2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【急募】ガンダムファンの高齢化を止める方法

1 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:19:09.15 ID:XDnAyK+O0.net
レベル5の日野にガンダムを作らせる

166 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:37:39 ID:DeTUs2cS0.net
>>140
そっからアニメ見出すのも一定数おるしええやろ

167 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:37:43 ID:XDnAyK+O0.net
宇宙世紀に関してはハサウェイやるしuc2決まってるしでええゆやけど
アナザーが音沙汰ないのがなぁ
00以降外し続けてるしほんまに新作作ることに億劫になってそう

168 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:37:45 ID:R2ak2lJk0.net
>>156
ジュドー「あんたの存在そのものが鬱陶しいんだよ」(オールレンジ回避)

169 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:37:49 ID:HLXxdpIad.net
鉄血月光の続き見せて…?

170 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:38:09 ID:ruRWFxO80.net
AGEは小川が邪魔すぎんねん

171 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:38:10 ID:h6W2uWSe0.net
>>159
大学生ぐらいより下がエクバ2やってんの見たことないわ

172 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:38:10 ID:fd6S3DLT0.net
老害切り捨てて新しいもの立ち上げる気がないコンテンツの代表格がガンダムなんやから
そんな都合良く行くわけないやん

173 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:38:11 ID:Ofr825ye0.net
>>162
アムロがなろうだからその逆張りで弱い主人公にしたんやぞ

174 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:38:18 ID:pL/2RKI70.net
元々ホビーを売れという目的のもと売れりゃええんやろがいでハゲが話を頑張ってひねり出したわけやから
アニメガンダムのブランドを立ち直らせるより先にホビーでもゲームでも何でもええからそっちで人気穫れる計算もしておかないとアカン

割とガチでビルドダイバース的な作って遊べるガンプラの開発するべきや

175 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:38:22 ID:DeTUs2cS0.net
>>156
こんな幼児体型なハマーンやったらずっとアクシズいそう

176 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:38:23 ID:R2ak2lJk0.net
>>161
成功してたらこんなスレ立ってないぞ

177 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:38:33 ID:x6f+xJka0.net
とりあえず人間同士の戦争するのやめたらええんちゃうか?

178 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:38:33 ID:MZL86ug+0.net
しゃーないからガンダムを終わらせてドラグナーを推していけ

179 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:38:37 ID:/OQ+TCB6p.net
オリジンとかUCの絵も綺麗だけど顔が下ぶくれしててすこれない
豚に媚びた絵じゃなくても良いんだけど

180 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:38:40 ID:kXbHCSLL0.net
サッカーとか野球とコラボしたらファン入ってきて平均年齢は下がりそう

181 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:38:45 ID:DeTUs2cS0.net
>>162
マックスが無双するし

182 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:38:54 ID:HLXxdpIad.net
小川が暴れた結果でしょ

183 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:39:02 ID:l37SN3lA0.net
>>90
50歳以上が宇宙世紀信者で今の20〜40歳ぐらいまではSEEDと00信者ばっかりやろ
キッズと10代が鉄血GレコAGEとかいう暗黒時代になってしまったから悲惨やね...

184 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:39:03 ID:a++P2ilc0.net
AGEでわかったやろ
子供向けにつくったって子供はみんくて、子供向けにつくった演出に大人が文句いうてんだからそらガンダム世代交代せんわなと

185 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:39:03 ID:TfuZCSbP0.net
メモリーオブエデンが面白かったからAGEは救われた

186 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:39:04 ID:Z3EIEXCf0.net
新規ことごとく無理やし、新作ストーリーで続編出せんのSEEDくらいやろ
やってくれ

187 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:39:10 ID:DeTUs2cS0.net
>>171
そりゃチー牛大学生御用達ゲーやからな

188 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:39:20 ID:XDnAyK+O0.net
>>174
ガンプラに関しては右肩上がりだったはずやぞ
遊べる系はええと思うけどageで一度外したからなぁ

189 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:39:24 ID:h6W2uWSe0.net
ロボアニメ自体が下火なんだよな

190 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:39:29 ID:rpnam5Th0.net
マジレスすると本気で若返らせたいのなら
ジャンプでガンダム連載することや
鬼滅の人とかに描かせる

191 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:39:34 ID:jQ8TI18Bd.net
ナイトガンダム物語でガンダム入ってBB戦士ばっかり作ってたわ
子供にも取っつきやすい物語で作るべきやな

192 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:39:41 ID:NeW67Fk/a.net
>>173
なるほど🥺

193 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:39:42 ID:qt7JdQ440.net
主人公が属性の違う5人くらいの美少女でそれぞれ特徴的なガンダムに乗ればいいよね

194 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:39:43 ID:MWm+hmva0.net
>>174
ファイターズはよかっだけどダイバーズはあかんやろ
あれどこの層にもウケとらんやろ

195 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:39:54.13 ID:XDnAyK+O0.net
>>180
今バリバリそれやってるね
競馬とか鉄道ともやってるけど

196 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:40:00.67 ID:h6W2uWSe0.net
>>187
もう社会人と大学生しかやってないし
高齢化ヤバイよ

197 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:40:02.31 ID:UKuC+zs/0.net
>>176
SEEDレベルに新規獲得したガンダムって早々無いやろ…

198 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:40:08.24 ID:XDnAyK+O0.net
>>184
あれは単純につまらなかった

199 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:40:16.86 ID:oCWaNAUTa.net
>>193
そっちのが今の時代受けそう

200 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:40:23.91 ID:Ofr825ye0.net
今の時代えちえち女の子出ないアニメなんて流行んねーんだよなぁ

201 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:40:33.90 ID:ZD2RD9Xp0.net
>>183
20代後半でUC除いた宇宙世紀 X Gレコが好きなワイはなんなんや

202 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:40:34.55 ID:a++P2ilc0.net
ガチで売上狙いに行くたけならWの敗者やりゃええんじゃ
イケメンパイロットにイケメンモビルスーツでSEEDみたいなもんやろ

203 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:40:35.88 ID:9vjJFmKS0.net
今って予算と需要の関係でロボアニメ自体難しいんやっけ

204 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:40:41.51 ID:DeTUs2cS0.net
>>182
小川のアニキSEED憎しで逆張りばっかしてたからな
SEEDって売れる要素これでもかって露骨に詰め込んでたのが叩かれた原因なんだが
それの逆張りしたらそらくそになるわ

205 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:40:45.76 ID:ruRWFxO80.net
TBS竹Pとかいう地味にクソなおっさんと縁切れたことは幸運やね
反米ネタ入れさせるために無茶ぶり繰り返すガイジやし

206 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:40:49.40 ID:pL/2RKI70.net
そもそも過去商業的にヒットした作品の気持ちいい部分だけを素人が都合よく抜き取って
展開とか流れとかガン無視で作り上げたものがなろうなんやから
なろう側から世のヒット作を見てなろうとの類似点見つけるのは間違いや

207 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:40:51 ID:HLXxdpIad.net
>>193
なんかギャラクシーエンジェルっぽい

208 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:40:51 ID:WW5J3Q9g0.net
ガンダムSEEDの続編でたら
金落とすぞ

209 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:41:06 ID:3HXlD+bpa.net
種は全世代にヒットしてたんだから子供向けとか考えずに面白いの作れよ

210 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:41:10.11 ID:x6f+xJka0.net
平井のキャラデザってアンチ多いのに種が人気なのってやっぱり平井とロボアニメの相性がいいのでは…?

211 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:41:11.69 ID:Dd33DaZjp.net
>>163
おっさんが負けてムカつくから煽ってるとか悲しいわ…

212 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:41:13.46 ID:A5vssqVMM.net
>>186
脚本家が死んだし無理やろ
糞展開があいつのせいとしてもここまで信者を増やせたのはやつの功績や
他の脚本家でやっても公式同人みたいなもんになるやろ

213 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:41:19.00 ID:DeTUs2cS0.net
>>196
毎年新大学生がやってくやろ
今の大学生はエクバの頃は小学生や

214 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:41:23 ID:HLXxdpIad.net
カーボンヒューマンについて知ってることは?

215 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:41:30 ID:Eh6jr+Vyd.net
青年フリットとかいうヴェイガン絶対抹殺マンの成り上がりストーリーで1番面白そうなのにカットとか酷い

216 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:41:31 ID:WW5J3Q9g0.net
ロゴス消滅後地球混乱地球連合混乱のなかのナチュラル主人公をやれ
主役機はウィンダムで

217 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:41:33 ID:AgKZeIDj0.net
すでに子供に人気のコンテンツとコラボしたたSDガンダムとかをだしてSDから入らせる

218 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:41:34 ID:Z59uqP/q0.net
プリキュアとか仮面ライダーって人気だけどあれガンダムみたいに懐古おじさんが叩かないのがいいのかな

219 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:41:38.12 ID:qt7JdQ440.net
ガイアギア映像化や
https://i.imgur.com/0VEe1KO.jpg
https://i.imgur.com/j5DMSbx.jpg

220 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:41:38.66 ID:XDnAyK+O0.net
>>210
キャラデザきらいやが
seedもファフナーも好きやな確かに

221 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:41:39.19 ID:/5xHOY/s0.net
>>188
ガンプラの売上って言っても国内向けはプレバン連発で数少ないオタクから高い金搾り取ってて、
それ以外は中国向けに最早なんか機械のモンスターみたいになってるアストレイの外伝で稼いでるだけやからな
昔の500円・1000円のプラモを子供が気軽に買ってた時代とはやっぱりファンの数が違う

222 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:41:45.85 ID:cVGnPzLvd.net
日曜朝の放送権をとる

223 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:41:45.95 ID:rpnam5Th0.net
>>208
種好きな奴とかおっさんだから現実見ろ

224 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:41:51.90 ID:HumcWMxL0.net
>>212
バンダイ「じゃあアストレイアニメ化するわ」

225 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:41:54.81 ID:enLWYXv20.net
高齢ガンダムファンには犠牲になってもらう

226 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:41:57 ID:pSW7z4w20.net
>>190
進撃の巨人の人のガンダムは見たいわ
進撃もガンダム入っとるけど

227 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:41:59 ID:a++P2ilc0.net
>>210
アンチが多いって印象全くないんだが
そんなに多かったら何作もやらんだろ

228 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:42:04 ID:IHMdFJhG0.net
今や平成生まれのおっさんがメインやぞ

229 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:42:05 ID:dqSpDYVk0.net
AGEは部分部分で見れば割といいところもあるんだけどな
全体で見るとフリットが人間的に面白くなるまでの前振りが長すぎるし
尺が足りんくせにいらん話多いし良演出を直後のゼハート即死で台無しにしたりとか酷い部分が目立つんだが

230 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:42:05 ID:DeTUs2cS0.net
>>219
コスト2500ぽい

231 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:42:06 ID:h6W2uWSe0.net
>>211
実際ゲーセンだと「チッ」とか「クソガァ!」とかおっさんが雄叫びあげて威圧してたりするからな

232 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:42:07 ID:sP65DSAp0.net
百合萌えアニメガンダム作ればええやん

233 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:42:12 ID:+IpEzSdLM.net
昔からバンダイが金ケチって富信頼りなのがなあ
プレバンのラインナップとか見るに高齢ガノタから最後の搾取に突入した感がある

234 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:42:18 ID:T+Sh3n/j0.net
>>224
父さん大歓喜

235 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:42:32 ID:A5vssqVMM.net
>>216
どうせ悪の連合に嫌気がさした主人公が離脱するんやろ
もうそういう展開は見飽きた

236 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:42:35 ID:x6f+xJka0.net
>>227
いうて苦手苦手とよく言われるやん

237 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:42:35 ID:WyJeWoz80.net
ライダーに学べば?

238 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:42:46 ID:vZH05s+Q0.net
>>212
実際に脚本書いてた弟子の吉野がやればええやろ

239 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:42:54 ID:iZPT36no0.net
鉄血って商業的には成功なん?失敗なん?

240 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:42:56 ID:YD2Uy6Dx0.net
エクバは高齢化してオワコンに近づいてるよマキオンソフトも大して売れんかったし初心者お断りや

241 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:43:02 ID:H9UOTpgJ0.net
どうでもいいけどOOって作画微妙じゃない? なんかガンダムがおもちゃみたい

242 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:43:06 ID:ruRWFxO80.net
>>218
ライダーは知らんがプリキュアは古参も暴れてるで
なんJだと初代と5あたりは中々香ばしい信者がいる

243 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:43:12 ID:A5vssqVMM.net
>>224
煽り抜きでそっちのほうがええやろ
中国の受けもええみたいやし

244 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:43:16 ID:pSW7z4w20.net
種の脚本やと森田って人はアカンのか

245 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:43:20 ID:MWm+hmva0.net
SEEDの続編なんて出したらキラが一瞬でMS25機と戦艦1隻瞬殺しちゃうから🙅‍♀
スターゲイザー路線なら🙆‍♀

246 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:43:25 ID:AgKZeIDj0.net
1stをフルリメイクする

247 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:43:28 ID:Ofr825ye0.net
>>237
学んで今のガンプラ路線やん
過去の機体出しまくりやろ?

248 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:43:32 ID:1326Du610.net
オルガ主人公の新作を公式で作る

249 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:43:39 ID:x6f+xJka0.net
種の続編つくるより脚本以外の種のスタッフで新作アナザー作ればいいだけじゃね?

250 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:43:42 ID:bqEFolnY0.net
今からちょっと前の子供世代はケロロから入ることが多かったんやがな
今は子供入る要素なくないか

251 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:43:54.62 ID:h6W2uWSe0.net
>>219
ボイスドラマで我慢や

252 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:43:59.97 ID:DeTUs2cS0.net
EXA叩かれなかったらアニメ化する気だったんかね

253 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:44:03.48 ID:IwXr2WLm0.net
本気でなろう系にする。具体的には
MSの基礎技術をいくつか開発
MS概念の提案
試作予算を通す根回し
MSのテストと改善
国境紛争の扇動
国境紛争への投入の根回し
MS初の実戦、初の軍用機撃墜
MSによる奇襲開戦計画の策定
独断での開戦と大勝利
MSによる初のMS撃墜
政府による事後承認
領土を拡張した英雄として実権を握る
大規模な国債発行とMSの大量配備
俗に言うMS大戦の開戦
MSによる初の原潜・ICBMの撃墜
国際立候補者事前審査機構を設立し、事実上の世界征服を達成
…これら全てを一人で成し遂げる空前絶後の英雄を主人公にする

254 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:44:04.67 ID:Lkj7Fzxe0.net
>>239
ガンプラ売れたし成功やろ(適当)

255 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:44:05.43 ID:ti9mr+Fs0.net
ガンダムとかドラクエFFとかポケモンとか昔からあって今も続いてるのはほとんどおっさんだけやろ

256 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:44:05.91 ID:6lfULTVp0.net
>>51
ちゃうねん
なんJのガンダムスレでEXAの画像を貼ってた人や

257 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:44:07.37 ID:HLXxdpIad.net
>>241
言うて10年前であれなら上等やろ

258 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:44:16.08 ID:A5vssqVMM.net
>>238
一部の信者が帰ってきても新規層取り込みは難しいと思うけどな
続編ならもとからそんなもんかもしれんけど

259 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:44:25.28 ID:dqSpDYVk0.net
なろうに倣ってオルガ異世界転生

260 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:44:28.04 ID:WW5J3Q9g0.net
SEEDの続編でいいよ
キララクスアスランカガリルナマリアシンメイリンちょろっとだして
新展開新キャラだせば

人気でる

261 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:44:29.51 ID:+FkuDYOUd.net
いうてファン層が若返ったのってSEEDくらいやろ
若いまんさん狙いや

262 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:44:35.79 ID:YD2Uy6Dx0.net
>>243
そもそも向こうでも種が大人気でアストレイはついでや
ぶっちゃけ赤と金しか向こうは買わん

263 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:44:42.04 ID:Ofr825ye0.net
>>259
シリアスにならないリゼロやん

264 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:44:43.78 ID:fNo71grKa.net
>>124
ロボットはかっこええのがいちばんやね
そこを外したらあかんな
キャラグッズよりガンプラ売ってた頃の気持ち思い出した方いいんちゃう?

265 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:44:50.88 ID:/5xHOY/s0.net
>>205
ガンダムに限らんけどあいつのせいでロボットアニメ=反日・反米みたいな悪いイメージ付き過ぎたと思うわ
戦争は悲惨な事だからやめましょうみたいな架空の世界での「反戦」のテーマなら分かるけど、
単に自分がアメリカとその子分の日本が嫌いでそれをロボットアニメの中に入れ込んでるだけやん

266 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 22:45:01 ID:0lT6j/qt0.net
コンセプトが大人向けロボットアニメの時点で高齢化は免れないんだよなあ

総レス数 593
114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200