2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2002年ワイ「ガンダムSEEDすこ」2012年ワイ「ガンダムSEEDすこ」

1 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 00:39:44.01 ID:fXNbKwWh0.net
2020年ワイ「ガンダムSEEDすこ」

423 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:21:05 ID:defQ8Nlo0.net
>>391
まあ目下はマリスより里奈どうするのか気になるわ
無自覚やけど情報漏洩で殺すのかどうか
ファフナーだとどっちに転ぶかいまいち読めない

424 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:21:20 ID:iBcEO+nb0.net
もう17年前の作品なんか…

425 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:21:35 ID:l/hQD2NP0.net
あの世界レンチン兵器好きなのか?

426 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:21:39 ID:YXeESBrL0.net
宇宙クジラはいつ襲ってくるんですかね

427 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:21:40 ID:KZsLnSYo0.net
シンに人気が出てたらキラは出しゃばらんかったんやろか

428 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:21:41 ID:fXNbKwWh0.net
>>409
300円の買ってもらって
ストライクの完成品のストライカーパックない玩具買ってもらって
そのあとフリーダムの1/100かってもらった記憶ある

429 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:21:43 ID:G+9z5dtHr.net
おい
ここでファフナーのネタバレしてる奴死ねよ

430 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:22:03 ID:ZyFeqA+C0.net
せっかく令和になったし令和の1stが見たいわ新作で
種が遺伝子操作がテーマだったけど令和は何になるか楽しみやん?

431 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:22:03 ID:/zqAYJrY0.net
>>423
コソウシがなんとかするんじゃね?
PVでも西尾商店(偽)に連れてかれてたし

432 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:22:05 ID:aJGT8my00.net
>>373
遺伝子至上主義社会でイキってる連中がミーアのおっぱいライブでIQ下がりまくってるのなんか人間の限界見せられてるみたいで深いやん

433 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:22:07 ID:MfgR7nIq0.net
the edgeのアニメ化まだか?

434 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:22:08 ID:fXNbKwWh0.net
まじですきなんだよなあ
なんでだろ

435 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:22:11 ID:6uq3EkP20.net
>>377
あー持ってたな
グーンとかディンとかなんで買ったのかわからんやつまで

436 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:22:15 ID:tsMXjOat0.net
>>416
そうなん?
ワイショタコン入ってるからある程度性的な意味で好きやけどそうでもないのに好きな感覚がわからん
バトル物とかならともかくキラアスが料理作るだけやし

437 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:22:26 ID:Zv6B8bmpa.net
ザクの癖に大気圏突入して爆発しないの嫌い
丁度よくシャアも居たのに

438 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:22:26 ID:fXNbKwWh0.net
>>430
SEED三期でたのむ

439 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:22:30 ID:pdIwYvo/M.net
>>385
無理やな
オーブが実はザフトとこんな小競り合いしました
くらいならぎりぎりワンチャンあるか程度では

440 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:22:41 ID:kCZpB0ri0.net
僕は…僕はねぇ…!!

441 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:22:42 ID:syCGxmOF0.net
ファフナーは毎回平井絵でできてんのに
種は各話作監の癖出過ぎやわ
しんぼとかあのクオリティでよくローテに入ってるよな

442 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:22:43 ID:CS4QL7Ji0.net
あの頃のFlash作品よう見てたわ

443 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:22:43 ID:8UjeBVrC0.net
>>430
感染症…

444 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:22:54 ID:BIxUScOl0.net
デスティニーの第1話の終わり方最高やわ

なお

445 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:22:54 ID:VheUdx910.net
タリアがまんさん脳になったのは何でなんや?

446 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:23:00 ID:l/hQD2NP0.net
tvkで初代やっとるけど富野の動かし方がすげーと思った

447 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:23:01 ID:6c0K/kDT0.net
流石の綺麗言はアスハのお家芸だな
やめろよこの馬鹿
アンタが大将機かよ対した腕もない癖に

あの人あんま強く無いよね、昔は強かったって奴
仇はとりましたよ


前作の人気キャラにこれではこれは人気出えへんやろ

448 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:23:22 ID:AijfOFcP0.net
わかる
今見ても廃れん

449 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:23:26 ID:Zv6B8bmpa.net
>>436
なんやそのイベント
声優が来るんか?

450 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:23:31 ID:7dJXYlgk0.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1596342750/
フェルト・グレイスアンチスレ194

451 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:23:41 ID:/zqAYJrY0.net
>>429
すまん
もうファフナーの話はやめるわ

452 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:23:43 ID:xYuihFe8a.net
>>432
性欲には勝てないのか

453 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:23:46 ID:KZsLnSYo0.net
>>447
一番上は正論だわ

454 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:23:48 ID:TIIYXXML0.net
凄い考えられたテーマと企画からアニメ屋の監督で締めてかかったのは正解やった
変な質アニメ感が全く出てない

455 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:23:49 ID:C7TO35J0M.net
>>436
キラはいいがアスランは難しい

456 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:23:55 ID:tsMXjOat0.net
>>449
https://g-cafe.jp/event/g-dimensions/202008_seed/

457 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:23:56 ID:6c0K/kDT0.net
デュランダルが種なしじゃなければ種死は無かったのにな

458 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:24:15 ID:fXNbKwWh0.net
>>436
まあ確かにガンダムカフェは最近いってないけど
数年前は女ファン多かったな
そこそこ男オタクとかおっさんもいた

SEEDにかんしてはガンプラ人気で最近じゃ男人気上なんじゃないかとね
最近映像とかそういうのないし話題SEED自体は
ガンプラはでてるけど

そのイベント自体はまあわからんわ
ごめんね

459 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:24:18 ID:DjoujRIu0.net
種死が滅茶苦茶なせいでみんな不愉快になったのがもったいなさすぎる
新しい主人公が前作主人公に食われるの一番ダメなパターンで泣ける
しかもキラじゃなくてアスランにボコボコにされるって

460 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:24:25 ID:6uq3EkP20.net
イッチなら知ってそうと思ったんやけど
小田井涼平専用ガンダムって覚えてるか?
なんかの雑誌に載っててかっこいいと思った記憶があるわ
あとコレクションシリーズのプラモを改造する記事とか好きやった

461 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:24:28 ID:LLf8GXI0d.net
なんだかんだストフリすき
https://i.imgur.com/lb9JYG8.gif

462 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:24:32 ID:KHj+JOg8d.net
キラ仕様のトリコロールのストライクルージュのプラモ化まだか
ロボット魂だと出たけど

463 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:24:38 ID:YXeESBrL0.net
ニコルを何回も頃した種死を許すな

464 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:24:40 ID:fXNbKwWh0.net
なんでもいいわ

動いてるのが見たいわ

465 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:24:43 ID:GI4b/q1U0.net
誰がなんと言おうとストフリが好きや

466 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:24:49 ID:sz1lGnjp0.net
高校の先生が作られた人間と元からいた人間の対立を軸にした作品だから単なるロボットアニメじゃ無いぞって言ってたけどあの先生何見てたんやろ

467 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:24:54 ID:EqpFXiDK0.net
初代は劇場版で見ればおもろいけどZはまじで退屈やったわ
Zのアムロが前作主人公のお手本のような出し方言われることあるけど
逆シャアなくて同じこと言えるんかって思うわ

468 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:24:58 ID:sybIpM9x0.net
>>447
フリーダム落とされたとこで種から見てたガキどもは大激怒やったわ
直後にこんなん見せられて困惑したが
https://i.imgur.com/S2BDuZZ.jpg

469 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:25:05 ID:fXNbKwWh0.net
>>459
あれ売れちゃったしな
逆にいえば続編の内容のハードルは高くない

470 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:25:28 ID:Zv6B8bmpa.net
>>456
サンガツ
はえ〜
キラはいくらとか好きやったのか

471 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:25:28 ID:aJGT8my00.net
>>447
正直ザマァ感あるからしゃーない

472 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:25:37 ID:neXRgO7P0.net
Wと種好きやけど馬鹿にされるから好きってなかなか言えんわ

473 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:25:38 ID:fXNbKwWh0.net
>>466


まあでもクルーゼはそうか

474 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:25:41 ID:tLYZ9B9vp.net
種  キラ視点
種死 アスラン視点


シン←こいつは何の為にいた?

475 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:26:05 ID:pdIwYvo/M.net
CE世界のキャラは肉体的に優れてる程度で
超人ではあるけど刹那やドモンみたいな人外の域に到達してる連中には絶対に勝てないだろうし
NT連中は先読みで行動するから反応がいいだけだと勝てんだろうから作品間比較するとしょぼいんだよな

476 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:26:05 ID:hlYbXRFN0.net
アスランっていうかジャスティスがあんまりよくなかった
フリーダムと並び立つモビルスーツとしてはあまりにもダサすぎた

477 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:26:10 ID:YXeESBrL0.net
ストフリ嫌いフリーダム大好き

478 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:26:18 ID:fXNbKwWh0.net
まあでも当時の男ファンは形見狭かったかもしれんな
HDリマスターでネットとかよくさわるようになったけど
その頃ですらめちゃくちゃ叩かれてたもん

479 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:26:19 ID:syCGxmOF0.net
仮にZZポジの種が作られてとして実は生きていたクルーゼがどこからか持ってきた豚の丸焼き食ったりギャグに身を落とすんか?

480 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:26:25 ID:nVQ/SvYY0.net
>>430
今やったらウイルスしかないな

481 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:26:36 ID:/zqAYJrY0.net
そもそもキラとアスランとシンが揃ってる状態で何と戦うんや…?

482 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:26:45 ID:8UjeBVrC0.net
>>465
素晴らしいと思うで
みんな否定し合わず好き好きで語るのがええわ

483 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:26:46 ID:tsMXjOat0.net
>>467
逆シャアはともかくZZでシャア出る予定はあったんだからあれで終わりって予定はなかったやろ多分…

484 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:26:50 ID:fXNbKwWh0.net
>>475
せやな
コーディネーターっていってもピンきりらしいし

485 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:26:54 ID:xYuihFe8a.net
インパルスで最強のフリーダムガンダム倒したときは熱かったわ

486 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:26:54 ID:4dAqZavV0.net
当時シンかわいそう女子がたくさんおったんやで

487 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:26:54 ID:l/hQD2NP0.net
スタゲのブルデュエルがわんわんに食われるシーンすき

488 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:27:04 ID:ZyFeqA+C0.net
正直キラ氏ねが合言葉だったようなとこもあるしやっと溜飲を下げたと思ったらセーフティシャッターやからな
どこまでも煽りおるわってなったのは仕方ない
あそこまで贔屓するならキラ達主人公でいいじゃんっていう実際後半なったわけだが

489 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:27:07 ID:6c0K/kDT0.net
フリーダムとジャスティスは好き
ストフリとインジャは微妙

490 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:27:12 ID:6uq3EkP20.net
これやこれ
あからさまにライダー
https://i.imgur.com/WX938Vk.jpg

491 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:27:18 ID:pHecZWvs0.net
ワイガキやったからキラ大好きでシン嫌いやったわ
シンもっと好感度高めに描写すれば良かったのに

492 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:27:23 ID:UDpvsiMt0.net
よくあそこまでキラに無双させようと思ったよな
キチガイの所業だろ

493 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:27:26 ID:fXNbKwWh0.net
>>487
あれ怖いわ
まあでもなかなかきついわね
ブリッツと一緒でうでいかれたらあかんやんって

494 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:27:32 ID:EqpFXiDK0.net
>>478
ぶっちゃけネット上だけで友達同士だとふつうに好きで話せたけどな
リアルでネットのあのノリ持ち出すやつはそうはいないやろ

495 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:27:37 ID:sybIpM9x0.net
>>481
そらブルーコスモスよ
残党が地底に10億人くらい隠れてるんやで

496 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:27:38 ID:cn+K5Pgg0.net
逆襲のアスランまだなのかはよ隕石落とせや

497 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:27:38 ID:fXNbKwWh0.net
>>491
ワイやん

498 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:27:39 ID:pdIwYvo/M.net
>>461
回る意味ないし最初から羽根開けよって思うし演出が過剰で無駄カット多すぎるんだよな
ワイがキッズの頃にキッズにウケたらしい理由がそれだと聞くけど
バターを油で揚げたくらいにしつこい

499 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:27:41 ID:KZsLnSYo0.net
シンの余裕ない感じ結構好きやけどな

500 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:27:45 ID:TTy1rrU60.net
エヴァといい2000年前後の雰囲気を未だに引きづってるのはなんなんや

501 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:27:45 ID:ZyFeqA+C0.net
>>475
人間として優秀なポテンシャルってだけでプラスアルファはないからなあ
種演出も集中力でしかないし

502 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:27:57 ID:l/hQD2NP0.net
>>490
カラミティとゾルダ足して割ったような外見

503 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:28:00 ID:8UjeBVrC0.net
>>481
使徒とか暗黒大将軍とか

504 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:28:17 ID:DSqNXScj0.net
劇場版まだか?逆襲のアスランまだか?

505 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:28:36 ID:6c0K/kDT0.net
戦犯ジョージグレンさん

506 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:28:40 ID:fXNbKwWh0.net
>>494
せやな
ワイレベルののめり込んだやつはあんまいなかったけど
あんま記憶ないけどみてたわ懐かしいって言う人はいた
ワイ世代はどっちかっていうとダブルオー世代やしな

507 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:29:03 ID:fXNbKwWh0.net
続編できんまでは
死ねないわ

508 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:29:06 ID:xYuihFe8a.net
ACERではアニメ終了後で仲良さそうだったな

509 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:29:10 ID:ZyFeqA+C0.net
>>504
いうほど逆襲のアスランみたいか?

510 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:29:12 ID:tsMXjOat0.net
皆否定してる気がするんやけど第3次スパロボαにSEED出て嬉しかったの他におらん?
あれ出てなかったらガンダムまともに絡んでないし
確かにパトリック・ザラとかクソ滑稽やけど外宇宙の脅威あっても内輪もめするのはスパロボのお家芸やろ()

511 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:29:14 ID:pdIwYvo/M.net
>>490
ゾルダとゾルダの契約モンスターやんけ

512 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:29:20 ID:HAu68h6c0.net
ラストでインジャに八つ裂きにされてブタマリア共々死んで欲しかったわ

513 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:29:20 ID:l/hQD2NP0.net
砲撃用のカラミティを何故近接用にしたのか

514 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:29:28 ID:/zqAYJrY0.net
流石にアスランはもう落ち着いてくれよ…

515 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:29:38 ID:fXNbKwWh0.net
カガリの声優がもう対立してあかんのやっけ
かなしいわ

516 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:29:44 ID:sybIpM9x0.net
>>508
そんなゲームはないぞ

517 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:29:46 ID:RbR3fEuY0.net
シンに共感できる作りではあるけどキッズには受けないキャラやとは思うで
だからキラに食われたんやろうし
ワイも最初は嫌いやったけど大人になって見返してから好きになった

518 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:29:57 ID:Zv6B8bmpa.net
映画は外宇宙からクジラやってきてアスランが寝返って後半でクジラ親分と融合したシンをアスランとキラが倒す話でええやん

519 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:30:04 ID:KZsLnSYo0.net
逆襲のアスラン観たいけどアスランってキラの舎弟感あるから想像できひんわ

520 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:30:04 ID:xYuihFe8a.net
>>510
ジェネシスで宇宙怪獣兵士級も倒せなさそう

521 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:30:07 ID:ExcI2Eyn0.net
シンの成長を奪ったのはレイと議長だから
簡単に流されちゃう子だから

522 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:30:13 ID:oKCgbBgea.net
>>490
思ったよりゾルダやな

523 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:30:18 ID:hlYbXRFN0.net
>>513
本編のカラミティは単なる試作機で元々カラミティって次世代デュエルガンダムみたいなもんらしい

総レス数 634
108 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200