2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国「三峡ダム」、逝く。過去最高水量で危険水位を大幅に超える

313 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:34:08 ID:AVTFT23c0.net
>>305
流入量70000超え
流出量40000超え

314 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:34:08 ID:wHEko/snM.net
>>160
リベラル最後の希望は同じく中国産のコロナってのが皮肉やね

315 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:34:14 ID:hWoYJ7U/0.net
今度からAVダム優って呼んでいい?

316 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:34:15 ID:hpFMuBttd.net
>>304
ボーナスタイムすこ

317 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:34:17 ID:Pae3Lelja.net
6月くらいから秒読み!とか言っててバカ丸出しだろう、ネトウヨの中で低レベルのカス

318 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:34:17 ID:gPL+gR4t0.net
>>304
たのしそう

319 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:34:29 ID:HP3fY2vx0.net
何度も逝って気持ちよさそう

320 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:34:31 ID:AbjnSDRw0.net
下流はなんかウォーターセブンみたいでかっこええやん
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/07/27/20200727ddm007030184000p/8.jpg

321 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:34:31 ID:NRzoiEsW0.net
>>304
ほんま強いなこいつら

322 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:34:35 ID:jxjqKDY1a.net
揚子江地ならしするんか?

323 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:34:39 ID:b6wS9ZfY0.net
>>304
なんか飲みもん拾ってて草

324 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:34:40 ID:j+mzzmiN0.net
億万リットルのネトウヨの涙
アイゴーーーーーーーー(男泣き)

325 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:34:45 ID:zHp53WUna.net
>>313
70000流せば解決やね

326 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:34:48 ID:gpiUxy1m0.net
(画像)1932年の女子高生の制服姿が現代と殆ど同じだと話題に!
http://s-photo.clanmccracken.com/12217.html

327 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:35:03 ID:W85gBeX2d.net
>>304
たくましい

328 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:35:05 ID:jYBtRww3d.net
>>305
違います

329 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:35:07 ID:cmc/X03o0.net
いうていつもの165m維持やろ
逝くのは下流でダムじゃない

330 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:35:12 ID:F1UrDkfC0.net
中国の上級国民はとっくに逃げてるんか?

331 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:35:17 ID:cI8SvMwU0.net
三狭ダムはクリムゾンが作ったという風潮

332 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:35:18 ID:b6FM690X0.net
内陸で大雨降る理屈がわからん
やたら水没してる騒いでる奴おるけど中国政府は問題ない言うてるし
フェイクニュースやろ

333 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:35:22.56 ID:j+mzzmiN0.net
>>320
もうこれベネチアやろこれ

334 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:35:30.97 ID:nLCD0XZxa.net
まだそんなに雨降っとるんか

335 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:35:37 ID:HdzNkvd20.net
>>201
ハンマーで叩いたらチギュッって音しそう

336 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:35:42 ID:hWoYJ7U/0.net
>>328
はいオモチャ

337 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:35:46 ID:7T5Smwdg0.net
重慶水没とか言いながら大して死者出てないだろ

338 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:35:57.35 ID:rmULae+dd.net
危険水位を大幅に越えてんのに逝かないという

339 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:35:57.80 ID:HdzNkvd20.net
>>305
違います

340 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:36:01.22 ID:l1jfQDlZa.net
そんなに雨が続くことあるんだな

341 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:36:08.96 ID:4DfwuWHTM.net
>>304
命の価値が軽いからこそこなんなんなるんよなシナ人

342 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:36:09.73 ID:0tRXE+j70.net
>>304
ボーナスタイム草絶対楽しいやん

343 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:36:32.21 ID:3suOkvIs0.net
>>305
琵琶湖が27.5km3
三峡ダムの限界が39.3km3
だから超えてる可能性ある

344 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:36:33.41 ID:1ZK7KYmla.net
>>304
富の再分配やん
さすが共産主義

345 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:36:37.39 ID:G97lsC1oM.net
9月末まで雨季なんだっけ?
決壊しないにせよ下流は浸水しまくりだしエグい被害規模だな

346 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:36:42.20 ID:PH3mL+yAM.net
北部は水不足がまだあるようやねんけど
中国って広いな

347 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:36:51.15 ID:j+mzzmiN0.net
>>335
いきなりハンマーで叩き出すのがネトウヨ臭やばいよな
家族に刺されんなよ

348 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:37:05.73 ID:hWoYJ7U/0.net
決壊しなければ下流の民がいくら死んでも構わないという風潮本当に草

やっぱ中国って中国だわ

349 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:37:19.84 ID:s4dp3l070.net
>>304
縁日のボールすくいの規模でかい版かな

350 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:37:22.53 ID:AVTFT23c0.net
>>325
5万が限界じゃねと言われとる
排出口の強度的問題なのか物理的問題なのか
下流のコントロール問題なのか

ダム板では5万が事実上の限界放流って感じ

351 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:37:24.56 ID:rmULae+dd.net
>>304
なぜいつも愉快なBGMを乗っけてしまうのか

352 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:37:30.00 ID:wHEko/snM.net
>>237
なんならベトナムのメコン川に流れる分まで奪った結果がこれやからな

353 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:37:34.62 ID:IVx4H7DLM.net
中国のことやから
進行形で堤体にブロック積み上げとかやってそう

354 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:37:35.03 ID:1ZK7KYmla.net
>>338
崩壊なんて危険水域の何倍も来ないと無理やろ
まず確実にダムが壊れることなんかありえない

355 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:37:44 ID:cI8SvMwU0.net
>>304
流 動 超 市

356 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:37:46 ID:RqH5UNUs0.net
たくましい中国人すこ

357 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:37:48 ID:tBWU9RqD0.net
まだ雨ふってんのかよ

358 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:38:03 ID:7pGfwLCG0.net
中国崩壊と一緒
2000年入ってからずっと崩壊する崩壊する言われてるけど
結局20年なにもなしどころかウイグル香港制圧で盤石になってる

359 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:38:07 ID:mJ+4jP1wa.net
ID:j+mzzmiN0
ID:4Bo4feAOd

お前らネトウヨ大好き過ぎやろ

360 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:38:08 ID:j+mzzmiN0.net
>>341
人口半分にして有能だけを残す日本とは価値観がちゃうからな

361 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:38:26 ID:wHEko/snM.net
>>253
四川盆地全部沈めてダムにしたらええやん

362 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:38:32 ID:Ue+rTXO30.net
5万超えて流すと下流が死ぬから無理といわれてる
もう死んでるわといってはいけない

363 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:38:32 ID:tuTq+1Iz0.net
はよ逝け

364 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:38:35 ID:0RdIqsTea.net
まあでも武漢みたいな大都市が機能停止してるのは経済的に痛い

365 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:38:38 ID:zHp53WUna.net
>>350
ほーん
なら制限一杯流しても流入が多くなるんか

366 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:38:39 ID:r4i0K5w/a.net
>>322
昔より揚子江言わなくなったな詩的表現とかそんななんかな

367 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:38:45 ID:LZ9ADifZ0.net
>>205
ビビった

368 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:38:54.50 ID:jpqFJfme0.net
>>304
たくましい中国人すこ

369 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:38:55.26 ID:hWoYJ7U/0.net
>>359
脳味噌にネトウヨ飼ってんだろ許してやれ

370 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:38:57.23 ID:2D6GjKE0a.net
こんだけイケるっことは三峡ダムは女の子なんやね

371 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:39:02.79 ID:tfxfcLjy0.net
こいついつも危険水位超えてんな

372 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:39:04.01 ID:AG/8barS0.net
>>313
なんだプールの水の量にも届かないやんけ
大したことないやん

373 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:39:12.72 ID:j+mzzmiN0.net
>>352
水資源で有利になったほうが勝ちやし

374 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:39:20.55 ID:+h6yk4nz0.net
そもそも溢れてもダム自体は壊れんやろ

375 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:39:25.46 ID:IuzUg0n90.net
>>304
ボーナスタイム草
この騒動で成り上がる庶民とか出て来たらおもろいな

376 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:39:28.58 ID:p4yegrNMM.net
>>352
奪うも何もメコン川の半分は元から中国内を流れとるぞ

377 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:39:41.18 ID:kIFQUVLKM.net
>>304
最後「処女死ヌゥ」って言ってて草

378 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:39:43.03 ID:hpFMuBttd.net
>>372
毎秒やで

379 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:39:43.65 ID:Q85cCUC40.net
ずっと雨降ってんの?

380 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:39:44.61 ID:j+mzzmiN0.net
>>370
演技やぞ童貞

381 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:39:50 ID:AVTFT23c0.net
>>365
上流の重慶あたりの水が来るのに2日ぐらいかかるから
これからがむしろ本番やね土日あたり

382 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:39:54 ID:hWoYJ7U/0.net
>>370
エッッッ……えぇ……エッッエッッ

383 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:39:56 ID:jYBtRww3d.net
中国人が添えるBGMのセンス毎回理解できなくて草生える
文化が違ーう!

384 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:39:58 ID:tc/eDhWrM.net
サンドブラスト加工でガリガリに削れてそうやな排出口

385 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:40:00 ID:wHEko/snM.net
>>281
小さい洪水はあったけどこんな大規模にはならんのとちゃうか
代わりに水不足や発電に困ってたんやないの

386 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:40:05 ID:XDF3tOoU0.net
まぁ至る所でちょっとお漏らししてるけど
人はまだ生活してるからセーフや

387 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:40:07 ID:wasinXXf0.net
ネトウヨがいつも崩壊する崩壊するっていってるけど中国も韓国も三峡ダムもいつまでたっても崩壊しないな
逆張り民すぎるやろ

388 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:40:16 ID:QL4nQy830.net
ダムって止められる水位超えたって言っても
それ溢れた分流れてくだけちゃうん?
壊れちゃうんか?

389 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:40:23.10 ID:peZYMebz0.net
>>320
ARIAやんけ

390 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:40:32.36 ID:AG/8barS0.net
>>378
ファッ!?

391 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:40:43.42 ID:jxjqKDY1a.net
>>366
ワニとイルカのイメージしかない

392 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:40:44.79 ID:YWOrO3m3r.net
こんな巨大なダム修理も建て替えも出来んし大量の水をどっかにやる事も出来んのやないか
遅かれ早かれコンクリの劣化と共に下流は死ぬ運命ちゃうか
なんでこんなもん作ったんやろ

393 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:40:50.46 ID:j+mzzmiN0.net
>>381
預言者出てきたわ
今朝は東京が地震で崩壊するんやろ?

394 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:40:55.18 ID:AbjnSDRw0.net
中国の洪水のニュースのヤフコメ欄が
「やっぱり神様は見てるんだよ、これは天罰だ」っていうコメに大量にそう思う押されてて草

じゃあ近年日本は天罰ばっかりやんって考えには至らんのか

395 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:40:56.98 ID:4DfwuWHTM.net
ダム崩壊はそもそも米軍とかに攻撃された場合の話であって洪水だとただ水に埋もれるだけや

396 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:40:58.37 ID:zHp53WUna.net
>>387
崩壊したらネタではすまないんやで

397 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:40:59.79 ID:wHEko/snM.net
>>376
そっちに流れる分もとったからこうなってるんやろ

398 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:41:12.80 ID:p4yegrNMM.net
なんならメコン川でベトナム流れてる流域ってほぼないし
大体のこりはほとんどカンボジアとラオスやで

399 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:41:14.38 ID:MilarL/Ga.net
>>360
進次郎は日本人の代表としておくのはアカン日本潰れる

400 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:41:22.73 ID:AVTFT23c0.net
>>372
東京ドームが14秒で満杯になるレベルやでこれ

401 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:41:23 ID:PH3mL+yAM.net
中国行政も対策言うても非難させる以外特にないやろしな

402 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:41:44 ID:+pgZeRKW0.net
>>394
ヤフコメ民とかネトウヨを煮詰めに煮詰めたやつらやぞ
見たらアカン

403 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:41:55.61 ID:kBFFFVI30.net
何回逝くんだ?

404 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:41:56.78 ID:j+mzzmiN0.net
>>387
コロナは日本人にはかからない→かかる

三峡ダムは崩壊してる→しない

405 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:42:12.24 ID:1ZK7KYmla.net
>>400
その東京ドームの例えやめときや
すぐそうやってよく使われる例えにするのホンマかっこ悪いで

406 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:42:23.70 ID:CM6EC/To0.net
>>388
津波やぞ

407 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:42:26.49 ID:/FsLohhsr.net
>>394
神様は中国嫌いのネトウヨでアベガーの反日パヨク

408 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:42:33.77 ID:4DfwuWHTM.net
>>393
そいつは水が流れてくるっつー当たり前のこと言うてるだけやろ
何そんなイライラしとんのや

409 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:42:38.39 ID:j+mzzmiN0.net
>>394
災害大国日本は敗戦国やのに………

410 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:42:45.64 ID:cmc/X03o0.net
>>405
とんでもない規模なんやなあってのは伝わるやん

411 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:42:46.41 ID:hWoYJ7U/0.net
ワイらがこうしてなんJでガイジごっこしてる間にもダムは膨大な量の水を溜めて流してしてるんだろ?なんか感慨深いな

412 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:42:52.86 ID:wasinXXf0.net
>>402
最近安部批判も多いけどヤフコメ民もようやく目覚めてきたのか?

413 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:42:55.40 ID:zHp53WUna.net
>>405
東京ドーム何杯分とか
よく使われる表現やんけ

414 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:43:00.48 ID:p4yegrNMM.net
>>397
どこから突っ込めばええか知らんが
そもそもの話をするとこれ長江やぞ
メコン川に流れる分を持っていくってどういうことやねん

415 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:43:09.44 ID:cI8SvMwU0.net
>>388
単純に放水量爆増するで

416 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:43:19.06 ID:r4i0K5w/a.net
予言と預言の違い知らない子多いよねここ��

417 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:43:22.00 ID:LiwJ8Ngl0.net
もはや定期スレ

418 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:43:29.96 ID:j+mzzmiN0.net
>>408
イライラはしとらんが
土日あたりに来なかったら責任取れよ

419 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:43:48.43 ID:AVTFT23c0.net
>>393
予言でもなんでもねーわ

普通にそれくらいかかる距離やからな
大本営発表では今日がピーク言われてたが
土日がピークやな

加えて台風くずれの動き次第ではさらに雨ふるっぽいし

とりあえず大災害に極力ならんことを願うで

420 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:43:51.63 ID:nDAv7gKO0.net
ダムなのに放水してそれダムの意味あるん?ダムみたいな何かやろ

421 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:43:52.41 ID:j+mzzmiN0.net
>>399
もはや次期総理大臣やん

422 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:43:58.45 ID:DKlJz9FK0.net
>>418
こんなネタスレでイライラすんなって😅

423 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:44:10.17 ID:LZ9ADifZ0.net
>>358
今の中国が盤石に見えるんだ?

424 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:44:11.44 ID:AG/8barS0.net
>>400
日本のダムよりすごいんか?

425 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:44:15.61 ID:5W0Bete+a.net
>>421
日本壊れる

426 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:44:17.92 ID:ZxmtvB020.net
これは2週間後のNY

427 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:44:19.29 ID:PH3mL+yAM.net
なんでやたらデマ扱いやったんや?
ロイターやから?

428 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:44:26.74 ID:MfTFCYhT0.net
>>370
最後は潮でも吹くのかな

429 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:44:30.57 ID:iUmwOC5xd.net
ワイ「放水しまくって下流の民が心配やなぁ��」
???「三峡ダムは逝かないからセーフ!ネトウヨ乙!」

430 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:44:32.57 ID:v/sU5CXUM.net
>>394
日本は昔から災害と共存しとるからそこは何とも
中国の災害は歴史的にも愚帝の時に来るからな

431 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:44:32.76 ID:c2leMepP0.net
これが終わっても次はバッタの大量繁殖が始まり
コロナ以上の疫病がはやる可能性もある
祭りはまだまだ始まったばかりやな

432 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:44:50 ID:j+mzzmiN0.net
>>419
土日になってから泣くなよ
あれかいつもの、どうせ国民は忘れますかよ

433 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:44:50 ID:hPNXKFn+0.net
まだ続いてたんかもうとっくに解消されたもんやと

434 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:44:51 ID:MbI5fKF80.net
崩壊詐欺やめろ

435 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:44:52 ID:QL4nQy830.net
>>406
壊れて貯めた分が一気に流れたらやろ?
水位超えたらダム壊れるんかって聞きたいんや

436 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:44:59 ID:cmc/X03o0.net
>>430
日本は悪いことばっかしてるからな
常に天罰状態や

437 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:44:59 ID:YtzWHNKC0.net
三峡ダム「もう、ゴールしてもいいよね…?」

438 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:45:03 ID:+pgZeRKW0.net
>>412
ワイのイメージやとヤフコメに残ってるのは「反韓反中」いう元祖ネトウヨや
最近増えた安倍ちゃん万歳派とは違う気がする
ネトウヨも分派?進化?するんやな

439 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:45:06 ID:qcYg3eUQd.net
>>420
ここは発電がメインで治水はオマケや
発電所としてめちゃくちゃ重要やから絶対に壊す訳にいかんねん

440 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:45:18 ID:0tRXE+j70.net
指輪とか流れてくるとかボーナスすぎるわもうHermesとかに火事場泥棒行かなあかんレベル

441 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:45:21 ID:YBjwbThD0.net
>>23
手コキのプロやん

442 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:45:21 ID:rmULae+dd.net
まあ天罰言いたくなるくらい
中国が無茶苦茶やってるからやな

443 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:45:23 ID:CM6EC/To0.net
>>435
一切制御できなくなることの恐ろしさが分からんならアホやな

444 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:45:24 ID:9fZZwkS90.net
>>370
イキそうで一度もイッてないからな

445 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:45:24 ID:1ZK7KYmla.net
>>413
せやからその表現がダサいいう話や
もうちょい気の利いた例えできるようにならんと東京ドーム何個分とかいつまで言うねん思うわ
そろそろ新しい表現考えた方がええぞ

446 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:45:25 ID:j+mzzmiN0.net
>>422
なんで問題を先送りにするんや?
土日っていつの土日やねん

447 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:45:55 ID:cmc/X03o0.net
>>445
なんの問題提起やねんブログでやれや

448 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:46:09 ID:cI8SvMwU0.net
>>427
毎年のようにヤバイヤバイって騒いどんのに大したことないから
狼少年よ

449 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:46:09 ID:EzTKL/xeM.net
今の放水量は空っぽの三峡ダムが20分で満タンになるレベルやぞ

450 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:46:10 ID:DKlJz9FK0.net
>>446
なんでブチ切れてるんや😅
定期スレみたいなもんやろなんか困るんか?🤔

451 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:46:13 ID:zHp53WUna.net
>>445
わざわざ変える意味がわからん

452 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:46:24 ID:j+mzzmiN0.net
崩壊を見守る回(毎年定期)

453 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:46:25 ID:0/dgDx8Xd.net
調べてらとんでもなくでかくてワロタ

454 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:46:32 ID:C5BbsXjwd.net
何度でも何度でも何度でも逝くよ

455 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:46:45 ID:S7m6ePto0.net
琵琶湖くん放流量 15 m3/s で草
これくらいでいいんだよ
https://i.imgur.com/3gNVSsW.png

456 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:46:46 ID:JnTJKcf3M.net
逝ってからスレ立てしろや

457 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:46:53 ID:LZ9ADifZ0.net
>>430
ていうか昔の中国は政府が災害扱いされてたから

458 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:47:01.29 ID:fwVvUz+Xd.net
マイペニの我慢汁みたいなもんや

459 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:47:07.74 ID:AbjnSDRw0.net
中国って世界的に観光マナーが最悪と言われてるからマナー教育に力を入れてるらしいけど
ほんまにマナーええのは一部の富裕層ぐらいやろなぁ

460 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:47:12.18 ID:AVTFT23c0.net
>>418
予想のピークは土日やぞ
それはダム板の総意やで

それをかわせれば七号水害が起きるまでは
とりあえず休憩はできるわな

まぁ世界中から中共がポンプ車かきあつめてるから
しばらく水抜くので手一杯やろなぁ

461 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:47:19.76 ID:v7vIjkzx0.net
逝きすぎ

462 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:47:27.54 ID:QL4nQy830.net
>>443
去れ
質問の意図も読めず煽るだけの奴に用はないわ

463 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:47:34.38 ID:dwTkas/F0.net
100日後に決壊するダム

464 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:47:45.17 ID:hWoYJ7U/0.net
有能ワイ「ダムの制御はゲームに近いのか…ふむ…ではテイルズシリーズを手掛けたプロデューサーにダムの制御を任せてみてはどうだろうか?」

これは勝ったな(確信)

465 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:47:46.57 ID:/FsLohhsr.net
>>427
デマ言われてるか?
危険水位と被害出るのは事実やろ
ダム崩壊はネトウヨの願望やけど

466 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:47:48.15 ID:ZnDMC7sXa.net
決壊する前に大量に水流して抑えるやろ
流した水で下流が水浸しになる程度で済む

467 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:47:51.55 ID:ZIG2nc0t0.net
異常気象が続きそうだからな
今年は良くても来年以降駄目かもしれんし
とんでもないリスクだわ

468 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:48:00.58 ID:ZPoXjBtAd.net
>>178
アパートから撮ってるんやろ

469 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:48:01.03 ID:AVTFT23c0.net
>>445
わかったわかった福岡ドームを15秒ほどで満杯にするレベルやで

470 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:48:09.31 ID:Wk6RL1K60.net
まだやってたんか

471 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:48:10.84 ID:G/T7uJXGd.net
>>464
んほぉ〜これ以上水たまんねぇ〜

472 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:48:16.48 ID:XIdWBeYTa.net
>>466
はい
https://i.imgur.com/YA6XPYJ.jpg

473 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:48:19.69 ID:CM6EC/To0.net
>>462
キレてて草

474 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:48:22.08 ID:j+mzzmiN0.net
>>460
ええ歌詞やな

475 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:48:24.01 ID:v7vIjkzx0.net
>>36
これマジでムカつく

476 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:48:29.42 ID:PH3mL+yAM.net
>>448
昨年は決壊リスク記事あるけど2年前とかそれ以前はあるんか?

477 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:48:39.74 ID:cI8SvMwU0.net
>>466
今その段階やけど流入量の方が大きいからヤバいのは事実や

478 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:48:41.81 ID:AbjnSDRw0.net
それよりバッタ軍の到着はまだか

479 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:48:43.85 ID:0HMNzhSB0.net
>>462
去れキリッ
かっこいいwwwwwwwwwwwwww

480 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:48:48 ID:hWoYJ7U/0.net
>>463
決壊してから下流域の人間が10万単位で減っていきそう

481 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:48:49 ID:1ZK7KYmla.net
>>451
じゃあ未だに平安京何個分とか言ってるやつおったらどう思うねん
伝わらんし古臭いし時代に合わせて変えていかなあかんやろ
東京ドームなんて何十年も前に出来てるしもっと伝わりやすい表現あるんちゃうんけ

482 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:48:54 ID:+pgZeRKW0.net
>>464

シリーズ崩壊定期

483 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:48:57 ID:s4dp3l070.net
>>445
ダサいダサくないももう一つの基準として地位を確立しとるから
ビーカーを否定するようなもんや

484 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:48:59 ID:zHp53WUna.net
>>469
福岡ドームは東京ドームの何倍なんやろ?

485 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:49:11.60 ID:v7vIjkzx0.net
このダム決壊したら作用反作用で自転がズレて地球滅ぶらしい

486 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:49:15.52 ID:LiwJ8Ngl0.net
>>472
グッバイ武漢

487 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:49:19.72 ID:qZpiHOcO0.net
街破壊されても中国なら人海戦術ですぐに元通りだろう

488 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:49:24.11 ID:hWoYJ7U/0.net
>>471


489 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:49:26.34 ID:hpFMuBttd.net
>>462
流出量制限かけてたのが一切掛けれなくなるんや
例えばいままで7万入ってきてて5万なら下流が水没しつつもギリ耐えれる計算で流してたのが7万全部下流に流れる

490 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:49:28.54 ID:j+mzzmiN0.net
>>472
これは悪質なデマ
水は下に落ちるから右には流れない

491 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:49:36.91 ID:zHp53WUna.net
>>472
MAP兵器かな

492 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:49:37.56 ID:wHEko/snM.net
>>414
メコン川に流れる分の水も引っ張ってるんや

493 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:49:40.53 ID:LZ9ADifZ0.net
>>472
ガチャポン戦記?

494 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:49:50.41 ID:RKnAoLdh0.net
というかこれだけ下流部に大被害出てて
ダム壊れてないから問題ないんだネトウヨ!って強弁してるアホって何が言いたいん?

495 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:49:58.81 ID:SIRq7vpY0.net
こいつ毎日逝ってるな

496 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:49:59.07 ID:vDt/+p660.net
イクイク詐欺やめろ

497 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:50:01.66 ID:+wsRW4jf0.net
ネトウヨネトウヨうるせえよ
中国のダムの話にまででてくんなよ

498 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:50:03.16 ID:rmULae+dd.net
>>472
ハイメガキャノン

499 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:50:05.44 ID:r4i0K5w/a.net
>>483
そういう比喩すこ��

500 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:50:08.80 ID:0HMNzhSB0.net
バッタ軍は雲南省を制圧したとかなんとか

501 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:50:12.98 ID:PH3mL+yAM.net
>>465
危険水位越えってのも否定されてたのを見たけど
なんでそんなところを否定してるんかわからんかったからやで

502 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:50:25 ID:8oK7uDG4M.net
これ全部ウイグル人の涙らしいな

503 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:50:31 ID:kuShV3+T0.net
逝く(頼む!逝け!早く逝ってくれ!)
逝くおじ哀れw

504 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:50:37 ID:CM6EC/To0.net
>>472
幸運かけなきゃ(使命感)

505 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:50:40 ID:6/L5AAKxp.net
韓国経済並みにいつも崩壊してるダム

506 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:50:44 ID:xNJbGenN0.net
お前ら決壊を期待するなんて愚かだぞ
三峡ダムが決壊したら日本に40m級の津波が来て国土の大半は水没するってパヨちんが言うとるで

507 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:50:45 ID:qKKdyzTm0.net
アーイキソ…

508 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:50:46 ID:66ykk1DfM.net
>>476
水いっぱい貯めると異音が出て慌てて水位下げただのは昔から言われてる
スペック上の最大貯水と実際に使える貯水量が違って165mが一つのボーダーライン

509 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:50:52 ID:AVTFT23c0.net
>>484
東京ドームがざっくり3.5〜4.2haぐらいある
ざっくりしてる場合だと5haとするとこもある
福岡ドームは5haほどある

510 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:51:00 ID:hWoYJ7U/0.net
>>494
帝国精神やぞ

511 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:51:05 ID:BFcHE4Coa.net
三峡ダムの広報担当が「長江の水位や気温の変動でダムの構造が数ミリずれた可能性はあるが、ダムの保全が損なわれたわけではない」とか言ってて草

512 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:51:08 ID:j+mzzmiN0.net
>>497
本物シナチク出てきて草

513 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:51:13 ID:4QIhXHEra.net
ダム板民によると

三峡ダムは治水目的じゃあない 完全な発電ダム
(本当の目的は江沢民が李鵬に握らせる裏金作り)
発電のためには145m必要 だから
 ・乾季は145→175として発電
 ・雨季はヤバイので145→165として発電
水位差20m とても治水に使えるような水位変化量じゃあない

江沢民は単に上海のトップだった それがいろいろあっていきなり国家主席
当然北京政界には何の力(派閥)も無い 派閥を持っていた李鵬に金を握らせて協力させた(当然自分も受け取った)
利権は大きく2つ ダム建設利権と発電利権
だから三峡ダムは科学的合理的論理的な判断で作られてない それまでは建設はむしろ止めてきていた
このダムは完全に政治的な判断で作られている

笑えるのは胡錦濤
清華大学でダム建設を学び、卒業後は実際にダム建設現場で仕事をしたダムのプロ
そのダムのプロが、主席在任中は一度も三峡ダムを訪問しなかっただけでなく、発言すら一切しなかった
どんだけ危険か十分に理解していたんだろう
武漢盆地の住人は逃げろよ

514 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:51:13 ID:kBFFFVI30.net
>>472
武漢を水洗いするか

515 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:51:19 ID:TOzYfE1M0.net
これとGSOMIA破棄は絶対に逝かない

516 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:51:28 ID:v/sU5CXUM.net
>>487
シナ人は畑から生えてくるからな
水に浸かった土から生まれた新シナ人は洪水にも強い汎用ユニットやから次からは洪水も効かなくなる覇権国家よ

517 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:51:35 ID:zHp53WUna.net
>>509
あんまりかわらんな
多分ナゴドでもメラドでもそれほど変わらんやろな

518 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:52:01 ID:EFsN7/0r0.net
>>472
武漢を沈めるための気象兵器に違いない!

519 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:52:03 ID:66ykk1DfM.net
>>481
何十年前にできてて今も現役で使われてるんやからええやん
むしろ新しくできた知らん建物使って表現されてもわからんわ

520 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:52:08 ID:a/OwY6qA0.net
レイは水の中で戦ってたからセーフ

521 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:52:10 ID:cI8SvMwU0.net
>>476
2017年には河川ダム板の三狭ダムスレのパート18があるから少なくとももっと前から日本で認知されとる

522 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:52:17 ID:P4QkQ5/pd.net
野獣先輩三峡ダム説

523 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:52:28 ID:83t1QJEFa.net
催眠音声のカウントダウンでこのダムが頭よぎるようになったんやが
どうしてくれるんや

524 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:52:31 ID:R3qq/jFZ0.net
このダムが壊れたら世界が沈むからな
壊れないように全世界が祈ってる

525 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:52:31 ID:cnt64HOlx.net
チョンモイライラで草

526 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:52:54 ID:hWoYJ7U/0.net
>>514
神「武漢の事は水にながしてやれ」

527 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:52:56 ID:v/sU5CXUM.net
>>513
ダム板民ダムにまつわるなら政治も調べるんか
面白いな

528 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:53:04 ID:PH3mL+yAM.net
>>521
毎年危険水位突破なら凄いな

529 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:53:05 ID:chcgghF40.net
>>438
残ったというか安倍ちゃんがネトウヨに見放されつつあるってだけやないの
今過激派ネトウヨはみんな桜井誠支持しとるで

530 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:53:09 ID:xNJbGenN0.net
>>524
中共様が世界のために中華人民を犠牲にしておられるからな

531 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:53:11 ID:AuKoC6zA0.net
なんで現地のダム写真ないんや?

532 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:53:14 ID:6ILOD2oQa.net
>>304
ダイスケ!あれを見てみろ!

533 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:53:20.50 ID:eErW/GQfd.net
まだ引いてなかったのか

534 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:53:37 ID:rmULae+dd.net
共産主義の建築物はでかけりゃデカイほどいいんだよ主義
頭悪くてホンマに好き

535 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:53:40 ID:AVTFT23c0.net
>>508
今回また異音するとこまで行きそうなのが怖いよね

536 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:53:42 ID:QL4nQy830.net
>>489
その許容量超えて溢れた分だけでも下流域が惨事になるってのはわかってるんやけど
留められる水位超えたりしたらダムも崩れるんか?って
貯めてた分ドバァっといったらもっとヤバいんやろ

537 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:53:43 ID:j+mzzmiN0.net
>>516
経営シミュレーションゲームなら国民をきょうかする有能プレイやん
一方ジャップさんは人工減少が止まらないで絶滅する模様

538 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:54:01 ID:CM6EC/To0.net
>>531
進入禁止になっとるからやろ

539 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:54:10 ID:hYqqryCX0.net
矮小陰茎習近平絶倫定期

540 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:54:17 ID:BFcHE4Coa.net
>>521
ワイが一番はじめに聞いたのは胡錦濤政権末期だったから8年ぐらい前やな

541 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:54:20 ID:eErW/GQfd.net
>>412
目覚めるわけないやん
安倍叩くためだけにヤフコメに終結してる奴が増えてる

542 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:54:20 ID:yszfpbz10.net
中共マジで死なないかな

543 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:54:27 ID:c8dQiudld.net
このダムが流出できる最大量の流入がなけりゃ大丈夫やろ

544 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:54:31 ID:zHp53WUna.net
>>529
ダムの話はもうしないんか?

545 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:54:33 ID:hpFMuBttd.net
>>536
それはないやろな
あるとしたら隣の山肌が削れてそっからとかならあるかも

546 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:54:35 ID:kKIXjc940.net
もとより幻想的な上に水に沈んでいよいよこの世のものでなくなった街
https://i.imgur.com/BtuGM78.jpg

547 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:54:56.49 ID:3cj2NvGeM.net
>>531
写真も映像もあるやろ
こないだは個人がスマホでライブ配信もしてたし
ダムのすぐ近くに公園みたいなスペースがあって余裕があるときはそこから眺められる

548 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:54:56.99 ID:Tu2wuseW0.net
一度ダム壊してドバーッて全部流した方がいいのでは?
数日したら下流の水も引くやろ

549 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:55:02.28 ID:eErW/GQfd.net
>>438
アクセスランキングみればわかるわな
上位に中国韓国野党批判のニュースが多い

550 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:55:03.76 ID:+pgZeRKW0.net
>>529
そうかもしれん
ただなんJでも安倍ちゃん支持者がネトウヨ言われてたりするしワイもよくワカンネw

551 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:55:07.89 ID:PH3mL+yAM.net
ダムカレーは不謹慎扱いになったりせん?

552 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:55:10.49 ID:rmULae+dd.net
>>546
かっけー

553 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:55:18.36 ID:2D6GjKE0a.net
10億人以上おるんやから皆で水飲みにいけーや
多少濁ってても中国人なら平気やろ

554 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:55:18.38 ID:YWOrO3m3r.net
中国経済に何か影響あるんか?

555 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:55:31 ID:YtzWHNKC0.net
>>546
どこ?

556 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:55:32 ID:chcgghF40.net
>>544
どういうこと?

557 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:55:36 ID:j+mzzmiN0.net
>>542
中国人が死ぬより日本人が死ぬ方が世界の為になるよ

558 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:55:39 ID:6Jjv7hVn0.net
>>527
ダム建設に伴う莫大な費用や環境の変化を考えたら政治抜きには語れんやろ

559 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:55:46 ID:be6RWUZi0.net
>>546
すげー構造やな

560 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:55:50 ID:kBFFFVI30.net
>>526


561 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:55:59 ID:cI8SvMwU0.net
>>528
マジで毎年やってるけど台風来た十月ぐらいが多いわね
今年は確かにヤバそうではある

562 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:56:07 ID:eErW/GQfd.net
>>550
ネトウヨ叩きは韓国の利益追求にひっしやからな
安倍下ろして韓国に甘い政権にしたい

563 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:56:08 ID:fTSFUxUMa.net
いっとけ

564 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:56:16 ID:+pgZeRKW0.net
>>554
都市ごとにはあるやろな
重慶逝ってもうたし

565 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:56:17 ID:BFcHE4Coa.net
>>554
損害額は2兆7540億円ぐらいらしいで

566 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:56:21 ID:YWOrO3m3r.net
習近平は何て言うとるんや
崩壊せんようにダム抑えに行かんでええんか

567 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:56:21 ID:QL4nQy830.net
>>545
サンガツ
機能不全になってしまうけどぶっ壊れるようなことは普通はないんやな

568 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:56:23 ID:1iP3YYX7d.net
>>438
安倍ちゃん万歳派はネトサポの洗脳がとけてもたんやないか?
ベースの特亜嫌いに何でか自民信奉が乗っかっとったが、結局自民が売国の親玉でしたって話やからなぁ

569 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:56:38 ID:AbjnSDRw0.net
武漢も水害酷いんか?
ちょっと前にプールで大規模イベントやってたとかいうの見たけど
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/a/-/img_ba8bbc03ef113f463e41d2285e6f4a3e298995.jpg
https://flymedia.co.jp/wp-content/uploads/2017/07/1-2.jpg

570 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:56:41 ID:ePUOOgX20.net
我慢汁だらだらでしんどそう

571 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:56:41 ID:jmHkMMP70.net
ネトウヨとかいう令和の狼少年

572 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:56:43 ID:/Nph2OK10.net
>>448
下流域の穀倉地帯が壊滅のうえ国際的に孤立で飢饉まったなしやで

573 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:56:47 ID:6Jjv7hVn0.net
>>466
大量に流してるのにそれ以上に流入してるからガチでヤバい

574 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:56:48 ID:jYBtRww3d.net
イったかと思ったよ

575 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:56:57 ID:eErW/GQfd.net
>>568
とけるわけないやん
マスゴミが癒着隠蔽ばかりって突っ込まれてる最中なのに

576 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:56:59 ID:zHp53WUna.net
重慶は日本企業もあるから
他人事やないでしかし

577 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:57:05.53 ID:TYTS9L0y0.net
飲みそう
そしてそれが可能な国だと思う

578 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:57:08.70 ID:j+mzzmiN0.net
>>566
体調不良で隠れてるらしい

579 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:57:14.39 ID:p4yegrNMM.net
>>492

いやどうやってやねん
確かにダム開発とかの水利権で対立抱えとるのは事実やがそれを勘違いしてねえか?

580 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:57:15.37 ID:0jsjPZ7g0.net
李★ギガントペニス★克強なんとかしてくれ

581 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:57:15.81 ID:AVTFT23c0.net
>>536
コンクリは耐えるかもしれんが
山体崩壊起こす可能性あるからなぁ

現状ですら大雨で山はたぷたぷ状態やからねぇ
さらに上流からの漂流物と水でゴリゴリ削るし堆積するし

582 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:57:16.68 ID:eErW/GQfd.net
ネトウヨ対策にイライラしてんなよ売国奴は

583 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:57:23.07 ID:8Ia6Jjldr.net
なんJ民が危機感煽ってるものってだいたい大丈夫だから、三峡ダムも崩壊しないで

584 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:57:30.11 ID:PH3mL+yAM.net
>>561
被害が少ないとええんやけどな
ただの市民やろし

585 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:57:32.10 ID:CM6EC/To0.net
まぁ9月いっぱいまでは雨季やからまだまだ楽しめるで

586 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:57:40.00 ID:j+mzzmiN0.net
>>574
とんでもねえ

587 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:58:03.59 ID:0BpqFexXM.net
>>548
絶望的に平地なので引かないぞ

588 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:58:04.16 ID:YWOrO3m3r.net
>>565
はえー
と思ったけど都市にしてはそんなもんなんか

589 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:58:05.15 ID:j+mzzmiN0.net
>>583
コロナは風邪やしな

590 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:58:12.98 ID:eErW/GQfd.net
このダムに問題がない証拠がすぐでてくればネトウヨ黙らせられるで

591 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:58:15.97 ID:JpyuzdXJa.net
>>569
今はもう水引いてるぞ武漢がヤバかったのって1ヶ月くらい前やったろ

592 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:58:16.80 ID:bgAAsv6dM.net
>>545
水位越えたらゴミ取りクレーンも死ぬしあれ設置してるとこはほんまの継ぎ接ぎやからあそこに水圧かかったら崩れるで
完全にコントロール失う

593 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:58:37 ID:ZnDMC7sXa.net
よく考えたらあと3ヶ月で冬か

594 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:58:39 ID:hPNXKFn+0.net
重慶が結構イってるらしいが

595 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:58:52 ID:Of0JDaQ40.net
要は下流域の洪水被害なんか気にしないで、放流しつづけダム守ってるだけなんだよな
ゆっくり決壊してるだけだろ

596 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:58:57 ID:quH92QDgd.net
このダムほんとしつけえよな
どうせなんにもならねえのに

597 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:58:58 ID:cI8SvMwU0.net
>>581
越堤しても放水システム維持できるんやろか
ただの貯水池になるならやばそう

598 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:59:00 ID:eErW/GQfd.net
いくらなんでもここまで水引かないのおかしいわ

599 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:59:16.01 ID:m9LDvI5bp.net
>>4
すでに放水全開でやってるけど危険水位みたいやで

600 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:59:19.19 ID:pe91w2dHM.net
もう逝ったって!

601 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:59:30 ID:+pgZeRKW0.net
>>598

602 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:59:32 ID:fDaw4R6yr.net
>>548
東京博多間くらいの距離延々と平地やで

603 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:59:34 ID:0HMNzhSB0.net
>>590
「三峡ダムはよくやった。もう何も言うな」
──中国共産党公式

604 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:59:50 ID:p8GeHAhmr.net
まだ何か起こってるのかよ
とっくに騒動終わってんのかと思ってたわ

605 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:59:56 ID:0BpqFexXM.net
ワイは良く早くイッテと言われとる

606 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:59:57 ID:hqbrJTLx0.net
三峡ダムちゃんの擬人化はまだですか?

607 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 10:59:59 ID:zNS38uMr0.net
あのダム毎日逝ってるな

608 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:00:02 ID:Skfmh2yfM.net
早く決壊しちゃいなよ

てかガチでヤバいやんw
https://y-o0.github.io/damdata/

609 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:00:07 ID:WpymkTlSM.net
ワイ早漏、ダムに嫉妬

610 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:00:10 ID:+pgZeRKW0.net
>>598
そもそも水はけが悪い土地なんやろか

611 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:00:15 ID:dqGCUIT40.net
決壊したら立てろ

612 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:00:15 ID:GGc+nTQD0.net
あーあ壊れちゃった(壊れてない)

613 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:00:27 ID:lDBAWfoR0.net
動画全然ないよな
メチャクチャになってる様子見たいんやけど

614 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:00:33 ID:eErW/GQfd.net
中国で豪雨もたらした雨雲が日本にもきて被害与えてるし
ネトウヨの妄想だとか言い張るのって他だ中国の政権擁護したいだけでは

615 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:00:43 ID:AbjnSDRw0.net
なんか別の病気が蔓延しそう

616 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:00:50 ID:CM6EC/To0.net
>>604
上流の港湾都市が水没しとる

617 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:00:54 ID:0HMNzhSB0.net
ネトウヨ連呼マンって中韓を擁護するけど知識は0やな
まぁいつも通りやけど

618 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:00:56 ID:v/sU5CXUM.net
>>558
それもそうか

619 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:01:06 ID:AVTFT23c0.net
>>597
普段使わない放水口も利用してるようやからな
それでもってことはやっぱり50000ぐらいが限界なんやろって話やな

620 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:01:10.48 ID:Tu2wuseW0.net
>>602
谷がないならすぐ海まで水流れていくやろな
一回全部水流してリセットしたほうが復興早いやろ

621 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:01:16.60 ID:FO72XaW+0.net
>>304
中華めっちゃ落ちとるやんええなあ

622 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:01:25.00 ID:DRNmRCiid.net
アーイキソ
アーイキソ

623 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:01:25.11 ID:RHq9BSTC0.net
ダムが崩壊するからではではなくもう水貯められんから洪水止められないってことが問題では

624 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:01:29.57 ID:KwmAMEze0.net
ダム板の住人がそろそろヤバい言うとるらしいやん

625 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:01:36.90 ID:SfMALKyVd.net
重量コンクリートダムって越水しても大丈夫だろ
護岸が削れるとやばそうだが
どうなの?

626 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:01:41.98 ID:0rjGlmJVr.net
なにげに年々ダム内に堆積し続ける土砂や泥がヤバいんやないか?

627 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:01:53 ID:Ue+rTXO30.net
>>598
だって東京名古屋間で流しそうめん出来ない程度の傾斜やで?

628 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:01:53 ID:hpFMuBttd.net
>>610
日本と中国の地理を一緒にしたらあかんからね
日本は急勾配で海まで狭い土地やが中国はなだらかで広い土地でなかなか水が流れんのやな

629 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:01:53 ID:ZGC7T+fcd.net
【悲報】習近平さん、欧米との冷戦状態とコロナと食料問題と水害を全部対処しないといけない

630 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:02:01 ID:jmHkMMP70.net
Twitter見たら右翼芸人が三峡ダムでギャーギャーわめいて拡散させとるな
ネトウヨは頭弱いから何度でも騙せるわけで

631 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:02:17 ID:CM6EC/To0.net
>>620
流れないんだよなぁ

632 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:02:27 ID:zQSyjcDoM.net
イライラしてるやつはなんなんや...
共産党が大したことない言うとるんやろ?なら笑ってればええやろ

633 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:02:28 ID:wasinXXf0.net
>>546
ファンタジー世界やな

634 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:02:33 ID:0BpqFexXM.net
>>620
何年かかると思ってるんや

635 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:02:41 ID:pe91w2dHM.net
CCTVが報道し始めたから
いよいよガチイキやと思うで

636 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:03:01 ID:9WQWItWxa.net
放水してるだけで沈む村とかあるとか全部流したらお祭りやん
でもこいつ中々イかないからアレや
焦らしプレイのプロと見るかマグロと見るか

637 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:03:07 ID:AVTFT23c0.net
>>620
高低差は100Mもないで
重慶から三峡ダムの高低差はたった20〜30Mやし

638 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:03:13 ID:cL3bX6M40.net
まだ雨降ってんの?

639 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:03:19 ID:aY2QATepF.net
YouTubeのライブ映像見る感じまだまだ耐えられそうやな
逝くって言いながら全然いかないAVみたいやわ

640 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:03:21 ID:+pgZeRKW0.net
>>628
平地多いの羨ましいけど水害はアカンな

641 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:03:23 ID:chcgghF40.net
>>628
どっちのほうがマシなんやろな

642 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:03:42 ID:eGQDDV/Da.net
>>620
ネット軍師で草

643 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:03:46 ID:hpFMuBttd.net
>>636
年末のマグロ特番や

644 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:03:49 ID:0E+pmN2wd.net
>>114
https://i.imgur.com/IUtoBO2.jpg

645 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:03:53 ID:fDaw4R6yr.net
>>620
流れていかへんで
日本より広い土地がずっと平地なんや
しかも驚きの平らさ
マジ平ら

646 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:03:59 ID:zQSyjcDoM.net
>>629
食糧はガチでヤバいな
プー直々に食い残しやめろ言うとるし

647 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:04:03 ID:ZnDMC7sXa.net
中国なんだから琵琶湖掘るぐらいできるやろ

648 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:04:04 ID:aazqP7DQ0.net
AV男優がアーイキソっていいながらピストン早くして30分くらい経ってる感じ
はよいけや

649 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:04:07 ID:EVH2kogY0.net
流入減っとるし問題ないやろ
https://i.imgur.com/hRdVtTo.jpg

650 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:04:26 ID:0BpqFexXM.net
>>620
こういう無能が率いると‥

651 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:04:29 ID:SfMALKyVd.net
>>304
楽しそう

652 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:04:55 ID:RpN1FN540.net
三峡ダムのもっとも大きな目的は、長江の洪水の抑制である。三峡ダムの巨大な貯水量は、水量調節を容易にして洪水を抑制することが期待されている

「中国の世紀 鍵にぎる三峡ダムと西部大開発」p79 藤村幸義 中央経済社 平成13年12月25日初版発行

653 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:04:59 ID:JpyuzdXJa.net
>>638
重慶とか三挟ダムの上流は全然降ってない

654 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:04:59 ID:+pgZeRKW0.net
>>629
ファッ!?
食糧問題ってなんやねん

655 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:05:03 ID:jQTvFKVba.net
>>349
中国ってダムをどてかい生け簀に使って養殖しとるから放水するとそいつら沢山流れてきて割とダム下流は飯探しのスポットになってる

656 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:05:03 ID:fZniKK/L0.net


657 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:05:04 ID:/Nph2OK10.net
>>629
全て自業自得やししゃーない

658 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:05:26 ID:US1rjO3yp.net
>>114
わかりやすい

659 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:05:34 ID:hpFMuBttd.net
>>654
🦗

660 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:05:42 ID:0HMNzhSB0.net
三峡ダムが崩壊したらどうなるかってシミュレートは水利省自身がしとる
つべに映像もある
ほんでこの映像とこれまでの洪水被害を照合してみるとだな
今の洪水被害の方が酷いんや
ナンデヤロナー

661 :風吹けば名無し:2020/08/21(金) 11:05:59 ID:MBjvhOpB0.net
>>613
動画が全然出て来なくなったなー

総レス数 661
116 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200