2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2002年ワイ「ガンダムSEEDすこ」2012年ワイ「ガンダムSEEDすこ」

1 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 00:39:44.01 ID:fXNbKwWh0.net
2020年ワイ「ガンダムSEEDすこ」

235 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:05:20.71 ID:YXeESBrL0.net
ドミニオンの連中も良かったな
アズラエルも三人組も良いキャラしてた

236 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:05:25.19 ID:OPEGX3rC0.net
今ちょうどSEED初めて見とるところで砂漠入った辺りや
カガリちゃんかわe🤗

237 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:05:30.83 ID:hlYbXRFN0.net
キッズの頃腐女子という概念がなかったからなんでまんさんがこんなの見てるのか理解できなかった

238 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:05:34.26 ID:mcnSa3Ow0.net
>>234
初代

239 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:05:38.72 ID:fXNbKwWh0.net
>>231
あってるとおもうけどなあ
砂漠あたりやっけ
フリーダムあたりもそれだったからちょい微妙やったね

240 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:05:48.21 ID:BQ7xXlIua.net
>>236
修羅場みて顔赤らめるのかわよ

241 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:05:49.48 ID:dLZAaS7K0.net
>>214
シードは不登校の頃やったからどっちも見れたわ
00は大学、ギアスと00二期はバイトで見れない日あったつらかった

なんやかんやで成人前の高校生の頃が一番楽しいはずなんだよよな人生

242 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:05:57 ID:fXNbKwWh0.net
>>237
わかるわ
女人気あるとかわかってなかっった

243 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:05:59 ID:GETYW54N0.net
ビビアンとシャムシェイドの奴が歌ってる曲好きやで

244 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:06:03 ID:8UjeBVrC0.net
戦艦もやっぱアークエンジェルみたいに初代のペガサス級に近いものがええな

245 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:06:04 ID:mcnSa3Ow0.net
>>237
ワイも
なんでイザークなんかが好きになるのかも分からんかった

246 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:06:15 ID:4dAqZavV0.net
>>232
鉄血もおもろいとこはおもろいで

247 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:06:17 ID:le9ciPMc0.net
>>230
インパルスがバッサバッサ切る場面好き
地味にVSシリーズでも再現されててすこ

248 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:06:25 ID:SBaXKPVh0.net
>>234
むしろ種よりつまらんテレビ作品あげたほうが早いわ
XとZZくらい

249 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:06:25 ID:syCGxmOF0.net
放送当時は絵が綺麗で期待が今風でカッコ良かったから好きやったが今はユニコーンとかあるし
ただの古くて塗りがケバいアニメって印象しかない

250 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:06:28 ID:+zpnc88Aa.net
>>238
うわぁないない��
ファースト至上主義者は神格化しすぎ

251 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:06:36 ID:/zqAYJrY0.net
ガノタにとっては種とUCってどっちが格上なんや…?

252 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:06:38 ID:fXNbKwWh0.net
>>241
ワイが高校生の頃は深夜アニメ全盛期おわりかけだったからなあ
2013ー2014あたりはよくみてた

253 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:07:01 ID:fXNbKwWh0.net
>>249
実際に新規には入りにくそう

254 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:07:04 ID:mcnSa3Ow0.net
>>250
絵文字が??になってる。感情が伝わらない
やりなおし

255 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:07:05 ID:96op7cTOa.net
>>236
種カガリ欠点無くてすこれるんだ🤗

256 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:07:18 ID:+zpnc88Aa.net
>>248
流石に逆張りすぎる
もしくは歳取りすぎて感受性落ちた頃に種見たジジイ

257 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:07:19 ID:fXNbKwWh0.net
でもはまる要素は多いと思う

MS

キャラ

258 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:07:20 ID:MTHpVxLra.net
ファースト面白かったで

259 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:07:20 ID:HjhCpzMA0.net
ぶっちゃけUCだけで10年戦ってる状態やからな
最初のOVA発売2010年だし

260 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:07:22 ID:8UjeBVrC0.net
>>245
パイロットはともかくデュエルガンダムは結構ええなと思う

261 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:07:36 ID:mcnSa3Ow0.net
>>251
種ありきのUCだからUCは種を超えられない

262 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:07:54 ID:fXNbKwWh0.net
ラクスまじですきだったな

ガキワイ
ミーアはラクスに恨みがあって整形して殺そうとしてたのと勘違いしてたが

263 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:07:54 ID:SBaXKPVh0.net
>>256
俺は種見たの中学生時代だぞ

264 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:07:55 ID:8UjeBVrC0.net
>>250
いや、あれは面白い
世代ちゃうけど

265 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:08:01 ID:aJGT8my00.net
>>228
隠ジャのあれで艦落とせるのは解せぬ
あれ一杯作ってドラグーン操作すればええよ

266 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:08:02 ID:l6J4tRFN0.net
>>250
こういうやつが種の評価下げてんだよな
わざとやってんだろ

267 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:08:12 ID:Zv6B8bmpa.net
>>222
ムウのヘルメット消したこととシンの家族吹き飛ばしたシーンからフリーダム消したこととニコルの死に様自爆みたいにしたことだけは覚えといてくれや

268 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:08:13 ID:P/iNeB11a.net
キッズだったから種死途中から見て種の再放送してるのかと勘違いしたわ

269 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:08:14 ID:hqb3z1QnM.net
>>251
そもそもOVAだし土俵が違うわ

270 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:08:21 ID:ARu1YHtL0.net
ワイ「鉄血すこ😊」

271 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:08:25 ID:YXeESBrL0.net
Zが原点やぞ
あれが昭和に作られたのが信じられんわ

272 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:08:28 ID:fXNbKwWh0.net
SEED続編はよ
まじで頼むよ

キララクスカガリアスランは年取らせずそのまま

273 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:08:32 ID:3jJpZ3PAa.net
初代から種までで世の中の価値観がガラッと変わってるから種がウケたって感じはするな
逆に種から今は世の中の価値観があまり変わってないからウケる作品作るの難しいと思う

274 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:08:32 ID:3WIBwFck0.net
アマプラで見たけど初代はわかるけど、Zって印象に残らんわ
なんかごちゃごちゃしたMSがバンバン入れ替わってグダグダ戦っててレコンキスタやんけって思った

275 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:08:32 ID:pdIwYvo/M.net
種って作品世界が狭いし掘りようがなくね
今やってるようなのはもう完全な駄作やし
一年戦争みたいに無理矢理後付される無限の鉱脈でもない

276 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:08:33 ID:hlYbXRFN0.net
>>249
それ以前に平井絵が若い人には無理やし
ファフナーがずっと閉じコンなのもそのせいやろ

277 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:08:37 ID:+zpnc88Aa.net
>>254
もしかしてpcで5ch見てんのか
マジで爺さんやな

278 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:08:54 ID:VDoTLGLNa.net
destinyのハイアンドマイティーカラーの曲、初見で聴いた時???ってなった

279 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:08:56 ID:fXNbKwWh0.net
>>268
あるある
なんでアスラン赤服きてるんだってなったりね
一話とばすとわけわからん

280 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:08:58 ID:vkAI9XqR0.net
>>213
テレビ版F91がボツになってなんやかんか新ガンダムをテレビ用に作ってくれといきなり振られて、スタッフも新人ばっかを押し付けられたり修羅場の中で制作してたらスポンサーの要求がドギツくてぶちギレや

281 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:09:09 ID:Zv6B8bmpa.net
>>256
人の感性にケチつけるのが若者のやることか?

282 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:09:15 ID:fXNbKwWh0.net
>>278
ま?
ワイイントロすきや

283 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:09:27 ID:/zqAYJrY0.net
>>276
そもそもファフナーについていける奴が少ないから…
ビヨンドでもまたファンは試されてるし…

284 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:09:38 ID:fXNbKwWh0.net
PRIDEさ
絵も含めてイントロめっちゃすきなんやけど

285 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:09:54 ID:fXNbKwWh0.net
なんで続編やらんのかなぞや

やっぱ金かかるんか

286 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:09:55 ID:syCGxmOF0.net
>>275
アストレイがメアリースーな粗製濫造しなければスタゲみたいな外伝いっぱい作れたろうに
ダガーでストライカーパック融通しながら戦う08みたいな作品とか見たいんだ

287 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:09:56 ID:MTHpVxLra.net
seed典型的な正義マンが主人公のアニメやろ
ゴミゴミのゴミや
デスノートとかギアスが売れたのって正義マンが嫌われてたからやろ

288 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:10:01 ID:fXNbKwWh0.net
ガンプラばっかだすのに

289 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:10:05 ID:pdIwYvo/M.net
>>249
ユニコーンとかの福井世界系列は
初心者を騙すには種より向いてるかもしれんな

290 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:10:06 ID:Zv6B8bmpa.net
なんでカガリ砂漠で戦ってたん?

291 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:10:07 ID:7dJXYlgk0.net
https://i.imgur.com/FJxdWfN.jpg

292 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:10:14 ID:hlYbXRFN0.net
>>273
価値観っていうかヒット作の内容はかなり変化したと思うで
敵味方どちらにも正義があるみたいなのがウケなくなって鬼滅とか半沢みたいな単純な勧善懲悪モノの方が求められるようになった

293 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:10:19 ID:+zpnc88Aa.net
>>266
初代と種どっちが面白いかってきかれて初代って答える方が逆張りだろ

294 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:10:25 ID:mcnSa3Ow0.net
>>277
24や
yahooから5ch なんJでなんJやっとる

295 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:10:25 ID:SBaXKPVh0.net
>>285
種死のあとの続編ってどないしろと

296 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:10:26 ID:defQ8Nlo0.net
>>283
ファフナーって00が映画一本でやったことを15年やってるんだよな

297 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:10:28 ID:fXNbKwWh0.net
>>287
一応福田いわく
Destinyはどっちが正義というわけでもなく
らしい

298 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:10:37 ID:8UjeBVrC0.net
>>271
今でも普通にかっこいいメカデザイン
称賛しかできないわ

299 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:10:37 ID:xYuihFe8a.net
ストフリとディスティニー死力を尽くして戦って欲しかったな

300 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:10:41 ID:BQ7xXlIua.net
力のラクス想いのフレイの構図すき

301 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:10:44 ID:syCGxmOF0.net
>>287
その種とデスノを交尾させて生まれたギアス

302 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:10:47 ID:OeGQBnGPM.net
>>293
レス乞食死ね

303 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:10:57 ID:fXNbKwWh0.net
ギアスとかってキラとアスラン意識してそうだけどね

304 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:11:13 ID:fXNbKwWh0.net
>>295
まあそれはあるけどさあ😞

305 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:11:13 ID:mcnSa3Ow0.net
>>295
クルーゼがコロニー落とし

306 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:11:25 ID:fXNbKwWh0.net
まあ続編はつくりにくいよなあ

307 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:11:27 ID:BQ7xXlIua.net
>>299
ロボアニメなのに主人公機がブッ壊れないのはあかんわ

308 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:11:38 ID:/zqAYJrY0.net
>>296
対話だけでそう言ってるなら全然ちがうぞ
かなり複雑になってるし

309 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:11:43 ID:pdIwYvo/M.net
>>286
そのへんの作品展開も1stのパクりというかオマージュしてれば
CE外伝作品群がまだ生き残ってただろうね

310 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:11:45 ID:6T3HGUon0.net
すまん

今ガンダムというブランドを支えてるのは福井様なんだが?

初代も種もデカい顔しないでもらえる?w

311 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:11:47 ID:syCGxmOF0.net
>>295
アスランがコロニーおとそうとするのをアスランが阻止するんやろなあ

312 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:11:54 ID:zgK+o/xY0.net
JRAとコラボしててキタサンブラックバージョンのフリーダム出てたような

313 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:11:57 ID:MTHpVxLra.net
わいが見たのガキの頃やからちゃんとした内容知らんけど認識は間違ってないと思うで

314 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:11:59 ID:fXNbKwWh0.net
地球連合軍を主人公で

315 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:12:01 ID:le9ciPMc0.net
>>305
どうせならフルフロみたいにクルーゼ本人か真似してるだけのクローンなのかわからん気味悪い奴がええな

316 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:12:12 ID:Zv6B8bmpa.net
>>275
外伝に好き勝手させすぎやろ
ファーストコーディネーターとかも使ったんやろ?

317 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:12:14 ID:defQ8Nlo0.net
>>308
もちろん分かっとるで
ワイもビヨンドまでずっと追ってるから

318 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:12:24 ID:l6J4tRFN0.net
>>293
うわ真性かよこいつきも
こんな天然モノ令和になってまだ存在してたんか

319 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:12:26 ID:xYuihFe8a.net
>>307
最終回でもピンピンだし アスラン程度にやられちまうし

320 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:12:29 ID:mcnSa3Ow0.net
てか種死以降すたれていったのは何でや?

321 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:12:30 ID:YXeESBrL0.net
種死はみれるとこないわ
行動がおかしい奴ばっか

322 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:12:31 ID:pdIwYvo/M.net
>>290
砂漠の虎と戦って外宇宙に対する危機感を得る為

323 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:12:33 ID:x7YAjW8qd.net
>>293
まぁテレビ版の初代を初見で面白いと思いながら見るやつは今の時代おらんやろな

324 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:12:39 ID:6uq3EkP20.net
23て若いな
ワイ21やけどSEEDでガンダム入ってハマったきっかけは初代で00見て感動して一番好きなのはAGEや

325 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:12:39 ID:ecka1sSe0.net
>>293
逆張り言うけどお前批判しか貰ってないぞ
とっととSEEDを初代より評価してるコミュニティを見つけるんだな

326 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:13:06 ID:3jJpZ3PAa.net
初代はおもろいけどその他のガンダムってアニメとしてみておもろいかって言われたらそうでもないやろ

327 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:13:06 ID:QbgBJ5Ei0.net
00機体は好きだけどCBがガチテロリストなのがきつい
アロウズの虐殺やサーシェス非難してたけど言うてお前らも変わらんじゃろ

328 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:13:18 ID:xYuihFe8a.net
ジャンク屋のやつはまだやってるの? ときた洸一のやつ

329 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:13:19 ID:vkAI9XqR0.net
>>275
CE(コズミックイラ)がUC(ユニバーサルセンチュリー)に代わるシリーズに、みたいな立ち上げ方をしてアストレイシリーズもガンガン展開したのにな

330 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:13:24 ID:GETYW54N0.net
>>311
まーた裏切ってしまうのか

331 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:13:26 ID:pdIwYvo/M.net
>>316
だから廃れたんやろなとみんな思ってるよな
宇宙世紀のような大河的展開ができなかったのがCE世界の限界

332 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:13:27 ID:fXNbKwWh0.net
>>324
当時HDリマスターでageみてる知り合いいたけど
ワイはSEEDやったな

333 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:13:29 ID:nVQ/SvYY0.net
>>320
全部小川ってやつのせいなんや

334 :風吹けば名無し:2020/08/19(水) 01:13:29 ID:6c0K/kDT0.net
種死は種のラストで頼れる兄さんムウラフラガさんを失ってたのも大きいわ
そのせいでアークエンジェル軍がキラなんかをトップにしちゃうんだよ

総レス数 634
108 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200