2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東大教授「早生まれは人生不利ってデータ出たわ」

1 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 18:45:39 ID:CaZc5HMf0.net
Twitterで早生まれ民がブチギレ中やで

402 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:07:55.64 ID:vERrbxVLM.net
これスポーツで例外なんは卓球とか水泳なんや
なんでやとおもう?
ガキでも大人に混ざってやれる競技やからや

早生まれ問題ないとかいってるやつは学校行きなおすレベルのアホってことや

まず、学年制度がオワコンやねん

403 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:07:57.02 ID:PGulTi4Na.net
>>5
な?
ガイジだろ?

404 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:08:01.08 ID:iN6LV1M70.net
だから何?で終わる話でしょ
もともと容姿も能力もそれぞれ全く違うんだから、そこにもう一つ加わったところで何なのさ

405 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:08:01.75 ID:K8vtigRrp.net
>>381
劣等感を覚えやすいから成功しにくくなるらしいぞ

406 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:08:02.24 ID:/OiJF8Gx0.net
そういや誕生日で定年するんやっけ?
それなら早生まれほど長く働き続けないかんのか

407 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:08:03.42 ID:JoCMZU5/0.net
>>361
せやで
遅生まれのガチガイジもおれば早生まれのレジェンドプロ野球選手がおるのも当たり前
せやから自分はこうだから統計は違う!みたいな論理を振りかざす奴は全員ガイジ認定してええんやね

408 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:08:05.17 ID:losXbl3Ed.net
>>375
帝王切開も追加

409 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:08:08.18 ID:JVnrHHTy0.net
他国の結果も見たいわ

410 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:08:10.91 ID:dxjfzt/JM.net
あとたった一日産むの我慢してくれればワイも陽キャになれたかもしれんのに

411 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:08:19.15 ID:buT0EN9/d.net
>>401
同学年と比べたら遅いんだよなぁ
いうなれば人生の余暇がすくない

412 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:08:21.91 ID:GvilFkIc0.net
>>397
やっぱ血液型っておかしいよな
B型なのによくA型と間違えられるわ

413 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:08:23.58 ID:EbsOXsgD0.net
>>362
日本語の使い方も間違えるようなバカが商社なわけないわ

414 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:08:23.63 ID:lUkALUvK0.net
4月生まれのやつは早生まれに言わせれば1学年下に混ざっていきってるようなもんやぞ?

415 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:08:24.65 ID:Iz6Qljz1p.net
>>75
これって有意な差があるかどうかの検証ってしとるもんなん?

416 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:08:26.62 ID:gW1q5a5Z0.net
中出し禁止日制定しろ
なるべく誕生日は5月6月にまとめてしまえ

417 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:08:29.91 ID:qaztY3Krp.net
>>348
そうなんや、すごいな
ワイは日々の生活でいっぱいいっぱいやわ
今は彼女を成城石井に行かせてるからなんjみれるけど、もうすぐ帰ってくるから相手できんくなるわ
すまんやで

418 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:08:30.55 ID:QBZ95Pmi0.net
>>370
成長の差が著しい幼少期〜10代の問題やから年取れば全く関係ない
利点ゼロや

419 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:08:32.76 ID:yPVF6sXjM.net
発狂する意味がわからんそりゃそうやろとしか思わなくないか?

420 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:08:33.44 ID:+2ZEdjTx0.net
>>242
まあ単に励ましてるだけかもしれんし

421 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:08:34.34 ID:NkE0Pbs/0.net
でもプロ野球で成功する選手は誕生月ほとんど関係ないで

422 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:08:37.27 ID:7OFW2Yl10.net
>>395
女はみんなが30になっても29でいられることによる優越感がありそう

423 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:08:37.80 ID:odF2zPwY0.net
桑田

424 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:08:41.56 ID:FRQ2SAlEd.net
妊婦が頑張ればええやん
エースも2年間くらい腹の中で過ごしてたんやろ?

425 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:08:42.01 ID:8UYpoBA90.net
>>405
めっちゃ劣等感ある

426 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:08:46.86 ID:CaZc5HMf0.net
https://i.imgur.com/ZEqO0aq.jpg

427 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:08:54.45 ID:kmkjU2hQ0.net
3月生まれ「オンギャアアア」生誕

同時期の4月生まれ「ハイハイ」バブー

そら差がつくよ

428 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:08:57.22 ID:uA669UoO0.net
>>412
人と性格が4つだけに分けられたらどんなによかったことか

429 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:08:57.23 ID:ML4Q2z0uM.net
ワイ早生まれだけど正直早生まれよりマッマがガイジ過ぎたことが問題だから
あんま早生まれコンプはないな

430 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:08:59.30 ID:uqt8x4DD0.net
>>406
んなもん会社によるやろ

431 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:09:10.46 ID:PGulTi4Na.net
>>19
関西の私大って時点でゴミやん…

432 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:09:13.83 ID:9lM8KnXDa.net
>>395
こういう奴はそもそも勝負すら避けとるんやろ

433 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:09:14.25 ID:7VC1uZPCr.net
早生まれは確か保育園入園1年待つっけか親の負担が

434 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:09:14.51 ID:p8/ifWQxa.net
実際幼稚園児とか小学生の一年ってめちゃくちゃ差あるよな

435 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:09:15.57 ID:pF8tPxvi0.net
阪大院「早生まれの自殺率は30%高いです」←これやばいよな

436 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:09:15.87 ID:DS4NOQ/b0.net
3月30日生まれやが質問ある?

437 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:09:16.41 ID:ZuPA4Zs80.net
スポーツやってる奴は多少不利に思うのかもな
勉強に関してはほとんど影響ないわ

438 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:09:18.17 ID:AQyrkD2i0.net
>>375
左利き 2月生まれ こどおじ 長男

倍満ぐらいあるわね

439 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:09:28.13 ID:9JADyqg50.net
そらそうよ
こんなんなんj民でもずっと言われてたやん

440 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:09:30.40 ID:8UYpoBA90.net
あと一週間遅ければなぁ。
全然違ったかもしれないのに。

441 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:09:31.92 ID:O/TzMPJb0.net
早生まれの馬鹿が必死に反論してて草

442 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:09:33.25 ID:8G47XWZMa.net
そんなのより顔面偏差値が全てやぞ
イケメンとブスだと男では生涯年収1.5倍違うしまんさんだと上位10%とそれ以外で3倍違うって言われてる

443 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:09:34.75 ID:a1q+MkK90.net
ワイ3月産まれ、死亡

444 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:09:38.63 ID:6z7yUfmxa.net
>>372
40年も働くのにたった1年が遅いだけで年収まで影響するってのがミソや
まあ相関あったってだけやろうし疑似相関の可能性もあると思うわ

445 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:09:43.49 ID:nxQJERuy0.net
泣きました。私は一重で、B型で、早生まれです。

446 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:09:45.09 ID:ML4Q2z0uM.net
>>421
プロ選手に明らかに早生まれ少ないってデータあるからなぁ

447 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:09:45.24 ID:uDbkb7ZGa.net
>>417
ワイは逆や
今からワイが外に出る
たぶんID変わったやろ

448 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:09:47.88 ID:9SrJb2tw0.net
確かにワイの小学校のクラスを思い浮かべても
早生まれはアホそうなやつばっかだった

449 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:09:48.82 ID:mvcxPHfVd.net
芸能人に早生まれ多い気がするんやがやっぱり見返したろみたいな気持ちになるんかな

450 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:09:50.31 ID:/OiJF8Gx0.net
弟より無能な兄とかおるやろ
なんでも早生まれのせいにしてないか…?

451 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:09:50.91 ID:mRNjafiE0.net
https://i.imgur.com/oVV701q.jpg
サッカーなんて酷いぞ

452 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:09:52.41 ID:DS4NOQ/b0.net
>>408
習い事無し以外全部満たしてるわ

453 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:09:53.77 ID:DXyAra780.net
>>426
効いてるなぁ

454 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:09:54.80 ID:losXbl3Ed.net
>>406
せや
やから一般企業やと勤務月数自体は早生まれのが多いはずやのに平均生涯年収は低い数字が出とる

455 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:09:59.73 ID:PGulTi4Na.net
>>38
小学生で負け癖がつくんやろ

456 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:10:02.04 ID:vR+kP2uj0.net
プロスポーツ選手で早生まれのほうが多いのは低身長有利な騎手くらいだったもんな
早生まれは明確に不利

457 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:10:06.83 ID:CaZc5HMf0.net
ポジティブっぽいけどイライラしてそう
https://i.imgur.com/61L4LXY.jpg

458 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:10:09.12 ID:xCXsvp5k0.net
自殺率のあれは本当やとしたら残酷やな

459 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:10:14.41 ID:m6daX+Pi0.net
>>5
早生まれじゃなく次の学年に割り当てられてたらもっと突出した存在になってたんやろなあ
でもこの知性じゃ無意味か

460 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:10:16.38 ID:6z7yUfmxa.net
>>378
ないから発狂してんのとちゃう?
論理的に証明できないし

461 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:10:17.65 ID:4viHE8lGa.net
スポーツも勉強も差が出まくりやろ
単純に評価されるイベントまでに費やせる時間が違うんやから

462 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:10:22.56 ID:UUa9na+Y0.net
早生まれは年取るのが遅くてええぞ☺

463 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:10:25.37 ID:qdaeN6v20.net
こういう統計って改善のために大事なはずなのにコンプ刺激するせいでろくに出来ないのほんまアホらしいな
まぁ人種が入り乱れてる海外の方がよっぽどキツいんだろうけど

464 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:10:26.78 ID:kw74bxQJd.net
そう考えると桑田ってガチの天才だよな

465 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:10:27.17 ID:PGulTi4Na.net
>>426
ガチ底辺っぽそう

466 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:10:31.87 ID:m+EXPMj9d.net
3月31日生まれの人って免許いつ取るんや

467 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:10:32.02 ID:9lM8KnXDa.net
>>426
身長高いはたまたまやんけ
ワイは小学生の時常に前から5番目以内にはいたわ

468 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:10:36.70 ID:O/TzMPJb0.net
早生まれは所得も学力も低いのが明らかになったなw

469 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:10:49.63 ID:DXyAra780.net
>>437
まず性格形成において差が出ると思うわ

470 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:10:50.28 ID:YWk710eBd.net
>>450
5月生まれアッニ 工場ライン工
2月生まれ ワイ 日経225メーカー総合職
どこで差がついたのやら

471 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:10:50.62 ID:8UYpoBA90.net
このスレ伸びる=なんJ早生まれ多い
なんJやってる=負け組

472 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:10:52.85 ID:m6daX+Pi0.net
>>451
チビでもやりようあるスポーツなのにこれやしな
まあしゃーないわ

473 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:10:53.26 ID:TKpTqc0Wa.net
ワイ早生まれやが子供の頃はかなり不利やったな
まあ高校入ったらあんまり差感じ無くなったが

474 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:10:54.57 ID:LZ3YAJmu0.net
何でも何かのせいにして笑えるわ、顔の右半分に黒子がある奴は〜とかでも噛みつくんちゃう?

475 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:11:00.75 ID:s8VH38Pi0.net
「夏に生まれたから暑さに強い」←これ嘘だよな?

476 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:11:01.68 ID:ZGmtMIxE0.net
あくまでそう言う傾向があるってだけで名指しされてるわけでも無いんやから、自分が他と差が無いと思うなら反論する必要ないのに...
ちな早生まれ

477 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:11:02.34 ID:CaZc5HMf0.net
ブチギレとるわ
https://i.imgur.com/T1Dr0SG.jpg

478 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:11:08.94 ID:oacAa3ktr.net
アメリカとかだと学校にいつ入学するか決められるんやろ?

479 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:11:09.64 ID:znpUcsKF0.net
コンプじゃなくて早生まれなのにできる俺私スゲーやろ

480 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:11:12.76 ID:EiqpAANZ0.net
普通こんな発狂せえへんやろ
早生まれってコンプになるんか?

481 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:11:15.61 ID:cz/RVK8o0.net
生まれの劣った傾向って何月からいえるの?
10月くらいからか?

482 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:11:16.69 ID:4EQ53e5r0.net
わいが5浪してるのは早生まれのせいやったんか

483 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:11:16.84 ID:fWYauXZGM.net
早生まれは支援必要やと思うわ

484 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:11:22.74 ID:O/TzMPJb0.net
>>457
底辺だから効いとるんやろ

485 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:11:23.93 ID:uDbkb7ZGa.net
>>475

ソースはワイ

486 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:11:27.28 ID:/R6wPuRzp.net
プロ野球選手の数も4月に近いほど多くて、後半ほど少ないからな

https://jp-baseballgeeks.s3.dualstack.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2018/10/02e6510a2e076ce941b5d9e2df51879c.png

487 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:11:28.49 ID:kTavxHxZ0.net
>>426
データにたいして個人の体験で反論する時点で大学は出てなさそう

488 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:11:31.62 ID:2UEM5/Tzd.net
>>5
な?早生まれだろ?

489 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:11:33.68 ID:YSedKVRJ0.net
なぜアホはマクロの話をミクロで否定できると思ってるのか

490 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:11:35.01 ID:+2ZEdjTx0.net
>>421
長男長女が少ないってのはあったな
上がなんか始めるとたいてい下も真似するから早く習うことになって有利ってやつ

491 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:11:35.87 ID:m6daX+Pi0.net
>>469
「勝てるンゴ!これ楽しいわ!」っていうのが子供のモチベに大事やしな
ハングリー精神なんてない日本じゃなおさら

492 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:11:38.84 ID:zeTjJmDBd.net
>>449
女の場合は誕生日を早生まれに嘘を付いとる人が多いで
年齢を若くサバ読みしたいけど今の時代すぐばれるから誕生日を早生まれ設定にして一歳若く見せる作戦や

493 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:11:41.07 ID:gW1q5a5Z0.net
三月は産婦人科は首〆科にしよう
これ以上不幸になるキッズを増やしてはいけない

494 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:11:41.10 ID:sk0wWpXq0.net
>>68
根拠のある東大教授の統計をこのバカの個人の好みでひっくり返そうとしてるのが草
お前の子供が早生まれを喜ぶかどうかは分からないけど早生まれに降りかかるデメリットは100%受けることになるのに気づいてないんかな

495 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:11:45.25 ID:cFJ90wKn0.net
たしかに職場も夏生まれ多いな

496 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:11:53.22 ID:9JADyqg50.net
>>477
こういうガイジのせいで早生まれってやっぱガイジだわって思われるやん

497 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:11:54.22 ID:YWk710eBd.net
>>480
発狂してんのは人生うまくいってないやつやと思うで

498 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:11:55.84 ID:qietXuWNa.net
早生まれ左利きのワイは満貫でええか?
8000万くれや

499 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:11:55.97 ID:AQyrkD2i0.net
ただ世の中の平均年収が500万だから4%はあんまり差がないわね
プロ野球選手みたいな平均跳ねあげる超高給取りは早生まれ不利なわけで、他は健闘してるんでしょ
お勉強は大学受験で逆転チャンスあるし

500 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:11:57.00 ID:m6daX+Pi0.net
>>477
うーんこの

501 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:11:57.57 ID:M0ltefGsa.net
3/24産まれや
ワイより遅いやつおらんやろ

502 :風吹けば名無し:2020/08/18(火) 19:11:58.51 ID:C0CnFciB0.net
なんでキレてるやつがいるのかようわからん
実際不利だろ

総レス数 1001
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200