2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

釣りって簡単に始められる趣味なんか?

1 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:03:38 ID:xbo9JrcW0.net
やりたいが踏み出せない

32 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:08:53 ID:rSEJcshQ0.net
そんなことよりワイのヒラメ見てよ
https://i.imgur.com/KG5gYXW.jpg

33 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:09:01 ID:tLdOyyXC0.net
>>23
本読みたいときに釣りするのはアリやね

34 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:09:02 ID:xbo9JrcW0.net
>>27
へ?

35 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:09:37 ID:xbo9JrcW0.net
>>30
サビキって楽しいのか?
程よく投げたい願望はあるが…

36 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:09:39 ID:4AmSTlKN0.net
>>32
ソゲソゲで草

37 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:09:56 ID:xbo9JrcW0.net
>>32
小さ!

38 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:10:09 ID:xbo9JrcW0.net
>>28
宮城県

39 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:10:11 ID:LiSGFAWCa.net
>>32
かわいい

40 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:10:14 ID:+csAtJIi0.net
地元の漁協で免許的なモノ買わなアカンの?

41 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:10:16 ID:tLdOyyXC0.net
>>32
一瞬右向きのヒラメかと思った

42 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:10:18.14 ID:dgDuDklBd.net
>>31
堤防やととりあえず竿とリール、合わせて数万出せば十分やで

43 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:10:30.01 ID:x5M/JF4I0.net
>>21
すまん。仙台で釣りしたことないから具体的なアドバイスはできんな
行きたい釣り場の釣具屋で相談するのが一番やで

44 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:10:31.28 ID:ihhGfpm3M.net
>>27
新港の夜釣りは楽しかったぞ

45 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:10:31.31 ID:xbo9JrcW0.net
>>29
いいなあ

46 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:10:32.45 ID:VfGE0kvnr.net
>>1
太公望師叔
「呼んだか?」

47 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:10:43.55 ID:rSEJcshQ0.net
>>31
それは実際に釣りしてみて楽しいと思ってからでええんちゃうか?釣りしてる人なんていっぱい竿持ってるで

48 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:11:04.66 ID:xbo9JrcW0.net
>>42
仕掛けって自分で作れるもんか?

49 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:11:24 ID:xbo9JrcW0.net
>>43
そうなんか

50 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:11:42.61 ID:BAGe8L/ud.net
釣具、クーラーボックス、沢山の釣具積める大きな車、釣り場行くまでの交通費、船代

51 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:11:51.75 ID:xbo9JrcW0.net
>>47
そんなもんか
じゃ最初はお手頃なやつがいいな

52 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:11:55.17 ID:80ZC+e4W0.net
>>40川釣りするときは買わんなんけど海はいらんで

53 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:11:58.47 ID:4AmSTlKN0.net
>>48
みんな言うとる釣り初めてセットみたいなん買えばだいたい仕掛けも入っとるよ

54 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:12:05.17 ID:mImvz4zvr.net
>>35
石巻市民やけど今なら3Mでサビキ釣りやってみたら?秋になったら牡鹿にカレイ、ネウ釣りにきたらええ

55 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:12:10.03 ID:xbo9JrcW0.net
>>50
船はええかな

56 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:12:17.70 ID:KH+qHhKea.net
ザリガニ釣りでもしとけや

57 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:12:23.47 ID:LiSGFAWCa.net
>>40
漁業権設定されてる川なんかは遊漁券買わんといかんな
鮎釣りとか渓流釣りとかは要る感じ

58 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:12:25.10 ID:dgDuDklBd.net
>>48
難しいのは針に糸結ぶとこだけ
糸付きの針買えば簡単

サビキは普通セット買う

59 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:12:49.92 ID:xbo9JrcW0.net
>>53
くくりつけたりするのやった事ないが簡単なんか?

60 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:12:55.73 ID:+csAtJIi0.net
>>52
海は要らんのね
助かるわ

61 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:13:10.23 ID:G1u231f7M.net
セット買うより
シマノかダイワの安い奴の方がええんちゃう?

62 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:13:10.57 ID:Jylgx5g+0.net
チヤホヤされるために釣りやキャンプしてる姿をネットに公開するのがメインになってる気がする
それでも人口増えるのは良いことだと思うけどね

63 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:13:27.39 ID:D9uXWNNW0.net
初心者はサビキだよな
俺は最初投げ釣りから始めてこんなの海眺めてるだけじゃんとか思ってたわ

64 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:13:32.53 ID:xbo9JrcW0.net
>>58
へー
なんかいけそうやな
オモリとかは簡単につけれるんか?

65 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:13:34.57 ID:LiSGFAWCa.net
>>59
事前にYouTubeとかで見て練習すればええで
すぐ覚える

66 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:13:38.38 ID:80ZC+e4W0.net
>>60一応釣り禁止の港とかあるからそこら気をつけるんや

67 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:13:41.21 ID:4AmSTlKN0.net
>>59
最初はテキトーなわっか結びでもなんでもええやろ

68 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:13:49.44 ID:p32AKFbkp.net
ワイもやってみたいんやが最初にいくらくらい必要なんや?

69 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:14:05.75 ID:1Kx4aSlV0.net
>>44
新港ってなに釣れるん?

70 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:14:10.53 ID:74PuD1x+0.net
サビキ釣り楽しいで!
ワイは釣り場に現れる教育熱心おじさんがウザくてあんま釣り行かんなったわ

71 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:14:12.23 ID:MusaF9l+0.net
奈良県民のワイ、無念

72 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:14:16.06 ID:xbo9JrcW0.net
>>63
そうか
投げる方がやっぱボーっと時間長いんか

73 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:14:16.63 ID:FPW03DCW0.net
釣りの2大警察
ヤズ警察
ソゲ警察

74 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:14:36.70 ID:dgDuDklBd.net
>>61
ワイもそれ勧める
よーわからんビギナーセットのリールとかすぐ壊れるし

75 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:14:41.39 ID:xbo9JrcW0.net
>>68
調べたら2万ぐらいで揃うらしい

76 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:14:44.13 ID:ihhGfpm3M.net
>>21
仙台で生まれて今はいないけど海釣りも渓流釣りもたくさんスポットあるで
中学のとき友だちのパッパの車で真冬の仙台港行ったらお昼に友パッパが車内にカップラーメン用意してくれてて食ったらクッッソうまくて今でも覚えてる
ちなみに一匹も魚は釣れなかった

77 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:14:54.59 ID:2y8ggtSO0.net
今ならイソメつけて投げてずる引きするだけでハゼかキス掛かるやろ?

78 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:14:57.06 ID:eozOVYmd0.net
道具より釣り場に移動するのが大変そうやわ
都内住みやけど車とか持ってないとキツイんちゃうか

79 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:14:57.85 ID:eVnPait50.net
車が必須なのが難易度高すぎる
初期費用100万はかかるやん

80 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:14:59.64 ID:xbo9JrcW0.net
>>70
なんやそれ
マジで嫌やな

81 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:15:08.74 ID:QxobicSCp.net
>>61
最初はシマノ、ダイワに拘らなくても良いと思う
やってくうちにイグジストとかステラだのブランドのリールが欲しくなってくると思うし最初はくっそ安い奴で十分やろ

82 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:15:16.77 ID:hRi6Oso40.net
>>32
海に返してやれ

83 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:15:17.01 ID:4AmSTlKN0.net
>>70
キッズとか言う最強の武器連れてけばおじさん寄ってこん説

84 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:15:21.45 ID:sAiEHOuMa.net
釣り前に結びかた覚えろ

85 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:15:22.34 ID:Gl+RPOe/r.net
ワイ、いま上州屋にいる
ライトショアジギングにおすすめのタックル教えて

86 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:15:23.52 ID:xbo9JrcW0.net
>>61
そうか
ありがとう

87 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:15:45 ID:WOzfhj/90.net
>>28
穴釣りええよな
シンプルで簡単やし美味い魚しか釣れんから大好きや

88 :風吹けばアザラし ◆kqX.LyiHvo :2020/08/19(水) 11:16:16 ID:T9Ahr/Sw0.net
ハゼ釣るだけで楽しいおいしい

89 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:16:26 ID:xbo9JrcW0.net
>>79
そこ言い出したらね
都会のやつには贅沢な趣味になるな
田舎民の趣味としては最高やね

90 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:16:38 ID:dgDuDklBd.net
>>64
小学生でもできるで

今思えば子供の頃鉛噛みまくってたな

91 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:17:12 ID:xbo9JrcW0.net
釣り道具具体的に貼ってくれる神とかいたら嬉しいわ
見ててもようわからん

92 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:17:14 ID:G1u231f7M.net
>>68
逆にいくら出せるかにもよるけど
個人的には一万あれば最低限行けるかな?

93 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:17:27 ID:ltsmGkvd0.net
ワイ完全ぼっちから釣り始めたけど今は堤防でライトショアジギングできるぐらいまで成長したで

94 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:17:28 ID:lNCW0TMk0.net
どの辺まで分布しとるのかしらんがアイゴはワイ毒もってまっせ感が薄いくせにあいつ毒持っとるから覚えておくんやで

95 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:17:31 ID:xbo9JrcW0.net
>>90
じゃワイもできるな

96 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:17:31 ID:QvuiCC5R0.net
案外行くとなるのだるい

97 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:18:17 ID:xbo9JrcW0.net
>>93
ジギングって楽しそうやな
めちゃくちゃむずそうやけど

98 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:18:59 ID:ZamMBtFB0.net
海でちょい投げしつつ
川でナマズ釣りもしたいんやけど
なんかいい竿ない?

99 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:19:13 ID:C0SRa3E50.net
>>21
七ヶ浜
仙台港釣り公園
塩釜港
この辺が鉄板やな

100 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:19:17 ID:ltsmGkvd0.net
>>91
ロッドはフリーゲームs86ml
リールはセドナ2500s
ワイはこのタックルで餌釣りからライトショアまで全部やってる

101 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:19:21 ID:x5M/JF4I0.net
>>78
そんなことないで早朝の京急線とか釣り人だらけや

102 :風吹けばアザラし ◆kqX.LyiHvo :2020/08/19(水) 11:19:27 ID:T9Ahr/Sw0.net
釣具は何処で釣るか、いつ釣るか、何を釣るかで様々やからなあ

103 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:19:36 ID:cPh4mYR80.net
ワイはボーッと待ってる時間は贅沢で逆にすきや
釣りやっとる奴は大抵そうやと思うで
せっかちな奴は向いとらん

104 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:19:37 ID:El2DeWFUM.net
>>1
ワイもや
誰か教えて

あと魚捌けるようになりたい

105 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:20:49 ID:C0SRa3E50.net
周りのルアーのオッサンが釣れてるの見たことないわ
根がかり連発だしアレ苦行やろ

106 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:20:55 ID:ihhGfpm3M.net
>>69
メバル多かったな
でかいサバが釣れるとウキウキ

107 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:21:24 ID:x5M/JF4I0.net
>>103
逆やで
釣りはせっかちな奴が向いてるって昔から言われてる

108 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:21:32 ID:xbo9JrcW0.net
>>103
せやな
ワイも海好きやし眺めながらボーとしたい
逆にめちゃくちゃ贅沢な時間やわ
スマホいじったりする時間より貴重やわ

109 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:21:34 ID:CAaToiNld.net
ハゼ釣りはええぞ
どんどん釣れる

110 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:21:43.56 ID:4UyCvtWr0.net
ワイもこの前釣りしたくなって竿やら周辺機器買ったけど仕事忙しくなって一回も行けてないわ

堤防釣で生き餌で釣ろうと思っとるんやけど生き餌と疑似餌の特徴教えてほしい

111 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:22:03.89 ID:lgHCFkFR0.net
場所が全てなので近場に釣れる場所がなければ金かかる

112 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:22:53.86 ID:El2DeWFUM.net
ワイは海でエサ釣りしたい

都会で釣った魚って食えるんか?
例えばアジとかサバ

113 :風吹けばアザラし :2020/08/19(水) 11:23:40.90 ID:T9Ahr/Sw0.net
投げ竿に電気ウキつけてアナゴ釣りなら待ってる他ないから
せっかちにはむかん

114 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:23:54.13 ID:QxobicSCp.net
最近基地外みたいに管理釣り場行ってたわ

115 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:23:55.57 ID:LiSGFAWCa.net
>>112
東京湾の金アジは絶品やで

116 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:24:15.30 ID:dgDuDklBd.net
>>110
何釣りたいん?

117 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:24:26.00 ID:WZN73dY50.net
ぼーっとしたいならぶっこみや

仕掛けもクソ簡単や 生き餌が苦手なら適当な魚の切り身でもええ

釣ったというより釣れたって感じやが

118 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:24:56 ID:xbo9JrcW0.net
ダイワで釣り道具調べてみるわ
はよやりたい

119 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:25:09 ID:x5M/JF4I0.net
>>112
普通に食えるで
東京湾のアジサバはいまやブランド魚や

120 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:25:11 ID:4AmSTlKN0.net
>>113
ウキでアナゴ珍しくない?

121 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:25:13 ID:ghB4E6lq0.net
ワイエメラルダスの86mと2500番のリールつけてなんでもやるで

122 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:25:48.02 ID:lgHCFkFR0.net
>>110
生き餌=ルアーより釣れるけど、出来る場所が限られる
自分で釣るor釣具屋で買わないといけない
ルアー=生き餌より広い範囲で魚を探せる
結局は青物の回遊がないと釣れへんし場所次第やで、ルアーも餌となるベイトフィッシュがいなければ釣れない

123 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:25:53.73 ID:4UyCvtWr0.net
>>116
イカ釣りたいわ

買った釣り竿もエギングできるやつにしたわ

124 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:25:58.01 ID:6jzaZjp4d.net
1000円以下の初心者セットみたいなのバカに出来んで壊れたら新しいの買おうと思ってたら2年持ったわ

125 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:26:03.85 ID:C0SRa3E50.net
東北だと冬場堤防でアイナメ釣れるで
苦行だけど簡単で美味い

126 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:27:02 ID:QqqwLXHdd.net
最初は釣り公園とか堤防やな
人おらんとこはコレで釣れるのかどんどん不安になってきて帰りたくなる

127 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:27:16 ID:LhIwo2Pl0.net
この前ケンサキ行ってきたわ
50杯釣れたで

128 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:27:33 ID:4UyCvtWr0.net
>>122
場所に恵まれとるかが重要なんか

因みに富山住みなんだけど富山って釣れるんか?

129 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:27:42 ID:JMLICLGP0.net
車必須やろ

130 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:28:07.81 ID:El2DeWFUM.net
エサ釣りしたいんやけど
どんな道具あったらええ?
初期投資5万くらいなら使ってもええかなと思ってる

車はある

131 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:28:16.07 ID:DyE4NVD10.net
釣った魚自分の店で出したりしてるのあるけどああいうのええの?
少しぐらいならok?

132 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 11:28:42.66 ID:El2DeWFUM.net
タコもやりたいな
イカでもええわ

総レス数 278
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200