2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガキワイ「大企業勤めってすごいなぁ」学生ワイ「絶対大企業入るんや」

1 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:49:13 ID:YIhW+ZTo0.net
社会人ワイ「大企業って社員数多いだけやん…」

2 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:49:32.03 ID:YIhW+ZTo0.net
社会人の半分近くなんらかの大企業勤めやんけ

3 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:49:51 ID:YIhW+ZTo0.net
大企業に入れば人生勝ち組やと思ってた

4 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:50:05 ID:0JnAjsba0.net
次に従業者数で見ると、全体の従業員数4,794万人に対して、大企業は1,433万人、中小企業は3,361万人となっています。そのうち中規模企業が2,234万人、小規模事業者は1,127万人です。
割合では、大企業が29.9%、中小企業が70.1%となっています。

5 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:50:08 ID:Bou2K6FA0.net
で結局大企業入れたん?

6 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:50:23.49 ID:ggx2aGhrd.net
ちなワイ大企業29歳年収700万

7 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:50:29.65 ID:YIhW+ZTo0.net
>>5
入れたけど給料安いンゴ

8 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:50:31.18 ID:WU339Hjz0.net
大企業じゃなくて社員に利益を還元してくれる会社に入りたいわ

9 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:50:41.71 ID:vw3kFwTn0.net
そら大手と大企業は違うし

10 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:50:49.11 ID:RlM3E3GI0.net
大企業って呼べるのは何処からや?
東証一部から?

11 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:51:06.85 ID:IMu1tZuh0.net
中小よりかは安定するやろ

12 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:51:08.26 ID:0A9ljZ5sd.net
中途で大企業がベスト

13 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:51:21.96 ID:kBYSde8e0.net
>>10
中小企業以外や

14 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:51:22.25 ID:WU339Hjz0.net
>>10
従業員300人以上が大企業
大手はシェア率が高いところ

15 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:51:26.61 ID:otWgPxSz0.net
そら大企業やからな

16 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:51:31 ID:b2qVTlBKH.net
>>7
雰囲気ええの?

17 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:51:49 ID:g/e3lrjea.net
>>10
時価総額10兆円以上から

18 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:51:51 ID:XITgFKb10.net
ワイも大企業就職





日 本 郵 便

19 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:52:05 ID:ggx2aGhrd.net
適当に出世するだけで40くらいで1000万いくのはありがたいわ

20 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:52:08 ID:hYR9Ftnq0.net
良いとされてる給与や福利厚生はどんどん利益享受出来んくなってると思うわ

21 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:52:12 ID:NLI6uj5Tp.net
まあ入るだけなら誰でもできるからな
問題はそこからよ

22 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:52:15 ID:8sVkckhRr.net
>>17
日本にはほぼ無いな

総レス数 686
134 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200