2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガキワイ「大企業勤めってすごいなぁ」学生ワイ「絶対大企業入るんや」

622 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:45:55 ID:FOWYYihep.net
>>604
今時ある程度の大企業なら有給使うことにそんな抵抗ある会社あるんか?もしあればそれはホンモノの大企業ちゃうやろ

623 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:46:04 ID:Glr6igPup.net
>>373
お前明日会社潰れたらどうすんの?
デカい会社に勤めてるだけで満足して、あまつさえ経営者が「お願い」して助っ人に来てもらってる人間を下に見てる
そんなお前をどこの会社が欲しがるん?
人として浅いわお前

624 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:46:06 ID:9VB7qM81d.net
>>600
四(院なら六)年間である程度マトモな人間にしてくれるからな
地頭だけで言ったらマーチのほうがええかも知れんが、専門素養ならある

625 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:46:08 ID:413oWtO90.net
>>599
自動車関連や製品名は誰でも聞いたことあるはず

626 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:46:10 ID:TQVjBBjk0.net
>>604
うちは有給取り放題やで
上司に言わんでもスケジューラーに書いとくだけでOKや

627 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:46:10 ID:ERt2Mk8g0.net
>>606
普通にうるさくなったぞ

628 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:46:20 ID:Gh226hWQd.net
大手企業の無能
そのへんの企業の有能

大手の無能のほうが仕事さばけるという現実

629 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:46:21 ID:VPBSXgZkM.net
>>606
RDだけどウチはめっちゃ関係あるぞ

630 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:46:24 ID:zqqoFThH0.net
ワイは上場してないけど大手や😤

631 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:46:28 ID:xEjmR42fd.net
家族経営中小企業役員ワイ
無能のくせに高級取りの勝ち組
しかし家族からは置物として扱われてる模様

632 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:46:29 ID:3Zk5Qe7SM.net
>>607
地方の民間公務員問わず、優遇される学歴が数パターンしかないだけでそのへんの東証一部よりよっぽど露骨

633 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:46:29 ID:j8ptZLqO0.net
陽キャは営業やったほうがいいし陰キャは事務とか裏方の方がいい
これはガチ

634 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:46:30 ID:Hr4TZZONd.net
>>550
逆に国手動で管理すべきやとイメージ付いたで

635 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:46:32 ID:lEK5ly5XM.net
>>612
兆いかんくらい

636 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:46:34 ID:IxIxhHUja.net
ワイMARCH文系なんやが、secomの総合職に内定もらったし就活終わってええか?

637 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:46:35 ID:A+uEn1vV0.net
朝起きて会社行く事が凄いのに、皆んなようやっとるわ

638 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:46:39 ID:VX2C6Qoma.net
>>596
詳細教えてくれ
ワイADHDなの隠して普通の会社の海外営業配属になったんやが地獄すぎてな

639 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:46:40 ID:R6Y5sBip0.net
残業するなとか納期どないすんねん
何かの製品販売延期しまくってるとこってデスマすれば間に合ったんちゃうんか

640 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:46:51 ID:Ct/cdXgM0.net
>>617
年収に加えて企業規模や学歴も上になればなるほど残業も実労働時間も基本的には多いぞ

641 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:46:57 ID:+A6wyXHK0.net
>>624
でも結局入社後に仕事出来る人って高校時代に数3Cがちゃんと出来た人間やと思うで。見ていてそう思う

642 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:46:58 ID:E0uzOsO/M.net
ワイフリーランスのエンジニアやけど大企業って微妙な人多いよな
でも働いてるうちに能力より大学名とか過去の所属企業が大事なことがわかったわ
まあ日本ではそれが評価されるんやな

643 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:47:00 ID:/2ZIw6tX0.net
>>621
飲食はワイも落ちたぞ
同レベルってことで手を打とうや

644 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:47:07 ID:ERt2Mk8g0.net
>>622
取れるけど業務都合で消化できずって所が多いんやないか?
まあ本人が取る気ないだけで率先して取るようにすれば違うと思うけど

645 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:47:08 ID:+ky4ABRK0.net
>>510お?ID被りかよろしくな5時間

646 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:47:13 ID:hVOZj8Bpd.net
>>639
残業しなきゃなんとかならない納期がまずな

647 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:47:16 ID:aHQtyINH0.net
>>581
手取り15でいいならある

648 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:47:24 ID:hPt32kS20.net
高卒ワイでも大手入れるから障害者手帳って便利だよな

649 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:47:28 ID:QFZLx16Z0.net
ワイも大企業

ちな鉄道現業

650 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:47:29 ID:8f9xDGph0.net
誰でも知ってる菓子メーカー勤務とかええな

651 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:47:36 ID:ngy+fA4X0.net
ワイ33歳大手子会社勤務、何のスキルも身につかず
今更未経験にも転職できず泣く

652 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:47:44 ID:IxIxhHUja.net
理系多すぎやんけ
文系で営業とかのやつらおらんのか?

653 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:47:47 ID:P1kQo6Pfd.net
>>590
働きながらお勉強したんか?

654 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:47:47 ID:c7e+V08U0.net
>>636
いうて今からやって大手総合職いけるか?
大体もう採用締め切ってるやろ

655 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:47:47 ID:ky8mi0T8d.net
>>633
営業は陽陰関係ないわ
あれに向いてる人材はサイコパスや

656 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:47:48 ID:/kB25Kjn0.net
弊社「残業するな、臨時休業を月3日取れ、有給もしっかり取れ、納期には遅れるな」

無茶苦茶やで

657 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:47:59 ID:K0kzKtLmM.net
>>626
うちもそんな感じなのに年間で10日くらいしか使ってない人が普通におるから新入社員ワイはビビってるわ

658 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:48:05 ID:y9LDvK1e0.net
ワイ中小社長年収2000万
不況で泣く泣く社員を切る

659 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:48:08 ID:usjsGcoa0.net
正直大手って仕事つまらんしスキルも身につかんぞ
子会社の方が楽しいしスキルも身につく

660 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:48:09 ID:/okQsVAAp.net
>>604
ワイの会社は平均が19日超えてるで
ただ、休みを無理やり取らされるのも考えものやで

661 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:48:12 ID:VPBSXgZkM.net
>>591
誰でもできる仕事で超大手の親会社の有能社員と同じ賃金もらおうってのがそもそもおかしくない?

662 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:48:25 ID:E0uzOsO/M.net
>>651
乱交パーティーとかすんの?

663 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:48:26 ID:NtgNtmu1p.net
>>637
うちの業界は朝ゲロ弱ばかりやで

664 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:48:29 ID:9VB7qM81d.net
>>616
それなりの大学の理系院卒推薦は大手メーカー就職のスタートラインかつゴールラインだからなぁ
ワイも似たようなもんだからわかる

665 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:48:32 ID:H3gcF4gP0.net
>>643
ワイは好景気に就活してこれだからな
そもそもFラン私文を3留してるし
笑えるやろ

666 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:48:40 ID:jb5lVEjT0.net
このスレの9割が無職・21卒・大学生で構成されているという恐怖

667 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:48:41 ID:ERt2Mk8g0.net
>>660
無理矢理ってどんな感じなんや?
この日は全社員休みとかになるん?

668 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:48:43 ID:IxIxhHUja.net
>>654
それもそうなんやが
MARCHとかいう中途半端な学歴やとsecomで妥協していいかわからんくなるんや

669 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:48:55.77 ID:c7e+V08U0.net
>>659
負け組ってこればっか言うよな

670 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:48:58.75 ID:urztcROkM.net
>>339
コマツか?

671 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:49:02.02 ID:3Zk5Qe7SM.net
>>638
1日10人ぐらいと世間話して終わり
新製品も出ないからジリ貧を全員が理解してモチベ低下
業界ルールとコロナのダブルパンチで休日は保証されてる

672 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:49:03.46 ID:j8ptZLqO0.net
>>659
プロパーは馬鹿にされるで

673 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:49:06.37 ID:hPt32kS20.net
>>663
毎朝トイレからカエルの合唱聞こえるんか?

674 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:49:07.00 ID:9fQeOSFf0.net
そもそも大企業入っても人間関係駄目なら鬱なるしやめるハメになるぞ
学歴は新卒限定やから入った会社やめて次つく際には使えんからな

675 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:49:12.57 ID:sVpk4iuY0.net
>>627
うるさくはなったけど結局36の範囲で限界まで働かないと仕事終わらないから残業するって感じやわ

676 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:49:16.63 ID:agX5l8YWd.net
>>656
コンプライアンス守りながら今まで通りの滅茶苦茶な仕事やれって言ってくるのどうにかしとる

677 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:49:17.32 ID:eobJlBPb0.net
ワイ子会社3000人は大企業扱いでええか?

678 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:49:21.45 ID:NtgNtmu1p.net
>>658
てめえの報酬切れ😡

で会計監査人に渡せ😎

679 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:49:27.07 ID:E0uzOsO/M.net
ワイ年収だけは1500万くらいあるけど大企業って社内で乱交とかドラッグできるみたいだから入るのが夢
死ぬまでにドラッグ乱交やりたいんや!

680 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:49:28.27 ID:TQVjBBjk0.net
>>657
ワイも20日中14日くらいしか使ってないで
次年度以降に繰り越せるしな

681 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:49:35.91 ID:53Et2mz50.net
>>241
残業代とかそういうの気にしないタイプの友人やったわ
カネ稼ぎたいなら公務員は向いてないやろうな転職したほうがええぞ

682 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:49:37.31 ID:Ct/cdXgM0.net
>>659
よく聞くけどそれこそ所によりけりやろ
ワイも中小やけど

683 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:49:47.48 ID:+A6wyXHK0.net
>>667
ワオの部署はあまりにも有給取らん奴がおると上司が「この日無理やり休みにするぞ。嫌なら自分で休む日決めろ」と言ってくる

684 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:49:50.31 ID:vtffcnkY0.net
GAFA以外に就職するやついるんだな

685 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:49:51.14 ID:413oWtO90.net
>>661
改善して欲しいけど同じ賃金もらいたいとは一文も書いてへんで

686 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:49:53.80 ID:VX2C6Qoma.net
>>671
業種は何や?
将来性は少なくともなさそうな感じか

総レス数 686
134 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200