2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【謎】日本から「ロボットアニメ」の新作が完全に消えてしまった理由って何?

1 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:35:30.63 ID:dl19xKEe0.net
ガンダムとエヴァしかやってないよな
昔は男の子=ロボット好きだったのに

2 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:35:44.66 ID:fV3XsZuV0.net
きも

3 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:35:48.58 ID:dl19xKEe0.net
今の子供ってロボットアニメとか観ないで育つんでしょ?

4 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:35:53.83 ID:gZJVtnpA0.net
手間の割に売れない

5 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:36:10.14 ID:o0iPkIrCd.net
なんか日曜に変なのやってたやろ

6 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:36:14.60 ID:Lulag4et0.net
お前が思ってるほどロボットアニメ好きなやついないんだよ

7 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:36:15.91 ID:dC5WP6vy0.net
巨大ロボットっていう存在が今のSF観からかけ離れとるからやろな

8 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:36:29.80 ID:0xQK25Yu0.net
売れないし売ろうとする気概もないから

9 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:37:02.79 ID:vsWfIsyz0.net
今は美少女×メカ

10 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:37:04.48 ID:yDico0MC0.net
シンカリオン定期

11 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:37:06 ID:wOzW7mC80.net
鉄血が引導を渡したという現実

12 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:37:07 ID:ISNzywBDa.net
バンクを馬鹿にするにわかのせいでカッコいい印象に残る機体が無くなってしまったから

13 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:37:08 ID:D8KgqCje0.net
スパロボ低迷するわけだね

今後はアジアで受ける作品を出してったりするかもね

14 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:37:09 ID:0zpYPeGr0.net
わざと反例を出されるようなガバガバな立て方をするのってアフィちゃうか

15 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:37:11 ID:4/ZrghTxd.net
ガンダムスパロボ以外のロボゲーも消えた模様

16 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:37:21.87 ID:oBek0z6Ld.net
そもそもアニメは子供が見るものではない
あれはキモい男子が性的欲求を解消するために見るもの

17 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:37:27.66 ID:Zk3N48ygp.net
なんでも小型化小型化の時代に巨大ロボて

18 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:37:50.45 ID:cxbjjAigp.net
たまにやっとるけどうけんのやもん

19 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:37:53.11 ID:3304d4nUd.net
コードギアスとか見てみろよ だっさいぞ

20 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:37:54.05 ID:otu+W+zM0.net
オリジナルのSFってだけで漂う地雷臭

21 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:37:54.40 ID:ria5EfsTd.net
アースグランナーあかんのか?

22 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:37:54.73 ID:npSwQgs3r.net
アースグランナー定期

23 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:38:03.94 ID:JzY+RGjr0.net
二足歩行ロボとかダサいわ
押井がパト2で出番減らした訳もわかる

24 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:38:05.07 ID:14xpkvWKa.net
SF小説すら読んだことないアニメスタッフが増えたから

25 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:38:09.69 ID:bw9RMWLx0.net
へボット2期まだ?

26 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:38:24 ID:wOzW7mC80.net
結局ミサイルの撃ち合いが最強だとわかった時代に人間が機械を操縦するという概念はすでに古すぎた

27 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:38:25 ID:vsWfIsyz0.net
>>16
正解
今のアニメはAV

28 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:38:30 ID:E6gQ24SK0.net
ロボ動かすのはアニメーターがめんどいから

29 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:38:42 ID:2NCFko+A0.net
ネタ切れ
80年代のロボアニメの多さは異常

30 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:38:55 ID:taHu9QhpM.net
マクロスの新作頼むわ

31 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:39:08 ID:8s+bDl7hd.net
へボット!

32 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:39:11 ID:wr9QCv1Ld.net
ダリフラダサかったな

33 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:39:12 ID:ea7LGmRad.net
ドラえもんはロボットやろ

34 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:39:21 ID:JzY+RGjr0.net
そもそもロボアニメの大半は玩具メーカーがバックにいるじゃん
商品化出来なさそうなのは作られんやろ

35 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:39:26 ID:ea7LGmRad.net
>>33
すまん新作じゃないわ

36 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:39:52 ID:jOPtW2HIM.net
物理学的なロボットの否定が拡がったから

37 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:39:53 ID:cxbjjAigp.net
ギアス1期が地走でよかったのにめんどくさくて2期からとんでばっかになって残念やった

38 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:39:55 ID:tQOb70Z10.net
設定多いし作画カロリーも高いし古参オタクがうるさいしなぁ

新作作られないとメカ関連の技術継承できなさそう
手書きもCGも
消費側が気にすることじゃないが

39 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:40:07 ID:dH7ehaa+r.net
戦隊に毎回ロボットが出てきとるわけやし子供に望まれてないってのも変な話やけどな

40 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:40:21 ID:6IyR0XXS0.net
今はVtuberに夢中だもんな

41 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:40:23 ID:C10cjnNk0.net
一時期のほっそい体のメカデザインの流行り?なんやったんや

42 :碓氷ホロケウ ◆FpaRZlRUCU :2020/08/24(月) 15:40:36 ID:ZRMucL/j0.net
リライズも終わるしな

43 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:40:38 ID:w/P/OWIOM.net
今の画質だとメカの誤魔化しが効かない
再現するなら金かかる
つまり時代劇と同じ

44 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:40:38 ID:VXI3CQQf0.net
ファフナー完結で卒業やで
ザルヴァートルアキレスが楽しみや
https://i.imgur.com/xa4gr9h.jpg

45 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:40:44 ID:14xpkvWKa.net
エヴァナデシコガンダムWやってた頃がSF全盛期やな
00年代はSACあたりでSFが終わった感じやな
コードギアスグレンラガンマクロスFあたりも面白かったけどSFとしては微妙や
ガンダムシリーズやと種まではよくやってた感じ

46 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:40:50 ID:w2gQF2Okd.net
>>34
まぁそれが原因かな
キッズがロボットのおもちゃを欲しがらない

47 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:40:51 ID:Nh7cZ6QD0.net
今の子供にはガンダムは人気ないけど戦隊ヒーローとかのおもちゃのロボットは人気やで

48 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:41:01 ID:9/pcM1jk0.net
ワイの好きなロボアニメ
ゼーガペイン
リヴァイアス
ファフナー
エヴァ
ラーゼフォン

49 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:41:13 ID:1cumNyjM0.net
ガチガチのロボットものじゃなくてこういうタイプのでもいいんやが
https://i.imgur.com/t6vGirj.gif

50 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:41:18 ID:6IyR0XXS0.net
最後に新規IPで当たったロボットアニメてギアスまで遡らなあかんの?

51 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:41:22 ID:VYgVIPKHd.net
ロボット動かすの大変やん
なにやってもオタクは文句つけてくるし
脂肪がゆれてんの描いて売れるんやからそれがええやん

52 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:41:29 ID:9/pcM1jk0.net
>>44
今度はマジで終わるん?
ビヨンドでファイナル?

53 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:41:53 ID:K/sn9dm/r.net
>>50
シンカリオン

54 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:41:57 ID:XsFZVgi+0.net
1クールモノだとかなり厳しいよ
かといってそれ以上長くするのは企画が通らなそう

55 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:41:59 ID:WlQHRhxQd.net
今こそガサラキリメイク

56 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:42:09 ID:jy6f240S0.net
ロボオタ「ロボットアニメがなくなった」
ワイ「シンカリオンとかアースグランナーは?」
ロボオタ「タカトミのジャリ番はロボットアニメとは認めない」

57 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:42:15 ID:Ub+IM6Qc0.net
スパロボ参戦ありきの臭いロボアニメだらけになったから

58 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:42:17 ID:b+/6KHgc0.net
へボット見とけ

59 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:42:18 ID:jOPtW2HIM.net
>>47
仮面ライダーやウルトラマンに牌を持っていかれた部分あるよな

60 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:42:21 ID:ZRMucL/j0.net
CGだと文句言うしメカ作画がロストテクノロジー化しつつあるし

61 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:42:26.22 ID:vsWfIsyz0.net
>>51
もう売れてねーけどな
VTuberのおかげですっかりオワコン

62 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:42:27.95 ID:bHbMB4xDM.net
さっきのスパロボスレでも思ったけど偉そうに言うやつほど金落とさねえんだよな

63 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:42:32.54 ID:cnJtvSwQa.net
>>44
アスランってたまに他のアニメにも出てるよな

64 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:42:38 ID:xgTl983b0.net
最近CGばっかでクソ萎えるわ
しょぼいCGで動いてるロボット見るほどつまらん事もそうない

65 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:42:42 ID:lu8XJug90.net
ロボットとかダサいわ
まずなんで人型なのかが理解できん
巨大である必要もない

66 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:42:43 ID:r1OZCELMa.net
>>51
脂肪より直線的なロボットのほうが描くの楽そうやけどな

67 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:42:50 ID:U3PZkgBua.net
>>50
シンカリオン

68 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:42:52 ID:spjR6/SC0.net
プラネットウィズももう2年前か

69 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:42:56 ID:a5gU8Jy2p.net
https://i.imgur.com/ujv96FT.gif
https://i.imgur.com/F3TH30U.gif
https://i.imgur.com/iDp8ADh.gif
https://i.imgur.com/lUfv0r6.gif
https://i.imgur.com/qKDLRqL.gif
https://i.imgur.com/aVuFR2T.gif

70 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:42:58 ID:YWhZbNYoa.net
SF作るのが大変なんやろ女子高生でも大量生産でもしてた方が費用対効果でかい

71 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:42:59 ID:tQOb70Z10.net
>>55
ハァハァ...


ダーストゥーダース...

72 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:43:05 ID:ETNFCp6up.net
今がその時期なだけでまたいつかロボットアニメ作られるやろ

73 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:43:07 ID:14xpkvWKa.net
お前らリスナーズっていうエウレカの脚本家が関わったエウレカの偽物見てないやろクソつまらんかったから見なくてええけど

74 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:43:10 ID:HgEkmdZU0.net
巨大人型ロボをカッコいいと思う感性は小さい頃から訓練されるかしないと身に付きづらい特殊な感性
しかもイメージに手垢が付きまくってて出た瞬間に古いとか作者の趣味感とかを感じてしまう

75 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:43:11 ID:rVMJcMTOd.net
だってロボット戦わせるだけじゃん

76 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:43:16 ID:5AYap3YWp.net
気合入れて宣伝しまくってたダンバインが元ネタみたいななろうのやつもコケたな

77 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:43:16 ID:yEUfERq+d.net
子供向けにしたはずのガンダムAGEとかいうのもかつてあったんだが…案の定オッサンしか見なかったな…

78 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:43:22 ID:lG6k52K9a.net
ヘボットそんなおもしろいん?
DVD買ったし見てみようかな

79 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:43:23 ID:9/pcM1jk0.net
ダリフラとかいう寄木細工みたいなアニメ

80 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:43:24 ID:dpv5I6ON0.net
ロボットアニメ年表

[1980年代]
サイコアーマー・ゴーバリアン
超攻速ガルビオン
超力ロボ ガラット
ビデオ戦士レザリオン
機甲界ガリアン
巨神ゴーグ
重戦機エルガイム
メガゾーン23 (OVA)
忍者戦士飛影
蒼き流星SPTレイズナー
超獣機神ダンクーガ
戦え!!イクサー1 (OVA)
ガルフォース (OVA)
ARIEL (OVA)
機甲戦記ドラグナー
魔境外伝レディウス (OVA)
機甲猟兵メロウリンク (OVA)
超音戦士ボーグマン
獣神ライガー
魔動王グランゾート
レリックアーマーLEGACIAM (OVA)
破邪大星ダンガイオー (OVA)
冥王計画ゼオライマー (OVA)
トップをねらえ! (OVA)
機動警察パトレイバー
大魔獣激闘 鋼の鬼 (OVA)
聖獣機サイガード -CYBERNETICS・GUARDIAN- (OVA)
マイティ・オーボッツ (OVA)
ファイブスター物語 (映画)

81 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:43:25 ID:a9ta6x3Aa.net
人型である必要性を誰もわからないから

82 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:43:33 ID:fqdwCl5K0.net
朝番でトミカが合体してるぞ

83 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:43:34 ID:Ub+IM6Qc0.net
スパロボはGジェネのスタッフに頭下げて3D勉強してこい

84 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:43:56 ID:6EFJ/krVM.net
エヴァのせいでロボットアニメは深い内容やないと認めない風潮あるよな

85 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:43:57 ID:gNW2MOMYr.net
売れることだけ考えるやつが増えて創作意欲ある人も売れることを考えないといけなくなる
その果ての終局だ止めるすべなどない

86 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:44:09.83 ID:/f5xvqyd0.net
キモオタ向けのイメージが付きすぎた
スパロボとかいう糞ゲーがCM打ちまくるのもマイナス要因になってた

87 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:44:10.08 ID:5AYap3YWp.net
>>63
アスランに限らず平井がいつも同じ顔なだけや

88 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:44:16.87 ID:dpv5I6ON0.net
[1990年代]
戦国武将列伝 爆風童子ヒッサツマン (OVA)
RPG伝説ヘポイ
DETONATORオーガン (OVA)
流星機ガクセイバー (OVA)
超時空世紀オーガス02 (OVA)
冒険!イクサー3 (OVA)
キャッ党忍伝てやんでえ
NG騎士ラムネ&40
装甲巨神Zナイト (OVA)
勇者シリーズ
勇者特急マイトガイン
エルドランシリーズ
絶対無敵ライジンオー
元気爆発ガンバルガー
熱血最強ゴウザウラー
D-1 DEVASTATOR (OVA)
機甲警察メタルジャック
機神兵団 (OVA)
魔法騎士レイアース
ゲッターロボ號(ゴウ)
ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日 (OVA)
超電動ロボ 鉄人28号FX
マクロス7 - マクロスプラス (OVA)
覇王大系リューナイト - 覇王大系リューナイト アデュー・レジェンド (OVA)
ヤマトタケル
レッドバロン
新世紀エヴァンゲリオン
天空のエスカフローネ
美少女遊撃隊バトルスキッパー (OVA)
銀河お嬢様伝説ユナ (OVA)
妖精姫レーン (OVA)

89 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:44:20 ID:rxsHqHE/a.net
>>56
勇者シリーズさん、ロボットアニメではなかった

90 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:44:26 ID:14xpkvWKa.net
>>54
それはただの甘えやな
1クール分いうたら2時間映画を2本やれる

91 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:44:27 ID:8xq2l8jw0.net
>>52
むしろこれから新主人公の物語始まるって感じだからあと2作くらいかかりそう

92 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:44:28 ID:dpv5I6ON0.net
1990年代

卒業 ~Graduation~ 聖羅V (OVA)
VS騎士ラムネ&40炎
ネクスト戦記EHRGEIZ
機動戦艦ナデシコ
ゲキ・ガンガー3
銀河漂流バイファム13
MAZE☆爆熱時空
超魔神英雄伝ワタル
フォトン (OVA)
ブレンパワード
真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日 (OVA)
ガサラキ
ダイノゾーン (OVA)
虹の戦記イリス
超機動伝説ダイナギガ (OVA)
快傑蒸気探偵団
パワードール (OVA)
地球防衛企業ダイ・ガード
装甲救助部隊レストル
THE ビッグオー
無限のリヴァイアス
ベターマン
Blue Gender
思春期美少女合体ロボ ジーマイン (OVA)
超神姫ダンガイザー3 (OVA)
デュアル!ぱられルンルン物語
BREAK-AGE (OVA)
てなもんやボイジャーズ (OVA)
ガンドレス (映画)

93 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:44:29 ID:zn1d6hxm0.net
エヴァはロボットじゃないんですが(早口)

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200