2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バタフライとかいう泳法を開発した奴って頭おかしいのか?

1 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:01:34 ID:O2U7wbay0.net
あの動きは不自然やろ

55 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:12:55 ID:LBjICZba0.net
バタフライはクロールに次ぐスピード泳法である。
トップスイマーのスピードは約1.98 m/sであり、これはクロールの2.17 m/sと遜色ない。
当然ながら、背泳ぎの1.84 m/sや平泳ぎの1.67 m/sよりも速い。
正しいフォームさえ身につければ、バタフライは平泳ぎよりも少ないエネルギーで、
さらに速く泳ぐことができる上、視線も前に向けたままで行える泳法である。

56 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:13:06 ID:tyBu3Wqe0.net
バタフライでマスターズ出てる人は記録維持しとけば順位が上がっていく

57 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:13:33 ID:yxvbJFtD0.net
クロールより早い泳法ないんか

58 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:13:49 ID:bLGCyVCQ0.net
あんなんで平泳ぎより速く泳げるやつが信じられん

59 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:13:54 ID:cSX+kZGqa.net
三掻き目くらいから顔が水面からでんくなる

60 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:13:59 ID:8KogZvPO0.net
>>53
訳がわからん

61 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:14:31 ID:0kW7Gj+/0.net
平泳ぎはタイムより距離計測にしよう(提案)

62 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:14:59 ID:rGz/B15lp.net
>>45
せやな
ワイの学校では2年生以上はポイント稼ぎのために4個メor2バッタor1500出場が義務付けられていた

明らかに実力伴ってないのに1500に出てしまってブッチギリ最下位で観客からの生温かい拍手で迎えられた可哀想な奴もいたが

63 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:15:31 ID:tTw3GhSL0.net
犬かきって一番むずない?

64 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:15:46 ID:MLfJOfUTM.net
足にフィン付ければクロールより速いんちゃう?
知らんけど

65 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:15:46 ID:LBjICZba0.net
平泳ぎは4泳法で最も大きく加速と減速を繰り返す泳法であり、実際はクロールよりも遥かに、
そしてバタフライよりもエネルギー効率が悪く、スタミナを多く使う。
そのため、オープンウォータースイミングやトライアスロンなどの長距離競泳競技では、
最も効率の良いクロールが用いられている。

推進効率の悪さという短所がある一方で、平泳ぎは、容易に正面を向いて泳ぎ続けられる長所をもっているため、
呼吸法を習得していない初心者にも受け入れられやすく、また、遭難者に接近する泳法としても重宝されていた。
船舶が沈没した際、重油まみれだったり、障害物が多数浮遊する海面を泳ぐ際も、
顔を水に付けない平泳ぎは、極めて有効である。
4泳法の中で牽引泳では最も重い重量を引くことができる馬力がある泳法であり、
特に平泳ぎのキックによる推力は4泳法中最大であることから、
ロープで物を引っ張りながら泳ぐ際に平泳ぎのキックを使うこともある[1]。

66 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:16:02 ID:Uc3x39fL0.net
ガキの頃は理屈が分からなくて巧く泳げなかったわ
バタフライらしいバタフライができるようになったのはいつだったか

67 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:16:02 ID:+6fIVBNKd.net
バタフライはどれだけ上体持ち上げられるかの泳ぎやと気付いてからは楽しくなったわ

68 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:16:24 ID:vU8AV53Q0.net
なんか記録発表会みたいなときに選んだけど泳ぎ方知らんわ

69 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:16:44 ID:OAMTvg5ca.net
>>57
普通に走るのと逆立ちで走るのが同じ早さになればクロールよりバタフライの方が早くなるで

70 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:16:50 ID:jb49lHae0.net
>>55
秒速で0.2m差って言うほど遜色ないか?

71 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:16:51 ID:cFyn3RBy0.net
潜水距離が規制される意味
速ければ正義やないんか

72 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:16:59 ID:omxPDmtja.net
バッタやってるやつは綺麗な逆三角形になってスイマー感出てカッコいいんよな
ただ服が着れなくなるが

73 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:17:16 ID:MBJCW6sq0.net
>>63
抜き手の方が難しいで

74 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:17:16 ID:KA9X79xp0.net
あれはセンスいる

75 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:17:38 ID:DbATAghS0.net
帰宅部か
バタフライの強みがわかってへんとか

ありえねー

76 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:18:03 ID:fqgAPDnH0.net
背泳ぎも浮かんでこないほうが速いのがバレて規制されとる

77 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:18:19 ID:CshOoOcsa.net
>>71
泳法関係なくずっと潜ってる奴が一番速くなるやん

78 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:18:30 ID:egl4OfD10.net
>>57
ドルフィンキッククロールが最速らしいな
強靭な肉体が必要やが

79 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:18:34 ID:972lNTpw0.net
>>76
サンキュースポーツ庁長官

80 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:19:20 ID:0kW7Gj+/0.net
どんなに速く泳げても歩き〜小走り以下て寂しくならんのかな
金槌は水の上歩ける靴発明して見返せ

81 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:19:49 ID:Uc3x39fL0.net
>>70
1割違うわけやから遜色ないは言い過ぎやな
50mで2秒以上差がつくし

82 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:19:51 ID:rGz/B15lp.net
夏になるとたまにプールに泳ぎに行くけど
当然ながら明らかに現役の時より劣化してるのを感じる
当時も大してハードな練習してなかったけど、やっばり毎日続けることの効果ってデカいんだなあと思う

特に水泳やめたあと野球やってたから
右に比べて左肩の疲労感がヤバい
筋力偏るもんやね

83 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:19:51 ID:NoF4C5UQa.net
>>80
カヌーワイ「スイー」

84 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:20:40 ID:+1Vxqol/0.net
ドルフィンキックで痺れてみたいな

の一文のためにある泳法や

85 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:20:59 ID:g4Ay7dz2a.net
あれが世界に受け入れられて五輪競技にまでなった理由がわからん
何があったんや

86 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:21:08 ID:/5ddq1KPa.net
>>23
ワイもそれで出場させられたけど3年間頑張って県で入賞するぐらいにはなれたわ

87 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:21:35 ID:rGz/B15lp.net
昔なんかのテレビ番組で最速の泳法が発見されたとかなんとかやってたな
まあ理論だけの話でそれで泳げる人もいないから机上の空論なんだろうけど

ビームストロークとかいうやつ

88 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:21:56 ID:g4Ay7dz2a.net
なんでバタフライは別競技になれて
バサロ泳法は禁止されただけなんやろな

89 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:22:02 ID:NoF4C5UQa.net
>>85
平泳ぎ業界の圧力やろ

90 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:22:20 ID:x38bqjSA0.net
たまに50mプールに遊びに行くけど肩幅すごい高校生集団がピチピチのキャップかぶって游いでたりして
ワイのヒョロダルボディがどうしようもなく情けなく感じるわ

91 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:22:31 ID:g4Ay7dz2a.net
>>89
なら禁止でよかったんじゃないかと

92 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:22:37 ID:0kW7Gj+/0.net
>>87
橋から落ちそうな泳ぎ方やな

93 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:22:45 ID:972lNTpw0.net
>>88
潜水長時間やるとテムレイになるからやで

94 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:23:26 ID:g4Ay7dz2a.net
>>93
我慢大会始まって事故に繋がるからか
それはわかった

95 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:23:40 ID:rGz/B15lp.net
>>91
危険性もあったからじゃない
潜ることに躍起になってしまうと酸欠であの世行きになるリスクが高まる

96 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:24:19 ID:g4Ay7dz2a.net
>>95
バタフライ禁止するとなんで危険なんや?

97 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:24:56.01 ID:etqjCm3O0.net
>>52
やっぱバタフライいらんやん

98 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:25:07.42 ID:rGz/B15lp.net
>>96
あ、すまん
バサロのほうにレスつけたつもりやったわ

99 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:25:23.53 ID:g4Ay7dz2a.net
>>98
それならわかる

100 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:26:22 ID:iIuANMb40.net
クロールに劣る速さの癖に体力消耗激しすぎる

101 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:26:28 ID:35lsDBNQ0.net
脱法平泳ぎとして生まれたってこと?

102 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:26:53 ID:CahtfbTSa.net
ドルフィンキックは潜るには便利だから

103 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:27:19.00 ID:BpQfotRJa.net
バタフライは存在意義がマジでわからん
クロールのが速いじゃん

104 :風吹けば名無し:2020/08/14(金) 17:27:23.83 ID:M6IACWxo0.net
顔上げた時に前の奴の波がタイミング良く来ると辛いから嫌い

総レス数 104
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200