2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガキワイ「大企業勤めってすごいなぁ」学生ワイ「絶対大企業入るんや」

1 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:49:13 ID:YIhW+ZTo0.net
社会人ワイ「大企業って社員数多いだけやん…」

504 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:37:30 ID:ejUYCVTGa.net
大企業のグループだと福利厚生しっかりしててええわ

505 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:37:30 ID:OJP92mjca.net
>>463
住友信託やろ

506 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:37:44 ID:4RENM6atM.net
30過ぎで600、40で1本弱って普通?
ちな金属メーカー

507 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:37:45 ID:/kB25Kjn0.net
>>462
資本金3億円以上で従業員300人以上なら大企業でええんちゃう

508 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:37:46 ID:Ct/cdXgM0.net
若い頃は中小企業の方が残業しまくりで金は貰えるよね
その他諸々や先の事は置いといて

509 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:37:50 ID:mnA8+c4/0.net
>>486
ならええやん
有能

510 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:37:51 ID:+ky4ABRK0.net
>>105
君学生か?腐る程あるで

511 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:37:54 ID:H3gcF4gP0.net
ワイ(Fラン私文卒 中小SES勤務 精神障害者手帳3級)がこれから人生逆転して勝ち組になる方法教えてくれ

512 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:37:56 ID:901tJO0fd.net
いわゆるまともな企業勤めだと35以上で未婚の男全然いないだろ?
いたとしても相当な変人扱いされてる

513 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:37:57 ID:6LSb0QAzM.net
>>471
エリートではないな

514 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:38:07 ID:keWeT+690.net
>>474
寮も住宅補助もないとか草ですよ
そのうち30外れそうやけど

515 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:38:13 ID:MwSoDri6p.net
>>486
香川県か

516 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:38:15 ID:kfbNBX+V0.net
残業代減ると生活しんどくないんかと思う節はある

517 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:38:16 ID:1r8iXw2Qd.net
>>472
それならすまんが至極妥当やと思うで

518 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:38:16 ID:vlFcc+V+a.net
大企業でも印刷はそこらの中小と給料変わんないんだよなぁ

519 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:38:30 ID:oBnG7TasM.net
>>498
せや!全員営業にすれば10割の人間が利益出すわ!

520 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:38:32 ID:lEK5ly5XM.net
>>506
たぶん大手メーカーの標準くらいやと思う

521 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:38:35 ID:Gm0s1ZDp0.net
>>56
37で1千
ちな中小

522 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:38:36 ID:pmFfhrds0.net
>>511
英語勉強して外資ITメーカーに滑り込む

523 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:38:40 ID:kfbNBX+V0.net
>>518
DNPとか人気の割にかなり薄給よな

524 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:38:43 ID:5UiJLjvbd.net
>>503
外資やんガイジかな?

525 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:38:44 ID:6Cpl+aAs0.net
パフォーマンス重視の会社いるやつおらんの?
年功序列の会社ってクビなさそうで裏山

526 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:38:45 ID:VX2C6Qoma.net
一応東証一部やけど、大事なのは人間関係やなってほんま思うで
何質問してもキレるくせに聞かなかったらさらにキレるオッサンおるししかも説教も長いからタチ悪いわ

527 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:38:49 ID:qIQbV9n6M.net
何こんな時間にオークションしてんねん
虚しくないんか?

528 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:38:50 ID:/kB25Kjn0.net
>>478
今の時代コンプライアンスがしっかりしてなうるさいから大企業ほど働きやすさが段違いやわ

529 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:38:55 ID:9VB7qM81d.net
>>447
半導体は他よりも利益率ちょっとよくて儲かるときはクソほど儲かるからな
将来性は知らん

530 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:39:21 ID:UDfmyCNS0.net
>>527
ネットなら君も年収1000万や

531 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:39:23 ID:YRcHBVF4p.net
>>472
ワイと同じで草
ジェイテクト、ヤマ発、キーエンス、赤めが
周り大量に大企業組おるぞ

532 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:39:24 ID:3wGbr9dga.net
今年度で公務員やめるでー!
蒙昧な市民の相手などやっとれるか

533 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:39:25 ID:MwSoDri6p.net
トヨタが年功序列はもう終わりと言うくらいだし
20年後と言わず10年後はヤバイやろ

534 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:39:30 ID:oz7SR9z4d.net
理科大学卒ガイジit4年目400万のガイジワイにオススメの転職先は?
英語はdけいるで

535 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:39:31 ID:TQVjBBjk0.net
大手やが残業禁止されてて手取り月20万 (29歳) くらいやわ

536 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:39:32 ID:Kg2Pqxjba.net
>>518
印刷やからしゃーないわ

537 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:39:44 ID:Gm0s1ZDp0.net
>>506
37で1千
ちな中小

538 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:39:49 ID:NtgNtmu1p.net
ワイ会計士、高みと見せかけた低みの見物

539 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:39:55 ID:oBnG7TasM.net
>>512
まともでバイタリティある奴は20半ばで大学時代からの恋人と結婚しとる気がする

540 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:39:58 ID:pmFfhrds0.net
>>534
日本MS

541 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:40:06 ID:XjsqHlrF0.net
在宅勤務とか大嘘や!
結局生産現場に関わってると効率落とせないから出ざるえないやんけ!

542 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:40:11 ID:ZU1yezXw0.net
>>17
これ調べたら弊社1兆もなかったんやがこれは大丈夫なんか??

543 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:40:19 ID:BHqim5Zu0.net
ゼミの教授に推薦貰えた秀才組が順調に出世してて笑う
嫉妬やこれだけは言える

544 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:40:21 ID:wrjxU10u0.net
そもそも日本の大企業で今後生き残れるとこあるんか?

545 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:40:22 ID:9VB7qM81d.net
Core30勤め名乗ってる奴はキヤノンのイメージやな
仮にキヤノン外れたらどこ入るんやろ

546 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:40:22 ID:IHkexXZn0.net
>>467
ほんまか
マトモな、やから当然なんぼかは趣味に使ってよな、結構ハードル低そうやね

>>480
そういうのは効くからダメ🙅🏻

547 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:40:25 ID:sVpk4iuY0.net
化学大手ならどこも30で700 40で1200万くらい貰えるぞ

548 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:40:28 ID:MwSoDri6p.net
>>538
高みやろ?

549 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:40:33 ID:Jr0DufeAp.net
ワイ21卒、数ヶ月後の初期配属先発表で転職やら20代のキャリアやら全て決まると思うと震える

550 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:40:38 ID:oCcRbKi80.net
JALとかANAに入った奴は一生安泰だと思ってただろうになぁ
大企業でも安心できんわ

551 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:40:39 ID:zutePBvV0.net
今40やけど自民になってから会社が倒産しそうでヤバい

552 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:40:40 ID:+A6wyXHK0.net
大手メーカー勤務で職場には東大宮廷からわけわからん私立の工業大学卒までおるけど
やっぱ宮廷や早慶出身の人は優秀やで。状況の理解力が段違いや。千葉工大卒とかの奴は専門性高い業務で関わるとガイジ手前みたいなのがチラホラおる

553 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:40:51 ID:Xllt3ePd0.net
そもそも成果主義なんて事業場外みなし労働時間制のところ腐るほどあるからな
事あるごとに残業ガーパワハラガー言ってる虚弱なやつには無理やで

554 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:40:55 ID:3+K2HAg10.net
>>472
名市大とか名古屋以外じゃ知名度皆無やし言うほど頭良くもないだろ

555 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:40:57 ID:kfbNBX+V0.net
>>550
でも潰れはしないからな多分

556 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:41:03 ID:lWVNwT5Mp.net
>>542
時価総額ならその時々で変わるから意味ないぞ

557 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:41:04 ID:TQVjBBjk0.net
>>541
工場と研究所だけ別ルールが適用されてて草生えるわ

558 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:41:04 ID:Ct/cdXgM0.net
>>550
再編で株価リセットとか有るけど基本安泰ちゃうんか

559 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:41:10 ID:/2ZIw6tX0.net
みんなええなぁ…
ワイなんて中小企業しか内定もらえんかったわ
ちな21卒

560 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:41:11 ID:j8ptZLqO0.net
>>10
定義も知らないのかFラン

561 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:41:15 ID:1r8iXw2Qd.net
>>532
何するんや?

562 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:41:18 ID:MwSoDri6p.net
>>552
千葉工業とか東海は就職強くてお得

563 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:41:20 ID:TPzzBYRZa.net
>>550
新卒にシワ寄せ行くだけやろ

564 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:41:27 ID:1GUDBToq0.net
>>106
メーカーとかで中小と付き合い広げといて
社内競争やられて役職パージ食らっても付き合ってた中小行くのがそこそこ安定やろな

565 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:41:38 ID:sZaNhZdwM.net
ワイの会社は有給休暇の年取得数が14日以上とか言ってるんやが…
通常が20日使わせるべきなのに目標で14日以上って信じられるか?

いつもは目標は高くとか言ってる割に役職者たちは低い目標設定だから困るわ

566 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:41:39 ID:NtgNtmu1p.net
>>548
サラリーマン嫌だから資格取ったのにやってることほぼサラリーマンやからな
うんちっちッーーーーーー

567 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:41:41 ID:mOw2Gm0Ra.net
>>512
結構いるぞ
僅かに存在する陰キャ不細工は当然のように独身のままいる

568 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:41:46 ID:lEK5ly5XM.net
>>547
そんな貰えんわ
毎月50とか残業せんと

569 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:41:47 ID:JsMA2XOca.net
ワイちうそつニート高みの見物

570 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:41:48 ID:/kB25Kjn0.net
ワイはFランやけど周りに東大・京大おって震える
なお変人が多い模様

571 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:41:52 ID:usjsGcoa0.net
>>284
まったりがええからNかな

572 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:41:56 ID:WS5wn78qM.net
>>496
ワイ社長交代して抜けた会社2ヶ月たたんうちに金回らんくなって草生えたわ
零細って当たり前の事当たり前にできる奴ほんま採用できんのよね
育てんかったワイも悪いんやけど

573 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:41:57 ID:KZY/cb/Ea.net
>>562
東海の理系とか偏差値40くらいのとこも多いのになんであんな就職ええんや

574 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:42:02 ID:sVpk4iuY0.net
>>542
今なら5000億以上がまともな大企業ラインちゃうか

575 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:42:07 ID:TQVjBBjk0.net
>>559
タイミングが悪かったな
自己研鑽からの転職や!

576 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:42:08 ID:lAii3ntep.net
ワイ東大工学部、メーカー以外でどういうところで働けるのかよくわからない

577 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:42:32 ID:+A6wyXHK0.net
>>562
両方おるけどなんで就職強いんやろな?
あんなとこの採るなら駅弁辺りからの採用増やした方がええと思うわ

578 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:42:33 ID:XYSfIVXXM.net
>>559
何言ってるんやなんjはみんなの夢を語るとこや勘違いすんな

579 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:42:35 ID:XjsqHlrF0.net
>>565
ワイのところは目標10日です…

580 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:42:37 ID:WGEEJ1mW0.net
有能はノウハウ学んで企業するしな残った無能は一部を除いて依願退職でお払い箱
何のために大企業選んだのかわからんよね

581 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:42:39 ID:VX2C6Qoma.net
月収20万前後でええから週休保証されてルーティンワークだけやってれば金もらえる仕事ないんか?

582 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:42:47 ID:NNNruNr+d.net
大企業って新卒ならそこまで苦労せんやろ
中途で入ろうとするとめっちゃ大変やけど

583 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:42:49 ID:sVpk4iuY0.net
>>568
どこの化学メーカーも理系なら年400は残業してるやろ
間接部門は知らん

584 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:42:50 ID:qPJnnh13p.net
>>442
51か
まあ体育会系が全くおらんわ

585 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:42:55 ID:mnA8+c4/0.net
>>565
世に言うホワイトめな企業でも調べてみたら有給消化率40%とかや、そんなもんなんや

586 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:43:03 ID:MwSoDri6p.net
>>573
どちらも旧制大学からの理系だからな

587 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:43:03 ID:bnDVaM3Wa.net
>>574
5000億は日経225でもいってないところあるやろ

588 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:43:05 ID:+jrtDjBKM.net
>>547
大手化学メーカーやが最近は働き方改革云々で残業できんから30で700万もいかんわ

589 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:43:11 ID:H3gcF4gP0.net
>>559
ワイ20卒だけど11月末にやっと1社中小の内定貰えたレベルやぞ
ワイよりマシや

590 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:43:13 ID:3wGbr9dga.net
>>561
士業や

591 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:43:16 ID:413oWtO90.net
親会社としか取引してないタイプのシステム子会社勤務やが福利厚生とかはしっかりしてるけど超大手の親会社より金銭面低すぎて萎えるからこれみてる奴おったらやめとけ

592 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:43:22 ID:j8ptZLqO0.net
ワイ日本で誰もが知ってる大企業の子会社プロパーやけど出向組がやっぱでかいツラしとるわ…

593 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:43:38 ID:5qQ4bxh40.net
新卒なら絶対でかい企業入れよお前ら

594 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:43:41 ID:K0kzKtLma.net
大企業になると学歴によるグループ出来たりするのがな…
地方大手が一番いいぞ
その県のそこそこの大学出てりゃ無双できる

595 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:43:44 ID:Ct/cdXgM0.net
>>581
ライン工くらいなもんちゃうか
それでも大卒でずっと単純作業だけなのは無理やと思う

596 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:43:46 ID:3Zk5Qe7SM.net
>>581
弊社はそれに近いけど大卒初任給25ぐらい出るやで

597 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:43:54 ID:MwSoDri6p.net
>>577
歴史があるからな

598 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:44:00 ID:lEK5ly5XM.net
>>583
ワイエンジ系の開発やけど月10とかやで

599 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:44:03 ID:cuosSVNZ0.net
>>591
どこやねん

600 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:44:06 ID:KZY/cb/Ea.net
>>586
こんなこと言うのも申し訳ないけど偏差値40の理系なんてMARCHの文系の連中より数学も理科も出来ないやろ

601 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:44:11 ID:/2ZIw6tX0.net
>>575
せやな
頑張るしかないしな

>>578
それはわかっとるけど本物もいるやろ

602 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:44:19 ID:sVpk4iuY0.net
>>587
225て1000億くらいの会社も01銘柄ってだけで残ってたりするしな

603 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:44:26 ID:MwSoDri6p.net
会計士からコンサルとか憧れるわ
わい地方中枢都市で勤務医や

総レス数 686
134 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200