2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【急募】戦前戦中の日本政府の頭の悪さ

1 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 07:39:44 ID:IKq+XhEJ0.net
兵士の六割餓死するような輸送力しかないのになんで戦争したんや?
ガイジか?

155 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:01:00.47 ID:41L+RxO10.net
>>141
そもそもなんで現役武官制みたいなの作ったんやっけ

156 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:01:01.32 ID:FVoZwCLJa.net
先制して一撃くわえればアメリカとは有利な条件で講話できるだろうからヨシ!

157 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:01:13.31 ID:UXteZn1M0.net
普通の日本人さん「消去法でいったら自民しか残らないぞ!」

真っ先に消えるよね🤔💭❓

158 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:01:17.35 ID:dIqCqVeN0.net
>>153
共産の方がマシやな

159 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:01:20.49 ID:0gwxeuL80.net
コードネームBAKA好き

160 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:01:25.64 ID:Mw/ozmpyM.net
牟田口廉也殺す

161 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:01:30.85 ID:2ZxaTiw50.net
>>146
ロシアに日本本土で山岳戦を仕掛けて勝利する案を提案したtwitter軍師様とかいたよな

162 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:01:40.18 ID:U6wBl+0d0.net
>>129
日米開戦するか否かってこれ以上ない国家の重大事項だと思うんだけど

163 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:01:42.50 ID:R6f5MeJp0.net
>>153
ビッグブラザーがこっち見てそう

164 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:01:46.38 ID:qCU80vAo0.net
>>25
チー牛興奮しすぎ!

165 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:01:58 ID:IKq+XhEJ0.net
>>153
じっさいはこんな標語考えてた奴は全く逆のことやってたんやろうなあ

166 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:02:03 ID:a6UlLIu90.net
アメカスも中国とかアジアに涎と我慢汁垂らしてるガイジだけど
日本がガイジすぎてアメカス支配のがマシだったという地獄

167 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:02:11 ID:uyvq3BwZM.net
>>153
とても和を感じる

168 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:02:13 ID:dIqCqVeN0.net
>>161
なんでゲリラ戦前提やねん…
空爆で終わるやろ…

169 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:02:24 ID:kXaEkQRsa.net
>>138
天皇大権の中の統治大権と統帥大権は輔弼する形で行使されるよう憲法上規定されていた
だから天皇個人の意思が制限されていたのが問題なんじゃないのか

170 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:02:32 ID:Mw/ozmpyM.net
>>165
上で偉そうな事言うてる奴は実際はこういう事せんからな
牟田口みたいにな

171 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:02:32 ID:tef8ymAV0.net
現代の日本の会社組織となんら変わらんやん
学閥や派閥が結論ありきの修正不可能な経営してる様がそっくり

172 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:02:34 ID:SZtoZ7f60.net
>>135
連戦連敗で軍と革新官僚の力が弱くなって
結果的に終戦間際になって動き易くなっただけや
その頃に鈴木貫太郎が側に復帰したからな

173 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:02:41.89 ID:gt4Nd5jQM.net
>>139
やると決めたら事実すら曲げて遂行。ほんま昔と同じやな

174 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:02:47.86 ID:98hNZOH4a.net
>>161
また空とられるんか

175 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:02:49.38 ID:8nZVJcWJ0.net
左翼は太平洋戦争は侵略戦争とか言ってるけど本当は白人支配からアジア人を解放するための戦いだったんだよな

176 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:02:50.43 ID:0gwxeuL80.net
アベノマスクもGOTOキャンペーンもやった以上止まれないからな似たような事やってる

177 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:02:51.11 ID:MtkIryEy0.net
>>69
現地の篤志家たちが日本軍の志に感動して
大量に寄付でもしてくれたんやろなあ…

178 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:02:55 ID:KwmSzerha.net
今の時代戦争になったとしてもでかいミサイルで一発なんやし
中途半端に平和主義唱えつつ武力増強するくらいやったら完全に無防備になるか正式に自衛隊を軍隊にするかどっちかでええやろ

179 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:03:01 ID:9Ugx9OQ+0.net
>>154
上級が肥える為に日本動かした結果だからな。

180 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:03:11 ID:Oeu9NR+9d.net
>>139
アベノマスクみたいな話やな

181 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:03:13 ID:UXteZn1M0.net
>>25
お国のために(騙されて)死んだんやぞ

182 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:03:19.71 ID:F9xh1MUQ0.net
>>1
https://i.imgur.com/omFIDKT.jpg

183 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:03:19.73 ID:tOIA/8RI0.net
先制攻撃でビビらせたら直ぐに講話の流れになるやろなぁ…(願望)
特に対策はしてないけどコロナは日本では流行らんやろなぁ…(願望)

184 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:03:20.91 ID:TgtprkfO0.net
戦中、ガダルカナル島の戦いにおいて海軍大佐であった高松宮宣仁親王の求めに応じ、石原は

ガダルカナル島からの撤退

ソロモン、ビスマーク、ニューギニヤの放棄
サイパン、テニアン、グアムの要塞化と攻勢終末点(西はビルマ国境から、シンガポール、スマトラなどの戦略資源地帯を中心とする)
及び東南アジアとの海上輸送路の確立をすることにより、不敗の態勢が可能である旨も語っている[10]。
また、周りには中国人への全面的な謝罪と中華民国からの即時撤兵による東亜諸国との連携をも説き、中国東亜連盟の繆斌を通じ和平の道を探った。
しかし、重光葵や米内光政の反対にあい、失敗した[注 2]。

185 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:03:21.20 ID:MzcK2JnX0.net
米「これ以上暴れたら石油売るの止めるで」
日「知ったことか!南部仏印進駐して植民地GETだぜー」
米「止める言うたからな。本当に止めるで」
日「石油ないと困る超困るどうしよう…せや!米と戦争や!」

186 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:03:23.25 ID:dIqCqVeN0.net
>>175
その割にはアジア各国から恨まれてますね

187 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:03:24.90 ID:w71RY1zl0.net
久々に日本の一番長い日見たくなったわ

188 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:03:29.02 ID:R4RwAw5m0.net
>>151
それで生き残ったんやから賢いな

189 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:03:30.63 ID:KrjtDVnSH.net
アメリカ人の分析
日本人は末端の労働者は全体として能力の高いものが多いが管理統括する立場になると一転して必要な能力に欠けるものばかり

190 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:03:31.56 ID:0f6nHeGJ0.net
戦時中に間違った判断してるのはどこの国も大して変わらんから大日本帝国は悪く言われすぎやと思うの
むしろ平時に間違いまくってる小泉以降の政治のが酷くね

191 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:03:32.34 ID:oWP4mTaZ0.net
>>159
戦後は他人に成りすまして生き続けるからな

192 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:03:35.15 ID:f5YedWjz0.net
総戦力研究所の予測
・開戦後緒戦は勝利する
・その後は長期戦、総力戦となる
・結果アメリカの膨大な物量には勝てず敗北を重ねる
・さらにソ連も参戦してきて敗戦は必至

なお東條に「机上の空論だよね?」と切り捨てられた模様

193 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:03:47 ID:Lct8dFwy0.net
>>175
これ
その意味では日本の勝ちなんだよね

194 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:03:52 ID:K8tMNM10a.net
もしアメリカの占領政策がソ連のシベリア抑留みたいなノリやったとしたらさすがに降伏はしたくないやろ

195 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:03:54 ID:98hNZOH4a.net
>>175
中曽根曰く、対アメリカはまだ言い訳できても中国に侵略しただろうと言われたら言い訳できないと

196 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:04:00.56 ID:NGII1rhk0.net
日本軍の上層部なんてかっこいい戦車戦艦戦闘機でブーンドドドしたいだけの戦争オタクやで
だから兵站とかそういうのほっとんど考えずにただ兵器展開しまくって早期に片付けようって考えやったけどなぜか戦線広げまくった
現場の兵士将官はまだマトモやったけどとにかく上層部が言うなら新しいおもちゃ買ってもらって早く遊びたいガキのようなもんやった

197 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:04:06.48 ID:oPpNBaXt0.net
あの頃は世界中にイキり散らしてたからな今の中国みたいに

198 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:04:11.05 ID:WV/lB0K70.net
https://i.imgur.com/ZAuhbHK.jpg
https://i.imgur.com/uOAbXrg.jpg

199 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:04:16.14 ID:dIqCqVeN0.net
>>189
うーん的確

200 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:04:22.00 ID:QjH9NuZ40.net
満州事変が駄目だったな
朝鮮と台湾で我慢しときゃよかった

201 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:04:22.14 ID:TgtprkfO0.net
独ソ戦に対しては、石原は、1941年10月当時から、ドイツは地形の異なるバルカン半島においても西部戦線と同一の戦法を採っており、また東部戦線においてもその戦法に何ら変化の跡が見られないことから、ドイツはソ連に勝てないと断言していた[11]。

202 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:04:31.04 ID:9K/yDjjK0.net
>>153
権利より義務重視はネトウヨがよくやるやつやな

203 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:04:32.56 ID:IKq+XhEJ0.net
>>192
原爆でもっと状況悪くなったことを除けばほぼ正解やん

204 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:04:37.38 ID:Owgv8XXG0.net
利権ガイジが国民を不幸にさせてるのは今も昔も変わらんな

205 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:04:44.42 ID:Oeu9NR+9d.net
>>146
やっぱそうよな
お前どの立場でモノ言ってんのやって奴多くて草枯れますよ

206 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:04:45.69 ID:ASKz64nwa.net
>>175
ほんとこれいうやつら嫌いだわ
どう考えても侵略の文化押し付けだろ

207 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:04:45.85 ID:SzPoTF+Qa.net
堂々退場しなかった場合とした結果の今ってどっちがマシなんやろな

208 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:04:51.30 ID:deqYVYoV0.net
ifルートおじさんはいないね、よかった

209 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:04:52.90 ID:9Ugx9OQ+0.net
>>185
この事実の前にもやらかしまくりなんだよな

210 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:04:57.38 ID:98hNZOH4a.net
>>194
アメリカは信用できないのソ連信用していた国やぞ

211 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:04:59.02 ID:w71RY1zl0.net
>>182
まともに足し算もできない国が近代戦に勝てるわけなかったんだよなあ

212 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:05:02.69 ID:tVwPYwVR0.net
>>189
悲しいね

213 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:05:18.61 ID:559CNXSg0.net
>>175
解放戦線仕掛けた結果
https://livedoor.blogimg.jp/aiko_hj/imgs/0/c/0c6b8be3.png

アジアからの評価
https://livedoor.blogimg.jp/aiko_hj/imgs/2/e/2e605175.png
https://livedoor.blogimg.jp/aiko_hj/imgs/e/d/edace0cb.png

214 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:05:23.66 ID:d5oob62V0.net
今の海上自衛隊は潜水艦対策が完璧らしいが
当時はどれだけ敵潜水艦による被害が出たんやろ

215 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:05:29.76 ID:R6f5MeJp0.net
>>206
誰が頼んだんや?の一言で終わる話やけどな

216 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:05:35.01 ID:lRZUK6K10.net
>>154
これ半分2020東京五輪だろ

217 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:05:37.76 ID:qCU80vAo0.net
なろう小説の敵役より馬鹿ムーブしたのがジャップ
作戦すら共有されてなくて全部なんとなくだからな

218 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:05:55.66 ID:dIqCqVeN0.net
>>182
じゃあどうやって78生み出すのかロードマップ書いて下さいよ

219 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:05:57.76 ID:9Ugx9OQ+0.net
>>184
満洲で統帥権干犯問題やらかしたガイジの言うこと誰が聞くねん

220 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:05:59.44 ID:uxnz3TN20.net
日本は明治時代に奇跡的にまともな時期があっただけで基本無能やろ
地政学的に恵まれた場所にあることに感謝しないとな

221 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:06:01.01 ID:2ZxaTiw50.net
>>196
緒戦の頃の一般兵士の従軍記を読んでも飯が届かないから腹減った英蘭軍の遺棄した糧食美味しいですばっかやしな

222 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:06:03.60 ID:R4RwAw5m0.net
>>155
これは、当時力を付けて来た議会・政党勢力の軍事費削減攻勢に対して、軍政に政党政治が浸透してくるのを防止するために取られた処置である[2]。

つまり自分らがリストラされん様にしたんやね

223 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:06:08.48 ID:33vZ/dWh0.net
せめてポツダム宣言をさっさと受諾しとけよ
お前にもう勝ち目ないしこれ以上やるならお前の国焦土にするからこれが最後の通告なって言われてるのに黙殺した結果原爆投下されてソ連まで突撃してくる有様やし

224 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:06:21.49 ID:S8fV6dDda.net
牟田口とか辻とかあの辺のパッパラパーこそ日本人の集大成よな

225 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:06:23.09 ID:tVwPYwVR0.net
当時の日本はゴミカスうんちで愚かだけど他の列強も洒落にならんレベルでゴミやから…

226 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:06:29.31 ID:liFxEQ9x0.net
歴史スレ潰すとかほんま政治豚死ねよ
何がアベじゃ知らねーよ

227 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:06:30.36 ID:WQE8kf3Ca.net
ぶっちゃけ上層部は負けるってわかっていたやろ

228 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:06:47.46 ID:Lw75LFk6M.net
この領土のままだったらワイらもウハウハやったんやけどなあ……無能先祖さあ……

https://i.imgur.com/818Ym8r.jpg

229 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:06:48.58 ID:FRer2OPha.net
>>213
原文はよ

230 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:06:54.16 ID:w0WyuVm10.net
戦後、原爆を2発も落としたアメリカよりも日本が悪かったと言う方向に持っていったアメリカの洗脳教育は凄かったよな
そのお陰で日本人はすっかりアメリカの犬に成り下がってしまった

231 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:06:57.75 ID:98hNZOH4a.net
>>200
リットンが日本に配慮したのになぜかキレた日本
ここから意味不明

232 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:06:58.74 ID:liFxEQ9x0.net
>>224
というかそいつらを止めなかった上層部が悪いわ

233 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:07:07.46 ID:peODZej+0.net
>>148
今と同じやな

234 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:07:17.32 ID:osKbysp/d.net
そもそも中国に侵略しなければ良かったのに

235 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:07:22.71 ID:QjH9NuZ40.net
>>228
満州攻めた無能のせいでな

236 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:07:25.28 ID:0gwxeuL80.net
我らは神に選ばれた神の国民ぞ
我らは天皇の陛下の為に身命を賭す覚悟ぞ
大日本帝国の戦争(日本人虐殺)は良い行い
アジア開放(外国人の虐殺)は良い行い
反日左翼はこの国からでていけ

237 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:07:25.48 ID:KKgMVDKx0.net
>>227
元々は速攻決めて条約結ぶ気で始めたんやっけか

238 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:07:30.96 ID:4pd0B9K/a.net
>>197
いうて中国はもはや宣戦布告しないと後がない状況ちゃうし中国以下やで

239 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:07:32.46 ID:JsvqBZ2E0.net
>>153
1番最後のやつすきやわ
本のタイトルになっとるよな

240 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:07:41 ID:33vZ/dWh0.net
>>227
負けると分かってたけど誰も責任取りたくないし非難されるの嫌やから
お前もうやめましょうって言えや…
なんでワイがそんなん言わなアカンねんお前行けや

みたいな空気が蔓延してたぞ

241 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:07:49 ID:kXaEkQRsa.net
>>189
日本の労働者は農民に比べてイデオロギー的なものが軽視されてたのはなぜなんだろうな

242 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:07:54 ID:559CNXSg0.net
>>229
出典元に全部書いてあるぞ

243 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:07:55 ID:CDUidolDM.net
兵士を無駄死にさせた奴の子孫が英霊とかお国のために散った尊い犠牲とか言うのはホンマ糞やと思うわ
なに先祖の無能誤魔化しとんねん

244 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:07:55 ID:SZtoZ7f60.net
>>196
戦術至上主義やからな
日清日露第一次は大英帝国の代理戦争やからそのケツ持ちがあって兵站が成り立ってただけやのに

245 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:07:56 ID:Oeu9NR+9d.net
>>175
レイプした男が相手も気持ちよくなってたように見えたって自己弁護してるようで滑稽やな

246 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:07:59 ID:8KrnvrXN0.net
砂漠でパスタ茹でてたイタリア軍を馬鹿にしとるけど
ジャングルでコメ炊いとる日本軍も大概やと思う

247 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:07:59 ID:qCU80vAo0.net
>>198
ジャップってこんなのばっか

248 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:08:04 ID:2ZxaTiw50.net
>>219
石原莞爾は流石に関東軍の暴走がすぎるわって止めに行ったら満州事変の頃の閣下の真似してるだけですって言われて絶句したエピソード好き

249 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:08:07 ID:Le2nq+0g0.net
>>86
https://i.imgur.com/FPOrIEe.jpg

250 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:08:08 ID:deqYVYoV0.net
>>39
ロジハラやぞ😡

251 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:08:09 ID:4VOJ/26Z0.net
>>188
結果的には出撃前に終戦迎えたらしいからひょっとしたら正解かもしれんな
特攻隊行ったほうが長生き出来るとか凄まじすぎるわ

252 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:08:11 ID:uxnz3TN20.net
解放戦争だなんて言うけどアフリカやインド見てたら戦後の民族自決の流れで普通に独立してたはずだよね
まあ元々植民地持ってた連中には非難されたく無いが、侵略は侵略

253 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:08:12 ID:TgtprkfO0.net
サイパン堕ちた時点で終わりなのに降伏しなかった日本

民間人の死者の8割以上は1945年以降

254 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 08:08:12 ID:Do15pUvJa.net
今も全く変わってへんやん

総レス数 722
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200