2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

史上最悪の投手コーチw w w w w w w w w w w w w w w w w w w

544 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 23:59:20 ID:bNo0MQGz0.net
>>532
悪く言われがちというか悪いやろ
トラブル起こすとか投手コーチと言うより社会人として間違ってるわ

545 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 23:59:21 ID:1PGYDZOU0.net
>>507
別にフロント批判なんてタブーでもなんでもない
ただ感情的に選手と対立(しかも勘違いが原因)して素直に仲直りできない人柄ではコーチは難しかった

546 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 23:59:27 ID:xsufgIuz0.net
>>517
サクセスのキャラに流用されてんだ
あのフォーム好きだったわ

547 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 23:59:29 ID:yW+7WwH90.net
>>494
何故か橋上を連想した

548 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 23:59:31 ID:CDUw16IL0.net
逆に名コーチをリストアップすれば
コーチに必要な要素が炙り出させるのか

549 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 23:59:31 ID:wSm93H7Y0.net
ヤクルトヘッド宮本と田畑て揉めたん?

550 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 23:59:38 ID:pndqbQfe0.net
地味にダルが将来やばそう
まあ金あるし監督コーチとか興味なさそうだけどダル塾でよくなったやつ思い浮かばない

551 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 23:59:40 ID:U30FgsjP0.net
>>525
監督でもねえのに文句言ってる権藤が悪い

552 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 23:59:44 ID:YX7kl47gM.net
ちなヤクに心配されるハム二軍の存在意義w w w

553 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 23:59:46 ID:Q0T8iEBq0.net
>>504
控え選手にちゃんとチャンス与えるし監督としてもそう悪くないけどな
落合時代から森繁までなんて昇格したのにロクに打席も与えられずに抹消なんて日常やったから
ナゴドは基本ロースコアゲームやから弱いと采配ミスに見えるだけのことやで

554 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 23:59:49 ID:kfbNBX+V0.net
>>538
めちゃくちゃ有能や メンタルがうんちなだけやし力者

555 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 23:59:49 ID:FDqR4Z9Md.net
結局表に出てくる記事(笑)しか判断基準がないのに
有能無能ドヤ顔で語ってる奴らってヤバくね?

556 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 23:59:56 ID:2OdZRDqi0.net
>>520
コーチ居ないと編成から出向する
今は小野がおるし前は石井丈裕も編成から現場戻ってぶっ壊してたしな

557 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:00:01 ID:ho2K7RB90.net
中西は藤浪のクロスステップ?矯正させたりで話題になったことあったけどあれ効果あったんやろか
高校時代に上手くやってたのを変えたわけやが

558 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:00:02 ID:rR5hs+LF0.net
>>544
デーブ大久保とかな

559 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:00:04 ID:FDALxQGD0.net
>>314
育成のハムは首位と2.5G差だぞ

560 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:00:08 ID:nopr+WcC0.net
杉本

561 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:00:09 ID:dpOYHJZO0.net
>>488
悪いけど戸田ほど腐ってないから心配しなくてエエで

562 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:00:14 ID:Tbhar+LD0.net
>>177
また太ったやろあの人
まあ今年はSSやめたし評価できるんちゃうか

563 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:00:18 ID:/6fhFp1b0.net
>>540
その枠で言うと一番チームに害およぼしてるのは岡林スカウトな

564 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:00:28 ID:0m8VRCYkd.net
>>514
駒田は代打の件以前から明らかに冷遇されてたから仕方ないんだ😔

565 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:00:30 ID:VoOHsflD0.net
>>552
吉田とか期待おるのに荒木に指導させてるからな
そら心配よ

566 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:00:31 ID:vf0IYqpq0.net
>>531
三好、高城、龍のクリーンアップ好きだったわ
プロじゃ三好も高城もそんな打てないしやっぱプロ凄いな

567 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:00:32 ID:4p2lXcWQ0.net
>>492
むしろ阪神時代の久保は球遅くするという悪評やったぞ
魔改造っていう愛称はスタンやメッセ、ボイヤーのお蔭で良い意味になったけど
元はと言えばぶっ壊す意味の魔改造

568 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:00:32 ID:ALfCSmC+0.net
仰木は投手起用が投手は使い捨てを地で行くキチガイじみた投手起用やっててほぼ全ての投手コーチと揉めてるから
権藤もそこはしゃーないやろ

569 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:00:41 ID:8Q5vi8m/d.net
>>538
めちゃくちゃ有能
ちなヤク

570 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:00:47 ID:e1G8C0bB0.net
>>538
球が高めに浮くの矯正出来るしみんな球速も上がってる

571 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:00:55 ID:kikzJH400.net
>>540
中西親志だろそれは

572 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:01:00 ID:pSjP9EgB0.net
尾花が出てこなくなるとか時代やねぇ

573 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:01:09 ID:LCHA/ceR0.net
西口三浦とかいうファン目線でもなるべくしてなった無能コーチ

574 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:01:13 ID:Biel6Cxa0.net
>>557
中西じゃなくても矯正入ったと思うぞ
日本のコーチは基本インステップ大嫌いだから
あと高校生はフォームいじるのが前提だから逆らえない

575 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:01:13 ID:d54aQm5x0.net
>>572
尾花って有能じゃなかったか?

576 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:01:21 ID:It4ZfaLtr.net
心当たりがあるから逃げちゃったか

577 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:01:26 ID:Zpbu5Jz30.net
>>527
きみの負けや

578 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:01:34 ID:9Elvhx9Md.net
>>568
山田久志とも喧嘩してたしな
名将名将言われるけど犠牲にした選手も多い

579 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:01:35 ID:mruNYeeW0.net
>>572
これ最悪スレだし

580 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:01:39 ID:PzY7HjHi0.net
平井

581 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:01:51 ID:Biel6Cxa0.net
>>568
加藤哲郎が仰木嫌いって暴露してて草生えたわ

582 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:01:52 ID:vf0IYqpq0.net
>>550
MLB選手の影響で引退後はコーチとか監督やんなそう

583 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:01:59 ID:4ItT1T5I0.net
外国人投手見て下半身使えてないとか批判しちゃう解説は信じられない
いまだに膝に土がつくのが正しいとか思ってそう

584 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:02:00 ID:e1G8C0bB0.net
>>572
尾花は有能説無能説両方ある

585 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:02:09 ID:V+wejGJs0.net
>>572
だから有能な時代もあったんだから史上最悪なわけ無いやん

586 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:02:13 ID:38y2HFRG0.net
横浜は阿波野杉本より監督やけど尾花が出てくる
暗黒チームで新人大原に71試合投げさせたのはやっぱ狂ってる

587 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:02:19 ID:0m8VRCYkd.net
>>572
尾花はコーチとしては有能だったんだ😔

588 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:02:20 ID:7zLpZ7MR0.net
>>566
そういえばドラゴンおったなぁ
高城とか高卒打てるキャッチャー候補でロマンバリバリやったし久しぶりの福岡優勝を期待してたわ

589 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:02:21 ID:pSjP9EgB0.net
>>575
また育成はそれなりに有能だったと思う
でも運用がクソだからせっかく育ててもすぐ壊れる

590 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:02:47 ID:9OIauw6z0.net
オリは山本由伸が自己流貫いてある程度結果残してるからコーチもあんまり事細かに指導してなさそう
というかあそこは動作解析できる優秀なトレーナーいるしそっちに頼るか

591 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:02:51 ID:HCgd+VoP0.net
尾花は投手コーチでは有能
監督初年度の名鑑には名指導者がついに監督として勝負みたいに書かれてた

592 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:02:58 ID:yygqiGvC0.net
>>445
変な経緯でクビにされたから
その贖罪で投手コーチをやらせて食い扶持つなげたんやと思う

593 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:03:00 ID:N4Fqzmtrd.net
史上最悪の監督は誰や?

594 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:03:00 ID:N4Fqzmtrd.net
史上最悪の監督は誰や?

595 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:03:02 ID:E4QxcYfE0.net
奥川1年でめっちゃ伸びたし星稜の林監督って実は有能なんか?

596 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:03:04 ID:LfP1D2faa.net
>>568
ノムがあれこれ言われるけど仰木の方が余程壊し屋だよな

597 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:03:05 ID:VeYK6ced0.net
有能コーチが監督やって狂っていくの見てて辛い…
尾花にしても与田にしても

598 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:03:06 ID:vf0IYqpq0.net
>>588
選抜で3者連続HRとかしてたよな

599 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:03:09 ID:ChCIs3Pb0.net
香田とかいう巨人にいて日本シリーズで大活躍したのにクッソ地味な現役生活を経て細々とコーチをし続けた結果なぜか阪神で投手育ててるおじさん

600 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:03:12 ID:J8yllCFSr.net
>>581
仰木って超一流が崇めてるから持ち上げられてるが、嫌ってる奴もかなり多かったよな

601 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:03:14 ID:8Q5vi8m/d.net
>>592
そうなの?

602 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:03:18 ID:2dz9sMH70.net
西口って今のところ無能?
継投のタイミングとか見る感じ焦げ臭い気するけど

603 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:03:36 ID:ho2K7RB90.net
>>574
そういう型にハメるやり方とか日本の悪いところやと思うんやけどなあ
ド素人が言うのもアレやけど

604 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:03:41 ID:1iM9IeQz0.net
育成が糞なのと運用が糞なのは分けて考えろ

605 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:03:45 ID:gISSkZRE0.net
仰木が壊し屋っていうかあの当時は投手なんて無茶させる時代が正しい
どこも無茶苦茶やっとる基本

606 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:03:48 ID:dpOYHJZO0.net
>>314
今年のハム好調やけど
流石に中日ファンに馬鹿にされる筋合いはないで

607 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:03:49 ID:vf0IYqpq0.net
>>599
あれ誰のコネなんだろな

608 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:03:52 ID:3RGBNoj+d.net
>>602
現役時代から大事なところでヒット打たれる無能やったやんけ

609 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:03:53 ID:gEjeP5lJ0.net
>>314
先発は一年でそこそこ育ったぞ

610 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:04:17 ID:e1G8C0bB0.net
>>604
両方糞なら最悪候補やな

611 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:04:25 ID:Q+h6SRN20.net
西口

612 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:04:34 ID:mEqYuUj+H.net
>>597
コーチと監督はやること違うんやわなって
出来ない奴は出来ない

613 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:04:38 ID:xL/PB5fp0.net
WBCで3連覇逃した投手コーチ誰だっけ?

614 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:04:40 ID:JMYlfEutp.net
メンタル担当のイメージしかないけど宮本ってちゃんと育成とか運用出来てんの?

615 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:04:46 ID:J3wbrn/br.net
>>606
糖質かな?

616 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:04:46 ID:9OIauw6z0.net
>>595
林じゃなくてOBの臨時コーチやぞ
前足の膝折らずに投げるのをやめさせなかった
あとはU18で根尾と過ごしたのも大きかったやろうな

617 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:04:49 ID:vf0IYqpq0.net
吉井って有能なんか?

618 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:04:52 ID:z4mxo/uz0.net
尾花は明桜高校で今年4人140キロ以上作った有能。2年の風間は150キロ来年ドラ1候補言われとる

619 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:04:53 ID:iC+CHqnKd.net
>>602
無能やなギャレット矯正したのは豊田やし

620 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:05:06 ID:ALfCSmC+0.net
>>605
少なくとも平成時代の監督だと他の追随を許さない圧倒的なレベルでヤバいで
野村なんて相手にならん

621 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:05:10 ID:d54aQm5x0.net
>>617
うま味って言われるくらいやし有能やない?

622 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:05:36 ID:5TcrYcBxa.net
ギータコーチになったら第二の長嶋になりそう

623 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:05:43 ID:r46cTlyE0.net
阿波野はまだ大丈夫
中日ではようやってくれてる

624 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:05:48 ID:/LhbLOCN0.net
オリックスの高山どこ行ったんや?
今年から変わったんか?

625 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:05:48 ID:Biel6Cxa0.net
>>607
久保だろ
近鉄のコネ

626 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:05:49 ID:dbIRePwP0.net
>>618
やっぱ育成は上手いんやな

627 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:05:49 ID:vf0IYqpq0.net
>>621
評判いいよな
具体的にどういうところなのか分からんけど

628 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:05:51 ID:VeYK6ced0.net
二軍がバッティングピッチャーを現役復帰させて投げさせる状態の場合、コーチ云々のレベルじゃない説ある

629 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:05:59 ID:ALfCSmC+0.net
>>617
理想と現実に苦しんでる感じ

630 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:06:03 ID:4p2lXcWQ0.net
中西はフォーム改造よりも藤浪が右肩の炎症でフォーム崩してるの知ってて投げさせ続けたのが糞
おまけに翌年そのことには触れず藤浪不振の原因を金本香田に押し付けて批判してた

631 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:06:04 ID:Jw3n4iVSd.net
草魂

632 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:06:07 ID:vf0IYqpq0.net
>>625
あー久保ルートか

633 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:06:08 ID:38y2HFRG0.net
>>618
まあそういうのが天職なんやろな

634 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:06:09 ID:dpOYHJZO0.net
>>615
530 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 23:58:20.83 ID:pndqbQfe0
朝倉は藤嶋伸ばした立役者いわれてるのに結局記事等でヘイト稼いでるからこのスレみたいになるわけで
まあ伸ばしたエピソードある時点で脱落よ

こんなの中日ファン以外知らんと思うが

635 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:06:17 ID:E4QxcYfE0.net
巨人杉内コーチは有能?

636 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:06:21 ID:HCgd+VoP0.net
>>624
今年はヘッド

637 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:06:31 ID:4ItT1T5I0.net
吉井はロッテでの投手起用見ると工藤とは合わなそうだなぁとつくづく感じる

638 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:06:32 ID:yygqiGvC0.net
>>601
一応功労者なのに監督も知らされずに突然戦力外通告された
もうちょい準備期間があれば地元で仕事はあったはずや
推測やが中日は出ていかなかった選手には手厚い

639 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:06:43 ID:gcUiaykP0.net
デニーかな
横浜と中日を見事にぶっ壊していった

640 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:06:44 ID:VeYK6ced0.net
>>621
上とやり合ってくれそうな雰囲気だけで有能上司感ある

641 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:06:57 ID:LfP1D2faa.net
>>597
与田はまったく言い訳できんのがな
尾花はフロントやヘッドコーチが無能だったとかそもそも戦力が皆無だったとか色々言い訳できるけど

642 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:06:58 ID:fRTXMRQh0.net
>>595
星稜におったコーチの方が有能っぽい
インタビューの記事で沈み込むフォームにしようとしてた奥川に今のままで良いしそれを生かそうって伸ばしていった
奥川もそのコーチにかなり感謝してたはず

643 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:07:02 ID:T3hmUeDq0.net
権藤は仰木みたいなんとぶつけるにはええやろ
毒を以て毒を制すや

644 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:07:02 ID:85h+X6DOd.net
>>88
その吉井もすぐハムにいってその後ロッテいったな
まだロッテなんか?

645 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:07:04 ID:r46cTlyE0.net
>>634
藤嶋は門倉の魔改造やろ

646 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:07:15 ID:vDCbkE/m0.net
>>440
???「球数の問題はプロでもよくいいますね。でもそれは日本の伝統ある高校野球にはそぐわない。肉体の限界を精神力で乗り越える。武士道精神のような厳しさもまた高校野球だと思います」
https://i.imgur.com/Bb7KkfV.jpg

647 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:07:25 ID:+Nm3rqRk0.net
>>634
まあそんな気もするけど悪態つくなら慎重にな

648 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:07:32 ID:Biel6Cxa0.net
>>603
MLBやハムはよく悪くもフォームいじらない放任主義
NPBはコーチの指導権限が強い管理主義って差があるからな

649 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:07:34 ID:8m7RqWqx0.net
>>619
豊田は育成面、というか制球悪い外国人の修正はど有能だなあ

650 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:07:48 ID:V+wejGJs0.net
>>641
中日も戦力ないしフロント無能なんじゃね

651 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:07:51 ID:4NQmM+kx0.net
尾花監督1年目「アナライジングベースボールや!」
尾花監督2年目「せめて全力疾走はしようや…」

監督として無力だったのは間違いないにしてもチーム状況が悪すぎた

652 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:07:52 ID:r46cTlyE0.net
>>641
与田も戦力可哀想やろ…
森が投手軒並み壊して焼け野原にした後やぞ

653 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:07:55 ID:LfP1D2faa.net
>>617
有能やと思うで
絶対回跨ぎさせない年とかあったし

654 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:08:02 ID:kikzJH400.net
>>641
中日のフロントは無能だろ

655 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:08:03 ID:2gsUBl7j0.net
木田って有能だな

656 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:08:04 ID:/LhbLOCN0.net
>>644
ロッテやで
最序盤は有能有能言われてたけどジャクソン退団後からはクッソ叩かれてた覚えがある

657 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:08:11 ID:W4VcvQ/za.net
>>378
目に浮かぶ

658 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:08:13 ID:5BgTDvf90.net
畝は一軍コーチとしても無能やないやろ
辞めてからの惨状見てると

659 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:08:15 ID:0otK/laR0.net
投げ込み命の投手コーチはシーズン最初は調子いいけど夏場で崩壊するパターン多そう

660 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:08:16 ID:dpOYHJZO0.net
>>647
何故か好調なのに名前出されて気が立ったわ気を付けるわ

661 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:08:18 ID:zHKd4t6+d.net
>>171
それは一軍の時ちゃうかったっけ
酒井は合併当初から育成面は評価されとったぞ

662 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:08:40 ID:d4AZJmrvd.net
>>36
グロ
壊滅したブルペン

663 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:08:45 ID:/LhbLOCN0.net
>>636
サンガツ出世してたんか

664 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:08:51 ID:ALfCSmC+0.net
小林幹英ってどうやったん?

665 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:08:54 ID:cH8gyxzm0.net
>>572
監督としては最低だったのは間違いない

666 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:08:57 ID:uLxRdKQ+0.net
牧田と岸が楽天にFAした理由
「潮崎」

667 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:09:01 ID:ChCIs3Pb0.net
>>595
そもそも林は低迷してた星稜を立て直してるからその時点で有能や
奥川に頼らないチーム作りをしてるから編成でも有能
球数考えて間に温存入れられるからそこもちゃんとしてる
ただ采配がちょっと異次元なレベルで無能なだけ

668 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:09:03 ID:mvndSzPQa.net
>>651
中継ぎ自分で整備したとはいえ自分で壊したのがな

669 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:09:06 ID:4ItT1T5I0.net
ヨシコーチとか今の時代絶対合わんやろな

670 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:09:15 ID:p+pg6GgU0.net
T畑

671 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:09:17 ID:GAYr/yxpM.net
>>568
勝てる監督は無茶させるやろ
長寿の中継ぎなんて数えるほどしかおらん

672 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:09:24 ID:kEhym3Ti0.net
斎藤雅樹はやばいのかなと思う
あの経歴でなぜか1軍監督じゃねーし

673 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:09:33 ID:8OqH22TM0.net
阿波野

674 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:09:34 ID:ffFAnYKrd.net
>>646
別に甲子園に命かけることについてとやかく言うつもりは無いけどこいつのせいで安樂は生涯賃金いくら損したんやろな

675 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:09:35 ID:ctuoN5Xfd.net
>>537
ドタバタ起用は実は今もやるけど、文句言う田原を二軍浸けにした事で改善した事になったぞ

676 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:09:36 ID:xlgLKwy20.net
力者という有能
寺島の土手投げの時は笑った

677 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:09:46 ID:kikzJH400.net
>>378
10年以上前の中日のファン感の冒頭で水木一郎が燃えドラ歌いにきたんだが
整列してる選手みんなが手拍子してるのに朝倉だけ腕組んでて引いたわ

678 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:09:50.58 ID:n0lM/OGB0.net
育成と運用は全く別物だからな
小谷御大も俺は運用は情が入るから出来んと言ってたしなにをもって有能と定義するのかがまず難しい

679 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:09:55.76 ID:LfP1D2faa.net
>>650,652
当時の横浜と比べるのはなぁ…
今の中日がバブル後の日本経済だとしたら、当時の横浜はジンバブエじゃね?

680 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:09:57.15 ID:r46cTlyE0.net
森繁監督時代の投手コーチはマジで邪悪
中継ぎプルペン投げまくりで焼け野原とか…

681 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:10:04 ID:KewnBDTf0.net
>>641
今年の中日なんて完全に野手の層の薄さが露呈した形やけど落合時代末期からずっと歴代監督アンド編成が放置してきた問題点なんだよなあ

682 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:10:06 ID:dpOYHJZO0.net
大体荒木投手コーチ兼任しとるけど鎌ヶ谷投手陣の運用専門で今のところ無理な運用とか見たことないし
育成は加藤と島崎担当やし

683 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:10:10 ID:VeYK6ced0.net
>>672
言うて桑田も槙原も現場におらんしなぁ…

684 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:10:15 ID:pSjP9EgB0.net
>>527
これはID変えますね

685 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:10:19 ID:4t07vKOz0.net
桑田アマじゃなくてプロのどっかの球団でコーチやってくれねえかなあ
どれだけ無能さが露呈するのか楽しみ

686 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:10:20 ID:HZuOa+Msd.net
>>676
清水 星 寺島を一軍でそこそこ通用するレベルまでしたのはすげえと思う

687 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:10:25 ID:HCgd+VoP0.net
>>669
オリックスでやって欲しいわ

688 :みかん:2020/08/13(木) 00:10:26 ID:3lk0ZVqt0.net
これは若田部

689 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:10:29 ID:/6/9b8wu0.net
吉井と高津って意見合いそう
斎藤隆がDeか楽天に呼ばれた場合来て欲しい

690 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:10:30 ID:OdzlnSMp0.net
akmt

691 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:10:32 ID:vf0IYqpq0.net
>>672
あんまいい評判聞かないよな
解説のときもニコニコでいい人そうだけどコーチは向かないのかな

692 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:10:39 ID:2GPe+Nc+0.net
なんかハムファンがイライラしてて草生える
余裕ないよなほんと

693 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:10:40 ID:5FDRKZyOd.net
>>404
ブルペンでクッソ有能やったって吉井が言ってた
あと育成はまあまあ上手いが運用が壊滅的に下手

694 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:10:47 ID:6doOh1NOp.net
>>336
それ以前の西武時代に繋がりあったからじゃない

695 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:10:47 ID:mDwsXw8T0.net
安楽って今どんな状況なんや?

696 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:10:56 ID:vDCbkE/m0.net
>>674
2年で最速157キロを投げる化物が今や140キロそこそこだからな
まあ変化球を磨いて何とかモデルチェンジして頑張ってはいるけどさ😅

697 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:11:05 ID:8OqH22TM0.net
桑田さんはmatt育成成功してるから・・・

698 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:11:14 ID:TPyuU7Kda.net
田畑小野和義

699 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:11:19 ID:vf0IYqpq0.net
三浦大輔ってまだコーチやってる?
どうなん?

700 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:11:24 ID:yygqiGvC0.net
>>671
優勝したならええよな
最下位回避のために酷使して壊すやつが無能なんや
佐藤優を壊した当時の森繁一派のことや

それはそうと凄いIDやな

701 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:11:28 ID:kikzJH400.net
>>285
横浜の森はクソだった防御率をさらに悪化させたぞ

702 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:11:32 ID:4ItT1T5I0.net
今はもう動作解析でフォーム作りあげる投手増えてるし投手コーチができることはどんどん減っていくとは思うが

703 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:11:39 ID:J8yllCFSr.net
>>683
桑田はあちこちに引っ張られたあげくの現状だから察するわ
槙原は不思議なくらい徹底して現場復帰しようとせんな

704 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:11:41 ID:qT7XZqNtp.net
>>696
163で甲子園行かなくても勝手に壊れた奴もいるけどな

705 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:11:41 ID:kN5hlaBD0.net
わい鷹、郭泰源をゴリ押し

706 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:11:43 ID:HZuOa+Msd.net
>>699
二軍監督ちゃうんか?

707 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:11:47 ID:/LhbLOCN0.net
>>695
楽天でビハインド専やってるで
藤平初回危険球の試合でその次が安楽だったり
そこそこ抑えてたはず

708 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:11:54 ID:T3hmUeDq0.net
>>697
ああなってもグレてないのは成功やけどそもそもなんでああなったんや

709 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:12:08 ID:x8iNXWmW0.net
いうて与田も短期間にキチゲ解放しちゃっただけで去年と最近はマシやぞ
それらを覆すくらい代打三ツ間が衝撃的だったわけやが

710 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:12:11 ID:+Nm3rqRk0.net
>>672
巨人の投手出身て指導者としては地味な位置にいることが多いな
そもそも監督をあまりやらないし
まあ国内移籍してない生え抜きエースって条件だと当てはまる人も少ないが
菅野とか監督やるんだろうか

711 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:12:13 ID:38y2HFRG0.net
>>699
二軍監督
ぶっちゃけDeの投手コーチは大家川村木塚と有能が揃ってるのもあって三浦はまだイマイチな感じがする

712 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:12:13 ID:r46cTlyE0.net
ら様門倉が予想以上に良かった

713 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:12:22 ID:vf0IYqpq0.net
>>706
今年見ないなと思ったら二軍監督やってんだ
次期監督の勉強中だな

714 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:12:24 ID:ALfCSmC+0.net
>>695
今年は敗戦処理ロングみたいな使われ方してるけど割と良いピッチングしてる
そもそもプロ入った時点でぶっ壊れてて150km/h後半みたいな直球は絶対投げられんのはわかり切ってたし

715 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:12:34 ID:HCgd+VoP0.net
山内孝徳ってどうやったん?

716 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:12:47 ID:uLxRdKQ+0.net
ワイちな鷲、ヤクさんに質問やけど伊藤智仁って「リベンジ登板」とかめちゃくちゃ好きなタイプ?
森原にリベンジし続けて勝ち4つ落としたんやが

717 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:12:47 ID:JMYlfEutp.net
>>672
巨人ファンからも電話番呼ばわりだからな

718 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:12:55 ID:Tbhar+LD0.net
>>682
今の日ハム投手陣が抱える問題はロクな大社ピッチャー用意出来ないスカウト陣に問題があるわ
起用はあまりおかしく無いし吉村はバーヘイゲン用意したし
もうオリックススカウトが目つけたのだけとっとけと言いたい
あと下位で道産子ピッチャー

719 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:12:58 ID:kikzJH400.net
>>712
ら様ってそんなに良いのか?
もう7年ぐらい2軍コーチやってるけど全然良くならんやん

720 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:13:01 ID:Qb3XopRGa.net
西口
こいつ最悪

721 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:13:02 ID:mvndSzPQa.net
>>711
篠原コーチも良かったイメージやわ

722 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:13:10 ID:HMYljHZK0.net
ソフトバンクは倉野に30年60億契約で慰留させろ
あいつほど有能なコーチはおらんぞ

723 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:13:28 ID:VYjP34ah0.net
マック鈴木

724 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:13:33 ID:vf0IYqpq0.net
>>703
槇原はしゃべりで食ってけるしな
元木も同じと思ったけど復帰したな

725 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:13:36 ID:/IC8VJ5O0.net
杉内って現役時代見てると人として一癖二癖ありそうなのに、ウキウキで二軍コーチしてくれるとか分からんもんや

726 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:13:37 ID:pSjP9EgB0.net
>>462
コーチ手形はどこもやってるだろ野球見たことなさそう

727 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:13:53 ID:r46cTlyE0.net
>>719
段々成長してった感じ

728 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:13:56 ID:B87rxAL30.net
大野雄大
2013 10勝10敗
2014 10勝8敗
2015 11勝10敗
2016 7勝10敗←朝倉就任
2017 7勝8敗
2018 0勝3敗
2019 9勝8敗←朝倉退任(最優秀防御率 ノーヒットノーラン)

729 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:14:01 ID:/LhbLOCN0.net
>>722
倉野有能やと思うけどコントロールはなんとかならんのか
あと倉野とは別に運用できるコーチもほしいわ

730 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:14:10 ID:YccLLizj0.net
先発に130球以上投げさせる投手コーチはもれなくゴミ

731 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:14:11 ID:/6/9b8wu0.net
ハム島崎って1軍にいる時のBクラス率が高いけど
2軍だと有能なんかな

732 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:14:12 ID:dpOYHJZO0.net
>>718
今年若い血入れたいよな
吉田と北浦と田中エイトだけじゃ圧倒的に投手が足りない

733 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:14:15 ID:rR5hs+LF0.net
>>725
ただ熱い漢ってだけやからな

734 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:14:15 ID:J8yllCFSr.net
>>697
最近では桑田の息子mattじゃなくて、mattの親父(元プロ野球選手)なんやろ
mattは精神逞しくて好きではあるがショックや

735 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:14:24 ID:Qb3XopRGa.net
>>728
で今年は?

736 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:14:27 ID:fXP+IOaDa.net
運用上手いのはどこなんやろ

737 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:14:33 ID:7XBMS8Ug0.net
斎藤の運用は間違いなく糞
先発引っ張りすぎ

738 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:14:33 ID:6dHFBvA50.net
デニーは間違いなく無能だけどプロ失格の横浜をプロの最下位争いまで押し上げるのに一役は買ってる

739 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:14:35 ID:XPocMXyk0.net
>>605
赤堀や平井の使い方は凄かったよな
抑えは3イニング
監督初年度には抑えの吉井をシーズン序盤に4回1/3使ったりしてる

740 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:14:49 ID:q4cNSFc90.net
投手コーチ以上にスカウトの方が投球メカニクスに関する知識持ってないとあかんのやろうな

741 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:14:49 ID:ysxqP4M6H.net
>>719
らの最高傑作はJロッドだろうな、球速だけのノーコンをしっかりメジャーリーガーに仕上げた

742 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:14:50 ID:r46cTlyE0.net
>>735
無援護発動

743 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:14:51 ID:6pj+UHAfr.net
鷲やが与田はピッチング運用は球団でもトップクラスやったで

744 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:14:53 ID:4CkMa4wG0.net
>>723
よブス

745 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:14:54 ID:GJMq1tQN0.net
>>730
120球以上もどうかと思うわ
1試合ならええけど、それを続けるのはアカン

746 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:14:57 ID:odL4uyb90.net
平井が3回づくりで叩かれてるけど、高山の時も初回から黒木が準備してたり、昔からブルペンワークはムチャクチャやん

747 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:15:10 ID:6c5W/lbR0.net
杉本やろ

748 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:15:16 ID:J8yllCFSr.net
>>739
そういや赤堀も仰木か
やっぱ仰木は当時でも異常な部類だわ

749 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:15:19 ID:k0mRWKu5a.net
>>651
だからって勝つ気もないのにひたすらマシンガンで枚数消費するのやめてクレメンス……

750 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:15:20 ID:vf0IYqpq0.net
SBって甲斐野とか岩嵜とか松田とか鍛冶屋とか高橋純平壊れてるけど
運用はいまいちなんか?

751 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:15:25 ID:pC5+0x+Z0.net
打撃なら片岡

752 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:15:48 ID:dpOYHJZO0.net
>>731
一軍でも二軍でも良くも悪くも何もしてない気がする
だから消えて欲しいわ 何でいるのか分からん

753 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:15:48 ID:BqB6i3mSd.net
斎藤コーチは、いろんな理由からコーチとしては何もしないし出来ない人、というイメージ
まさに左右を取り次ぐだけの「電話番」

754 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:15:51 ID:hSj1v1M90.net
荒木「お、ええ若手おるやん!死ぬまで使ったろ!」

755 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:15:57 ID:AcYaiLwwM.net
>>734
あの息子は自然体で生きてないし今の状態は無理してると思うわ
美容整形を肯定させたいんやろな

756 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:15:58 ID:38y2HFRG0.net
>>736
今年に関してはヤクDeは考えて運用してるとかデルタの人が言ってたな

757 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:16:02 ID:GerZ8fYVd.net
今中が2軍コーチやってた時の
「2軍の暑いナゴヤ球場より1軍の涼しいナゴヤドームで投げたいなぁ、と思ってくれたら自分の仕事の8割は終わってる」
って発言が今中らしくて好きだった

758 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:16:09 ID:Tbhar+LD0.net
>>732
個人的にはドラフトで伊藤行って欲しいわハムファンからは評価されんかも知れんけど

759 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:16:11 ID:Zku9rUim0.net
>>737
言うて使いたくないリリーフしか居らんかったから、しゃあないねん

760 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:16:12 ID:LfP1D2faa.net
>>732
東大の宮台君は一皮剥けないの?

761 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:16:23 ID:/6/9b8wu0.net
>>718
社会人投手に関してはレベルの低下なのか
単純に即戦力自体が減ってるわ

762 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:16:27 ID:+rtO0KGJ0.net
去年ゴミ扱いだった清水や高橋奎二が立派な戦力になってるのを見ると田端の偉大さがわかるわ

763 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:16:49 ID:xWVoNtHTd.net
荒木はフロントが吉田を上げようとしたら止めたエピソードあるから監督してはそんな懐疑的に思ってはない

764 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:16:58 ID:9yOvJp9t0.net
正直大野豊
焼野原にしまくったわほんま

765 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:17:02 ID:ios7ZONp0.net
梅澤廉アナのおじさんも無能やから今年は巡回コーチなんやろ

766 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:17:08 ID:+Nm3rqRk0.net
>>757
解説の時のダウナーな喋りで脳内再生される

767 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:17:09 ID:dpOYHJZO0.net
>>760
今日爆発しそうになってた
あれはアカンなあ

768 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:17:11 ID:/LhbLOCN0.net
>>736
コーチちゃうけど高津ちゃう
絶対3連投させずに中継まわしてるんやろ
先発と中継ぎのイニングが4:3くらいなのに

769 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:17:21 ID:Rjb6u9JD0.net
>>674
高校NO.1クラスの選手で大学行くやつも、どれくらいの金額を大学に吸われてるかなと思うわ
打者ならともかく寿命の短い投手がこのレベルで大学行くメリットが分からん

770 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:17:30 ID:q/d+afrG0.net
>>743
ほーん
中日ファンの間では無能らしいやん

771 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:17:46 ID:YccLLizj0.net
>>745
120球以上にすると存命する投手コーチ全員ゴミになると思ったのでw

772 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:17:51 ID:xvsRqGEj0.net
阪神の中西も批判されてた記憶あるなぁ

773 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:18:07 ID:/6/9b8wu0.net
>>762
ぶっちゃけ高橋はまだ怪しいけどな

774 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:18:08 ID:dpOYHJZO0.net
>>758
今日見てると伊藤に行って欲しいってのもわかるんよね
ただワイとしては上位だとやっぱり先発になれそうな素材が欲しい

775 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:18:10 ID:/LhbLOCN0.net
>>769
大学行ってればセカンドキャリアにつながるからな
そのレベルなら早慶やろし

776 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:18:12 ID:r46cTlyE0.net
>>770
投手に関してはようやっとるで
打線弄りすぎだが

777 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:18:25 ID:6pj+UHAfr.net
楽天・則本 志願の完投が逆転サヨナラ呼んだ「最高です」
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/09/19/kiji/20170918s00001173261000c.html
則本は8回を投げ終え、ベンチで与田投手コーチから交代を告げられたが「“ やだ”と言いました。与田さんの制止を振り切って、監督に(続投させてもらえるよう)言いました」と振り返る。

与田のイメージ今と違うんやけどな
絶対に則本に逆らえないって感じやったし

778 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:18:30 ID:38y2HFRG0.net
>>769
教員免許欲しいってのはあったりするらしいしな
それで酷使されない監督がいる大学選んだのが島袋

779 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:18:48 ID:8OqH22TM0.net
カウント2-2申告敬遠するような監督が有能とかマジかよ

780 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:18:50 ID:vf0IYqpq0.net
高橋けんは金本案件と思ったけど残ってくれたな

781 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:18:59 ID:r46cTlyE0.net
>>777
今日の柳やこないだの梅津やん

782 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:19:01 ID:ALfCSmC+0.net
>>769
裏金囲い込みのお陰で結果的に大学野球で有力投手が酷使から守られてたのも皮肉な話よ

783 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:19:07 ID:XPocMXyk0.net
>>750
毎年優勝争いはしてるから
多少は勝ちパターンのリリーフは壊す

784 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:19:13 ID:fXP+IOaDa.net
>>778
母校に帰るらしいな

785 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:19:25 ID:gK1MIiQs0.net
>>728
真に受けてんのがアホとしか

786 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:19:32 ID:92xkTl5Va.net
>>767
ソフト大嶋もあかんかったしやっぱネタ枠ワンチャンは厳しいか
槍投げ選手にも目付けてたけど絶対にやめた方がええな

787 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:19:33 ID:MNMA1drQ0.net
ワイうんちファンやけど阿波野が糞コーチ扱いされてるの理解できんわ
デニー朝倉よりは全然エエやろって

788 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:19:35 ID:/LhbLOCN0.net
>>779
アレそんなおかしいか?
代打投手はともかくそっちはまともやと思うんやが

789 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:19:44 ID:d54aQm5x0.net
>>716
好きやで

790 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:19:47 ID:NOj1Hxkf0.net
>>772
運用はめちゃくちゃ上手いと思うけどそれ以外がグラウンドの中でも外でも酷すぎる

791 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:19:47 ID:+rtO0KGJ0.net
>>772
藤浪はともかく対巨人のためにローテを崩してまでぶつけて自爆するのあ本当にアホだった

792 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:19:53.67 ID:r46cTlyE0.net
怪我明けは絶対100球で降ろすマン与田好き

793 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:20:07.56 ID:Hu/NHuxs0.net
>>412
涌井までは順調に育ってた
そっからメンタル的な面で遊星にうまく引き継がれず今の形になってしまったのがでかいわ
まぁ西口がもっと厳しくしてくれれば変わるのかもしれんけど

794 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:20:12.71 ID:XPocMXyk0.net
>>768
今年は枠増やしてるから
やろうと思えば出来るよな

795 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:20:13.01 ID:dbClDkgOp.net
中継クラッシャーバンバンビガロと言えば誰?

796 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:20:24.00 ID:r46cTlyE0.net
>>787
これ

797 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:20:41.21 ID:ycoQ5mqPp.net
阿波野ってよく名前上がるけど今の中日投手陣普通に優秀やろ

798 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:20:41.96 ID:vf0IYqpq0.net
>>783
優勝できて年俸も上がってるだろうし仕方ないな
そこまで無茶な使い方はしてなさそうだし

799 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:20:44.35 ID:OaPHLXZ/0.net
佐藤祥万の泣き顔






不細工だったな

800 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:20:46.14 ID:VeYK6ced0.net
高津コーチ時代の運用をほぼそのまま出来てるから斎藤隆は会社員としては有能やな
自分のやりたい運用とかあるかもしれんけど

801 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:20:52.41 ID:D2n82i4b0.net
西口

802 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:20:56.29 ID:V6d4fFCNr.net
倉野は投手という投手を全員150キロ+フォーク使える軍隊作り上げてるけどなんかキャパオーバー感はあるよな
FAの権利持てるような長い投手は出てこない
すぐ生えてくるし使い捨てって合理的なんかもしやんけどな

803 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:20:58.80 ID:1VhDAoKF0.net
???「球児、左足ちゃうか?」

これだけで球界を代表するクローザーが生まれたという事実

804 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:21:02.13 ID:dpOYHJZO0.net
>>786
宮台は在学中の怪我が大きかったわ
U-23では140後半の良いストレート投げてたのに肩怪我した後は明らかに球速が下がってしまった

805 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:21:12.39 ID:T3hmUeDq0.net
三嶋エスコバーは去年の段階で酷使やろと思ったけど今年普通に投げてるから運用はええんかな
ヤマヤスは勤続疲労としてパットンは知らん

806 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:21:32 ID:NOj1Hxkf0.net
>>803
山口だっけ?

807 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:21:33 ID:XPocMXyk0.net
投手コーチの適正は
運用向きと育成向きは全く違うよな

808 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:21:39 ID:/6/9b8wu0.net
絶許って阪神でブルペン担当やってるけど
どんな感じなのか全然分からん
阪神のブルペン去年まで最強レベルだったから有能そうだが

809 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:21:41 ID:r46cTlyE0.net
デニー朝倉時代は勝ち試合でも負けパがずっと肩作ってた 負け試合でも勝ちパを作らせてた異常事態

810 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:21:43 ID:ALfCSmC+0.net
自分が頑丈だったパターンと酷使でぶっ壊れて後悔してないとか言っちゃうタイプはコーチに向いてないパターンが多い

811 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:21:50 ID:kXtz9/Nw0.net
>>21
あいつぜってースパイだったわ

812 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:21:50 ID:rl5C4oa+d.net
宮本(ズムサタ)コーチwww


ようやっとる

813 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:21:59 ID:vf0IYqpq0.net
>>803
何がきっかけで覚醒するか分からんって事だな
プロならみんな可能性秘めて入って来たわけだし

814 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:22:07 ID:38y2HFRG0.net
>>805
60試合くらい投げてる連中3年ほど持たせてるしそこそこ運用は出来てるんやと思う

815 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:22:11 ID:izyDsyc6H.net
>>797
ナゴドでよく見えてるだけ、ナゴド抜いたら12球団ワーストでしょ

816 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:22:20 ID:Y4jJ2Jzd0.net
金本やろ

817 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:22:23 ID:5p+sznft0.net
>>797
阿波野は横浜と巨人の一軍コーチ時代に悪評が聞こえてきたからな
その後長く二軍や三軍のコーチやって成長したのかも知れん

818 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:22:24 ID:fXP+IOaDa.net
>>805
パットンに関しては勤続疲労プラス他球団が慣れたのもあるやろ
そもそも150そこそこで他に目立った変化球もないのに何年も持った方が凄いわ

819 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:22:24 ID:/IC8VJ5O0.net
いくら勝つためとはいえ特定の中継ぎ使い潰すような起用法は好きになれんわ

820 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:22:25 ID:d54aQm5x0.net
>>810
無事是名馬のメンタルお化けのわりに連投に気を使う高津って特殊なんやな

821 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:22:33 ID:rUbnw+utp.net
ヤクルトファンに聞きたいんやけど伊藤投手コーチって中継ぎ破壊しまくるタイプやった?
なんか楽天で酷使酷いんやけど

822 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:22:34 ID:92xkTl5Va.net
>>787
ワイも巨人時代のイメージ強くてクソコーチ扱いやったが、中日ではスマホ駆使する名コーチになっとるからな

823 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:22:40 ID:HCgd+VoP0.net
>>806
山口高志やな
今は確か関大のコーチ

824 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:22:43 ID:0otK/laR0.net
現役時代は逆境からスタートして速球と変化球両方高レベル投げて先発抑えと両方こなし40過ぎまで活躍した大野豊がコーチとしては無能やったのは意外やったな…
解説聞いてると有能そうに感じるんやけどな

825 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:22:44 ID:odL4uyb90.net
小林雅英は育成面では有能やったかもしれんけど、一軍で継投やらせたらクソやったなあ
井口共々アメリカで何を見てきたかわからん昭和野球やった

826 :風吹けば名無し:2020/08/13(木) 00:22:48 ID:r46cTlyE0.net
>>815
今はPF混ぜてもそうにはならんらしい

総レス数 826
147 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200