2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガキワイ「大企業勤めってすごいなぁ」学生ワイ「絶対大企業入るんや」

1 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:49:13 ID:YIhW+ZTo0.net
社会人ワイ「大企業って社員数多いだけやん…」

274 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:21:20.41 ID:QbGvxccbF.net
>>265
サラリーマンなんて夢追えないチキンがやる仕事だしな

275 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:21:30.99 ID:7V4IFoqaa.net
なんか僕ちんより低い給料でマウント取ってるのみると笑っちゃう🥺ぴえん

276 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:21:40.12 ID:IHkexXZn0.net
放射線系ワイ、放射線を何も理解しておらず就活が不安で不安で仕方ない
なんで機械工学に入って、成績で放射線系に落とされなきゃならんのや

277 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:21:40.87 ID:MwSoDri6p.net
税金多くて既婚の場合年収1200万円と年収900万円大して変わらんという

278 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:21:42.11 ID:g0+PQwPxM.net
ワイは日経225の括りにやっと入ってくるレベルのメーカーや
ソフトウェアの開発職や

279 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:21:56.80 ID:TEGB6IFKa.net
雇われの時点で年収2000万超えることなんて無いんやしね
んなんで勝ち組負け組言うててもしゃーない

280 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:22:04.30 ID:cO0mpjCZ0.net
富士フイルムはどうや?

281 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:22:05.11 ID:c7e+V08U0.net
>>267
ここ大学の同期が文系で入ったわ
焼肉のタレwwwwって皆で煽ってたな

282 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:22:06.27 ID:thcClAZS0.net
>>270
その反動でプライベートで浪費しまくるから資産形成できんわ

283 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:22:07.33 ID:sVpk4iuY0.net
ワイの部署の課長は41で1200万もらってるな
ちな化学メーカー

284 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:22:15.72 ID:lWVNwT5Mp.net
お前ら沖電気、富士通、necならどこ選ぶ?
やっぱ沖電気?

285 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:22:19.11 ID:lEK5ly5XM.net
>>280
激務のイメージ

286 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:22:20.50 ID:WU339Hjz0.net
TDKってどうなん??

287 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:22:24.59 ID:7UbD13880.net
>>272
中国にも韓国にも負けてシェア3位やしお先真っ暗やろ

288 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:22:31.07 ID:1r8iXw2Qd.net
>>160
実際厳しいやろな

289 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:22:31.76 ID:w9yQcWFid.net
でもイッチこどおじニートじゃん

290 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:22:34.28 ID:xKTeu5p8a.net
やっぱ公務員は神

291 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:22:36.58 ID:EjLa5Akba.net
ワイのところなんて部長級で250万やからな
それも手取りやなくて額面や🤪

292 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:22:40.01 ID:GgF6gGxza.net
ワイ個人事業主、高みの見物

293 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:22:43.55 ID:sVpk4iuY0.net
>>280
メーカーらしからぬ激務やあそこは
メーカーの皮被った金融や

294 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:22:46.26 ID:J5Y9bNMV0.net
少年ワイ「ワイ大きくなったらジッジとパッパのあとをついでこの店を大きくするんや!」
個人商店パッパ「そうか!(歓喜)」

25年後、商店 → 月極駐車場

老パッパ「選ばれし子だと...信じていたのに!」
ワイ(公務員)「すまんな...」

295 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:22:55 ID:sVpk4iuY0.net
>>286
最高

296 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:23:02 ID:g0+PQwPxM.net
>>286
普通

297 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:23:04 ID:tIuFrH8Xa.net
ぬるいとこならどこでもいいよお

298 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:23:07 ID:1r8iXw2Qd.net
>>171
逆だろ

299 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:23:13 ID:7UbD13880.net
>>286
秋田に飛ばされる

300 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:23:15 ID:YIhW+ZTo0.net
>>291
部署に10人もいなさそう

301 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:23:20 ID:WU339Hjz0.net
野村證券はホワイトでええよな

302 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:23:26 ID:7V4IFoqaa.net
>>286
ゴミ🥺

303 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:23:29 ID:thcClAZS0.net
>>294
もしかして都内?

304 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:23:35 ID:8OC8bPZo0.net
三大ホワイトで給料高い神ジャップ企業
住友商事
三井不動産

あとは?

305 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:23:35 ID:AR718iVmp.net
>>248
当たり前やん
卑屈になったり斜に構えてるほうが負け組なんやで

306 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:23:38.15 ID:6W4CbWftd.net
>>249
年収700でカイエンて買えなくね

307 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:23:41.46 ID:5Y5mUp5U0.net
ここまで社員証なし!w

308 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:23:45.04 ID:WU339Hjz0.net
>>299
総合職も?

309 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:23:46.78 ID:GgF6gGxza.net
>>258
そんなん日立やん

310 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:23:53.93 ID:EjLa5Akba.net
>>300
社全体で80ぐらいや
賃金に関してはフルタイム額面一桁もおるで

311 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:23:56.05 ID:Zl9I4gUS0.net
ワイ名大文系やけどトヨタデンソーいける?

312 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:23:58.98 ID:1r8iXw2Qd.net
>>184
なんがあったんや

313 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:23:59.49 ID:lWVNwT5Mp.net
>>301
証券にホワイトとかあるの?

314 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:24:04.61 ID:n1zFgW2Qd.net
ワイ大手自動車部品のit子会社入ったけど昇給低すぎて後悔してるわ

315 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:24:10.03 ID:JEhdiPZDM.net
マザーズ上場程度の弊社じゃ30歳550万でいっぱいいっぱいですわ
平均年齢39で平均年収680万らしい

316 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:24:13.36 ID:SKovVsmNd.net
>>306
社用車やろなぁ

317 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:24:13.74 ID:2kZghk7Vp.net
弊社売り上げは10兆円規模
なお、ワイの年収は500万未満
死にたい

318 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:24:14.77 ID:c7e+V08U0.net
>>287
一応世界鉄鋼協会の幹事企業やしな
経団連会長も1番排出してるし。国がバックについてるから最強やぞ

319 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:24:15.16 ID:YrVADeERr.net
新卒5年目の中小やけど年収1000万超えたんだがかなり異端やと思う

320 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:24:24.59 ID:kIhuui39a.net
>>286
文系ならやめとけ

321 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:24:24.75 ID:5Y5mUp5U0.net
>>306
田舎こどおじ独身ならまあ…

322 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:24:27.33 ID:TqAuaB4j0.net
>>184
TikTok運営してそう

323 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:24:30.50 ID:zYIXDPSDM.net
ホワイト企業で副業したらええんやないか
税金的にも1000万より700万プラス300万のがええやろ?

324 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:24:38.34 ID:aYP4kALTd.net
日経225の造船銘柄勤めや

325 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:24:38.72 ID:UDfmyCNS0.net
>>315
これでも中の上という事実

326 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:24:42.81 ID:lWVNwT5Mp.net
>>311
文系は無理
理系なら余裕

327 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:24:50.10 ID:MwSoDri6p.net
のんびりしていて裁量多くて安定してるところがええやろ
公務員は裁量ないのと部署によって外れ当たりが多いのが

328 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:24:50.72 ID:YIhW+ZTo0.net
>>310
それ絶対最低賃金ないやろ

329 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:24:51.97 ID:cuosSVNZ0.net
>>313
最近はホワイト化してるとかなんとか
元々朝早いし微妙やけどな

330 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:24:52.22 ID:sVpk4iuY0.net
>>315
残業時間にもよるけど大手でもそんなもんやろ

331 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:24:52.80 ID:81OM0ONh0.net
マジもんのコミュ障やソシャゲに全給料使ってるガイジや
遅刻ガイジや金貸してくれガイジがいないだけ
大企業には給料以上の価値がある

332 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:24:55.67 ID:7UbD13880.net
>>308
そりゃそうよ

333 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:25:07.64 ID:LnwJPuL4M.net
大手の子会社やけど従業員100人行かないんだが、これはなんj的に中小勤になるんやろか

334 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:25:08.45 ID:lWVNwT5Mp.net
>>324
川崎重厚?

335 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:25:10.07 ID:WU339Hjz0.net
>>313
金払い良くて福利厚生もよいならホワイトやろ

336 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:25:24.70 ID:UDfmyCNS0.net
メーカーって事務系総合職と技術系どっちが出世すんの?

337 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:25:28.64 ID:JEhdiPZDM.net
>>330
ほとんどの人が月15〜20時間やな

338 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:25:31.64 ID:kFY0B6vv0.net
弊社モデルケース(残業込み)
30 主任 700〜750
35 係長 850〜950
40 課長 1200万前後
愛知のメーカーな

339 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:25:38.12 ID:/okQsVAAp.net
ワイ大手建機メーカーやけど30で700万が限界やわ
まあ休み多いから特に文句はないけどな

340 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:25:39.89 ID:Zl9I4gUS0.net
>>326
文系無理なん?

341 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:25:50.61 ID:5UiJLjvbd.net
>>333
それって大企業の定義に当てはまらないやろ

342 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:26:04.06 ID:5Y5mUp5U0.net
>>313
大和みずほあたりなら給料鑑みればまあ…

343 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:26:04.20 ID:3fBvP8Zl0.net
>>55

ワイ主事「ピッ(設定温度25℃)」

課長「ピッ(設定温度28℃)」

ワイ主事「・・・? ピッ(設定温度25℃)」

344 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:26:16 ID:JbOtVL500.net
>>338
漢字6文字かな?

345 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:26:17 ID:kIhuui39a.net
日経225の楽器メーカー勤務ワイに一言

346 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:26:19 ID:D5BkDAKo0.net
>>282
大企業は人生における罠だってこったな

347 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:26:48 ID:aYP4kALTd.net
>>334
せやな

348 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:26:51 ID:dE1zj2Rw0.net
地方駅弁やけど日経225ぐらいは入れるやろ?

349 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:26:51 ID:pFFLmAD+0.net
ワイは大手食品メーカーやけど開発に年収3000万の契約社員おるわ
ワイは社員なのに600てやってられんわ

350 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:26:56 ID:jJaEYx/Mr.net
>>263
イトーキってあのオフィスの?オフィス関係ってこれからの時代どうなんやろな

351 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:26:58 ID:H3gcF4gP0.net
中小SESワイがここから人生逆転するには

352 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:27:01 ID:yjBq1alsp.net
独法ワイ高みの見物

353 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:27:19 ID:fcnFwFUAa.net
>>304
外資系は待遇良さそう

354 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:27:20 ID:fcnFwFUAa.net
>>304
外資系は待遇良さそう

355 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:27:22 ID:+A6wyXHK0.net
ワイの頃は富士重って車とその他(航空など)で推薦別れとったけど今は同じなん・

356 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:27:23 ID:sVpk4iuY0.net
>>337
マザーズでそんな待遇のとこあるなんて嫉妬や

357 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:27:23 ID:MwSoDri6p.net
稼いだ分、高級寿司とか焼肉に使いたいわ
ワイ年収1200万円なのに中本カップ麺とか食べてる

358 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:27:28 ID:5Y5mUp5U0.net
>>345
お前のとこ発動機とは別物やぞ

359 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:27:28 ID:lWVNwT5Mp.net
>>347
最近業績良くないって聞くけどどうなん?

360 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:27:30 ID:UDfmyCNS0.net
>>349
そりゃお前はいくらでも替えがきくけどそいつはきかんもん

361 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:27:30 ID:kFY0B6vv0.net
>>344
TMCより給与低くてアイシンより高いからバレるわなw

362 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:27:36 ID:TPzzBYRZa.net
>>351
CTCとかSESからの転職多いやん

363 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:27:41 ID:kIhuui39a.net
>>348
理系ならね

364 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:27:44 ID:TCW1wWGU0.net
>>274
ほんまそれ
ワイみたいな志もなくリスクも背負いたくない臆病者は一生サラリーマンでつまらなくて低リターンな人生を歩むんやろなあって

365 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:27:55 ID:RUEpVpAX0.net
ちな電通

366 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:27:56 ID:rgybipIr0.net
>>63
ハム子か

367 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:28:04 ID:WU339Hjz0.net
◯ー◯◯◯◯スっで会社は裁量主義で2年目から1000万乗る人もおるらしい
ホワイトだよな?

368 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:28:05 ID:dE1zj2Rw0.net
>>363
文系ワイ、憤怒
まぁそれ無理なら普通に地元でもええけどさ

369 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:28:16 ID:em/xvsM+0.net
ワイ新卒から5年間大企業で働いてから中小企業行ったけど
そこそこ稼いでる中小のが給料良いわ出世早いわ緩いわで最高や
新卒で入るなら大企業一択やが
一生働くなら大企業はオススメせんわ

370 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:28:19 ID:YIhW+ZTo0.net
>>355
今も別やで

371 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:28:23 ID:UDfmyCNS0.net
このスレすげえな世の中の上位数パーセントが続々と集まってんじゃん

372 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:28:30 ID:5Y5mUp5U0.net
>>351
資格とるか実績残すかしてプライムベンダー行けや

373 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:28:30 ID:pFFLmAD+0.net
>>360
そら百も承知やで
社内でも伝説の人扱いやし
でも割り切れんものがある

374 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 18:28:32 ID:OJP92mjca.net
早稲田大学職員ワイは高みの見物してええか?

総レス数 686
134 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200