2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガキワイ「大企業勤めってすごいなぁ」学生ワイ「絶対大企業入るんや」

1 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:49:13 ID:YIhW+ZTo0.net
社会人ワイ「大企業って社員数多いだけやん…」

409 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:31:42.53 ID:kE1k+tHhp.net
施設警備オススメ
適当に施設内巡回・点検して異常無ければ
エアコン効いた待機室でスマホいじって時間潰すだけの楽な仕事や
夜勤なんて暇すぎて寝とる
ブッチャケ異常あっても設備に連絡するだけでワイらは対応しないからな
何より空白期間有るニートでも受かりやすい
拘束時間長い割には給料安いけど
楽な仕事探しとるんなら施設警備・守衛がオススメやで
ちなみに施設警備でも
「大型商業施設」「病院」は地雷で激務や
探す時は「オフィスビル」か「工場」施設の警備で探そう

410 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:31:45.65 ID:Z9BYQZkWp.net
>>386
半分くらいFランでも入れるは入れるやろ
総合職しか認めないって言うなら別やけど

411 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:31:54.19 ID:xqCFtgM5p.net
〜楽な仕事一覧〜

・施設警備
・ビルメン
・夜勤ガソリンスタンド
・ラブホの受付
・体育館管理
・上下水処理施設
・社宅、学生寮管理

さぁ、選べ

412 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:31:54.37 ID:uohdAprga.net
>>378
お前が思ってるほどお前は使えるわけじゃないぞ

413 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:31:55.53 ID:D5BkDAKo0.net
>>385
なんかみじめな人生送ってそう

414 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:31:58.32 ID:TPzzBYRZa.net
>>404
おめでとう
core30の仲間入りや

415 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:31:58.74 ID:XcBp3Jqtd.net
>>400
最初からそんなやる気ある奴居るんか

416 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:31:59.07 ID:H3gcF4gP0.net
無能だけど勝ち組になりたい
どうすれば勝ち組になれるんや

417 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:32:01.78 ID:kFY0B6vv0.net
>>386
セブンイレブンとか携帯キャリアも入ってるわけで、勤めるなら簡単よね

418 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:32:07.65 ID:34//IVzfM.net
六大学の野球部とか良いとこ良く行くけど、実際頭悪いけどストレスにだけは強いのって商社とかで使えるんか?

419 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:32:26.77 ID:W+W4qIs7p.net
>>385
まあ設計開発なのにソフト使えんおっさんとかは時々おるけどな

420 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:32:36.59 ID:MwSoDri6p.net
>>415
お金貰えるならやる気出るやつ多いやろ

421 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:32:40.25 ID:XjsqHlrF0.net
ワイ製鉄所勤務将来に不安
設備やってれば転職先に困らんよな?

422 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:32:47.32 ID:/Ty+17/Op.net
>>416
親ガチャや

423 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:32:50.93 ID:euBN7iX+d.net
>>160
ワイは親戚のコネで入社したで
最初は非正規やったけど半年くらいで採用試験受けさせてもらって翌年4月に新卒社員と一緒に正規雇用になったわ

424 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:32:57.18 ID:keWeT+690.net
>>386
言うて30でもCとかなら理系の採用人数多いし余裕で入れるで

425 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:32:59.43 ID:+ky4ABRK0.net
>>383後悔はないやろ?少し心残りはあっても何だかんだ成功者ではあるし

426 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:33:03.82 ID:MwSoDri6p.net
>>418
ストレス耐性は全てにおいて1番大事やで

427 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:33:05.41 ID:sVpk4iuY0.net
>>406
30で700行ってる会社は残業月45常にやってるやろね

428 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:33:06.70 ID:wSdtb6mpa.net
結局お前らが野村とかオープンハウスをブラック扱いしてるけど成果主義が嫌なだけなんやろ
バリバリ稼ぎたい人間からしたら年功序列で給料上がっていくほうがブラックやわ

429 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:33:07.98 ID:Xllt3ePd0.net
>>378
自分を過大評価してるのか知らんが不動産とか証券みたいな実力社会でそれだけ稼げるのはコミュ力と人脈全振りのやつだけやぞ
なんJにいるような陰キャじゃ無理ゲー過ぎる

430 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:33:08.00 ID:lEK5ly5XM.net
>>406
こんなもんやな
基本給+賞与ベースで500〜に残業代でいくら乗るかって感じ

431 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:33:22.48 ID:1r8iXw2Qd.net
>>378
なんj民って自分がなぜか有能だと思ってるよな

432 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:33:26.22 ID:atOPMxUjp.net
>>418
接待営業に頭の良さなんか要らないやろ
コミュ力忍耐縦社会の野球部なんか商社にはぴったりやろ

433 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:33:27.97 ID:lWVNwT5Mp.net
>>421
生産設備?
残業エグいってマジ?

434 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:33:31.60 ID:3X/09Hztd.net
ワイは転勤嫌で大企業総合職じゃなくて県庁にしたわ
大企業民は転勤苦じゃないんか?

435 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:33:31.63 ID:fTbn9FEs0.net
>>190
大半の会社はそうだぞ
サラリーマンやるつもりなら辞めるな

436 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:33:34.96 ID:5Y5mUp5U0.net
>>410
そもそも30の企業で一般職の枠なんて金融系とかのごく一部やろ
基本総合職前提や

437 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:33:42.80 ID:MwSoDri6p.net
>>425
勤務医は移動可能なのが良いね

438 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:33:43.32 ID:zN/s6oc2M.net
225ってどういう基準で決まってるん?
ワイのとこより小さいのに225入りしてる会社結構あるんやが

439 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:33:47.50 ID:mOw2Gm0Ra.net
>>418
学歴に反映される頭の良し悪しって重要じゃないからな
姿勢を身につけられてる体育会系って結局伸びるし

440 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:33:51.30 ID:+A6wyXHK0.net
大企業勤めのええとこって取引先もまともなところばっかってのが大きい
取引先がガイジやとほんまストレスたまると思うわ。ワイは完成品メーカー勤めで全ての取引先にとってお客様やからガイジ指示しまくっとるけど

441 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:34:01.11 ID:/Ty+17/Op.net
ワイの大学結構頭良いのに大垣共立銀行とか公務員ばっかで悲しいわ
日経225とかほんとおらん

442 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:34:04.14 ID:TN3FSI390.net
体育会系企業偏差値ってマジ?

[75] 自衛隊(レンジャー別格)
━━━ 聖域 ━━━
[72] 野村證券リテール
━━━ 野村の壁 ━━━
[70] フジ TBS テレ朝
[69] 日テレ テレ東 電通 リクルート 住友信託
━━━ 先輩・上司の御言葉 > 日本国憲法の壁 ━━━
[68] 朝日新聞 伊藤忠商事 SMBC 住友不動産
[66] 読売新聞 小学館 集英社 新日鐵
[64] 日経 毎日新聞 角川 サントリー 日本生命
[62] ADK 産経 講談社 住友商事 丸紅 みずほ 住友電工 JR非総合職系 楽天
━━━ パワハラ・罵声・違法宴会芸の壁 ━━━
[60] 博報堂 三菱東京UFJ アサヒビール 東京海上日動 NRI(コンサル) ソニー
[58] 日清食品 キヤノン JASRAC パナソニック JFE 三井不動産 第一生命
[56] NHK 三菱UFJ信託 損保ジャパン 三井物産 川崎汽船 MS海上 シャープ
[54] 三菱商事 NRI(SE) 大和証券(リテール) 鹿島 川崎重工 出光 本田技研 味の素
━━━ モラルをわきまえたスポーツマンの壁 ━━━
[52] DBJ 日興コーディアル(リテール) JAL 旭硝子 日産 デンソー
[51] 新潮社 日本郵船 商船三井 ANA 任天堂 NEC 三菱電機 新日石 キリンビール 三菱重工 トヨタ 日清製粉 花王 資生堂 富士フイルム NTTドコモ
━━━ 紳士の壁 ━━━

443 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:34:09.33 ID:IHkexXZn0.net
年収いくらくらいあったらマトモな生活できるんや?
結婚はとりあえずしない場合で

444 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:34:17.23 ID:GhNMmF6B0.net
>>385
でも実際そうだと思うよ 社内のご作法は覚えるけど結局村のなかだけのルールだし
しょーもない中小よりはマシだが独立できる可能性持ってる専門性あるやつ羨ましいわ

445 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:34:17.35 ID:aCF+RGovd.net
大企業は定義あるけど
大手企業は定義なし、人によって様々

446 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:34:21.84 ID:WU339Hjz0.net
戦コンとかシンクタンクってやっぱりホワイトなん?

447 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:34:29.71 ID:lWVNwT5Mp.net
メーカーでも
東京エレクトロン
ファナック
とかはクソほど年収高いよな

448 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:34:34.30 ID:XjsqHlrF0.net
>>433
去年の残業時間トータル500時間や😠
人が足りん

449 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:34:39.67 ID:mgw62aNlr.net
マジレスすると労働者ごときが自分の所属する会社でイキってるのは恥ずかしい
奴隷の鎖自慢と同じ

450 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:34:40.39 ID:p8Jr2hpT0.net
>>441
公務員の質が下がったら日本が終わるから頑張ってくれや

451 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:34:41.95 ID:mnA8+c4/0.net
>>434
転勤嫌なら市役所やろ
県庁は県内であちこち行かされるぞ

452 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:34:41.98 ID:WS5wn78qM.net
>>428
零細やってて思うけど野村OBほんま有能ばっかやなぁ
ガッツが違うわ

453 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:34:48.32 ID:lEK5ly5XM.net
>>421
エンジニアリングとか生産管理なら困らんと思うで

454 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:34:50.22 ID:YRcHBVF4p.net
大企業のスキル積めるか否かって部署によりけりだよな
ワイ大企業経理やが連結会計と国際税務は激務でスキル積めるイメージやけど、資金調達系、国内税務は厳しいイメージや

455 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:34:50.21 ID:+ky4ABRK0.net
>>378年功序列って最大多数を守ってくれるありがたいシステムなんやで本来の世界とはかけ離れた
君が有能ならいいけど大多数の人間は無能やから成果主義はきっついで

456 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:35:00.93 ID:0Q8MTVwra.net
>>378
ワイは無能やし仕事に対する情熱もないから年功序列で給料上がる方がええわ

457 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:35:02.13 ID:/kB25Kjn0.net
中小→大企業って経緯のワイは中小なんてクソやと思った
大企業も大企業でクソな部分はあるけどそれよりはマシやわ

458 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:35:06.62 ID:+A6wyXHK0.net
>>427,430
数年前までは毎月45とか休日出勤もあったけど最近は働き改革とかコロナで残業激減しとるからなあ

459 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:35:09.13 ID:MwSoDri6p.net
文系なら会計士で監査経験積んで、そこからコンサルとかに転職するのが手堅そう

460 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:35:11.59 ID:Y4KiX3dW0.net
大企業って職場ほとんど結婚してるってガチなん?

461 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:35:12.89 ID:K0kzKtLma.net
>>428
なんjって月残業2、30時間くらいの事務とか工場で働いてそうやしそういう所とは水と油やろな

462 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:35:17.68 ID:LkjT5kSt0.net
で、大企業の定義ってなんやねん?

463 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:35:23.11 ID:RPkctNCud.net
>>442
ワイの会社65超えとるやんけ!
全然体育会系やないのに

464 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:35:26.83 ID:1r8iXw2Qd.net
>>441
名大って本当にそんなんなん?

465 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:35:30.57 ID:5Y5mUp5U0.net
>>417
携帯キャリアのショップの存在忘れてたわ
この辺って別会社やなくて本体雇用なんか?

466 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:35:30.60 ID:keWeT+690.net
>>434
r&dは転勤ほぼないからええで
そのかわり合わなかったら地獄やけど

467 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:35:38.06 ID:sVpk4iuY0.net
>>443
独身なら300あれば普通に暮らしていける

468 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:35:44.68 ID:YRcHBVF4p.net
>>441
名古屋?

469 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:35:47.84 ID:S/o+GPsfx.net
>>4
イッチびびっちゃってレスも出来てないやん
スレの流れ変えちゃったね

470 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:36:04.06 ID:z3CY2Lspa.net
>>1
でもお前ほんとは無職のアフィカスやん

471 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:36:03.96 ID:kdAvP7wb0.net
大企業の現業でも大企業名乗っていいん?

472 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:36:04.52 ID:/Ty+17/Op.net
>>464
名(市)大や

473 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:36:07.48 ID:sVpk4iuY0.net
>>447
ファナックはコロナでバブル終わったから並の給料に戻るで

474 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:36:08.70 ID:5Y5mUp5U0.net
>>424
CってCanonか?
30の中ならダントツで入りやすいな
給料も将来性もカスやけど

475 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:36:11.46 ID:RUEpVpAX0.net
一生懸命勉強して大企業に入ったのにすぐ自殺したまつりちゃん可哀想

476 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:36:14.54 ID:/hJw+Wana.net
中小ワイ
社長ワンマンやけど超ホワイトや

477 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:36:15.86 ID:+Vmf/24Q0.net
>>446
ワイシンクタンクやけど、扱う業務によりけりやな
基本は忙しいぞ

478 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:36:16.63 ID:CEjkqpAYd.net
>>457
中小って初代の社長が凄いだけのワンマン会社が殆どやからな
その下はクソみたいなのしか居らん

479 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:36:16.90 ID:BfrERwI6M.net
客先常駐やが辞めていいですか?

480 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:36:24.08 ID:6LSb0QAzM.net
>>443
結婚しない時点でまともではない

481 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:36:25.83 ID:+ky4ABRK0.net
>>437移動可能でもキャリア積めんと大学なら詰むから程々よな

482 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:36:27.26 ID:GeZENz4V0.net
派遣も大企業になるんか?

483 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:36:30.49 ID:h3H1xTz4p.net
会社の規模に惹かれて新卒入社したけど、低学歴体育会系に囲まれて低賃金でこき使われてるやで

484 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:36:39.69 ID:7V4IFoqaa.net
>>440
これかなり大事だよな
義務教育で教えるべき
発注側と受注側があって、その関係性は絶対なものってことを🥺

485 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:36:51.17 ID:D5BkDAKo0.net
>>442
レンジャーって神格化され過ぎやと思う

486 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:36:51.68 ID:3X/09Hztd.net
>>451
ワイのところは小さい県だから基本ないんや

487 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:36:53.02 ID:pmFfhrds0.net
終身雇用 × 実力主義が最高だから
もちろん降格人事もあり

488 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:36:53.98 ID:MwSoDri6p.net
今は年功序列からスキル主義に変わろうとしてるから
今の若い子が1番損しそう
若い頃は薄給、45歳で肩叩きやろ

489 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:36:59.19 ID:TPzzBYRZa.net
>>479
コンサルかSEやな
もう逃れられんな

490 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:37:02.72 ID:7bnlyHnJ0.net
ワイキッコーマンやが割と微妙な反応やわ

491 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:37:02.78 ID:lWVNwT5Mp.net
>>441
文系の大学か?
理系なら日東駒専でも225たくさんおるぞ

492 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:37:03.62 ID:7UbD13880.net
>>474
canonこっそり赤字転落してたな

493 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:37:11 ID:9zRXRM8r0.net
大企業で給与はもらいながら地方勤務が一番人生幸せだと思う

494 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:37:13 ID:fsJzHjjHd.net
大企業でもピンキリやなとならんと大企業エアプやろ

495 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:37:14 ID:kfbNBX+V0.net
>>486
神奈川民か?

496 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:37:16 ID:8dc75S06d.net
>>476
社長倒れた時がヤバイんよなぁ
それで潰れる所多いわ

497 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:37:17 ID:Zl9I4gUS0.net
ソルジャーとか煽られるけど普通に勝ち組よな

498 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:37:17 ID:Gm0s1ZDp0.net
利益だしてんの3割くらいやん。あとの7割は無能人間

499 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:37:19 ID:sVpk4iuY0.net
>>458
ワイ開発、コロナでも毎日出社で残業三昧だから年収落ちなさそう

500 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:37:24 ID:BfrERwI6M.net
>>482
元会社が大きいならええんちゃう
酷い中小のカスとかめちゃくちゃいるけど

501 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:37:24 ID:lEK5ly5XM.net
>>458
働き方改革するのはいいんやけど給与体系変わらんから管理職以外は残業代減るだけなんよね
管理職は仕事減ってるようには見えんし

502 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:37:27 ID:KDKCwUOf0.net
人が多ければ多いほどガイジに会う確率が高くなるよな

503 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:37:27 ID:wSdtb6mpa.net
>>442
プルデンシャルがないぞ

504 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:37:30 ID:ejUYCVTGa.net
大企業のグループだと福利厚生しっかりしててええわ

505 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:37:30 ID:OJP92mjca.net
>>463
住友信託やろ

506 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:37:44 ID:4RENM6atM.net
30過ぎで600、40で1本弱って普通?
ちな金属メーカー

507 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:37:45 ID:/kB25Kjn0.net
>>462
資本金3億円以上で従業員300人以上なら大企業でええんちゃう

508 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:37:46 ID:Ct/cdXgM0.net
若い頃は中小企業の方が残業しまくりで金は貰えるよね
その他諸々や先の事は置いといて

509 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:37:50 ID:mnA8+c4/0.net
>>486
ならええやん
有能

総レス数 686
134 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200