2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【謎】日本から「ロボットアニメ」の新作が完全に消えてしまった理由って何?

1 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:35:30.63 ID:dl19xKEe0.net
ガンダムとエヴァしかやってないよな
昔は男の子=ロボット好きだったのに

204 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:50:44 ID:lG6k52K9a.net
>>172
グランベルムってバトルにロボ使うだけで根本的には魔法少女バトルやん

205 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:50:50 ID:rVMJcMTOd.net
最近みたロボットがこれやわ
https://i.imgur.com/MLWVaEf.png

206 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:50:50 ID:KfhCtuWQ0.net
>>47
ガンダムなんて子供が見れる時間帯にやってないし戦争ってワードが出るだけで親があんま見せたくないやろうしな。単純に見てもつまらんとかが大半かもしれんが

207 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:50:50 ID:FXK0QXMGa.net
オリジンはどうなってるの

208 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:50:51 ID:j+fgcNEg0.net
>>192
人気が出たのは再放送からだったような

209 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:50:53 ID:5LyUV6E50.net
>>161
板野のマクロスゼロの戦闘凄かった思うけどな

210 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:50:54 ID:sSb05xKO0.net
>>190
ゲーム用素材でしかないクソアニメ

211 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:50:56 ID:HgEkmdZU0.net
巨大人型ロボットアニメってだけで拒否感生まれてる
巨大か人型かはやめなあかんな

212 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:50:56 ID:14xpkvWKa.net
>>172
グランベルムはロボットの意味ないし虚淵ロボはようつべでこっそりやっとったからしゃーない

213 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:50:58 ID:Ub+IM6Qc0.net
>>116
昔基準やとガンダムはカッコいい部類にはいるやろ
マジンガーとかゲッターとかコンバトラーとか酷いで

214 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:04 ID:Fonju8GDa.net
「ロボットが巨大である必要ないし、人型のロボットは役に立たない。せいぜい人のペット止まり」

ボンボンでガンダム扱っていた時期にこういうコンセプト提唱して連載していたメダロットの作者ってかなり肝が座ってると思う

215 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:06 ID:ZgTgqIPVa.net
おっぱいやちんぽで儲ける時代や
ロボットなんかもう要らん
むしろ邪魔や

216 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:07 ID:kjQQBRCA0.net
ロボットかけるアニメーターが消えた
萌え豚しかいない

217 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:09 ID:lu8XJug90.net
>>100
センスがないよなぁ
ただ画面動かせばいいと思ってるだけじゃん、アホなオタクは頭がアホだからカメラ動かしとけば喜ぶのかも知れないけどそんなアホ向けの商売ばっかりしてるから廃れたんやろな
こんなもんに夢中になるアホなんてそう多くないし
あほくさ

218 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:10 ID:JxRuwAi5a.net
https://i.imgur.com/4isa7GR.jpg

219 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:11 ID:0l7k9+Dt0.net
魔神英雄伝ワタルがあるんだが?

220 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:15 ID:EicEjWHxM.net
>>167
劇場版マジェスティックプリンス

221 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:15 ID:pBuqB4PWd.net
>>203
完結編は映画でやるぞ

222 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:17 ID:PiZ6DUUfp.net
>>189
リライズ2期中頃から盛り上がっとるけど
最新話もよかったわ

223 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:17 ID:lVtXFXh6d.net
萌え萌えエロでだいたいしんだ

224 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:18 ID:s6BEY5ePp.net
>>161
ただ単にCGロボが2Dアニメに入れ難い

3DCGロボなら映画TFやら見たら解るように
実写にした方が親和性が高い

TFやらアベンジャーズやら見た後で
日本の低Lvアニメロボとか見てられんやろ

225 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:19 ID:eoDD3pXwa.net
>>194
アルドノアゼロは割と良かったと思うんやがどうや?

226 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:20 ID:8xq2l8jw0.net
>>203
やるぞ

227 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:22 ID:yDico0MC0.net
>>186
一番人気の神山隊長、ロシア行きw

228 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:23 ID:oiowVQkq0.net
キャプテン・アースみたいにカッコいいロボットが活躍するアニメ見せて

229 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:26 ID:UgADjNOk0.net
>>194
エガオノダイカは最終話さえ見なきゃ両作だぞマジで 最後だけ見なきゃいい

230 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:27 ID:gA7gVEdu0.net
ロボアニメにはエロを入れなきゃいけない決まりあるの?

231 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:30 ID:acNRmgWMd.net
ゾイドは無印もスラッシュゼロも好きやった

232 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:32 ID:sIH3H+Gz0.net
ヴヴヴ→バディコンのこのコンボがかなり痛かった
おかげでサンライズガンダム以外でロボアニメ作らんくなったやん

233 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:32 ID:fo9BfkBb0.net
>>125
MHをGTMに替えなきゃいけないから無理や

234 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:33 ID:1BFEbwDka.net
>>190
スパロボでも薄味でいなくていいやつら

235 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:35 ID:dH7ehaa+r.net
>>166
2の元ネタのギガンティックドライブおもろいで
AEONをぶっ壊して幼馴染みのバイト先の八百屋守ったり、
昔の婚約者の今カレを倒産に追い込んで寝とったり、
引っ越したばかりのオペレーターの家を粉砕して基地に寝泊まりさせるゲームや

236 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:39 ID:VbPk5+RjM.net
>>167
マジェプリ
https://i.imgur.com/Qc6u5YY.gif
https://i.imgur.com/tSDHOKH.gif

後半はテレビ放送で毎週このレベルの戦闘やってた

237 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:41 ID:ywmgfuBp0.net
ロボット前面に出すと売れないからいかに女の子のカバーかけてごまかすかっていうのもここ10年くらいの印象
最近だったらアイドルアニメもそのジャンルが苦手な人おるからゾンビにしたら売れたっていう

238 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:45 ID:f0PHFOzRd.net
スパロボ 全滅したな、ガオガイガーか最後の灯火だった

239 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:48 ID:lG6k52K9a.net
>>179
どうやろ?ワイは本編でできなかった格闘戦沢山やってくれた方がカッコいいと思うけどな
何よりスパイダーマンって基本不殺やから文字通り「必殺」のソードビッカーそんな使いたがらないんちゃう?

240 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:50 ID:+86vUl8g0.net
アクティヴレイドを待て

241 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:51 ID:kAFcMmEip.net
アニメじゃないけどロボコンの新作映画がひっそり公開されてて草生えた

242 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:56 ID:eNhC0pI40.net
>>227
1話しか見てないんやがガチで2話から出て来ないんかあいつ

243 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:56 ID:9/pcM1jk0.net
>>225
さすイナばっかやったやん

244 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:59 ID:2ioKk9k+0.net
>>192
本放送は女ウケはよかった
視聴率低迷で打ちきりやったけど

245 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:59 ID:6BK2PqA7F.net
>>100
マジェプリなついわね

246 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:52:02 ID:mRfkrz/L0.net
>>221
最後までやるんか?

247 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:52:03 ID:yoiXmyez0.net
>>197
子供に人気がないからシリーズそのものが終わったのでは?
オタクには人気あったからOVAとか出たけど

248 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:52:06 ID:hZb1PaI00.net
>>138
外連味がー

249 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:52:08 ID:TCOl6/tuM.net
>>138
キャラとの乖離がきつい
その分シドニアとか元々cgのゾイドは良かった

250 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:52:14 ID:yDico0MC0.net
>>189
ここ10年のガンダムで一番の名作やぞ

251 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:52:14 ID:nCF3sTyBd.net
>>225
クソ
いなほきゅん活躍させるために周り皆をアホにしてるだけだった

252 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:52:14 ID:5LyUV6E50.net
なろう+ロボのナイツマでもオタ食いつかんかったよな
エルくん話題になった程度で

253 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:52:18 ID:VZSavGmDd.net
>>230
入れないと円盤の売り上げが1/10になる

254 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:52:18 ID:kGxyhxMSM.net
>>149
オープニングはあるだろいい加減にしろ

255 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:52:19 ID:ZgTgqIPVa.net
>>171
メダロットももう出すのゲームとかよな
Switchで今までのまとめた奴出すんやろ
フィギュアなんていらんねん

256 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:52:23 ID:cMB7K02I0.net
>>242
一応活躍はするぞ

257 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:52:25 ID:5I72KZar0.net
テレビの枠も取れなさそう、グリッドマンですら深夜枠だったし

258 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:52:27 ID:rz9jVn0Cd.net
劇場版マジェプリはほんまに凄くて戦闘シーン鳥肌止まらんかった

259 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:52:27 ID:HgEkmdZU0.net
ドロッセルお嬢様じゃいかんのか?

260 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:52:28 ID:VUvU55qT0.net
トップ3いつ?

261 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:52:30 ID:v16kdADaM.net
当時のSFブームに乗っただけやろ
当時のSFの世界観はあくまでも人間が操作するものだったし

262 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:52:33 ID:rAdRO//Fp.net
日本はもう作る金がない

263 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:52:43 ID:j+fgcNEg0.net
>>213
東宝やサンライズ以外の有名作以外の作品は
もっとロボットデザインが酷いからなあ
まあイデオンみたいに有名なのでもアレなのがありますが

264 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:52:45 ID:w+Xiafr10.net
ファフナーがあるだろふざけんな
円盤も売れてる覇権やぞ

265 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:52:47 ID:eNhC0pI40.net
ロボアニメなんて子供向けで良いんだよ
真面目な戦争とか人型ロボットなんかで戦っててもバカらしいだけだろ

266 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:52:49 ID:yDico0MC0.net
>>242
8話ぐらいで帰ってくるらしいよ
4話で切ったから真偽は分からんけど

267 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:52:56 ID:pBuqB4PWd.net
>>246
なんか原作から多少は話変える?みたいなかんじらしいけど、それで完結になるとかなんとかみたきがする

268 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:53:01 ID:CUHvAFZoM.net
ヘボットの玩具は売れましたか…?

269 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:53:02 ID:fo9BfkBb0.net
>>190
スパロボ詐欺代表格

270 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:53:03 ID:hqBuTYosd.net
>>164
ゾイド
シンカリオン
アースグランナー

あの...戻ってきました...

271 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:53:03 ID:rVMJcMTOd.net
天才ワイ「女子高生とロボットを組み合わせればよいのでは?ガルパンみたいな感じで」

272 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:53:03 ID:14xpkvWKa.net
>>194
エガオノダイカは最初の三話くらいまでは戦闘シーンおもろかったけど四話からは拷問やったな

273 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:53:17 ID:cMB7K02I0.net
>>266
帰ってきてまた海外行ってまた帰ってくる

274 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:53:21 ID:PiZ6DUUfp.net
バディコンは普通に最後まできっちりやっただけで普通に褒められるわ
ヴヴヴとかいうぶん投げカスは死ねや

275 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:53:22 ID:Qa2WkkP20.net
リライズにどこに擁護する部分あんだよ…

276 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:53:22 ID:JxRuwAi5a.net
https://i.imgur.com/tUreaQy.gif

277 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:53:26 ID:hRgT/Tv00.net
シンカリオンは子供に大人気やで
甥っ子みんな好きやわ

278 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:53:27 ID:sSb05xKO0.net
>>100
ゲームでもそうやけど今は高速移動するとき無駄にうねうねさせたがるよな

279 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:53:28 ID:jOPtW2HIM.net
>>250
オリジンより面白い?

280 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:53:30 ID:1BFEbwDka.net
>>259
子供の性癖捻じ曲がるからだめです

281 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:53:32 ID:Pm+0mDJ80.net
>>172
グランベルムは燃える展開が少ないのと中途半端なロボ要素と百合(友情)要素が駄目やろ
途中まで好きやったが盛り上がりに欠ける展開と既視感がなあ

282 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:53:35 ID:CgwjIMQk0.net
昔は適当なクオリティのフィギュアでもそこそこ売れたやん
今はオタクがクオリティにズケズケ口出しするやん
だからや

283 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:53:40 ID:XsFZVgi+0.net
>>206
話がやたらと込み入ってて単純につまらんからだと思うわ
下手するとロボバトルすら無い回とかあるし

284 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:53:41 ID:Gr2IClDua.net
25のワイがガッキの頃でも子供向けのロボットアニメなんかあった記憶ない

285 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:53:43 ID:0zpYPeGr0.net
>>239
ノワールとか殺しOKスパイダーマンもそこそこおるしその法則は当てはまらんやろ

286 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:53:49 ID:pBuqB4PWd.net
>>271
っグランベルム

287 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:53:49 ID:lu8XJug90.net
>>236
こんなカラフルででっかいロボットが宇宙空間でキンキン争ってるなんてバカみたいやんっていう当たり前のことに気づいたやつが多かったから廃れたんやろな
ロボットアニメでしこってたキモオタアラフォー世代はバカだけどゆとりさとり世代は賢いからもうロボットなんて流行らない

288 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:53:50 ID:s6BEY5ePp.net
>>259
海外はそう言う意味じゃ元気になって来てるな

ベセスダの新規IPのSFゲーム本当に楽しみ

289 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:53:52 ID:14xpkvWKa.net
>>225
二期がゴミやったやん

290 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:53:53 ID:mqw8ZS8J0.net
ドローンで攻撃しまくってるのを見てる世代に有人巨大ロボとか失笑でしょ

291 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:53:58 ID:ZgTgqIPVa.net
>>230
シャワーシーン楽やん
特殊な効果もいらん色は少ない
それでいて視聴者食いつくんやから最高や

292 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:54:08 ID:slvwiyFv0.net
ロボットをヒーローにするって意外と難しいのよね

293 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:54:10 ID:jPG3vkMn0.net
俺も言えたもんじゃねえけど
文句多すぎだわロボットになると

294 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:54:10 ID:2qcLq8Yx0.net
鉄血が壊した

295 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:54:12 ID:bU0H8nOp0.net
リライズが中途半端に人気出たせいでまたビルド系出そうで怖いわ

296 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:54:13 ID:VZSavGmDd.net
戦争ってのがもう身近じゃないし
ソ連軍がいつ日本に攻めてくるかわからんかったあの頃とは違う
海外での大規模戦争も少ないし

297 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:54:14.28 ID:mRfkrz/L0.net
>>267
ありがとう
原作通り作ってほしいけどなあ

298 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:54:16.00 ID:yDico0MC0.net
>>279
うん

299 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:54:17.86 ID:wZhKEEX8a.net
アルドノアは1期で膨らんだ期待を2期でボコボコにした奴ほんまもったいない

300 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:54:18.41 ID:eNhC0pI40.net
>>270
シンカリオンしか…😢

アースグランナー実況人居なさすぎて草😔

301 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:54:24.16 ID:HgEkmdZU0.net
三体のアニメ化嫌すぎて笑う

302 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:54:26.32 ID:Oyh5kIQl0.net
飽きたから

303 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:54:30.46 ID:XZlImZVdp.net
ヘボット毎日youtubeで公式が無料公開してるぞ

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200