2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【急募】ガンダムファンの高齢化を止める方法

1 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:19:09.15 ID:XDnAyK+O0.net
レベル5の日野にガンダムを作らせる

225 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:41:54.81 ID:enLWYXv20.net
高齢ガンダムファンには犠牲になってもらう

226 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:41:57 ID:pSW7z4w20.net
>>190
進撃の巨人の人のガンダムは見たいわ
進撃もガンダム入っとるけど

227 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:41:59 ID:a++P2ilc0.net
>>210
アンチが多いって印象全くないんだが
そんなに多かったら何作もやらんだろ

228 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:42:04 ID:IHMdFJhG0.net
今や平成生まれのおっさんがメインやぞ

229 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:42:05 ID:dqSpDYVk0.net
AGEは部分部分で見れば割といいところもあるんだけどな
全体で見るとフリットが人間的に面白くなるまでの前振りが長すぎるし
尺が足りんくせにいらん話多いし良演出を直後のゼハート即死で台無しにしたりとか酷い部分が目立つんだが

230 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:42:05 ID:DeTUs2cS0.net
>>219
コスト2500ぽい

231 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:42:06 ID:h6W2uWSe0.net
>>211
実際ゲーセンだと「チッ」とか「クソガァ!」とかおっさんが雄叫びあげて威圧してたりするからな

232 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:42:07 ID:sP65DSAp0.net
百合萌えアニメガンダム作ればええやん

233 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:42:12 ID:+IpEzSdLM.net
昔からバンダイが金ケチって富信頼りなのがなあ
プレバンのラインナップとか見るに高齢ガノタから最後の搾取に突入した感がある

234 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:42:18 ID:T+Sh3n/j0.net
>>224
父さん大歓喜

235 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:42:32 ID:A5vssqVMM.net
>>216
どうせ悪の連合に嫌気がさした主人公が離脱するんやろ
もうそういう展開は見飽きた

236 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:42:35 ID:x6f+xJka0.net
>>227
いうて苦手苦手とよく言われるやん

237 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:42:35 ID:WyJeWoz80.net
ライダーに学べば?

238 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:42:46 ID:vZH05s+Q0.net
>>212
実際に脚本書いてた弟子の吉野がやればええやろ

239 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:42:54 ID:iZPT36no0.net
鉄血って商業的には成功なん?失敗なん?

240 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:42:56 ID:YD2Uy6Dx0.net
エクバは高齢化してオワコンに近づいてるよマキオンソフトも大して売れんかったし初心者お断りや

241 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:43:02 ID:H9UOTpgJ0.net
どうでもいいけどOOって作画微妙じゃない? なんかガンダムがおもちゃみたい

242 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:43:06 ID:ruRWFxO80.net
>>218
ライダーは知らんがプリキュアは古参も暴れてるで
なんJだと初代と5あたりは中々香ばしい信者がいる

243 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:43:12 ID:A5vssqVMM.net
>>224
煽り抜きでそっちのほうがええやろ
中国の受けもええみたいやし

244 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:43:16 ID:pSW7z4w20.net
種の脚本やと森田って人はアカンのか

245 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:43:20 ID:MWm+hmva0.net
SEEDの続編なんて出したらキラが一瞬でMS25機と戦艦1隻瞬殺しちゃうから🙅‍♀
スターゲイザー路線なら🙆‍♀

246 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:43:25 ID:AgKZeIDj0.net
1stをフルリメイクする

247 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:43:28 ID:Ofr825ye0.net
>>237
学んで今のガンプラ路線やん
過去の機体出しまくりやろ?

248 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:43:32 ID:1326Du610.net
オルガ主人公の新作を公式で作る

249 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:43:39 ID:x6f+xJka0.net
種の続編つくるより脚本以外の種のスタッフで新作アナザー作ればいいだけじゃね?

250 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:43:42 ID:bqEFolnY0.net
今からちょっと前の子供世代はケロロから入ることが多かったんやがな
今は子供入る要素なくないか

251 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:43:54.62 ID:h6W2uWSe0.net
>>219
ボイスドラマで我慢や

252 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:43:59.97 ID:DeTUs2cS0.net
EXA叩かれなかったらアニメ化する気だったんかね

253 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:44:03.48 ID:IwXr2WLm0.net
本気でなろう系にする。具体的には
MSの基礎技術をいくつか開発
MS概念の提案
試作予算を通す根回し
MSのテストと改善
国境紛争の扇動
国境紛争への投入の根回し
MS初の実戦、初の軍用機撃墜
MSによる奇襲開戦計画の策定
独断での開戦と大勝利
MSによる初のMS撃墜
政府による事後承認
領土を拡張した英雄として実権を握る
大規模な国債発行とMSの大量配備
俗に言うMS大戦の開戦
MSによる初の原潜・ICBMの撃墜
国際立候補者事前審査機構を設立し、事実上の世界征服を達成
…これら全てを一人で成し遂げる空前絶後の英雄を主人公にする

254 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:44:04.67 ID:Lkj7Fzxe0.net
>>239
ガンプラ売れたし成功やろ(適当)

255 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:44:05.43 ID:ti9mr+Fs0.net
ガンダムとかドラクエFFとかポケモンとか昔からあって今も続いてるのはほとんどおっさんだけやろ

256 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:44:05.91 ID:6lfULTVp0.net
>>51
ちゃうねん
なんJのガンダムスレでEXAの画像を貼ってた人や

257 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:44:07.37 ID:HLXxdpIad.net
>>241
言うて10年前であれなら上等やろ

258 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:44:16.08 ID:A5vssqVMM.net
>>238
一部の信者が帰ってきても新規層取り込みは難しいと思うけどな
続編ならもとからそんなもんかもしれんけど

259 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:44:25.28 ID:dqSpDYVk0.net
なろうに倣ってオルガ異世界転生

260 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:44:28.04 ID:WW5J3Q9g0.net
SEEDの続編でいいよ
キララクスアスランカガリルナマリアシンメイリンちょろっとだして
新展開新キャラだせば

人気でる

261 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:44:29.51 ID:+FkuDYOUd.net
いうてファン層が若返ったのってSEEDくらいやろ
若いまんさん狙いや

262 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:44:35.79 ID:YD2Uy6Dx0.net
>>243
そもそも向こうでも種が大人気でアストレイはついでや
ぶっちゃけ赤と金しか向こうは買わん

263 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:44:42.04 ID:Ofr825ye0.net
>>259
シリアスにならないリゼロやん

264 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:44:43.78 ID:fNo71grKa.net
>>124
ロボットはかっこええのがいちばんやね
そこを外したらあかんな
キャラグッズよりガンプラ売ってた頃の気持ち思い出した方いいんちゃう?

265 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:44:50.88 ID:/5xHOY/s0.net
>>205
ガンダムに限らんけどあいつのせいでロボットアニメ=反日・反米みたいな悪いイメージ付き過ぎたと思うわ
戦争は悲惨な事だからやめましょうみたいな架空の世界での「反戦」のテーマなら分かるけど、
単に自分がアメリカとその子分の日本が嫌いでそれをロボットアニメの中に入れ込んでるだけやん

266 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:45:01 ID:0lT6j/qt0.net
コンセプトが大人向けロボットアニメの時点で高齢化は免れないんだよなあ

267 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:45:05 ID:dp8lLpAI0.net
女主人公のガンダム作れば受けるで

268 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:45:20 ID:2uJuSoZLd.net
>>260
SEED続編は無いやろスタッフ的に

269 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:45:23 ID:cBp3JS9J0.net
種の劇場版とかキラがルナはチャーミングすぎるからさとか言い始めるんやろか?

270 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:45:25 ID:MWm+hmva0.net
00の続編は観たいな
刹那は絶対出てこないから主人公交代は完璧やし

271 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:45:26 ID:a++P2ilc0.net
>>267
なにに?

272 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:45:30 ID:fFDg2SeIa.net
ユニコーン がなきゃ死んでたな

273 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:45:30 ID:HLXxdpIad.net
ぶっちゃけ起承転結ハッキリさせて毎週カッコよく動かしてバンクドーンすればよくね?

274 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:45:32 ID:42WEDBTxa.net
seed〜00の頃には深夜アニメ量産が始まって良質な現代風作画のロボアニメも選択肢が一気に増えた
おじさん達が00以降を失敗作扱いして視聴者減らした結果若者はガンダム自体に興味無くして無事死んだ
そして当時の若者がそろそろ子供作る頃やけど今はもうガンダムブランドなんて皆無やしここからの復権は無理無理かたつむり

275 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:45:33 ID:Z59uqP/q0.net
>>249
クロスアンジュみたいになりそう

276 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:45:38 ID:3HXlD+bpa.net
>>241
予算少ないのかもしれないけど普通にゴミだな
演出でごまかしてるけどクアンタもほとんど動かせてなかったしまあ10年前と考えると普通レベルではある

277 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:45:38 ID:sP65DSAp0.net
>>267
そう言うこと言うと「ポケ戦ガー」のガイジ来るで

278 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:45:39 ID:eeTitua20.net
>>267
ガキに売りたいのに?

279 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:45:42 ID:7JBf5Fg10.net
キッズはマキオンとかいうゲーム内で何してもBANされないゲームやれ

280 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:45:43 ID:RkdeS3I/d.net
にわかが入りにくいコンテンツの宿命やね
面倒なおっさんが多いとこうなるんやで

281 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:45:46 ID:qt7JdQ440.net
人は分かり合えるんだ!みたいなメッセージは正直もう若者には響かんよな
なんというか最近の若者はもっとシビアな人生観しとるわ
かっこいいロボットが活躍するのが好きなやつは楽しめるやろうけど

282 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:45:49 ID:x6f+xJka0.net
00の続編とか今更なにやるんだよ…

283 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:45:52 ID:Z3EIEXCf0.net
>>260
あの世界でそのメンバー抜きで世界規模のストーリー進めるのは無理があるから、何十年後って感じの方が良さそう

284 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:45:53 ID:HumcWMxL0.net
>>265
エウレカとか酷いことになってたな

285 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:45:53 ID:t1viNE4H0.net
焼き直しと叩かれても良いから普通にちゃんと新作アナザーガンダム作って全日帯で放送しろよ
ひねくれずにありきたりでええからガンダムらしい王道でやればええわ
続編とか過去作と世界観共有してるとか新規が避ける要素でしかないし
鉄血みたいに一部のオタクの言うこと真に受けた変なのとかいらん

286 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:45:55 ID:vZH05s+Q0.net
>>269
逆襲のアスランやで

287 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:45:58 ID:DeTUs2cS0.net
>>261
木滅もそうやけどまんこにヒットしたらまんことセックスしたくてしょーがないチンポ男どもが普段見ないアニメを必死に見るからな
話合わせるために
大ヒットのパターンやけどいつ見てもキモい

288 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:46:04 ID:Fxyvgodna.net
お前ら古参ガンダムのやってる事と言ったら
新作出たら叩いて
2期が始まったら叩いて
の繰り返しだしな

それをひたすら喧伝して楽しんでる普通の視聴者も不幸にするし
おっさんのせいでオワコンになって当然だわ

289 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:46:06 ID:jQ8TI18Bd.net
ガンダムってコンテンツが完全に大人向けになったもんな
UCもNTも新しくやる閃光のハサウェイなんて逆襲のシャア見てる前提やし

290 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:46:07 ID:R2ak2lJk0.net
>>197
本来なら宇宙世紀に変わって新しい時間軸のガンダムを展開して
そこにZ,ZZ,逆シャアやみたいなメインストーリーや
0083みたいな様々なサイドストーリーを作って
歴史を作り上げていくことを求められたのに2作目でポシャったんや

確かにTVシリーズとしては売れたかもしれんが狙いは完全に失敗してるやろ

291 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:46:08 ID:HaCo5TFH0.net
ワイの弟鉄血信者なんや
助けて

292 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:46:09 ID:h6W2uWSe0.net
>>267
アスナ・エルマリートちゃんやね

293 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:46:11 ID:nES3X+W50.net
UCもアニメ化から10年立っているという事実
この10年UCだけで持ってるのほんまヤバい

294 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:46:12 ID:ruRWFxO80.net
>>265
ギルクラやギアスでもそっくりなことやったアホおったけど同じ人なんかね
アメカス憎いのはいいけど作品に干渉するのはNG

295 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:46:17 ID:nFL1C70A0.net
次のガンダムが出てくれば鉄血再評価の流れができるんやから
さっさとやるべきやと思うで

296 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:46:17 ID:kXbHCSLL0.net
>>195
競馬はやめてほしいわ
賭博嫌い

297 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:46:20 ID:ZD2RD9Xp0.net
>>275
なんでや
W見てるみたいで面白いやん

298 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:46:28 ID:L1Dz4pqar.net
コロコロに金渡して連載すればええ

299 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:46:36 ID:HLXxdpIad.net
>>282
メタルハムが暴れてたりするぞ

300 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:46:39 ID:Ofr825ye0.net
>>281
ガンダムって「人は分かりあえないんだ!」って話じゃないんか

301 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:46:49 ID:2dGFL3k60.net
まず「ガンダム」という響きで若者を遠ざけていて
それを何とかしようとしたのが鉄血

302 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:46:49 ID:kXbHCSLL0.net
>>286
アスランが逆襲することってなんやろ
どうせ最後はキラに論破されて終わりやろし

303 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:46:52 ID:Xqgh9maQr.net
退屈なだけの政治シーンをやらない
エログロに走らない
主人公を活躍させる
親の世代がわかるパロディを入れる
他作とのコラボをする
分かりやすく世界観

304 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:46:58.56 ID:ruRWFxO80.net
>>292
作者がこっちサボってマクロスでんほってるの草やった

305 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:46:59.25 ID:YD2Uy6Dx0.net
で鉄血のゲームいつになるんや
プラモ出たけど誰も興味持ってないぐらい空気やぞ

306 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:47:01.52 ID:DeTUs2cS0.net
>>288
鉄血だけは再評価間違いなく無いわ
ヤバすぎやもん

307 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:47:03.79 ID:MWm+hmva0.net
ハサウェイが延期のまま音沙汰なしなの気になるんだよなあ
出来悪いんじゃねえかと勘ぐりたくなる
自信あったらもっと期待煽ってきそうやけど

308 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:47:08.38 ID:6mXVBUm5a.net
>>291
正直終盤以外はおもろかったから鉄血わいはすき家で…

309 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:47:09.02 ID:pSW7z4w20.net
>>205
その人もなんやかんやで有能やったんやないんか?
今の小川の兄貴に隠れてる人達は何やってるのかは知らんが

310 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:47:12.41 ID:h1S9JYbod.net
ロボアニメは無理

311 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:47:15.92 ID:7dL7zXXw0.net
なんで俺らがガンダムのコンテンツのこと考えなきゃいけないんだよ
ガンダム以外の新しい作品を楽しめばいいじゃん
スターウォーズみたいにクソでも続けばいいっていうのか

312 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:47:17.94 ID:kXbHCSLL0.net
>>301
若者に全く興味持たれなかった模様

313 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:47:18.83 ID:mEfUYkyj0.net
age以上に吹っ切ってキッズ展開すれば

314 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:47:19.30 ID:OTwUnGIl0.net
排他的なイメージあるわ
新規を疎んでそう

315 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:47:26.24 ID:6lfULTVp0.net
10月からBS11でSD三国伝で再放送や


人気アニメ「ガンダム」シリーズの第1話を集めたスペシャルセレクションが、BS11で10月から毎週金曜午後7時に放送されることが分かった。同午後7時半から「SDガンダム三国伝 Brave Battle Warriors」を放送する。

316 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:47:36.85 ID:BIulSi4a0.net
せっかく新作作って数少ないハマってくれる若い人がおっても自称玄人がクソクソ言うから離れてくんやぞ
誰もお前らの批評聞きたくないねん

317 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:47:38.36 ID:R2ak2lJk0.net
>>291
才能あるよ

318 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:47:50.38 ID:rpnam5Th0.net
>>303
ポケモンみたいな世界観にするのが一番やろな

319 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:47:50.68 ID:XDJbsyBp0.net
サザエさんやまる子みたいに日常ほのぼのアニメにすれば安泰や

320 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:47:55 ID:T1C9cyB9d.net
美少女が主人公のガンダムやればいいんじゃん

321 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:47:55 ID:vZH05s+Q0.net
>>305
種の劇場版や00の新作と一緒でなかった事になったんやろ

322 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:47:57 ID:Ofr825ye0.net
今の時代に欲しいのはゴーダンナーダイミダラー路線じゃないのか

323 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:47:59 ID:WQTw9OsSM.net
>>289
言うてUC見てるやつもリアルタイム世代ばっかじゃないやろ
ゲームやプラモ、別作品から入って来た訳や
今は窓口ないのがアカン

324 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:48:00 ID:yaYxe12wd.net
超強いパイロットがビーム撃ちまくって無双すればええやろ
当時のキッズは皆キラ好きだったやろ

総レス数 593
114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200