盤も売れない
昔のロボアニメ消化してスパロボプレイしたほうが有意義

375 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:57:35 ID:9Gj8sUVY0.net
>>322
無印ダイバーズで余らせまくったから出荷絞っとるだけとちゃうか

376 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:57:38 ID:7aimYCpr0.net
何百億も書けたCGの映像が腐るほどあるのに手書きロボットアニメとか見てらんないよ

377 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:57:38 ID:lG6k52K9a.net
武装神姫とかダンボール戦機とかFAGみたいなリトルサイズのロボットはまだ需要広げられると思うんやがどうや?
巨大ロボットよりは現実味あるやろ

378 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:57:39 ID:s6BEY5ePp.net
ガンダムやらEVAやら過去のIPが強過ぎて
わざわざ新しいモノをやる余裕がそもそも無い

制作もロボ作画やらは手間も人材も必要だから
そもそも作るのに金も時間もかかる

スポンサーも見つけ難いし
作る奴も居ないし金も余裕も無いんだからマジでオワコン

90過ぎの爺さん婆さんの医療費出すしか
今のこの国にはやる事無いよ

379 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:57:39 ID:Qa2WkkP20.net
>>330
かっこ悪い手繋ぎ大気圏離脱とか異世界の住民の安全確定してないのに呑気にダイバーズ組と演習したり作戦会議したりめちゃくちゃなんだがどこが面白いのか

380 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:57:39 ID:eNhC0pI40.net
ワイ実写の3DCGロボだいすこなんやが
日本だと技術が無いし
アメカスさんは技術はあるけど作っても中国人にしかウケないから作らないし
結局トランスフォーマーとパシフィックリムしかないのかなC😢
そんでどっちともシリーズ頓挫しそうなのかなC😭
中国で習近平ロボ!!とか言ってなんか金かけたの作ってくれんもんかね

381 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:57:41 ID:14xpkvWKa.net
>>346
ほんまやミスったわアホはワイやったな

382 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:57:42 ID:e06JemgZa.net
>>334
言うてマクロスてずっと作品レベルかわんねーだろw
初代からずっと三角関係とロボテーマでおんなじことしてんだろ?

383 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:57:46 ID:lu8XJug90.net
>>328
ふっる!
セーラー服の女子高生がでっかいロボットにのって世界守りまーす!とかバカみたいやん
アニメってほんま気持ち悪いな

384 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:57:50 ID:egdTe5+Ra.net
>>315
安易なグロでシリアス演出するのって
ウンチやらチンコやら連呼して大人が眉ひそめるのが楽しい小学生の感性だよなぁw

385 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:57:51 ID:1BFEbwDka.net
>>334
お前が楽しめなくなっただけとか言われるけど確実にレベル下がってるよな
そろそろぶっちぎりの天才が現れて革命起こしてくれてもいいのに

386 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:57:51 ID:ZgTgqIPVa.net
ウルトラマンは死んだとかいう言葉もあるしなあ
もうヒーローは遠い宇宙からやってくる存在じゃなくて日常どこにでもいるような人間になったって
ロボットをかっこいとかいう奴はいなくなって人間にしか興味なくなったんやろうな

387 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:57:51 ID:vDfs/oXd0.net
萌えアニメはキャラデザだけでいいけどロボアニメはメカデザインも必要になるからな
手間が増えるのに売れなかったらって思うと萌えアニメでいいだろってなる

388 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:57:53 ID:eNhC0pI40.net
>>362
シンカリオンしか…

389 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:57:53 ID:JXc1b4uj0.net
深夜オリジナルSFアニメ自体が商業的には鬼門中の鬼門だぞ
何故か割と高頻度で作られるけど

390 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:58:01 ID:Fonju8GDa.net
>>356
リリースする前に会社が逝きそうなんですが…

391 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:58:03 ID:uRObR1vv0.net
ヘボットがあるやんb

392 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:58:03 ID:XsFZVgi+0.net
>>300
裏でやってる戦隊モノもロボ物としては歴史が長いからな

393 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:58:04 ID:eyFBIw2U0.net
ダイミダラー3きはよう

394 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:58:09 ID:j+fgcNEg0.net
深夜アニメが主流では子供受けはどうにもならんから
どうしても大人が対象になってしまう
夕方やニチアサでロボットアニメとかいつまで遡るんやろ

395 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:58:14 ID:Ol6QneFcr.net
ナデシコの劇場版なんて無かった

396 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:58:14 ID:vpkYgJre0.net
日本はエヴァの影響か色物連発して反対にハリウッドがトランスフォーマー、パシフィックリム、第9地区とかで王道をやるって意味不明な状況になってるからの

397 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:58:14 ID:V55NBnNxa.net
>>190
じゃない方の鳥のうた

398 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:58:15 ID:Y0hT9Mfy0.net
ロボのおもちゃは数でない上に原価が高くなってしまうんちゃうか?

399 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:58:18 ID:MBWD0jcI0.net
>>296
ガルパンみたいに部活モノでもいいやん

400 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:58:21 ID:Yb/xDGbM0.net
作られ過ぎたんやろ

401 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:58:23 ID:NcNOkjRpM.net
作画コストがね

402 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:58:24 ID:hZb1PaI00.net
パシフィックリムをアニメ化しよう
主人公をタシットローニンにしたら人気出るでしょ

403 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:58:24 ID:/3VUjG9N0.net
シドニアの新作あるやん

404 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:58:25 ID:9/pcM1jk0.net
>>314
ゼーガペインもパトレイバーもリヴァイアスも入ってないゴミランキングやん

405 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:58:28 ID:lG6k52K9a.net
>>359
もっとエッチなの貼れ
https://i.imgur.com/gmHP92T.jpg

406 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:58:31 ID:lnwuHGYr0.net
ガンダム00、マクロスF、コードギアスがもう10年前ってのが怖い
空白の10年間か

407 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:58:33 ID:hkkXeOl1a.net
ガンダムって子供人気捨ててるんか?

408 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:58:34 ID:10wkhh/P0.net
グリッドマンってロボに入れていいか?
あれは久しぶりのヒットやろ

409 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:58:34 ID:vDfs/oXd0.net
>>383
ロボ乗らんだろセーラー服のやつ

410 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:58:39 ID:UgADjNOk0.net
>>380
mihoyoって企業がフルCGでショートアニメだけどロボアニメ上げてる

411 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:58:40 ID:6BK2PqA7F.net
このレベルをテレビで是非もう一度
https://i.imgur.com/xU2CGG6.gif

412 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:58:46 ID:ywmgfuBp0.net
つよつよPC導入してロボットシーンがむしろ安くなる時代が来ればすぐに流行るかも

413 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:58:54 ID:qvfTruV90.net
2年前やけどプラネットウィズは嫌いじゃなかったで

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200