2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

26歳新卒で早速退職したら人生ドンくらいヤバい??

1 :風吹けば名無し:2020/08/15(土) 23:25:39.94 ID:RsaHhTZW0.net
もうきつい

521 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:08:22.74 ID:hg8liBd50.net
>>494
コロナうまく逃げ切ったんやなおめやで
ちなみに前より年収上がった?

522 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:08:24.27 ID:UVu8Ro2F0.net
接客業のバイトするなら塾講師した方が気楽やわ

523 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:08:24.39 ID:lKX6B0kA0.net
>>512
腰いたくなる?

524 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:08:26.88 ID:LCwfNJHT0.net
>>473
新人を当てられる程度には仕事できないのにネチネチで煩いやつが教育係にされるからな
当然や

525 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:08:27.96 ID:PIvkWlHod.net
3浪って東大でも目指したのか?

526 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:08:29.69 ID:NoBodARa0.net
家賃光熱費食費が払えるくらいの給料でええねん
ワイみたいな精神弱者が長居できる仕事がしたい

527 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:08:30.12 ID:sGqeynGj0.net
SESなんやけど辞め方教えてほしい

528 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:08:31.00 ID:GFVRtZiEx.net
ワイ無能、転勤したけど適応力なくて辞めたい

529 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:08:33.13 ID:CJyWasCp0.net
>>384
ラノベはああ見えてかなり才能の世界やけど推理は構成も流行も分かりやすいし勉強した方がええと思うで
純文学でも攻めてええと思うけど武器は多い方がええわ

530 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:08:56.60 ID:lKX6B0kA0.net
>>518
それは危険をともなわないのか?

531 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:08:57.82 ID:A2Fdmg520.net
>>524
普通新人教育係って有能がやる仕事やろ

532 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:08:58.29 ID:5ZPEzI+d0.net
>>513
体力はつけられるで
毎日トレーニングすればええやん
それが無理なレベルだとなんかしらの診断出てるはずやが

533 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:09:01.10 ID://QkJ2dC0.net
給料も大事だけど職場に褒める文化が無くてミスだけを叱って挙げた成果に関しては何も言及しないみたいなとこだとあっという間に病んでまうわ

534 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:09:01.66 ID:PfPFHcr2a.net
>>511
どこが負けなのか教えて欲しい
見当違いのレスしたのも君
正しい反論されてすぐに話を逸らしたのも君

535 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:09:06.82 ID:4JMrnZaf0.net
>>497
結構大手だからワイもビックリした
同期に東大の子とかおるから比較されてそれもキツい

536 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:09:10.39 ID:2Ugeab060.net
>>508
手取り17万

537 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:09:18.75 ID:oBINJSdra.net
楽な仕事したいならワイの業界来たらええで
ノルマもプレッシャーもない
ただし成長もない

538 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:09:21.62 ID:P0A5inlI0.net
楽で給料そこそこいい大企業行きたい

539 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:09:29.97 ID:aKGbnk2ap.net
>>488
無責任に言うなこのままじゃ一生手取り20前後やぞ

540 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:09:35.21 ID:4JMrnZaf0.net
>>503
金持ちっぽそう

541 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:09:42.93 ID:X33JX1jO0.net
>>528
仲間やな
ワイも7月から転勤したけど、経験者なのにこんなこともできないのか目線がキツくて辞めたいわ

542 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:09:47.76 ID:UVu8Ro2F0.net
>>516
ワイの胸で泣け
お前はようがんばっとる

543 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:09:58.82 ID:Vp5XV9340.net
>>515
36だ
4年ダブってるから27で就職だわ。その年に仕事やめて28の時にプーやって29で再就職した

544 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:10:00.61 ID:UGMO5dJva.net
>>537
何の業界や?

545 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:10:05.99 ID:LJzzRuT/0.net
>>499
実践あるのみやな
本も一応買ったけど基本〜をしたいって頼まれてそれを一つ一つの動作に置き換えて動作毎のマクロ調べていく感じ
大分邪道やからスクール行ったほうがいいとは思う

546 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:10:06.86 ID:tT4mCVENa.net
>>469
せやな
新人賞狙うなら受賞作品の傾向とか分析せなあかんやろから大変よな
とにかく読書して書かないとな

547 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:10:10.78 ID:hg8liBd50.net
>>514
それやってるんやけど何で動いてるかを一向に理解できないんやが…
あ、これ前使ったこのコード使えばイケるなって経験がついてるだけなんや

548 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:10:21.76 ID:2Ugeab060.net
>>505
なおコロナのせいで研修が在宅になったから集中できなくて何も見につかなかった模様
普通に研修中YouTube見てたわ

549 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:10:29.68 ID:4JMrnZaf0.net
>>525
いやどこも受からんかった

550 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:10:38.22 ID:zJwSOTBC0.net
>>543
いま年収と貯金いくらある?
結婚してる?
年齢と状況がにてるので参考までにおしえてや

551 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:10:55.62 ID:NoBodARa0.net
>>536
実質ニートでそれならええやん!

552 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:10:58.45 ID:UVu8Ro2F0.net
>>534
悪いことは言わんから末尾Mはブロックしとけ
話にならんやつ多すぎるから

553 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:11:02.98 ID:rYGdjbnSM.net
>>527
すみません、お話したいことがあるので○○部長、○○営業担当さんお願い致します。突然で申し訳ないですが退職したいと思います。で良い
SESって企業は企業柄かめちゃくちゃ退職者多いから向こうは異常なほど退職の手続き慣れてるからスムーズだぞ

554 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:11:03.38 ID:sGqeynGj0.net
石の上にも3年とか言うけど若い内はさっさと辞めたほうがええな
意外と書類通るし

555 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:11:09.00 ID:oBINJSdra.net
>>521
第二新卒枠やから年収はほぼ変わらんね
ただ転職でこどおじ脱却したからキツいわ

556 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:11:09.17 ID:j0MuonL10.net
とりあえず年収いくらほしいかによる
結婚しないで細々といきるだけならフリーターでもええで

557 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:11:09.85 ID:ckToC3oy0.net
ワイ文系卒2年目メーカー勤務無能なのに割と忙しくて責任重い部署に配属されちゃったの何なんや
こないだ面談で異動したいって言ったら1-2年ですると思うって言われたけどしがみつくべきなんやろか

558 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:11:10.90 ID:WdAtV0jm0.net
>>523
かがむことが多いからそこはネックやな。あと早朝やとテキパキやらんとチーフのおばさんにどやされるかもしれん。

559 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:11:14.19 ID:nRfSVqujM.net
ワイも先輩が毎回作業の説明ほとんどしないからクソ腹立ってて辞めたくなってくるわ
ワイが毎回頭下げて説明を乞いにいかんのダルすぎんじゃ

560 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:11:23.77 ID:LJzzRuT/0.net
>>501
めちゃくちゃ正しい回答なんやけどそれ出来ない人いるのよなー

561 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:11:32.36 ID:IYzPyB+i0.net
>>81
やめたことは別にええが、書いてることがひどすぎや‥

562 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:11:34.42 ID:IhLSfdzH0.net
>>1
自殺とかすんなよ--

563 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:11:41.21 ID:XLUv7hNEd.net
ワイ、25歳無資格ベンチャー勤めなんやが、ワンチャン第二新卒枠で大手転職って望みある?
飲食小売介護とかはなしで

564 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:11:50.86 ID:AwFgrbyd0.net
ワイ29 IT業界に限界に感じて現在転職活動中や

565 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:11:51.11 ID:lKX6B0kA0.net
>>532
トレーニングだけで作業員普通にできる体力がつくのか?絶対無理してやらんと出来んやろ

566 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:12:01.95 ID:gToiNtBf0.net
無能SES人材が転職しようとしても

・ろくなスキルも資格もないから自社開発とかSIerは無理
・コミュ障だから営業とか事務経理も無理
・土日休みデスクワークに慣れてるからサービス業とか接客業も無理

結局またSESに戻ってくるケースが多い
ドラッグかな?

567 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:12:13.81 ID:rYGdjbnSM.net
>>555
なんの業界か教えてや

568 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:12:20.53 ID:csTl2aAkM.net
26歳新卒ですぐやめて10年やって1000万超えたわ

569 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:12:25.17 ID:oVqpsCgUd.net
仕事が嫌で自殺したいレベル
こんなの40年も続けてる人たちは洗脳されてるよ・・・
俺は耐えられそうにない

570 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:12:28.58 ID:/agqzDE80.net
転職民にききたいんだけどどんな感じで自分にあった職にたどり着いたの?

571 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:12:29.59 ID:LJzzRuT/0.net
>>530
詳しく知らんけど危険は伴わなかったと思う
それに伴う場合は事前に記載があるはず法律上ね

572 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:12:33.87 ID:7fBz+nU80.net
日本の職場って未だに同調圧力凄いよな
一人旅よくしますよって言っただけで変な顔されるし

573 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:12:37.46 ID:Vp5XV9340.net
>>540
学校行ってるフリして休学届出して学費ちょろまかして風俗とか博打やってたわ。
休学4年までしかできんから渋々通って卒業した
親には院行ってるって嘘ついてたが、バレた時にリアルに殺されそうになった
仕事きまってなかったら間違いなく死んでた

574 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:12:39.86 ID:blFOUrqNp.net
MV bb

575 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:12:41.49 ID:Cr9aMCy7d.net
29歳都職員やが未来無いわ

576 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:12:46.46 ID:KvDPkZUz0.net
人間関係で辞めるやつは大体自分にも原因あるし他に行ってもまた自分にとって嫌な奴がいて辞めるだけや

577 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:12:50.42 ID:qvYWe/Hca.net
20後半でマイナーな理由で転職するなら公務員

578 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:13:07.93 ID:LJzzRuT/0.net
>>517
やから今転職しようとしてる奴らマジで馬鹿やと思う
元々オリンピックで雇用ヤバくなるって散々言われてたのにな

579 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:13:09.18 ID:GFVRtZiEx.net
斜陽産業で暗い話題ばっかや
かと言って成長産業で活躍できる気もしない

580 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:13:10.36 ID:gVbzLqzl0.net
普通やろ
リーマンショック配置できる部署潰れて20歳で地方の天下りと問題児だらけののクソ部署飛ばされて一年版で辞めたワイが言うわ

581 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:13:10.54 ID:2fiMDKj/0.net
今年度研究費削減しまくってて転職考えはじめたわ

582 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:13:12.35 ID:oBINJSdra.net
>>544
非営利法人
年金機構とか公益財団法人とかそういう系

583 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:13:26.77 ID:A2Fdmg520.net
>>566
SESって本当にそんな酷いのか?
ワイの知ってるパートナーさん達は皆有能で技術者って感じの掛け替えのない人材なんだが

584 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:13:27.75 ID:XLUv7hNEd.net
>>575
それ隣の芝生はってやつやろ
正規職員ならって話やけど

585 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:13:31.02 ID:vP4Reaxx0.net
新卒1年でやめたけど別に問題なかったぞ、半年遊んでから再就職した
運よく景気が良かっただけかもわからんが

586 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:13:31.46 ID:nKYDxqZq0.net
最初の会社辞めるときが一番悩むからな
一回転職すると、なんとかなるのが分かって転職にブレーキがきかなくなる

587 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:13:32.85 ID:UGMO5dJva.net
>>582
今でも求人あるんか?

588 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:13:34.91 ID:1P6jkWDZa.net
>>577
ワイも親高齢やしコロナで会社の給料減るから早めに考えるわ

589 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:13:36.03 ID:wUmh3Yaka.net
ワイは二浪院卒やけどなんとかやっとるで

590 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:13:45.07 ID:wEUKoun80.net
キャリアアップや!

591 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:13:48.49 ID:rYGdjbnSM.net
>>566
無能SESは闇やね
有能な奴はそこから転職なしの事務の席掴み取るけど

592 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:13:54.20 ID:P0A5inlI0.net
>>573
院行くって嘘よくつけるな こういう妙に度胸あるクズって結構よくいる

593 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:13:54.84 ID:r3vk6hZq0.net
大学中退してチェーンの居酒屋の正社員になった奴いたけど月の休み3日とか言ってて笑ったわ 基本夜勤でめちゃくちゃシンドいはずなのに日中は友達と遊んでるとか聞いて頭おかしいと思った

594 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:13:55.23 ID:UQz0iwdG0.net
次何するかなんも考えてないなら辞めるな

595 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:13:55.67 ID:ckToC3oy0.net
学校法人とかちらほら受けてみたけど書類筆記1次面接までは通ってあとは落ちるわ
最近またコロナ酷くなって今はもっとキツイんやろけど

596 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:13:56.25 ID:6Hbf8auA0.net
ITでもコロナやばいんか?
今の会社には辞めるって言ってもうたでおい
転職は目一杯休んだらと思ってるんやが

597 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:14:06.40 ID:NoBodARa0.net
職業訓練ってよく分からんけど学びながら金貰えんのけ?

598 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:14:08.64 ID:fAjv/Czk0.net
ワイ社内SE、周りのレベルの低さに嫌になるわ

599 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:14:11.96 ID:g98VH+hG0.net
>>542
ええ奴やなサンガツ

600 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:14:12.26 ID:VVXoV3rwM.net
>>534
3回落ち君はなにが言いたいの?

601 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:14:12.45 ID:zJwSOTBC0.net
>>582
事務総合職は人気あるやろ

602 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:14:15.56 ID:5ZPEzI+d0.net
>>565
少なくとも他のやつらと同じくらいの体力はつくやろ
まあだからといって楽ではないやろうが仕事なんてそんなもんやん

603 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:14:22.28 ID:U+HFkJU40.net
オススメの業界教えてや

604 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:14:26.58 ID:UGMO5dJva.net
残業月15時間までしかつけれないのいつまで続くねん
これ理由に辞めたろかな

605 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:14:35.83 ID:tT4mCVENa.net
>>529
そうだよな
芥川賞とかも本当に話題にならないからなぁ
作家一本で食っていくなら売れ線把握して需要のあるジャンル書いた方がええよな

606 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:14:36.49 ID:2Ugeab060.net
>>497
飲食小売介護落ちまくって11月末になんとかSES一社だけ受かった20卒のワイがくっそ無能みたいになるからやめろ

607 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:14:40.44 ID:oBINJSdra.net
>>567
非営利法人や
いわゆるみなし公務員ってやつ
待遇は公務員と同じだけど公務員試験はない

608 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:14:46.82 ID:9vfGEH660.net
小売って何で嫌われてるんや

609 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:14:48.33 ID:Vp5XV9340.net
>>550
結婚はしてる
貯金は600万くらい。年収は500万くらい

610 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:14:50.73 ID:AHPejiNp0.net
営業マンから期間工ってなれるもんやろか?

611 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:14:56.96 ID:Yww75OnMa.net
>>426
怒鳴り返してたらその内来なくなるで
あいつら防御力低すぎや

612 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:15:03.39 ID:79Jz7Mj7M.net
異動先がキツくて休職したんやがそんな社員は他部署も困るから来年も同じ職場らしい
地獄や

613 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:15:07.72 ID:lNkAToL3d.net
ノルマのない会社に就職したい

614 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:15:08.45 ID:JX35SdOs0.net
>>593
若いから出来るんやな
30近くなったとき本当にキツくなってきて後悔するんや

615 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:15:09.73 ID:eCh5TtXQ0.net
今年はまだ就職なり転職なりチャンスあるかもしれんな
来年こそ地獄が待ってそうやけど

616 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:15:12.46 ID:zJwSOTBC0.net
>>608
平日やすみとかブラックのイメージがあるからちゃう?

617 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:15:21.04 ID:Cr9aMCy7d.net
>>584
正規職員や
変に頑張って本庁配属ルートに入るとクソになる

618 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:15:21.32 ID:1PqjwcXc0.net
>>611
つよい

619 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:15:23.10 ID:Ah8ukbZh0.net
ヤバくないぞ

620 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:15:28.91 ID:kkxr1Z2od.net
好きに生きろ
したくもない仕事して飯食って80年生きるくらいなら好きなことやって飯食えずに餓死する方が幸せや

621 :風吹けば名無し:2020/08/16(日) 00:15:33.04 ID:XLUv7hNEd.net
>>603
求めるものによるやろけど、鉄道電気ガスとかのインフラ関連はまったり高給って言われてんな

総レス数 777
157 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200