2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】女性が映画を見る理由、「好きな俳優が出てるから」がダントツ1位

1 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:54:33.36 ID:i1l7FWAT0.net
終わりやね
https://i.imgur.com/3f2XeLg.jpg

66 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:12:41 ID:nfsDdlAl0.net
映画専用のクレカ作ったオレですらすきな俳優出てないと映画微塵も見ないからな

67 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:12:49 ID:RvFHElFKd.net
ワイがジャニカスが出とったら観んのと同じ事か

68 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:12:55 ID:AO069VJUr.net
むかし映画館でバイトしてた友達が「男はラブライブしか来ない、あとはアメコミにちょっと来るくらい」って言ってたわ

69 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:12:59 ID:CXzV8gTT0.net
>>5
別におかしくないやろ
ワイもたけしだからって理由だけで北野武映画見るぞ

70 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:13:22 ID:+L8x70aq0.net
監督脚本で選ぶみたいな女もどこかにおるんか?

71 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:13:24 ID:nfsDdlAl0.net
>>67
オレ逆に観るけどな
まぁジャニカス全体だと観ないの方が多いが

72 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:13:26 ID:qZrBvVU50.net
>>56
女と男では好きな俳優女優が出てるから観るの意味合いが違うからな
男のそれは単なる映画を観るキッカケに過ぎないが女はそれが目的やからな
極端な話女はその俳優だけ出てればええんや

73 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:13:54 ID:hxqWqzpn0.net
ワイもジェイク・ギレンホール出てたらみるし同じやな

74 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:14:07 ID:w0S/w/pnM.net
女がコンテンツをダメにするのはガチ

75 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:14:12 ID:nfsDdlAl0.net
>>72
オレ男だけど完全に目的と化してるが
だからFateみたいな地獄絵図はまぁまぁ回避してる

76 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:14:42 ID:qZrBvVU50.net
>>65
でもその俳優だけ観る為に行くわけちゃうやろ?
女はそれだけの為に観に行くんや

77 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:14:54 ID:iQHiUzCLM.net
>>60
ワイかと思ってビビったわ

78 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:15:06 ID:YaH5wSEp0.net
知り合いの映画関係者が言ってたけど
男は映画を見にきてくれるかわからないからターゲットにならないんだと
持て囃されて人気ですよとなると来るけど
世間の評価と関係なく自分が好きだから見に来るのは女性
だから女性がターゲットになるんだってさ

79 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:15:14 ID:nfsDdlAl0.net
まんさんがよくみる映画ばっか観てるな
もう映画専用クレカはポイント還元悪いし単なる見栄だけ

80 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:15:16 ID:i4AUzfrma.net
テレビ付けたら毎度どの番組にもジャニーズおるの怖いわ
しかも番組自体にはいらん存在なのが

81 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:15:42 ID:1z5Zd92sM.net
パラサイト見ても分かるように完全に韓国の方が映画の質は「上」だよね
日本はいつまでたっても韓国に追い付けないよ、ハリウッドなんて何光年経とうが無理

82 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:15:45 ID:nfsDdlAl0.net
>>76
男だけどそれのみで映画行くぞ

83 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:16:09 ID:hxqWqzpn0.net
>>81
パラサイト良かったな
カメラを止めるなくらい面白かった

84 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:16:15 ID:7HgRXiT40.net
お気に入りの俳優監督脚本家だったらそら見るやろ
無名キャストだらけとかよっぽど話題になってないと見る気せんわ

85 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:16:15 ID:nfsDdlAl0.net
>>78
意外と男って自分がないな

86 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:16:26 ID:+L8x70aq0.net
>>78
男はうるさいわりに金使わんからな

87 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:16:32 ID:qZrBvVU50.net
>>82
中にはお前みたいなのもそらおるよ
でも少数派やで

88 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:16:45 ID:i1l7FWAT0.net
>>78
ほなお人形さん片付けるで〜

89 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:16:50 ID:zeSDP5cPd.net
>>78
はー
まんさんってタピオカ好きなんやね

90 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:16:58 ID:dscpoA720.net
>>72
まあその俳優女優が出るからって全く知らない作品を見にいくようなレベルではないもんな
カイジ実写化かぁ〜藤原か〜まあ見てみるかくらいのレベル

91 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:17:06 ID:7HgRXiT40.net
>>76
いや行くよ
邦画なら山田孝之、洋画ならトムクルーズ辺り出てればそれだけで行く

92 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:17:24 ID:d1QCSb6gM.net
日本の文化は全部それで終わった

邦楽だってそう
曲じゃなくてルックスで買う馬鹿ばっか

93 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:17:32 ID:nfsDdlAl0.net
>>87
まさか全部の年代でランキング圏外だと思わなかった
人の評価みて行くとかまんさん思考っぽいけど

94 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:17:47 ID:CUsM8eY80.net
これに関してはマジで一生理解できない
明らかに趣向から外れてる映画平気でみに行くからな

95 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:17:53 ID:RYu1m8YP0.net
>>86
女オタクはめっちゃ金使うけど男オタクはうるさいだけで金払わないやつ多いからな

96 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:18:14.47 ID:nfsDdlAl0.net
来年から一生映画見ない気がする
嵐休止するし

97 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:18:20.28 ID:rjpIJdID0.net
ワイもアル・パチーノ出てたら大体見とる

98 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:18:30.99 ID:YaH5wSEp0.net
>>85
驚いたのはドルオタですら男の方が来る数が圧倒的に少ないんだと
男性向けアイドルを起用してもたいしてファンは来ないが
女性はがっつり来ると

さすがにドルオタは行くのかと思ったわ

99 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:18:33.16 ID:iQHiUzCLM.net
>>60
出演作で一番好きな映画なんや?

100 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:18:34.65 ID:nfsDdlAl0.net
浅田家で最後の映画になるかも

101 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:18:38.53 ID:le9ciPMc0.net
そらこどおばは金使うわな
おじと違って親の金使いまくっても家事見習い理論あるし

102 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:18:45.74 ID:IRnDRP4Jd.net
女のほうがよっぽど性を基準に男の事見てるやんけ

103 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:18:46.54 ID:amSdAhcG0.net
マトリックス4にローレンスフィッシュバーン出ないって聞いてちょっとショックやったわ

104 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:19:00.38 ID:7lsriRd20.net
そんなバカなって思ったけどワイも堺雅人がでてたらちょっと気になってしまうな

105 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:19:37.85 ID:nfsDdlAl0.net
>>98
マジでドル豚ぶひぶひしてる割には少しパンピー向けに誂えると冷えるんか
引きこもっといてほしい

106 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:19:54.80 ID:7HgRXiT40.net
>>97
パチーノほんま好き
駄作そうでもとりあえず見ちゃうわ

107 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:20:11.90 ID:qZrBvVU50.net
>>91
それはそいつらが演じるなら映画も面白いやろなあとかそういう思考じゃなくて?
そいつらが画面で動いてればよくて極端な話山田孝之とトムクルーズ以外の演者なんて必要ないと思ってるんか?
ワイが言いたいのはそういうことやぞ

108 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:20:23.11 ID:uhN9mT9r0.net
>>96
さっきからくっせえよお前

109 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:20:26.75 ID:2g34mYTD0.net
そら俳優の顔ぶれ重視のガラパゴス映画しかできんわな

110 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:20:32.39 ID:nfsDdlAl0.net
話題になってるから見る
評価が高いから見る

これらの多さよ
男の方が女々しい

111 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:20:37.37 ID:YaH5wSEp0.net
>>103
あの兄弟もとい姉妹はもう才能が枯れ果ててるから
もともと期待はしてないけど
どうなるんだろうな

112 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:20:53.70 ID:O6mhxA4T0.net
好きな原作はむしろ避けるな
冷やかしでちょっと好きな原作のは見たい

113 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:21:13.21 ID:g8uzxs400.net
新作の映画って見る前は面白さ分からんからな、監督とか特に知らん人なら俳優ぐらいしか目に留まるとこ無いわ

114 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:21:15.10 ID:cQv3WUG90.net
ぶっちゃけワイもリーアムニーソンが出てたらとりあえず観るわ

115 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:21:17.03 ID:nfsDdlAl0.net
>>108
オレってくさすぎるだろって思ったわ
俳優目当てが男性全年代圏外って

116 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:21:29.43 ID:1JM2yuBK0.net
まんさんって頭声豚なんか
やっぱ馬鹿やわ

117 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:21:31.47 ID:cfsdDb3K0.net
>>91
キモ
映画理解できてなさそう

118 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:21:33.64 ID:GKsNs+fud.net
ワイもイーストウッドとディカプリオが関わってたらそれだけでもう観に行くから文句言えん

119 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:21:33.64 ID:CTsrVJhF0.net
まんこが好きなのは俳優じゃなくてタレントな
演技力の判断すら出来ない

120 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:21:39 ID:CmsA1yKQ0.net
>>32
そもそもサッカーに戦術と呼ばれるものは無いと知ってガッカリした

121 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:21:51 ID:oDbFxD0vd.net
でも流石にお気に入り俳優が出てないと一切映画みんってわけじゃないやろ?

122 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:21:53 ID:t0NrKVJh0.net
ワイもマイケルBジョーダンが出てたら観に行くから何も言えん

123 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:22:10 ID:nfsDdlAl0.net
そりゃ映画とか音楽そのものに一切興味でないわけだ
思い切り女性脳だ

124 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:22:19 ID:4/XX0Sdo0.net
>>96
まんさんキモ

125 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:22:33 ID:7HgRXiT40.net
>>107
有名俳優ならとりあえず作品のクオリティはそれなりに保証されてるかなーって期待込みもあるが好きな俳優をただ見たいってのもあるで
もちろんつまらんかったらイラッとはするけど

126 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:22:35 ID:1CNEXFm3r.net
ワイ男やけど平野紫耀が出てると観たくなるわ
ホモじゃないけどね

127 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:22:38 ID:nfsDdlAl0.net
>>121
全部の年代で圏外はなんかおかしいよな

128 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:23:02 ID:nfsDdlAl0.net
>>124
まんさんではないけどまんさん脳だと自覚した

129 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:23:13 ID:u7w8AeoB0.net
ワイもブラピとステイサム出てる映画はとりあえず見るわ

130 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:23:19 ID:le9ciPMc0.net
>>126
予防線を張るホモ

131 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:23:22 ID:m1RQBt1B0.net
邦画は終わりや
今日俺を否定しないが今日俺よりヒットする邦画実写作品が無いって時点で終わり

132 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:23:48 ID:YaH5wSEp0.net
まぁ映画好きになってくると監督で見るというのはあるんだろうけどね
さすがにノーランやヴィルヌーブならとりあえず見ないといけないレベルだし

個人的にはロジャーディーキンスが撮影してたら見るかな
1917は映像は素晴らしかった
内容はちょっと残念な部分があったけど

133 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:23:55 ID:nfsDdlAl0.net
なんJの映画スレでも一切話合わんと思ったら

134 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:24:46 ID:O6mhxA4T0.net
最近は頭空っぽ無双ジャンルが好きや
イコライザーみたいな

135 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:24:47 ID:PTsYHmSpa.net
あんまり好きな俳優も監督も無いから見るものに困るワイすこし羨ましい

136 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:24:53 ID:m1RQBt1B0.net
ワイは映画監督で見るわ
トッモの映画好きに音楽担当で選ぶとかいう強者いたで

137 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:25:15 ID:YaH5wSEp0.net
>>131
その理屈だと
アベンジャーズが一番売れてるハリウッドこそ終わりになってしまうけど

AKBが音楽シーンのトップとってるようなもんなわけで

138 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:25:51 ID:mHeB1fB80.net
>>1
一瞬コラかと思ったらちゃんとソースあるんやな
映画界終わりやん

139 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:26:11 ID:iwY9ClzIa.net
ドラマと映画は女版のAVやな
欲望も満たせるし

140 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:26:43 ID:nfsDdlAl0.net
だから男の界隈も女の界隈も合わんのか

141 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:27:01 ID:iQHiUzCLM.net
>>136
別に普通やろ
ヨハンヨハンソンって人めっちゃ好きやったけど自殺しちゃったわ

142 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:27:28 ID:m1RQBt1B0.net
ハリウッドの続編ムーブ自体はええと思うが
前作を破壊する続編作んのやめろや、作るなら面白い続編作れ

143 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:27:29 ID:nfsDdlAl0.net
独り言の多い邦画のドキュメンタリーが好きなんやがオススメある?

144 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:27:35 ID:5pCwGfvt0.net
ワイのイモウット
友達が見てるから・友達と見るから

145 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:27:43 ID:YregF9RA0.net
川口春奈好きやけど、作品はほぼみてへんなぁ

146 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:28:03 ID:1CNEXFm3r.net
池添謙一の映画は観るわ
難しそうで敬遠してたけど全然そんなことなかった

147 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:28:30.80 ID:1CNEXFm3r.net
池添謙一ちゃうわ
池井戸潤や

148 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:28:31.09 ID:mHeB1fB80.net
>>141
タランティーノぐらいレンタルしとかなきゃなんて

149 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:28:40.65 ID:GKsNs+fud.net
>>134
1は良かったけど2は微妙やったな
単純に理不尽な目にあって苦しんでる一般人を助けるからカタルシスがあったんやね

150 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:28:58.31 ID:YaH5wSEp0.net
>>143
新聞記者のドキュメンタリー版ってどうなんだろ

151 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:29:00.41 ID:LVe+f+Xl0.net
>>20
これは女擁護に見せかけた女ディスり
全員頭なんj民って悪口やろ

152 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:29:03.37 ID:HSUL+Dge0.net
ワイも浜辺美波ちゃん出てるから我慢して見てるぞ

153 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:29:10 ID:nfsDdlAl0.net
すきな俳優出てるだけの映画に1800円ってコスパ悪いな

154 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:29:36 ID:nfsDdlAl0.net
>>150
知らないな
でもそれ実話をもとにしたフィクションっぽい

155 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:29:40 ID:KR+aF0/w0.net
スポーツ観戦でも同じやね

156 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:29:42 ID:7UwlgvrK0.net
ワイも好きな俳優のマーロン・ブランドが出てる地獄の黙示録を映画館で見たで

157 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:30:05 ID:QLvSf9v/0.net
>>19
アニメ化望む層と同じとこりやからなそら多いやろ

158 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:30:12 ID:1CNEXFm3r.net
>>152
ふりふら観たで
福本莉子ちゃんがめっちゃ可愛かったわ
映画自体はクソつまらんかった

159 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:30:20 ID:2uRc2XFs0.net
別にええやろ
監督や俳優は大事な要素やと思うが

160 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:30:29 ID:61/mG9hT0.net
青春モノの映画ってほんとイケメンだったら誰でもいいって感じのキャスティングだよな
よくあんな特徴ない映画量産できるわ

161 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:30:45 ID:+U/hogaN0.net
ジャンルで見るか俳優で見るかに対して違いないやろ

162 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:30:48 ID:nfsDdlAl0.net
ネトフリで久々にすきな俳優とか関係なしに観たバトル・ロワイアルでフィクション全てに興味を失くす
設定凝れば何でもアリだね

163 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:31:16 ID:CEHDezpk0.net
>>153
最悪クソ映画でも満足できるからコスパは良いぞ

164 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:31:16 ID:1CNEXFm3r.net
>>160
ああいうのは俳優女優を売り出すためのもんやからそれで正解や

165 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 02:31:25 ID:2uRc2XFs0.net
>>153
そもそも映画を定期的に見る層で1800円律儀に払ってるやつなんてそうおらんやろ

総レス数 297
52 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200