2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【謎】日本から「ロボットアニメ」の新作が完全に消えてしまった理由って何?

1 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:35:30.63 ID:dl19xKEe0.net
ガンダムとエヴァしかやってないよな
昔は男の子=ロボット好きだったのに

150 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:48:23 ID:9/pcM1jk0.net
>>138
日本のショボいCGじゃ外連味が圧倒的に足らん

151 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:48:23 ID:lu8XJug90.net
>>94
ミサイル全盛に剣なんて使う必要ないしパンチやキックしてなにがしたいんだよ
合理的じゃないね

152 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:48:24 ID:OuNe33zxr.net
https://i.imgur.com/gzOjD38.jpg

153 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:48:33 ID:6nkl6jgyr.net
(ぽんこつポン子じゃ)いかんのか?

154 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:48:33 ID:14xpkvWKa.net
フルメタとかいうゴミはIVか中国で大ヒットしたんやろ?続編やるやんよかったな

155 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:48:35 ID:u14Cui8P0.net
理系離れ
まず車に興味を持たせないとほかにつながらん

156 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:48:36 ID:ZDCTgHH50.net
バブル時代のロボットアニメの作画超ええられないからだぞ

157 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:48:37 ID:sSb05xKO0.net
ゾイドは素材はええんやけどなぁ

158 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:48:37 ID:fo9BfkBb0.net
>>49
2Dアニメの据え置きスパロボ来てほしいわ

159 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:48:42 ID:s6BEY5ePp.net
制作予算やらの話しやろな

新規でロボものやってもスポンサーが付かない
やってもガンダムとか既存モノが強いから
昔みたいにガンダムの真似して二匹目の〜
みたいなスポンサーも居ななってしまったし

160 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:48:47 ID:dPhJP6pCa.net
>>147
これナイフでスパーといく奴だっけ

161 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:48:51 ID:ZNOgQ+CLd.net
>>138
CGだと金田パースや板野サーカスが再現できないから…とか?

162 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:48:51 ID:GRkHQbCh0.net
なろうでまたロボットアニメやればいいだろ
ナイツマがそこそこ円盤売れてたわけだし

163 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:48:53 ID:yDico0MC0.net
>>132
クラーラが可愛いだけのアニメ

164 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:48:54 ID:eNhC0pI40.net
そもそもロボアニメなんて所詮子供向けだったものをハゲがなんか高尚な事やろうとして
それが成功したからみんな後に続いたけど志が高かったのはハゲだけだからいまいち続かず
結局子供のもとを離れてキモオタしか寄り付かなくなると言う…

子供や若者を見捨てた業界に未来は無い

165 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:48:55 ID:aKVU4uVxa.net
玩具売れないし
深夜にやってるエロアニメの玩具なんて子供買わんやろ

166 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:48:56 ID:lG6k52K9a.net
>>137
その説明やと地球防衛軍4とか5みたいやな
バラムとかバルガとかの

167 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:48:57 ID:UHlMnWFga.net
>>100
なにこれ

168 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:48:58 ID:Pm+0mDJ80.net
>>136
ネトフリでやってるわね

169 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:49:03 ID:5AYap3YWp.net
>>122
ショットを異世界転生させたみたいななろうロボアニメが何年か前にやってたけどそんなウケんかったで

170 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:49:05 ID:r1OZCELMa.net
>>138
基本的に懐古体質やからな

171 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:49:08 ID:AkRVQcjw0.net
https://i.imgur.com/APbCtWA.jpg

172 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:49:11 ID:V+/wlOhW0.net
ロボアニメ好きって新作チェックせんよな
グランベルムとかlistenersとか虚淵ロボとかちょいちょいあるやん

173 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:49:14 ID:n4/JYj+80.net
安倍どーすんのこれ?

174 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:49:15 ID:j+fgcNEg0.net
今の子供ってガンプラや超合金を欲しがるんかね
カードやゲームならまだ可能性はありそうだけど

175 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:49:18 ID:I4IrK1CD0.net
アースグランナーやっとるやろ
つまらんが

176 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:49:18 ID:VOYD2ihU0.net
おもちゃ作るのも大変なんやろ

177 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:49:24 ID:svX3lCqZ0.net
日本のロボットアニメのデザインってなんかダサいんだよな

178 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:49:27 ID:pBuqB4PWd.net
でも比較的近年でもコメットルシファーとか名作はいくつかあったじゃも

179 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:49:38 ID:rxsHqHE/a.net
>>146
大暴れしたら原作無視って言われたりしないかな
出て来て剣放り投げて仕事終わるのが本当のレオパルドンって原理主義者が言い出したりとか

180 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:49:39 ID:XAGUeAq2d.net
ロボットとかおっさんしか見てないから

181 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:49:45 ID:14xpkvWKa.net
谷口悟郎とか岡村天斎は攻殻機動隊2045で絵コンテやっとるでまだ生きとるみたいや

182 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:49:51 ID:VPQezMRK0.net
エヴァの劇場版まだかよ

183 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:49:51 ID:lu8XJug90.net
>>155
いやいや巨大ロボットとかどう考えても文カスの趣味でしょ

184 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:49:52 ID:rwqVQMDP0.net
アイアンマンとかあれロボットに入るん?

185 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:49:54 ID:ZSA/aAqYd.net
>>171
どうせワイが好きなの出してくれないしいらんわ

186 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:49:55 ID:eNhC0pI40.net
>>132
ゲームのストーリー直後から始めるとか言うガイジ采配

187 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:49:56 ID:mRfkrz/L0.net
シドニアすき

188 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:49:57 ID:/ClA5wsS0.net
やってる事なろうと変わらんから
ただただ古臭いなろう

189 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:49:59 ID:Qa2WkkP20.net
リライズもゴミだしガンダムは詰んでる
過去作再放送するしかないよ

190 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:50:00 ID:JxRuwAi5a.net
https://i.imgur.com/5otiIVJ.jpg
https://i.imgur.com/drsz5KZ.jpg

191 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:50:01 ID:fo9BfkBb0.net
>>80
メロウリンクはロボットアニメかと言われるとなかなか
ボトムズシリーズではあるけど

192 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:50:02 ID:lG6k52K9a.net
>>164
ガンダムって当時キッズには不評やったんやっけ?よく話がわからなくて
逆に大友には爆発的に受けたらしいが

193 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:50:13 ID:EicEjWHxM.net
>>138
綺麗すぎるから?
マジェプリ観ればそんなもん吹っ飛ぶわ

194 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:50:13 ID:rz9jVn0Cd.net
最近のオリジナルロボアニメ
ダリフラ エガオノダイカ グランベルム リスナーズ

見事に糞ばかりで笑っちゃうんすよね

195 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:50:15 ID:1BFEbwDka.net
今の子供がかっこいいと思うセンスってどんなんやろ
妖怪ウォッチ以降非人間系のキャラで流行ったの思いつかん

196 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:50:23 ID:Ol6QneFcr.net
>>184
返信ヒーローでしょ

197 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:50:26 ID:5I72KZar0.net
ガオガイガーはいまだに子供に人気出そう

198 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:50:26 ID:KpkjeFgma.net
わざわざ設定作ってもアラ探しされて文句言われるからな

199 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:50:26 ID:wccvqzNa0.net
あ、でもAI任せのリモートバトルもアリな気がしてきた
やっぱデカい図体同士がやりあってるのはロマンあるで

200 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:50:30 ID:UgADjNOk0.net
>>160
そう こっから畑飼先生のシーンに繋がる

201 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:50:34 ID:yoiXmyez0.net
ゾイド、バトストをアニメ化してくれや
むしろアニメじゃなくゾイドそのもの使って
サンダーバードみたいな感じでやってくれ

202 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:50:36 ID:WlQHRhxQd.net
エヴァよりキャッチーなデザイン浮かばないやろもう
ジャンルとして完成して完結しちゃった

203 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:50:40 ID:0PV8+4krd.net
シドニア3期やれ

204 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:50:44 ID:lG6k52K9a.net
>>172
グランベルムってバトルにロボ使うだけで根本的には魔法少女バトルやん

205 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:50:50 ID:rVMJcMTOd.net
最近みたロボットがこれやわ
https://i.imgur.com/MLWVaEf.png

206 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:50:50 ID:KfhCtuWQ0.net
>>47
ガンダムなんて子供が見れる時間帯にやってないし戦争ってワードが出るだけで親があんま見せたくないやろうしな。単純に見てもつまらんとかが大半かもしれんが

207 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:50:50 ID:FXK0QXMGa.net
オリジンはどうなってるの

208 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:50:51 ID:j+fgcNEg0.net
>>192
人気が出たのは再放送からだったような

209 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:50:53 ID:5LyUV6E50.net
>>161
板野のマクロスゼロの戦闘凄かった思うけどな

210 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:50:54 ID:sSb05xKO0.net
>>190
ゲーム用素材でしかないクソアニメ

211 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:50:56 ID:HgEkmdZU0.net
巨大人型ロボットアニメってだけで拒否感生まれてる
巨大か人型かはやめなあかんな

212 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:50:56 ID:14xpkvWKa.net
>>172
グランベルムはロボットの意味ないし虚淵ロボはようつべでこっそりやっとったからしゃーない

213 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:50:58 ID:Ub+IM6Qc0.net
>>116
昔基準やとガンダムはカッコいい部類にはいるやろ
マジンガーとかゲッターとかコンバトラーとか酷いで

214 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:04 ID:Fonju8GDa.net
「ロボットが巨大である必要ないし、人型のロボットは役に立たない。せいぜい人のペット止まり」

ボンボンでガンダム扱っていた時期にこういうコンセプト提唱して連載していたメダロットの作者ってかなり肝が座ってると思う

215 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:06 ID:ZgTgqIPVa.net
おっぱいやちんぽで儲ける時代や
ロボットなんかもう要らん
むしろ邪魔や

216 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:07 ID:kjQQBRCA0.net
ロボットかけるアニメーターが消えた
萌え豚しかいない

217 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:09 ID:lu8XJug90.net
>>100
センスがないよなぁ
ただ画面動かせばいいと思ってるだけじゃん、アホなオタクは頭がアホだからカメラ動かしとけば喜ぶのかも知れないけどそんなアホ向けの商売ばっかりしてるから廃れたんやろな
こんなもんに夢中になるアホなんてそう多くないし
あほくさ

218 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:10 ID:JxRuwAi5a.net
https://i.imgur.com/4isa7GR.jpg

219 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:11 ID:0l7k9+Dt0.net
魔神英雄伝ワタルがあるんだが?

220 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:15 ID:EicEjWHxM.net
>>167
劇場版マジェスティックプリンス

221 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:15 ID:pBuqB4PWd.net
>>203
完結編は映画でやるぞ

222 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:17 ID:PiZ6DUUfp.net
>>189
リライズ2期中頃から盛り上がっとるけど
最新話もよかったわ

223 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:17 ID:lVtXFXh6d.net
萌え萌えエロでだいたいしんだ

224 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:18 ID:s6BEY5ePp.net
>>161
ただ単にCGロボが2Dアニメに入れ難い

3DCGロボなら映画TFやら見たら解るように
実写にした方が親和性が高い

TFやらアベンジャーズやら見た後で
日本の低Lvアニメロボとか見てられんやろ

225 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:19 ID:eoDD3pXwa.net
>>194
アルドノアゼロは割と良かったと思うんやがどうや?

226 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:20 ID:8xq2l8jw0.net
>>203
やるぞ

227 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:22 ID:yDico0MC0.net
>>186
一番人気の神山隊長、ロシア行きw

228 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:23 ID:oiowVQkq0.net
キャプテン・アースみたいにカッコいいロボットが活躍するアニメ見せて

229 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:26 ID:UgADjNOk0.net
>>194
エガオノダイカは最終話さえ見なきゃ両作だぞマジで 最後だけ見なきゃいい

230 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:27 ID:gA7gVEdu0.net
ロボアニメにはエロを入れなきゃいけない決まりあるの?

231 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:30 ID:acNRmgWMd.net
ゾイドは無印もスラッシュゼロも好きやった

232 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:32 ID:sIH3H+Gz0.net
ヴヴヴ→バディコンのこのコンボがかなり痛かった
おかげでサンライズガンダム以外でロボアニメ作らんくなったやん

233 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:32 ID:fo9BfkBb0.net
>>125
MHをGTMに替えなきゃいけないから無理や

234 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:33 ID:1BFEbwDka.net
>>190
スパロボでも薄味でいなくていいやつら

235 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:35 ID:dH7ehaa+r.net
>>166
2の元ネタのギガンティックドライブおもろいで
AEONをぶっ壊して幼馴染みのバイト先の八百屋守ったり、
昔の婚約者の今カレを倒産に追い込んで寝とったり、
引っ越したばかりのオペレーターの家を粉砕して基地に寝泊まりさせるゲームや

236 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:39 ID:VbPk5+RjM.net
>>167
マジェプリ
https://i.imgur.com/Qc6u5YY.gif
https://i.imgur.com/tSDHOKH.gif

後半はテレビ放送で毎週このレベルの戦闘やってた

237 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:41 ID:ywmgfuBp0.net
ロボット前面に出すと売れないからいかに女の子のカバーかけてごまかすかっていうのもここ10年くらいの印象
最近だったらアイドルアニメもそのジャンルが苦手な人おるからゾンビにしたら売れたっていう

238 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:45 ID:f0PHFOzRd.net
スパロボ 全滅したな、ガオガイガーか最後の灯火だった

239 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:48 ID:lG6k52K9a.net
>>179
どうやろ?ワイは本編でできなかった格闘戦沢山やってくれた方がカッコいいと思うけどな
何よりスパイダーマンって基本不殺やから文字通り「必殺」のソードビッカーそんな使いたがらないんちゃう?

240 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:50 ID:+86vUl8g0.net
アクティヴレイドを待て

241 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:51 ID:kAFcMmEip.net
アニメじゃないけどロボコンの新作映画がひっそり公開されてて草生えた

242 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:56 ID:eNhC0pI40.net
>>227
1話しか見てないんやがガチで2話から出て来ないんかあいつ

243 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:56 ID:9/pcM1jk0.net
>>225
さすイナばっかやったやん

244 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:59 ID:2ioKk9k+0.net
>>192
本放送は女ウケはよかった
視聴率低迷で打ちきりやったけど

245 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:51:59 ID:6BK2PqA7F.net
>>100
マジェプリなついわね

246 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:52:02 ID:mRfkrz/L0.net
>>221
最後までやるんか?

247 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:52:03 ID:yoiXmyez0.net
>>197
子供に人気がないからシリーズそのものが終わったのでは?
オタクには人気あったからOVAとか出たけど

248 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:52:06 ID:hZb1PaI00.net
>>138
外連味がー

249 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:52:08 ID:TCOl6/tuM.net
>>138
キャラとの乖離がきつい
その分シドニアとか元々cgのゾイドは良かった

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200