2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】中国、とうとう世界初の透明テレビを作ってしまう

1 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:25:54 ID:1c5EaA6R0.net
価格は76万円
http://b.imgef.com/o42SZo3.jpg
http://b.imgef.com/HvvxGWf.jpg
http://b.imgef.com/TU7CUmK.jpg
http://b.imgef.com/sVZEvLN.jpg
http://b.imgef.com/6GBixHi.jpg

95 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:39:24 ID:bPbV1TbRM.net
マジで中国って日本の後追いしか出来んのやな

96 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:39:31 ID:IPFbWr8c0.net
アフィカスが貼る前にさっさと貼れよ
https://www.youtube.com/watch?v=Ilx8z3Z3Pmc

97 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:39:52 ID:qfWnOYlsa.net
ジャップブルってるww

98 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:40:25 ID:M/EWK84+0.net
>>96
2016年でこれは凄い

99 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:40:27 ID:n7sgrgZs0.net
ゴキちゃん通ってるの見るのか

100 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:40:33 ID:IUBaQBV10.net
阿見ガイジぽいのいるやん

101 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:40:47 ID:1ZI7cVwz0.net
初音ミクちゃんもっとすごくなる?

102 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:40:49 ID:DXqlfgFuM.net
もうお手上げだな
技術国日本はどこ?

103 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:41:15 ID:RebPgk5L0.net
619 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e510-r9Rs) 2020/08/12(水) 07:31:36.94 ID:sv9z83FL0
5万円って安くない?

624 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e510-r9Rs) 2020/08/12(水) 07:33:51.67 ID:sv9z83FL0
>>620
http://b.imgef.com/o42SZo3.jpg

\49,000って書いてるけど?なんでちゃんと確認もせずにレスするの

629 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e510-r9Rs) 2020/08/12(水) 07:39:00.45 ID:sv9z83FL0
中国の通貨が元ってことは知ってたけどマークが円と同じってのは知らんかったな
俺以外にも知らんやついっぱいいたんじゃないの?勉強になったじゃん

104 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:41:21 ID:34du8LsMd.net
実用性というかハイテク都市をアピールするには使えそうだな
シナはそういうアピール好きだから

105 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:41:30 ID:909r9sGWd.net
日本も本気出したらここまでいけるよな?

106 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:41:43 ID:ycv1mF5x0.net
2011年に既に日本は作ってる定期

107 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:41:43 ID:NwmjUZdqa.net
チョンモメンはケンモ板に隔離しろや

108 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:41:44 ID:909r9sGWd.net
日本も本気出したらここまでいけるよな?

109 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:42:07 ID:9CDnWe81a.net
テレビとしてはどこからも需要がないから作らなかっただけでは?

110 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:42:25 ID:DXqlfgFuM.net
ちょっと待って!後ろ透けて見辛くない?

111 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:42:30 ID:TlkuhnO10.net
ガラスなんかに貼り付けられるのか

112 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:42:40 ID:L27nO7L/0.net
テレビの機能としては意味がないけど技術としては純粋に凄いわな

113 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:42:44 ID:RebPgk5L0.net
>>103これが平均的な日本人の知能
もう中国に追いつくことはないよ

114 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:42:56 ID:NwmjUZdqa.net
>>108
ずっと前から作られとるやんwチョンモメン知識もない低学歴やなw

115 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:43:18 ID:q4/lyTuu0.net
>>113
なんか謎に勝ち誇ってて草

116 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:43:21 ID:8asz7jcG0.net
パナのほうが早かったろ

117 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:43:27 ID:7zf2QHi0a.net
>>113
ID間違えてますよー

118 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:43:29 ID:r2seMS+20.net
シャオミが悪いんだよ

119 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:43:41 ID:09ONJz6Nd.net
別に新しい技術じゃねえよw

120 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:43:54 ID:zBDITLYR0.net
透過モニターて前からあるやろ

121 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:44:12 ID:jlbryYm10.net
いつになったらテレビを壁紙感覚で買い替えられるんやろな
部屋中に張って風景映したいんやが

122 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:44:33 ID:TlkuhnO10.net
>>108
国産スマホ見ろ できてもゴミだぞ

123 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:44:42 ID:O4nNOeRRd.net
どんどん先にいかれちまうな

124 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:44:46 ID:86iGI+B00.net
コントラストうんちやん

125 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:44:52 ID:O4nNOeRRd.net
もう追いつくことすらできないのだろうか

126 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:44:59 ID:msaWVMlp0.net
>>118
シャミ子や

127 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:45:28 ID:8cIT3nkI0.net
もう日本に取り柄はないのか...

128 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:45:29 ID:RebPgk5L0.net
隣国の通貨記号という一般常識すら知らない日本人

どうすんの??

129 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:45:29 ID:PaAfkjuO0.net
一人で喋ってるンゴw

130 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:45:50 ID:Fl8B5ZL70.net
5万円やん!
やっす!

131 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:45:57 ID:M/EWK84+0.net
>>96
チョンモメン役でホルホルしようと思ったけどこれ貼られて一気に萎えた

132 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:45:59 ID:kPWhMgv50.net
折り畳みスマホといい透明テレビといい
やっと未来って感じになってきたな

133 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:46:03 ID:JVEL7zvZ0.net
iMac見た時と同じ衝撃だわ
意味あるのか?とか言ってる人のセンスの無さ

134 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:46:18 ID:8BheaJFv0.net
ネトウヨどうすんのこれ

135 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:46:35 ID:Z6dljpan0.net
3d技術みたいなことになりそう

136 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:46:45 ID:NX4Kw5lR0.net
>>132
そうか?

137 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:46:52 ID:spfJmpJi0.net
>>25
言うほどアメリカが求めてる為替と資本取引の自由化を共産党が飲めるか?

138 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:47:34 ID:twzSvTnld.net
スマホでも中国はいろいろなデザイン生み出してるしな
もう勝てる気がしないな

139 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:47:50 ID:twzSvTnld.net
>>134
もう負けを認めるしかない

140 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:48:01 ID:0qxXyDCIr.net
何だまた五毛党のステマスレか

141 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:48:07 ID:qfWnOYlsa.net
イキリジャップ「そんくらいうちらも作れるしw(30万円)」

中国「うちは数万円で出来るよ!」

142 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:48:11 ID:twzSvTnld.net
>>127
もう無理やな

143 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:48:14 ID:4SCsdEat0.net
透明だけど値段高いテレビとかメリットなしでデメリットしかないやんけ

144 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:48:33 ID:q4/lyTuu0.net
チョンモメンはすぐ都合悪い事実から目を背けるわ
現実でもそうなんやろどうせ

145 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:48:52 ID:4SCsdEat0.net
>>133
iMacとか絶滅してるやんけ

146 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:49:06 ID:3qz1f0TD0.net
ええやん
ただ映像が映ってる画像も見たいわ
ただのガラスじゃないよね?

147 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:49:15 ID:IIz+T09q0.net
明るいところでもはっきり見えるなら欲しいわ

148 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:49:24 ID:0qxXyDCIr.net
>>5
ほーん昨日もスレ立ててたのか
五毛も必死やな

149 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:49:28 ID:IRzYoVma0.net
背景透過してどうすんだガイジwwww

150 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:49:36 ID:GOgr9Tx50.net
>>127
ま、まだイメージセンサーがあるから…

151 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:50:19 ID:xosfq0Yc0.net
AV見てても窓からバレるやん

152 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:50:34 ID:ypzzULDhd.net
AV見たら裏側見たくなりそう

153 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:50:52 ID:0ue1A7Gq0.net
>>86
朝っぱらからどんな面してこんなレスしとるんやろ

154 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:51:08 ID:n7sgrgZs0.net
すげー
部屋のランク上げれるなー
テレビはほんとネックだったわ

155 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:51:33 ID:7zf2QHi0a.net
チョンモメン430 風吹けば名無し 2020/08/07(金) 23:40:15.01 ID:ftBsOy6a0
こう考えると左も右も本質的には似たようなもんなんやな

右に逃げたやつは「日本すごい=自分は底辺でも国がすごいなら俺はすごい」

左に逃げたやつは「日本がクソ=自分が底辺なのは日本が悪いからであって俺は悪くない」

156 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:51:37 ID:LKizw5XT0.net
>>145
新型出る予定なのにバカなの?

157 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:51:41 ID:PosAv3IF0.net
未来きた

158 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:51:52 ID:IUBaQBV10.net
>>155
たれww

159 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:51:54 ID:Goscd6sVd.net
立体映像テレビってなかったけ?透明化ってそんなにすごいのか?

160 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:52:30 ID:HdpMoMSg0.net
中国は日本のパクリしかできないらしいけど日本にはもうあるんか?

161 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:52:44 ID:l20ubzar0.net
>>27
それプロジェクターじゃん

162 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:52:44 ID:tfz7VWFu0.net
B-CASカードが宙に浮いてるように見えるテレビになんの価値があるのか

163 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:52:50 ID:NYhXgyi1d.net
しかも5万円かよ。爆発しそうで怖いな

164 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:53:07 ID:pGFlrl8b0.net
>>153
たぶんまだ起きて数時間やろ

165 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:53:24 ID:IUBaQBV10.net
>>160
というか2012の時点であるぞ

166 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:54:19 ID:pGFlrl8b0.net
白い表示だと後ろが透けて見えるなあ

167 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:54:44 ID:pGFlrl8b0.net
>>163
元ちゃうの

168 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:54:57.49 ID:oX9UxbHM0.net
映像映してる時にスケスケじゃ駄目じゃね

169 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:55:09.25 ID:+j8eBM6O0.net
オサレでええやん

170 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:55:27.03 ID:6PX9ZT1Y0.net
小米で草
敵視しすぎだろ

171 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:55:31.39 ID:AMccyCOG0.net
ゼロ距離プロジェクターとかあるしそんなもんやろ

172 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:55:32.36 ID:UdOkivg40.net
バックライトいらないのか

173 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:55:38.00 ID:Goscd6sVd.net
一般製品化を世界初とか言わんやろてん

174 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:55:49.29 ID:LKizw5XT0.net
>>162
便宜的にTVって言ってるだけで実際はただのスクリーンなのだが��

175 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:55:53 ID:CjwlytE1a.net
父さんの技術力すごすぎだろ
それに比べて我々小日本人ときたら…orz

176 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:57:42 ID:EuZP4kPb0.net
https://pbs.twimg.com/media/EfJnsukUYAEJk-x.jpg
これ見ると黒の部分が透けてるように見えるんだがこれどうなん?

177 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:58:16 ID:Wmt+9n410.net
商品としての実用性は低いな

178 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:58:28 ID:zFjZGJ6k0.net
使い道がわからんのやが

179 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:59:05 ID:ViSuSXXD0.net
>>176
後ろの白枠ガン見えしてんの草
透明じゃない方がよくねーか

180 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:59:28 ID:ViSuSXXD0.net
>>177
これなぁ
ちょっと欲しいと思ったけど後ろ見えるとなると、カーテンの色味が邪魔になる

181 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:59:29 ID:bMK5WO0mr.net
AV見て抜いたあと電源消して後ろに人いたら心臓止まるな

182 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 05:59:39 ID:EuZP4kPb0.net
モニターとしてならいくらでも活用できるだろうけどテレビにする意味ないだろな

183 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 06:00:08.21 ID:ViSuSXXD0.net
>>178
何となくかっこよくね

184 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 06:00:52 ID:zFjZGJ6k0.net
>>183
3日で飽きるやろなぁ

185 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 06:01:22 ID:ViSuSXXD0.net
>>184
一日目で後悔するわ
後ろの色味透けてるし

186 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 06:01:30 ID:QcyZY+xk0.net
プロモーションとしてわかりやすいからとりあえずテレビにしただけやろ

187 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 06:02:06 ID:QBhvE+uK0.net
すげえけどすげえだけだよね

188 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 06:02:27 ID:cqmOQPWA0.net
ネトウヨおこなの?

189 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 06:02:28 ID:jlbryYm10.net
ユーチューバーが3台くらい買って重ねて変顔合成しそう

190 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 06:03:08 ID:DNVz3vSb0.net
ほしい!

191 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 06:03:46 ID:QBhvE+uK0.net
折り畳みの方はまあまあ欲しかったけどこれは別に
インテリアだよね

192 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 06:04:22 ID:RP0pAXO70.net
こういうのってアンティークみたいな立ち位置で個人の実用性は考慮してないんだろうな
例えば駅に滅茶苦茶デカくこれがあったらそれなりに映えると思うし注文は入るだろうと思う 中国でこの値段だから現地の庶民は殆どが買えないだろうな

193 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 06:05:30 ID:2uDoNtPyd.net
中国父さんでもこんな煽りして来るんだなw
韓国兄さんだけかと思ってた
もっと父さんは余裕のある人だと思ってたよwwww

194 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 06:05:37 ID:zTrWmCAXM.net
ブサイクしか映らなさそう

195 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 06:05:51 ID:ViSuSXXD0.net
日本円換算で77万
うーん

総レス数 215
29 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200