2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】京都「送り火やらなきゃ…でもコロナが…せや!」→衝撃の結果に

1 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 23:57:58 ID:kYtS9c2B0.net
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0816/5303380507/ym_20200816-572-OYT1I50029-L_thum800.jpg

6か所だけ点火して「大」…「京都五山送り火」、見物客の密集避けるため

お盆に迎えた先祖の霊を送り出す京都の伝統行事「京都五山送り火」が16日夜、京都市街を囲む山々で行われた。
今年は新型コロナウイルス対策で見物客の密集を避けるため、「大」の文字などが判別できないよう
点火箇所を大幅に減らすなど異例の形式で実施された。

https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0816/ym_200816_5303380507.html

270 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:21:07.63 ID:1W0CTtIAa.net
LEDは京大生が犯人なんやろ?

271 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:21:08.42 ID:MjoEdzdm0.net
ガガイ

272 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:21:14.54 ID:4TAUrLUza.net
スレタイのアフィ臭さもう少し自粛しろ

273 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:21:15.24 ID:aJzieY1hM.net
正直祇園祭りはテキ屋とか儲かるけど
五山の送り火って儲かるんか?
花火でもないし
みんなちょっと外出て見て帰るだけやろ
あとは他府県から車で来たやつが渋滞起こすくらいやん

274 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:21:18.44 ID:SgQHoix70.net
>>162
コロナのことほんまに考えとるなら
そもそも開催せんわボケ
金儲けやろ胡散臭

275 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:21:19.32 ID:EKOXkoO10.net
LEDのやつでヤフコメ民ブチギレしてて草生える

276 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:21:37 ID:vtRYKvmk0.net
関係者だよな点灯したやつ

277 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:21:38 ID:kNilsiK70.net
LEDは暇な大学生やろなあ

278 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:21:38 ID:qMTxsdvm0.net
LEDは森見の小説でネタにされそう

279 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:21:39 ID:xLBTF6YPa.net
>>167
ただの火事やん

280 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:21:40 ID:hJKVG7JaM.net
>>269
脱走定期

281 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:22:01 ID:nDwlWONn0.net
これを大真面目に考えて実行してるんだよな
誰もおかしいとか意味ないとか言えない空気なんだろうな
ホント馬鹿丸出し

282 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:22:04 ID:lnwXVqoJa.net
>>270
そう聞くと一気に薄ら寒く感じるけどバイアスってやっぱ凄いな

283 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:22:12 ID:EK0Vnfq50.net
>>59
ただの犯罪者やぞこれ

284 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:22:24 ID:6kTXM0aB0.net
昔LEDじゃなくて本当の火で勝手に燃やして
問題になった気がする
記憶違いかな

285 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:22:30 ID:1UPjevsG0.net
山火事やないか

286 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:22:34 ID:kyQFHab60.net
>>167
こんなん絶対火事と勘違いして通報するやつ出てくるやろ

287 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:22:40 ID:D4Ou+KIqa.net
>>281
伝統行事なんて全部そうやろ

288 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:22:42 ID:e8zmPhr00.net
大文字山って普通に誰でも登れるからな
ワイもどっかのサークルの新歓で登ったし

289 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:22:55 ID:ELj8xZ+r0.net
なんで送り火叩かれてるんや
君達お墓参りとか行かんのか?

290 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:23:06 ID:oUAIUY4e0.net
どっちかというと焼くサイドの人らが密になるのを避けたって感じやわな

291 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:23:32 ID:Hu54RvaD0.net
サンキューLEDニキ

292 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:23:40 ID:wVo9gABbr.net
>>289
うん
帰ってくるなら死ねって言われた

293 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:23:41 ID:D4Ou+KIqa.net
京都の人間はクソ嫌いやけど別にこれは叩くものでもないやろ

294 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:24:00 ID:0KGj+Yi3a.net
勝手につけられてキレてたのくさ

295 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:24:05 ID:TNVGRgyxa.net
本当に市民と先祖のことを思ってたら昼にやるとかもっとあったやろ…

296 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:24:10 ID:aJzieY1hM.net
今日現場の実況テレビで見たけど
あれは相当な命がけの作業やで
灼熱やしな

297 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:24:13 ID:EKfZoB2jd.net
YouTubeでバーチャル送り火を配信するとかじゃダメだったんか

298 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:24:21 ID:ovmRAIRNa.net
>>1
間隔を空けて集まった客とか書いてるけどおもっくそ密集してて草
よくこんな嘘かけるな

299 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:24:22 ID:Nrq35JV0M.net
たまたま悪乗りでやったのかスケール縮小することを知った上でやったのかが気になるわ
前者なら京大生後者なら関係者やろ

300 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:24:27 ID:DbkFOCW70.net
これがLED批判してた老害どもが観たかったものなんか…?

301 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:24:28 ID:2X3rusMP0.net
魔法陣?

302 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:24:29 ID:oUAIUY4e0.net
>>281
主催者にとっては大の字に焼くんじゃなくて焼くこと自体が目的の宗教行事だから

303 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:24:30 ID:HAp4aa7q0.net
ここちょっとズレてますね

304 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:24:39 ID:dAbfdyvFa.net
>>290
1800年代とかなら分かるけど今は時間で制御できる点火装置ぐらいあるやろ
一人でできるやん

305 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:24:39 ID:MjoEdzdm0.net
コロナといえど送り火はやらなきゃやあ←わかる
でも見物客が密集するのは避けなきゃなあ←わかる
せや!6点だけ火つけたろ!←は?

306 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:24:45 ID:zbScm01X0.net
LEDかプロジェクションマッピングでええわ

307 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:24:46 ID:1UPjevsG0.net
やる気がないならやめちまえって思った

308 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:25:00.38 ID:jRgypjmo0.net
>>59
アンチ乙
深夜に懐中電灯持って登山してたらたまたま大文字になっただけだから

309 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:25:08.81 ID:Jt3AXn0Qa.net
LEDの方が良かったやろ

310 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:25:11.77 ID:3fDKi1Ee0.net
>>257
東京で百合子のこと毎日やっても別に百合子信者にはならないが大阪はガチで吉村信者でいっぱい

311 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:25:15.77 ID:I5KiDCPr0.net
>>276
ずぶの素人だとポイントがわからなそうやけどな

312 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:25:17.38 ID:qUWGKlTr0.net
こんなみずぼらしい送り火だして先祖に対して恥ずかしくないんか?

313 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:25:23.89 ID:/ee56m0g0.net
>>59
密対策もしっかりできてるあたり有能やろ

314 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:25:27.35 ID:8BATpIizd.net
>>283


315 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:25:40 ID:n1t/Xw/L0.net
>>304
京都府民がそんなもの使えるわけないやんか

316 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:25:40 ID:Nf/203ic0.net
京都民やけどLED大文字見たかったわ

317 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:25:45 ID:3fDKi1Ee0.net
しーね
しーね

318 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:25:46 ID:o1gutat+0.net
>>59
これ現代的ですき

319 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:25:51 ID:NG9zc9rsd.net
ネトウヨが在日のせいにしてたのほんま草生えたわ

320 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:25:51 ID:5cDybNfza.net
もうLEDで毎日やったらええやん
そしたら人いちいち集まらんやろ

321 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:26:26 ID:ai+WfPLi0.net
>>234
宗教

322 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:26:31 ID:oUAIUY4e0.net
>>304
ちゃうねん
宗教行事やから人の手で送り火することが目的なんや
機械にやって貰うならイルミネーションと変わらん

323 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:26:32 ID:Q2idZq/c0.net
>>281
これを国家単位でやっちゃうからすごいんや日本は

324 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:26:42 ID:e8zmPhr00.net
電子部品はもはや京都の主要産業なんやからこれでええやろ

325 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:26:49 ID:aJzieY1hM.net
送り火を花火とかと勘違いしてるやついるよな
盆の終わりに先祖を見送る火を炊く伝統行事なんやから
数点でも灯すことに価値があるんや
仏教と炎っていうのはかなり重要な関わりがあるんや

326 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:26:51 ID:3fDKi1Ee0.net
>>322
その宗教を疑え

327 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:27:12 ID:ovmRAIRNa.net
>>282
わかる

328 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:27:17 ID:XDcvThWM0.net
これよく企業がやってるソーシャルディスタンスを表してるみたいなあれやないんか

329 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:27:21 ID:ELj8xZ+r0.net
>>304
ちゃんと薪でやってるし
ひとつの火種から着けて回るんじゃなかったかな

330 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:27:21 ID:3fDKi1Ee0.net
なぁ京都府民全員カルト信者として牢にぶちこめよ
何を有り難がってるの毎年

331 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:27:32 ID:vqrBNAJSa.net
>>325
霊がいちいち大文字なんてみねーよバーカ

332 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:27:40 ID:EK0Vnfq50.net
>>314
他人の敷地内なんだよここは

333 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:27:41 ID:Nf/203ic0.net
>>281
祭りとか儀式なんて世界中に腐るほどあるやん

334 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:27:43 ID:yIqVcg2Fd.net
>>319
妖怪ウォッチの妖怪みたいなもんや

335 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:27:54 ID:5cDybNfza.net
>>234
何が面白いん?
最後のやつなんて本質突いてるだろ

336 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:27:57 ID:qNYb/SAW0.net
中継見てたけどくっそおもんなかったわ

337 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:28:05 ID:7Lvi5zo70.net
火とか危ないし、もう公式もLEDにしろや

338 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:28:06 ID:wy7+PsTqd.net
>>296
だから?
誰もやれなんて言ってないしLEDの方がウケよかったで

339 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:28:18 ID:Yxbt9OW3r.net
京都「史上初の6点送り火や!」
人々「うおおおおおおおおおおおおお!!!!」

340 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:28:27 ID:wy7+PsTqd.net
>>332
ちげーよバーカ

341 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:28:28 ID:ANaeVpa20.net
ソーシャルディスタンス守れててえらい

342 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:28:29 ID:oUAIUY4e0.net
>>326
疑いだしたらそもそも大文字焼きする意味無くなるわ
観光目的なら年中大文字イルミネーションでいい

343 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:28:42 ID:EK0Vnfq50.net
>>338
ウケてんのはただのキッズやで

344 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:28:46 ID:wBpqWltk0.net
この点だけ大文字の反対勢力がLEDやったんじゃね

345 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:28:49 ID:45ykjc12d.net
しかも人集まってるからなんの意味もないやん

346 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:28:49 ID:eGeL3VDyd.net
信長が仏も僧侶も丸焼きにしたけど何も祟られなかったやん

347 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:28:51 ID:rZnAYvY00.net
見られないように減らすって思考が京都っぽ出てるな

348 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:29:10 ID:qNlIdBAO0.net
これには先祖大爆笑やな

349 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:29:22 ID:5M3E0qC6a.net
>>234
575とは

350 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:29:27 ID:Nrq35JV0M.net
来年はオレンジのLEDに照度マシマシで頼むわ

351 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:29:28 ID:/ch7N8n+0.net
こんだけショボくしてもしっかり密になってて草

352 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:29:41 ID:AzXR6ADo0.net
>>308
来年はライトと人集めてそれでやってほしいわ

353 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:29:54 ID:WeGmG6aU0.net
霊が送られないから今年はおばけいっぱい出そう

354 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:29:55 ID:smVk2Wdi0.net
>>218
ええなぁ…
そう言うの憧れるわ

355 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:30:05 ID:EK0Vnfq50.net
>>340
テレビでここはある人の所有地だけど登山する人たちの為に一般開放してるだけって言ってたで
一般開放してあるから勝手にこういうことしてもいいって訳じゃないんやで

356 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:30:09 ID:IDsc1QzUp.net
後輩がウッキウキで見に行ってたわ
写真みる限り余裕で密やったで

357 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:30:10 ID:dOSGNOwUd.net
>>234
大阪行くと吉村がプリントされた饅頭とかのお土産が並んでるからな
これマジやで

358 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:30:10 ID:oUAIUY4e0.net
>>338
当事者は他人のウケ狙いじゃなくて自分たちのためにやってるから

359 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:30:14 ID:KnRjy66K0.net
ソーシャル大文字焼き

360 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:30:23.46 ID:dO/tLIup0.net
これが通るならもう適当に燃やせばええやん

https://i.imgur.com/NtWYzCR.jpg

361 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:30:25.74 ID:3fDKi1Ee0.net
>>342
現に大の文字書いてないじゃねーかゲェジ
なにが宗教上の理由だよ ならダイノジに拘れ

362 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:30:36.50 ID:rZnAYvY00.net
>>270
森見登美彦作品にいそう

363 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:30:55.75 ID:Dv515veQ0.net
>>59
犯人は大体京大生や
https://i.imgur.com/qBUEqI9.jpg

364 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:30:58.86 ID:h/yi0rgG0.net
密集避けるならやらなきゃええだけでしょ…
火つけないと死ぬんか?

365 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:31:06.26 ID:UfhS+0j90.net
よく意味がわからんけど京都やしなんかの皮肉やろ多分

366 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:31:16.24 ID:I5KiDCPr0.net
>>353
追加でサンマでも焼いておけば大丈夫やろ

367 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:31:17.33 ID:oUAIUY4e0.net
>>361
うーんこの文盲

368 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:31:18.15 ID:n7rlxsAz0.net
ゲエジやんゲリラ大文字やった民間人の方が弔う気持ちありそう

369 :風吹けば名無し:2020/08/17(月) 00:31:22.99 ID:ANaeVpa20.net
>>360
これもうわかんねえな

総レス数 399
58 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200