2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【急募】ガンダムファンの高齢化を止める方法

267 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:45:05 ID:dp8lLpAI0.net
女主人公のガンダム作れば受けるで

268 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:45:20 ID:2uJuSoZLd.net
>>260
SEED続編は無いやろスタッフ的に

269 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:45:23 ID:cBp3JS9J0.net
種の劇場版とかキラがルナはチャーミングすぎるからさとか言い始めるんやろか?

270 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:45:25 ID:MWm+hmva0.net
00の続編は観たいな
刹那は絶対出てこないから主人公交代は完璧やし

271 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:45:26 ID:a++P2ilc0.net
>>267
なにに?

272 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:45:30 ID:fFDg2SeIa.net
ユニコーン がなきゃ死んでたな

273 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:45:30 ID:HLXxdpIad.net
ぶっちゃけ起承転結ハッキリさせて毎週カッコよく動かしてバンクドーンすればよくね?

274 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:45:32 ID:42WEDBTxa.net
seed〜00の頃には深夜アニメ量産が始まって良質な現代風作画のロボアニメも選択肢が一気に増えた
おじさん達が00以降を失敗作扱いして視聴者減らした結果若者はガンダム自体に興味無くして無事死んだ
そして当時の若者がそろそろ子供作る頃やけど今はもうガンダムブランドなんて皆無やしここからの復権は無理無理かたつむり

275 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:45:33 ID:Z59uqP/q0.net
>>249
クロスアンジュみたいになりそう

276 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:45:38 ID:3HXlD+bpa.net
>>241
予算少ないのかもしれないけど普通にゴミだな
演出でごまかしてるけどクアンタもほとんど動かせてなかったしまあ10年前と考えると普通レベルではある

277 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:45:38 ID:sP65DSAp0.net
>>267
そう言うこと言うと「ポケ戦ガー」のガイジ来るで

278 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:45:39 ID:eeTitua20.net
>>267
ガキに売りたいのに?

279 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:45:42 ID:7JBf5Fg10.net
キッズはマキオンとかいうゲーム内で何してもBANされないゲームやれ

280 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:45:43 ID:RkdeS3I/d.net
にわかが入りにくいコンテンツの宿命やね
面倒なおっさんが多いとこうなるんやで

281 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:45:46 ID:qt7JdQ440.net
人は分かり合えるんだ!みたいなメッセージは正直もう若者には響かんよな
なんというか最近の若者はもっとシビアな人生観しとるわ
かっこいいロボットが活躍するのが好きなやつは楽しめるやろうけど

282 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:45:49 ID:x6f+xJka0.net
00の続編とか今更なにやるんだよ…

283 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:45:52 ID:Z3EIEXCf0.net
>>260
あの世界でそのメンバー抜きで世界規模のストーリー進めるのは無理があるから、何十年後って感じの方が良さそう

284 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:45:53 ID:HumcWMxL0.net
>>265
エウレカとか酷いことになってたな

285 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:45:53 ID:t1viNE4H0.net
焼き直しと叩かれても良いから普通にちゃんと新作アナザーガンダム作って全日帯で放送しろよ
ひねくれずにありきたりでええからガンダムらしい王道でやればええわ
続編とか過去作と世界観共有してるとか新規が避ける要素でしかないし
鉄血みたいに一部のオタクの言うこと真に受けた変なのとかいらん

286 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:45:55 ID:vZH05s+Q0.net
>>269
逆襲のアスランやで

287 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:45:58 ID:DeTUs2cS0.net
>>261
木滅もそうやけどまんこにヒットしたらまんことセックスしたくてしょーがないチンポ男どもが普段見ないアニメを必死に見るからな
話合わせるために
大ヒットのパターンやけどいつ見てもキモい

288 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:46:04 ID:Fxyvgodna.net
お前ら古参ガンダムのやってる事と言ったら
新作出たら叩いて
2期が始まったら叩いて
の繰り返しだしな

それをひたすら喧伝して楽しんでる普通の視聴者も不幸にするし
おっさんのせいでオワコンになって当然だわ

289 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:46:06 ID:jQ8TI18Bd.net
ガンダムってコンテンツが完全に大人向けになったもんな
UCもNTも新しくやる閃光のハサウェイなんて逆襲のシャア見てる前提やし

290 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:46:07 ID:R2ak2lJk0.net
>>197
本来なら宇宙世紀に変わって新しい時間軸のガンダムを展開して
そこにZ,ZZ,逆シャアやみたいなメインストーリーや
0083みたいな様々なサイドストーリーを作って
歴史を作り上げていくことを求められたのに2作目でポシャったんや

確かにTVシリーズとしては売れたかもしれんが狙いは完全に失敗してるやろ

291 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:46:08 ID:HaCo5TFH0.net
ワイの弟鉄血信者なんや
助けて

292 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:46:09 ID:h6W2uWSe0.net
>>267
アスナ・エルマリートちゃんやね

293 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:46:11 ID:nES3X+W50.net
UCもアニメ化から10年立っているという事実
この10年UCだけで持ってるのほんまヤバい

294 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:46:12 ID:ruRWFxO80.net
>>265
ギルクラやギアスでもそっくりなことやったアホおったけど同じ人なんかね
アメカス憎いのはいいけど作品に干渉するのはNG

295 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:46:17 ID:nFL1C70A0.net
次のガンダムが出てくれば鉄血再評価の流れができるんやから
さっさとやるべきやと思うで

296 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:46:17 ID:kXbHCSLL0.net
>>195
競馬はやめてほしいわ
賭博嫌い

297 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:46:20 ID:ZD2RD9Xp0.net
>>275
なんでや
W見てるみたいで面白いやん

298 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:46:28 ID:L1Dz4pqar.net
コロコロに金渡して連載すればええ

299 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:46:36 ID:HLXxdpIad.net
>>282
メタルハムが暴れてたりするぞ

300 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:46:39 ID:Ofr825ye0.net
>>281
ガンダムって「人は分かりあえないんだ!」って話じゃないんか

301 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:46:49 ID:2dGFL3k60.net
まず「ガンダム」という響きで若者を遠ざけていて
それを何とかしようとしたのが鉄血

302 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:46:49 ID:kXbHCSLL0.net
>>286
アスランが逆襲することってなんやろ
どうせ最後はキラに論破されて終わりやろし

303 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:46:52 ID:Xqgh9maQr.net
退屈なだけの政治シーンをやらない
エログロに走らない
主人公を活躍させる
親の世代がわかるパロディを入れる
他作とのコラボをする
分かりやすく世界観

304 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:46:58.56 ID:ruRWFxO80.net
>>292
作者がこっちサボってマクロスでんほってるの草やった

305 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:46:59.25 ID:YD2Uy6Dx0.net
で鉄血のゲームいつになるんや
プラモ出たけど誰も興味持ってないぐらい空気やぞ

306 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:47:01.52 ID:DeTUs2cS0.net
>>288
鉄血だけは再評価間違いなく無いわ
ヤバすぎやもん

307 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:47:03.79 ID:MWm+hmva0.net
ハサウェイが延期のまま音沙汰なしなの気になるんだよなあ
出来悪いんじゃねえかと勘ぐりたくなる
自信あったらもっと期待煽ってきそうやけど

308 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:47:08.38 ID:6mXVBUm5a.net
>>291
正直終盤以外はおもろかったから鉄血わいはすき家で…

309 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:47:09.02 ID:pSW7z4w20.net
>>205
その人もなんやかんやで有能やったんやないんか?
今の小川の兄貴に隠れてる人達は何やってるのかは知らんが

310 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:47:12.41 ID:h1S9JYbod.net
ロボアニメは無理

311 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:47:15.92 ID:7dL7zXXw0.net
なんで俺らがガンダムのコンテンツのこと考えなきゃいけないんだよ
ガンダム以外の新しい作品を楽しめばいいじゃん
スターウォーズみたいにクソでも続けばいいっていうのか

312 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:47:17.94 ID:kXbHCSLL0.net
>>301
若者に全く興味持たれなかった模様

313 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:47:18.83 ID:mEfUYkyj0.net
age以上に吹っ切ってキッズ展開すれば

314 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:47:19.30 ID:OTwUnGIl0.net
排他的なイメージあるわ
新規を疎んでそう

315 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:47:26.24 ID:6lfULTVp0.net
10月からBS11でSD三国伝で再放送や


人気アニメ「ガンダム」シリーズの第1話を集めたスペシャルセレクションが、BS11で10月から毎週金曜午後7時に放送されることが分かった。同午後7時半から「SDガンダム三国伝 Brave Battle Warriors」を放送する。

316 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:47:36.85 ID:BIulSi4a0.net
せっかく新作作って数少ないハマってくれる若い人がおっても自称玄人がクソクソ言うから離れてくんやぞ
誰もお前らの批評聞きたくないねん

317 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:47:38.36 ID:R2ak2lJk0.net
>>291
才能あるよ

318 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:47:50.38 ID:rpnam5Th0.net
>>303
ポケモンみたいな世界観にするのが一番やろな

319 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:47:50.68 ID:XDJbsyBp0.net
サザエさんやまる子みたいに日常ほのぼのアニメにすれば安泰や

320 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:47:55 ID:T1C9cyB9d.net
美少女が主人公のガンダムやればいいんじゃん

321 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:47:55 ID:vZH05s+Q0.net
>>305
種の劇場版や00の新作と一緒でなかった事になったんやろ

322 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:47:57 ID:Ofr825ye0.net
今の時代に欲しいのはゴーダンナーダイミダラー路線じゃないのか

323 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:47:59 ID:WQTw9OsSM.net
>>289
言うてUC見てるやつもリアルタイム世代ばっかじゃないやろ
ゲームやプラモ、別作品から入って来た訳や
今は窓口ないのがアカン

324 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:48:00 ID:yaYxe12wd.net
超強いパイロットがビーム撃ちまくって無双すればええやろ
当時のキッズは皆キラ好きだったやろ

325 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:48:06 ID:R2ak2lJk0.net
>>180
パチンコ「客増やしてやるで」

326 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:48:17.04 ID:x6f+xJka0.net
ぶっちゃけロボアニメって閉じコンに成るのが正解やろ
問題はファンが金落とすかどうかや

327 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:48:17.56 ID:a++P2ilc0.net
そういやUC2とかの話題全くでんくなったなポシャったかアレ

328 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:48:18.77 ID:Fg1uqnxUa.net
>>300
主人公サイドは基本わかり合える派ちゃう

329 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:48:22.38 ID:y9cDTTT2a.net
>>269
あかんシンの脳が破壊される

330 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:48:27.52 ID:d6rsHxUF0.net
勇者シリーズみたいなのやれば

331 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:48:27.66 ID:1uaR9Ew00.net
最近ターンエー全話見たけどくっそ面白かったわ
ディアナ様ほんま魅力的やわ

332 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:48:30.18 ID:WW5J3Q9g0.net
>>180
Jリーグはやってたな

333 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:48:35.97 ID:fNo71grKa.net
いい加減ターンエーの後の歴史作ったらどうや

334 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:48:48.09 ID:/OQ+TCB6p.net
>>300
どっちが答えとかではなくて分かり合える派と分かり合えない派が戦う話だと思ってるわ

335 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:48:50.45 ID:YD2Uy6Dx0.net
ハサウェイはクスィー出したらもう売るもんないやんあんなん柱にするの無理やろ

336 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:48:50.52 ID:3GK2ajLXd.net
>>328
???「力には力なんだぞ!(半ギレ)」

337 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:48:53.12 ID:kXbHCSLL0.net
>>291
信者になる要素ある?

338 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:48:57.21 ID:mEfUYkyj0.net
>>333
レコンギスタ

339 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:49:00.76 ID:Lkj7Fzxe0.net
>>291
かわいそう
ネットから隔離してさしあげろ

340 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:49:02.24 ID:MWm+hmva0.net
>>327
そもそもハサウェイの後やからだいぶ先や

341 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:49:06.97 ID:vZH05s+Q0.net
>>316
SEEDみたいに人気出ればそんなおっさん達なんて無視できるから大丈夫や

342 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:49:12.16 ID:ruRWFxO80.net
>>327
あっちはハサウェイ終わらんと動きようがないんじゃね
ガチで企画消えてそうなのは鉄血の続編

343 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:49:12.94 ID:5DbDHFiE0.net
じゃあ聞くけど得体の知れないオヤジ共がひしめき合ってる所に入っていきたいと思うか?

344 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:49:13.37 ID:6mXVBUm5a.net
>>333
ハゲ的にはgレコがそうやったはずやで

345 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:49:20.13 ID:ZyFi4EQPd.net
>>273
日野「誰とは言わんがバンクはガンダムに相応しくないからNGとバンダイ側のスタッフに握り潰された」

346 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:49:20.15 ID:duBSxtif0.net
話題になった時の鉄血が初ガンダムのワイになんかアドバイスあるか?

347 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:49:27.16 ID:HaCo5TFH0.net
>>337
MSのデザインと話の展開が好きなんだってさ

348 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:49:29.12 ID:2WAD9wd60.net
ロボットに乗る必要ある?
遠隔で操作すればよくない?

349 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:49:36.35 ID:SckR4OEp0.net
ZとかZZとかリメイクしよう

350 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:49:39.23 ID:HumcWMxL0.net
>>334
文明何周しても争い続けてるんだからどうやっても分かり合えてないやろ

351 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:49:42.71 ID:6lfULTVp0.net
>>327
閃ハサが終わってからや

352 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:49:44.22 ID:cBp3JS9J0.net
逆襲のアスランって言うてもな
ぶっちゃけアスランはシャアやゼクスみたいに決起して何かを起こすって感じじゃない

353 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:49:44.45 ID:y9ezdcjl0.net
W、00みたいな腐向け第三弾作るしかないな

354 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:49:45.19 ID:iXMClj9t0.net
初代のファンってもう50−60やろ?
ぶっちゃけそんな年齢でガンダムガンダム言ってるてどうなん?

355 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:49:51.98 ID:T+Sh3n/j0.net
exa読んだことないけど基本設定だけ貰って魔改造すればええんちゃうんか?
人気キャラ集合のお祭りアニメかつ性癖に合わせたレオスくんセシア選べるしいけんこともないやろ

356 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:49:53.39 ID:RZcWLhjm0.net
>>1
イナズマガンダム

357 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:50:05.96 ID:pSW7z4w20.net
鉄血もやりたかった事は分かるわ
テロリストと化した主人公ガンダムが無双するのを否定したかったんやろ

358 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:50:07.42 ID:Z3EIEXCf0.net
>>345
バンクというよりAGEシステムで毎回武器変えるみたいな構想を否定されたんじゃなかった?
ヤッターマンみたいなイメージかな

359 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:50:13.19 ID:qt7JdQ440.net
わざわざ富野がタイトルからガンダムを外したのに宇宙世紀おじさんしか群がってこないからな

360 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:50:19.43 ID:6lfULTVp0.net
>>342
鉄血の続編てソシャゲのやつ?

361 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:50:25.46 ID:oIlfWpcR0.net
鉄血二期は作ったやつの頭おかしいと思うわ
どこの層向けやったん?

362 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:50:29.28 ID:rpnam5Th0.net
富野はもう無理や
あいつの感性はもう若者受けしない、死んでるんや パヤオもや
40代くらいまでやなクリエイターの感性が生きてるのって

363 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:50:29.53 ID:jQ8TI18Bd.net
>>352
あいつは女の尻あったらすぐ寝返るやん

364 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:50:30.90 ID:qkgLOoYh0.net
ない
福井でうちう世紀グダグダやってるのはageGレコ鉄血プラモゴミアニメ以下の愚策

365 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:50:31.00 ID:dqSpDYVk0.net
>>345
種逆張りおじさんやろなあ

366 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:50:33.64 ID:T8w7XOpiM.net
>>350
逆シャアが答えやろ
分かり会える為に頑張ろうてことや
今すぐには変わらなくても

367 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:50:41.44 ID:MWm+hmva0.net
>>348
それ言い出したら人型である理由がないし元々設定に無理があるんや

368 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:50:41.55 ID:vZH05s+Q0.net
UC2は企画書に名前あったの映っただけで
公式では何も発表されてないやろ

369 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:50:42.22 ID:fNo71grKa.net
>>274
関係ない
おじさん達が何を言おうが好きになったガキは気にも止めない
種が老害に潰されたか?

370 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:50:47.06 ID:4EYZaBNI0.net
何で三國伝とかでV2ハブられるん?

371 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:50:57 ID:oyFxw/VH0.net
コロコロでSDガンダム連載させる
これでだいぶ復権するやろ

372 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:50:57 ID:RZcWLhjm0.net
>>348
トレーズ閣下目の前に言うてみろや

373 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:50:58 ID:6tcVpi8bd.net
プラモ狂四郎リメイクしよう

374 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:51:02 ID:HaCo5TFH0.net
しかもseedのアンチっていうね

375 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:51:11.25 ID:ruRWFxO80.net
EXAってジオウやFGOみたいなもんやしどうやってもヘイトしか買わんのがね
版権キャラをオリキャラの噛ませや引き立て役にするって段階でやばすぎる
スマブラのキーラでも大炎上したのに出来るわけない

376 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:51:16.48 ID:mEfUYkyj0.net
ボンボンは?

377 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:51:24.62 ID:a++P2ilc0.net
アストレイ系は千葉がホンマに無茶苦茶だからださんでほしいわ

378 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:51:28.07 ID:icFW17X70.net
>>371
もうゾイドワイルドがあるから駄目や

379 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:51:29.09 ID:OTwUnGIl0.net
初期の方の作品を今の絵柄にして2クールくらいにすれば入りやすくなるやろ
それを見たグチグチ言うおっさんにすぐ追い返されるだろうけど

380 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:51:29.57 ID:y9cDTTT2a.net
>>348
エレガントじゃない

381 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:51:31.59 ID:WW5J3Q9g0.net
>>291
いくつや?

382 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:51:32.38 ID:6lfULTVp0.net
>>370
三国伝は10月からBS11で再放送やぞ

383 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:51:33.98 ID:7LoXBpRC0.net
今死んでる勇者シリーズなんかとゴチャ混ぜにしたような低年齢層向けのでも作れば
まずは子供にロボットに馴染んでもらう所からスタートや

384 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:51:41 ID:eeTitua20.net
>>376
何年も前に消えた

385 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:52:00 ID:HaCo5TFH0.net
>>381
13

386 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:52:07 ID:9z8IUpu30.net
もうバンダイはそんなこと期待しとらんやろ
別のものでガキを釣る方が現実的や

387 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:52:11 ID:OzwSimSH0.net
令和のseedを作るしかない
21世紀にガンダム繋いだのはseedのおかげ

388 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:52:13.25 ID:9vjJFmKS0.net
Wの場合「次にMD動かすつもりならその場であなたを殺す」っての言われてなかったか

389 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:52:17.80 ID:R2ak2lJk0.net
>>326
ガンダム作ってた頃からいかにスポンサー騙して作品作るかみたいなことやってたし
子供向けとして作ったなかにいかに拘った演出、描写をねじ込むかとか考えるべきやな

シンカリオンみたいなのが本来あるべき姿なんやろうけど

390 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:52:27.26 ID:cBp3JS9J0.net
>>324
言うほど種のキラさん無双しとらんのよな
戦績は連戦連勝だけど楽勝って言えるものフリーダム乗ってデュエル即殺したとこだけちゃう?

391 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:52:28.54 ID:ar1zWVYkp.net
>>379
もう種やオリジンがやってるぞ

392 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:52:30.10 ID:A5vssqVMM.net
>>385
他のガンダムは見てるんか?

393 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:52:35.59 ID:YD2Uy6Dx0.net
まぁわかり合えるって結論のテーマは時代遅れ感がある
ネットの発達でリアルがアホでクソなの皆にバレバレや

394 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:52:36.65 ID:xq57GprA0.net
ガンダムという名前を使わない
ロボットアニメをつくる

395 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:52:37.31 ID:Ofr825ye0.net
クロスアンジュってガンダム付いてたらもっと売れたのでは?

396 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:52:39.66 ID:MWm+hmva0.net
鉄血はガンダムじゃない企画でやれば人気は出なかっただろうけどネタにもされんかったやろうな

397 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:52:40.83 ID:qt7JdQ440.net
言うてSEEDで一回若返ったやろ
もう一回SEED並のヒット出せば余裕や

398 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:52:42.17 ID:6mXVBUm5a.net
00から入った若いガンダムファンやけど
古参のアナザーや新作批判はまじでやめろ
無駄に声でかいせいでその作品の印象悪くなるねん
ageとか日野凸酷かったし

399 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:52:43.10 ID:fNo71grKa.net
>>288
関係ないわそんなの
一般視聴者のおっさんにそんな力無い

400 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:52:45.23 ID:WW5J3Q9g0.net
>>385
その年齢でアンチ作品もあるとか
室の高いガノタになりそう

401 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:52:46.01 ID:duBSxtif0.net
まぁ新規引き入れる気も無し
若い世代へのサポートも無しでそら亡びるわな

402 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:52:49.17 ID:xH+ipaDw0.net
>>383
メダロット復活やな

403 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:52:55.66 ID:HAZjtx7fr.net
アンパンマンやドラえもんに出してもらうぐらいしかないんやないか?

404 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:52:56.31 ID:Eh6jr+Vyd.net
誰か株主にでもなってSEED続編頼んでくれや

405 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:53:00.12 ID:IGXzyvKkd.net
今いるおじさん達が新規毛嫌いしとるし

406 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:53:06.65 ID:t1viNE4H0.net
>>389
シンカリオンは商業的にも作品的にもホンマにすごかったわ

407 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:53:08.07 ID:VbIRySYUa.net
ファーストガンダム面白かったで
今からゼータガンダム見るわ

408 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:53:08.82 ID:0lT6j/qt0.net
いっそのことMSがほとんど登場しないガンダムとか作ってくれよ

409 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:53:11.82 ID:Opat4Xpq0.net
ビルドとかキッズ向けのアピールはし続けとるんやからその方面でホームラン出るの待つしかないやろ

410 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:53:14.94 ID:H9UOTpgJ0.net
>>387
seed古参には馬鹿にされるけど普通に話の出来はいいからな 割と高いハードルやな

411 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:53:20.79 ID:sP65DSAp0.net
ガンダム=巨大ロボみたいな価値観ブッ壊したらどうや
Gガンダムみたいにハチャメチャなの出せばええやん
変身してパワードスーツでも身に纏ったらどうや(適当)

412 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:53:27.73 ID:x6f+xJka0.net
15年以上続いてるファフナーがロボアニメというコンテンツの一つの答えだと思うんだよなぁ…

413 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:53:31.37 ID:6MTSMGXa0.net
大人になれば皆演歌を聞くようになる、ガンダムも見るようになる

414 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:53:35.90 ID:HaCo5TFH0.net
>>392
ちゃんと全部観たのは鉄血とNTだけ
それ以外はネットの知識かワイが観てるのをチラ見くらい

415 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:53:37.81 ID:9vjJFmKS0.net
というか連邦って何で歴史重ねるごとに腐っていくんや

416 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:53:38.80 ID:WW5J3Q9g0.net
というかガンダムSEEDしか詳しく知らんわ

曲とかMSとかキャラとかなんとなくストーリーはほかしってるけど

417 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:53:39.08 ID:MWm+hmva0.net
>>408
ハサウェイがそれや

418 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:53:39.67 ID:Lv63LXGgr.net
昨日の映画見たことないワイでも知ってる名言が連発して面白かったわ

419 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:53:41.88 ID:vZH05s+Q0.net
ラブライブのスタッフに作ってもらえばええな
それなら若いオタクも食い付くやろ

420 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:53:47.58 ID:ruRWFxO80.net
>>395
当時の競合相手のGレコ陣営からめっちゃネガキャンされそう

421 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:53:49.30 ID:a++P2ilc0.net
ってもガンダム関連の売上別に悪くないんやろ?ってのがあかんのか?

422 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:53:51.33 ID:ZyFi4EQPd.net
そう言えばガンダム作品同士でコラボします!みたいなのもイメージイラストだけ公開されて内容はこれから考えるとか言って音沙汰ないよな
香港でカミーユとヒイロが向かい合ってるイラストとか

423 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:53:52.75 ID:/OQ+TCB6p.net
>>350
全人類が分かり合えたら戦争は無くなるけど少しでも分かり合えない奴がいれば戦争は起こってしまうやん
だから今すぐ愚民全てに叡智を授けて見せろって言ったんや

424 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:53:55.21 ID:0flNDZ4LH.net
若者を取り入れる気がしないソシャゲどうにかせーや
https://i.imgur.com/9wIOXEB.jpg
https://i.imgur.com/L40JP3o.jpg
https://i.imgur.com/zTICdxt.jpg
https://i.imgur.com/dXT6DSw.jpg

425 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:54:04.86 ID:xukdpDI+0.net
>>384
��

426 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:54:05.02 ID:eeTitua20.net
>>415
そういうもんやろ
体制ってのは

427 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:54:05.04 ID:6mXVBUm5a.net
>>412
あれ新規全くっていってもいいほどいないやろ…

428 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:54:08.07 ID:AtBMyp5a0.net
今や海外配給の売上クソでかいのに
北米やらで一切人気ない巨大ロボにどれほどの未来があるかっていうと…

429 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:54:11.30 ID:WW5J3Q9g0.net
宇宙世紀ってそんな話つくれるの?
ってくらいずっとやってて

嫉妬や

430 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:54:12.68 ID:HumcWMxL0.net
>>412
あれも新規無視して固定ファンだけで食いつないでるだろ

431 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:54:13.36 ID:XUKTnzn4d.net
ガンダム擬人化

432 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:54:14.56 ID:HAZjtx7fr.net
池田秀一ご健在のうちにもう一花行こうや

433 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:54:16.89 ID:4EYZaBNI0.net
>>382
Vガンのmsが参戦してないって意味や
再放送の情報はサンガツやで

434 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:54:18.45 ID:hXmwI9j1d.net
SEED続編連呼してる奴おるが
あそこから続編作っても蛇足にしかならんやろ
キラ勢力強すぎやし
それならSEED外伝やったほうがまだ

435 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:54:27.99 ID:xukdpDI+0.net
>>424
ガンダムのアプリってコケまくってるよな

436 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:54:30.16 ID:aWvT/2xL0.net
富野が宇宙世紀の最後をちゃんと描く事だよ
これで懐古ジジイも黙るやろ

437 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:54:32.08 ID:6mXVBUm5a.net
>>408
ギレン暗殺計画をアニメ化してほしい

438 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:54:32.19 ID:HaCo5TFH0.net
>>400
多分ワイの観た作品ほとんどアンチやで
こないだエヴァとゆゆゆ観てたらゴミじゃんって言ってたし

439 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:54:32.26 ID:ruRWFxO80.net
シンカリオン見たことないけどそんなすごいんか
トレンド欄でちょこっと名前見たことあるぐらいだけど

440 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:54:34.76 ID:2pErfkpJ0.net
W以降の他作品と繋がりのない新作出さんのか?
もう1年間放送する枠を用意してくれるテレビ局がないのかな?

441 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:54:34.98 ID:x6f+xJka0.net
>>427
だから閉じコンだから生き残るコンテンツもあると言うてるやろ

442 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:54:41.67 ID:t1viNE4H0.net
>>424
桁多すぎて頭悪く見えるな

443 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:54:44.36 ID:WW5J3Q9g0.net
正直もう続編いらんよな

リメイクでいいかも

444 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:54:46.79 ID:A5vssqVMM.net
>>414
種系列は無理にしてもガンダムに限らず他のロボアニメ色々と見せてみるのはどうや?
視野が広がれば狂信的な信者になるのは避けられると思うんや

445 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:54:48.95 ID:fNo71grKa.net
おっさんのせいにする奴おるけど関係ないからな
種もそうやけどユニコーンなんていくら叩かれたと思ってるんや?
結局人気取れないってだけやねん

446 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:54:52.39 ID:YD2Uy6Dx0.net
>>421
売り上げ半分ぐらい海外つーかアジア圏だから国内がジジイだらけってのはマジ

447 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:54:56.10 ID:1326Du610.net
彡(@)(@)「不殺主人公は糞!戦いに迷うな!泥臭く戦え!おっさん出せ!」

ミカ「こいつは殺していい奴だから」パンパンパン

彡(゚)(゚)「すげえええ!!」
彡(゚)(゚)「こういうのが見たかったんだよ」
彡(゚)(゚)「鉄血最高や!ミカ最高や!」

ワイは忘れてないからな

448 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:54:59.30 ID:WW5J3Q9g0.net
>>438
そういう年頃やな

449 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:55:01.12 ID:PVMaJn/h0.net
おじさんはおじさんコミュニティの中で得意のガンダム話でも永遠にスパイラルさせてればいいんだよ

これが20年近く前に発売されたエロゲのセリフという事実

450 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:55:03.35 ID:Z3EIEXCf0.net
>>424
小学生かな?

451 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:55:04.73 ID:vZH05s+Q0.net
>>428
言うほどか?
海外人気のおかげでプラモの売上は上がってるやん

452 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:55:17.88 ID:qt7JdQ440.net
>>428
むしろアジア圏を取り込めれば十分すぎる気もするんやがなあ

453 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:55:21.53 ID:nFL1C70A0.net
考えたらガンダム以外のロボットものってもっとパッとせんのか
じゃあもうアニメのロボットは全部ガンダムってことにしよう

454 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:55:23.62 ID:Ofr825ye0.net
>>439
ぶっちゃけ言うほどでもないで
現代版勇者シリーズや

455 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:55:26.43 ID:vsKl3RCZ0.net
エヴァをもっとストレートにしたガンダム作ったらええんちゃう
カッコいいロボで無双して同僚の美少女パイロットにモテモテでええねん

456 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:55:26.54 ID:R2ak2lJk0.net
>>393
ハゲ自身が戦争も争いも終わらないって結論付けてターンエー作っとるしな
Xでもニュータイプなんておらん、あいつらは単なる超能力者やって作品から言われとるのに
ガノタだけがニュータイプの幻想に縛られてるこの現状が滑稽やわ

457 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:55:27.73 ID:lmuC9Puzp.net
陰キャが偶然最新兵器扱う事になってエリート倒すとかなろう系言われるやん

458 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:55:29.44 ID:+k8v4xzh0.net
もう地上波でやらなくなった時点で終わりや
オワコンや

459 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:55:30.89 ID:sP65DSAp0.net
>>424
ジンバブエかな?

460 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:55:33.64 ID:pSW7z4w20.net
>>424
ソシャゲと言えばLINEのSDガンダムのやつは気になってる
まあ話題に出すと手を出すのは止めとけって言われるけど

461 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:55:38.28 ID:T+Sh3n/j0.net
>>435
バンナムが悪いよバンナムが

462 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:55:40.33 ID:6mXVBUm5a.net
>>441
せやろか?
新作やるたびに右飛上げ落ちてくしかないとかきついやろ

463 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:55:41.07 ID:gSrxVF7J0.net
ワイは中2ごろにはまって今大学生やでファンの中では若い方か?

464 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:55:41.27 ID:jQ8TI18Bd.net
最近人気になったロボアニメって深夜アニメ含めて何かあった?やっぱりシンカリオンか?

465 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:55:41.79 ID:Ofr825ye0.net
>>453
エヴァ

466 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:55:48.85 ID:WW5J3Q9g0.net
ガンプラが売れればそれでいいからな

467 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:55:50.81 ID:0lT6j/qt0.net
>>417
一から作らんと新規こないだろ
新規のガンダムファンさえハサウェイ知ってるかわからんし

468 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:55:52.00 ID:VbIRySYUa.net
ギレンの野望アニメ化せーやよ

469 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:55:53.77 ID:yaYxe12wd.net
>>428
中国需要がヤバすぎるからなんだかんだガンダムは無くならないと思うけどな

470 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:55:55.02 ID:LI8xIfj20.net
>>438
典型的な中二病だし時期が過ぎるまではそっとしといてやれ

471 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:55:56.43 ID:HAZjtx7fr.net
40年もやってるんだかもうええやろ
あとはプラモだけでええよ

472 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:55:58.04 ID:Lv63LXGgr.net
ララァとアムロって本編ではもうちょい絡むんか?映画では唐突すぎてあんなんで思い入れわかないやろってレベルだったけど

473 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:56:03.44 ID:MWm+hmva0.net
>>428
北米の人気今伸びてるんだぞ
寧ろアメリカこそ狙ってく市場

474 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:56:08.46 ID:HumcWMxL0.net
>>439
今時人気出たから放送延長とか凄いことやで

475 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:56:09.69 ID:OTwUnGIl0.net
>>453
グレンラガン

476 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:56:15.04 ID:Lkj7Fzxe0.net
>>438
手遅れで草

477 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:56:18.08 ID:t1viNE4H0.net
鉄血二期ホンマに意味わからんわ
破滅エンドになるほどの積み重ねしてない中で破滅エンドやからホンマにしょうもない

478 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:56:21.57 ID:oZAsjq6Qa.net
Switchで対戦ゲーム出してYouTuberにやらせる

479 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:56:23.80 ID:Ioqo0A1y0.net
スターウォーズと同じで歴史あるコンテンツだから、何作っても文句言われるでしょ。アニメ界が背負った呪縛だと思う、、

480 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:56:24.79 ID:fLFYm2f80.net
>>447
実際おもしろかったで、ワイが一番好きなの鉄血やし

481 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:56:26.56 ID:WW5J3Q9g0.net
ガンダムSEED2022年までに続編出なかったら引退だな

482 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:56:27.09 ID:xukdpDI+0.net
>>461
適当にゲーム作りすぎやわ

483 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:56:27.28 ID:HaCo5TFH0.net
>>444
そもそもアニメあんまり観ないからなぁ
取り敢えず今は仮面ライダー鎧武観とるから後でなんか勧めとくわ

484 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:56:32.16 ID:fNo71grKa.net
>>348
それ戦争する必要ある?
資源のムダやん
もうチェスで勝ち負け決めたらええやん

485 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:56:34.98 ID:a++P2ilc0.net
>>468
ムービーのアニメ映像の出来めっちゃエエよな

486 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:56:40.76 ID:k99t6VRRr.net
AGE.Gレコ.鉄血がゴミだったからだよ
それ以外に理由があんのか?

487 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:56:43.16 ID:zFM+vKI00.net
SEEDみたいにもっかいファーストなぞったのやればええ

488 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:56:46.89 ID:x6f+xJka0.net
>>462
でもシリーズやる度にクオリティ上げてそれなりに金稼いでるからなぁ 
まぁレアなケースではあるけど

489 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:56:48.00 ID:eeTitua20.net
>>454
ロボが全部同じ変形のリアルタイプヒカリアンで個人的には萎えるわ

490 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:56:55.14 ID:ruRWFxO80.net
中国もよくフリーダムなんて皮肉なチョイスしたな
事実上独裁政権の国家で自由は笑い取りに来てるやろ

491 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:56:56.91 ID:HAZjtx7fr.net
ギレンの野望スマホに移植してくれ

492 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:56:58.01 ID:saMfjGbL0.net
ガンダムは女の子しか乗れない設定にしろ
んで主人公だけ男なのになぜかガンダムに乗れて
興味持たれてウハウハハーレム築けばええ

493 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:56:58.78 ID:pSW7z4w20.net
>>447
この手のに関してはこの後の鉄火団UZEEEE!の方が黒歴史ちゃう?

494 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:56:59.11 ID:l37SN3lA0.net
種の時はまだ宇宙世紀厨おじさんも元気だったから本気で叩き潰しに来てたけど種からの新規勢力で押し返して地位確立したやん
今は宇宙世紀厨おじさんと種00信者とその他色々が入り乱れすぎてもう批判気にしてたらまともに作品出せんな

495 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:56:59.46 ID:h6W2uWSe0.net
>>481
もう既に引退やろ

496 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:57:04.19 ID:YD2Uy6Dx0.net
アジア圏にも受けたくて必死で考えたのが鉄血やと思うよ

497 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:57:05.70 ID:WW5J3Q9g0.net
がちでヤバイやろうな高齢化
当時キッズだったワイももう23やし

498 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:57:06.20 ID:Ofr825ye0.net
>>478
これやればええのにガンダム語れる女Vとかおるやろうになぁ

499 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:57:08.99 ID:4EYZaBNI0.net
>>454
アースグランナーもシンカリオンに続けるとええな

500 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:57:16.90 ID:2pErfkpJ0.net
エヴァはもうおっさん、おばさんしかみないから映画やろ

501 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:57:20.18 ID:t1viNE4H0.net
>>439
ガキ人気えぐかったからな

502 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:57:23.50 ID:WW5J3Q9g0.net
クロスアンジュでええやん

503 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:57:25.79 ID:qt7JdQ440.net
スパロボもペース落ちててロボットアニメ全体が斜陽なんやなって感じる
ガンダムだけが生き残り続けてるとも言える

504 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:57:39.40 ID:R2ak2lJk0.net
>>424
どういうことやこれ…

505 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:57:40.35 ID:xtS2DsUN0.net
SEEDか00みたいにイケメン出て適度な葛藤があるの作ればいいだけだろ
一部のおっさん以外は男もイケメンのほうが好きだわ

506 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:57:41.69 ID:XUKTnzn4d.net
ガキ向けにブーム起こしても妖怪ウォッチとダンボール戦機どうなったよ?

507 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:57:51.24 ID:z4m1Cm9dM.net
鬼滅のガンダムとかミッキーガンダムとか作ったらええやん
ご当地ガンダムキーホルダーをサービスエリアで売ったり

508 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:57:55.48 ID:3wsjOYrW0.net
おっさん切り捨てろ

509 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:58:06.82 ID:HaCo5TFH0.net
ギアスゴミって言われた時はさすがに萎えたわ

510 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:58:25.38 ID:qt7JdQ440.net
>>490
自由と正義が運命を倒すから人気とか聞いたで
ほんとかどうかは知らん

511 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:58:28.42 ID:iGs7mTo90.net
これからはシンカリオンの時代やで
シンカリオンがシリーズ化してガンダムに成り代わるんや

512 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:58:32.06 ID:Ofr825ye0.net
>>489
戦闘もワンパだし主人公以外の子供ゴミだしな
キャラ付けが上手いだけにロボ物としては微妙っていうのが俺の印象

513 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:58:32.16 ID:ZyFi4EQPd.net
>>447
結局これだよな
戦争のリアルさとか悲惨さを追求するとかじゃなくて、単にキラを叩くためにグロ路線や露悪趣味を持ち上げてただけ
アンチの言うことを聞いたら作品は駄目になるってこらほど端的に表した例もないわ

514 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:58:32.17 ID:oZAsjq6Qa.net
>>498
ガンダムブレイカーとかバトルユニバースとかの良ゲーをクソにするバンナムに期待はできないけどな

515 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:58:33.08 ID:AtBMyp5a0.net
>>500
エヴァのリアルタイム世代すら既に40代という恐怖

516 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:58:37.54 ID:cBp3JS9J0.net
アンチから信者おじさんになった知り合いおるけど最初はネットの流れ的に叩いてて
ふとした切欠で最初から見たら前半のキラの環境が酷すぎて感情移入しちゃったらもう叩けなくなったんやと

517 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:58:42.86 ID:A5vssqVMM.net
>>483
なんで鉄血を見てしまったんや…

518 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:58:44.95 ID:YD2Uy6Dx0.net
>>490
だって種が大人気やもん
中華オンリーな展開よくやるぐらいには大好きやであいつら

519 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:58:47.43 ID:ar1zWVYkp.net
旧シャア板新シャア板とかどないなっとるんやろな今

520 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:58:56.20 ID:DyjYz5qQ0.net
ガンダムは作品世界に1機だけでええんや
ガンダムはそれを手にした者の望みを実現させる力を持ってる
ガンダムを巡って様々な勢力が生身で戦うんや

521 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:58:57.18 ID:lHijuOXv0.net
昔はガンダムゲームが優秀だったしなぁ
Gジェネやら連ジ系普通に良ゲーばかりだった

522 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:58:57.65 ID:SzlgW+/Bd.net
ビルドシリーズ結局子供に受けなかったから重い展開でオタクに媚びて再起してて草や

523 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:59:01.56 ID:7BO9Tq5R0.net
おっさんはおっさんでUC長持ち計画してるから大丈夫やろ

524 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:59:01.75 ID:GYIEabxe0.net
>>447
不殺は糞!って叫んでる奴はキラが嫌いなんであって主人公が不殺すること自体はどうでもいいと思ってる奴がほとんどだぞ

525 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:59:02.10 ID:vZH05s+Q0.net
本気でキッズ人気欲しければプリキュアや仮面ライダーみたいに毎年テレビで新作やればええやん

526 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:59:03.23 ID:WW5J3Q9g0.net
>>519
荒らし多くてヤバイ

527 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:59:04.79 ID:4KYaO0J90.net
人型ロボットで戦う前提が既に時代遅れやな

528 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:59:10.17 ID:aWvT/2xL0.net
>>447
面白い作品作れなかった奴が100%悪いに決まってるやん
ロクな戦闘シーンもねえし最後までゴミだったからだよ叩かれてんだよ鉄血は

529 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:59:13.42 ID:qSu6sGpOd.net
シンカリオン持ち上げてるやついるけどもう終わったやろ
映画のあとなんかあったか?

530 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:59:15.25 ID:/2Xc12Z9p.net
小川Pを外すべきや
駄作しか作らんやんけ

531 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:59:16.02 ID:6mXVBUm5a.net
>>447
サンボルもそんな感じやけどそこまで売れてないしな

532 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:59:28.08 ID:pSW7z4w20.net
ちょっと脱線するけどアニメ自体ゴールデンにやれなくなったのが辛いよな
昔はバンバンやってて良作も糞もあったけど知名度はあったからスパロボとかも盛り上がったんや

533 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:59:33 ID:xukdpDI+0.net
>>521
なんでいまああいうの作れへんのやろな

534 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:59:44 ID:WW5J3Q9g0.net
ダブルオーは続編やるのにな

嫉妬や

535 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:59:49 ID:4EYZaBNI0.net
>>490
日本の建築法だと羽根つきの実物大は許可降りないのかな?
良いとこチョイスしたとは思うけどな

536 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:59:53.23 ID:NDz8DBcK0.net
オルガのお陰でAGEGレコ辺りの頃よりは若いのでも知ってるようになったと思うぞ
少なくともワイの周りでは

537 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:59:53.64 ID:vnYL5SrQd.net
>>533
マキオンがあるやん

538 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:59:56.52 ID:N0tgdNjH0.net
鉄血で若返った可能性はないの?

539 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:59:59.38 ID:/2Xc12Z9p.net
>>522
初めからオタク向けやったしうけるわけないやん

540 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:00:04.41 ID:x6f+xJka0.net
>>528
新規獲得ばかり意識してクオリティあげられないのも問題だよなぁ

541 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:00:05.73 ID:9vjJFmKS0.net
>>514
ガンブレはあれなんであんなことになってもうたんや

542 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:00:14.41 ID:t1viNE4H0.net
>>522
ビルドシリーズ最新作ってどうなんや?
3作目がド派手にこけて最新作は見向きもされてない大半の奴からは印象やけど

543 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:00:14.76 ID:4EYZaBNI0.net
>>492
ISかな?

544 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:00:19.16 ID:etXBvHj20.net
ガンプラアニメをやめる
アナザーガンダムをコンスタントに作る

545 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:00:33.19 ID:ibj5aeXb0.net
鉄血は普通にハッピーエンドにしとけば良かったやろ

546 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:00:33.88 ID:xukdpDI+0.net
>>537
ネット対戦に振りすぎてて面白くない

547 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:00:36.37 0.net
日野さんに頼めば子供ウケ間違いなし! → 大コケ

ビルドシリーズ → キッズ視聴率壊滅、オッサンが食いついただけ

富野「Gレコは子供に見て欲しい」 → 富野信者「富野作品を全部見てないガキは黙ってろ」「ニワカは失せろ!」

制作陣「鉄血で新世代を取り込みたい」 → 鉄血信者「鉄血はガキ向けじゃないから」「文句言うキッズは見るな!」

548 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:00:41.81 ID:ea52rjCv0.net
イケメン5人をかっこいい機体に乗せれば売れるやろが

549 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:00:43.34 ID:6mXVBUm5a.net
>>528
鉄血の戦闘悪くなかったやろ
ビームなしの肉弾戦でおもろかった
二期のハシュマル以降はあれやがそれまでは普通に面白かった

550 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:00:45.84 ID:HaCo5TFH0.net
ブルーディスティニーとかの外伝を4話区切りとかで出して1クールやってほしいわ

551 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:00:46.54 ID:fNo71grKa.net
プリキュア系ガンダム目指そうや
あれ幼女もオタクも見てるやん
ガキにはかわいいカッコいいキャラとロボット見せてオタクにはウミヘビリョナシーンでも見せとけ

552 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:00:51.79 ID:Opat4Xpq0.net
>>441
そもそもパチマネーの恩恵で細々と空気アニメの続編が作られ続けてるだけのことを生きてると言うんか?

ファフナーで生きてる判定ならGAROかてコンテンツとして生きてることになるぞ

553 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:00:52.14 ID:FYnDBevu0.net
ワイ将アマプラでZを絶賛視聴中

554 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:00:53.05 ID:SzlgW+/Bd.net
もう名実共にハゲの後継者に福井据えられてるけど福井アレルギーおじさん多いしどうなるんや…

555 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:00:53.81 ID:Ofr825ye0.net
>>541
Newとかいううんち
ほんまガイガイのガイ

556 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:00:56.62 ID:WW5J3Q9g0.net
今の小学生中学生高校生ってガンプラつくらんやろ

557 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:00:57.13 ID:ar1zWVYkp.net
>>526
まああそこの連中が死んだ所で誰も困らんやろ

558 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:00:59.32 ID:WIg4m1sz0.net
>>542
脚本だけならガンダム1かもしれん
前半糞つまらんけど後半で巻き返した
人気あるかは知らん

559 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:01:03.19 ID:ZD2RD9Xp0.net
>>519
このスレ立てたであろう奴とプルガーの奴で阿鼻叫喚

560 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:01:03.22 ID:XUKTnzn4d.net
>>527
ガンダム擬人化やな

561 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:01:03.28 ID:Te7j60Md0.net
宇宙連邦女子士官学校の生徒たちがキャンプ場でメシ作るだけの作品でええやん

562 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:01:09.45 ID:DJTuMzqr0.net
>>357
その辺はやっぱりガンダムでやっても仕方ないわ
てかテレビシリーズでやってどうすんねん

563 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:01:13.09 ID:a++P2ilc0.net
>>521
今のジージェネクソつまらん作業ゲーだからもっぺんNEO路線のが欲しいわ
ただの増援で作品のクロスオーバー笑とかアホ過ぎるわ

564 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:01:13.38 ID:vsKl3RCZ0.net
>>527
今のとこウルトラマンZ面白いし見せ方の問題でしかないと思うわ

565 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:01:14.81 ID:YD2Uy6Dx0.net
リライズという誰も見てないアニメ
変なアストレイだけは買うわ

566 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:01:15.82 ID:pSW7z4w20.net
>>542
今のはええ感じやけど
絶対でんでん現象だとは思うわ

567 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:01:19.95 ID:VpBsyuWe0.net
2年前くらいにモンハンやったらオルガネタやってるやつを3回に1回は見たぞ
とんでもない影響力やと思ったもんや

568 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:01:30.15 ID:t1viNE4H0.net
>>558
それって結局でんでん現象みたいなもんやないんか

569 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:01:30.20 ID:Z59uqP/q0.net
>>542
異世界行ってその世界を救う話や

570 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:01:33.45 ID:MWm+hmva0.net
>>524
不殺はクソって言うより無理やろ
キラの無双っぷり半端ないで
MSの性能関係ねーもん

571 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:01:35.03 ID:uFI7m9w50.net
もうガンダムやめて勇者シリーズみたいな物でええやろ

572 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:01:35.67 ID:6mXVBUm5a.net
>>550
いまゲームの漫画化すげーしてるしおいおいあり得る

573 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:01:40 ID:/5xHOY/s0.net
>>503
スパロボが人気だった時にシリーズ死に掛けてたFEと完全に立場逆転されたな
ガノタと肩を並べるくらい頭おかしいFE老害にどれだけ叩かれても新規獲得を第一に考えたFEが正しかった

574 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:01:41 ID:UeVBtt+U0.net
>>6
これ

575 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:01:47 ID:k99t6VRRr.net
>>549
戦闘ない回とか大量にある時点で論外だわ

576 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:01:47 ID:6lfULTVp0.net
>>565
見とるぞ✊��

577 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:01:58 ID:WIg4m1sz0.net
>>528
× ロクな戦闘がない
○ 立ち話ばっかでロクに戦わない

578 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:02:03 ID:jQ8TI18Bd.net
>>563
ガンダム縛りのスパロボやからな

579 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:02:05 ID:1326Du610.net
https://i.imgur.com/GLXHU3r.jpg
これって割と良い事だよな
キッズ>おっさん ってことじゃん
まあ1stやzや逆シャアに票が分散したのあるだろうけど

580 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:02:12 ID:stNaqpgSM.net
ガンダムにも人格持たせて
小学生が戦うストーリーにすればエエんや
もう戦争なんてやめてしまえ

581 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:02:13 ID:DJTuMzqr0.net
>>542
3作目からしたら奇跡の出来やな
ただ分割2クールにしたのは失敗やな

582 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:02:19 ID:AtBMyp5a0.net
>>535
構造計算でNGにしかならんから構造規定に引っかかるんやろか

583 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:02:20 ID:vnYL5SrQd.net
>>546
言うてシングルモードあっても昔から対戦メインやろ
連ジの頃は電話回線みたいなので対戦してたが
シングル要素は要らないから最低限までそぎおとされただけや

584 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:02:24 ID:6mXVBUm5a.net
>>565
ニセνガンダムもええぞ買え

585 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:02:27 ID:Lkj7Fzxe0.net
>>568
コロナ期間に見始めてハマったって声もあるしそうでもない

586 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:02:34 ID:t+Z5M7Wv0.net
高齢者殺せばいいのでは?

587 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:02:35 ID:x6f+xJka0.net
>>552
先行上映で確実に金落とさせて、円盤1万くらい売ればコンテンツとして十分やん
それに加えてイベントとグッズの収入もあるし

588 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:02:39 ID:Fg1uqnxUa.net
福井原作の漫画ムーンガンダムは普通にクソつまらんし
ユニコーンが映像に助けられてるだけやと思うわ

589 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:02:41 ID:cBp3JS9J0.net
言うて種は大西洋とユーラシアとの不和とか外伝作ろうと思えば作れるんだよな
まあOOもやけど千葉が大体のとこ食い荒らしたんやが

590 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:02:42 ID:MVf7BCTrd.net
>>565
発売日イージスナイトトレンド入りしたし
つべは40万再生や おまえさんが他人と関わっとらんだけや 
ワイは面白いと思えんが

591 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:02:45 ID:RZcWLhjm0.net
>>447
不殺糞はガイジが殺しまくれって意味違うし泥臭さも「いや、そう言う事じゃなくて」って感じやしな

592 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:02:47 ID:WLAQgDbvd.net
>>579
いやこんなん完全にネタやん

593 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 23:03:00 ID:a++P2ilc0.net
>>579
本気で言っとるならアタマピュア過ぎるぞ

総レス数 593
114 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200