2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

農業やって年収940万やけど質問ある?

1 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:07:12.68 ID:IG/fbIxB0.net
なんでもこたえるで

227 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:26:47.58 ID:ClS3GiZ50.net
>>221
じっじにあの人ヤクザやから借り作るなって言われて初めて知ったんや

228 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:26:52.41 ID:FmNX8/yx0.net
>>213
みかん業界もも種類ありすぎやろ
デコポンとかポンカンとか

229 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:27:00.45 ID:fgf47HNj0.net
>>223
まあ素人が大量に盗んだところで腐らせるだけやもんなあ

230 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:27:08.97 ID:4bM2xLFH0.net
>>225あれ市場価値ほとんどないやろ

231 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:27:10.85 ID:LDbFki6qd.net
>>219

なお実が出来るまで

232 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:27:33 ID:e+2BbAms0.net
>>218
ほーん
農協に搾取されてもいけるんか

233 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:27:35 ID:6Cf2gPH70.net
>>226
にんにくはええな
中国産の安いやつ買えばええで

234 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:27:35 ID:OAhmWsCW0.net
>>219
ミカンは割と楽やで
カキやブドウと違って毎年剪定しなくても実がなるし

235 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:27:38 ID:SkdOswF+r.net
なんで農業なのに年収十万単位分かるの

236 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:27:49.51 ID:qoA5kzBM0.net
>>50
奴隷使ってて草

237 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:27:51.69 ID:ClS3GiZ50.net
>>231
庭で個人的に育ててるが毛虫が酷くね?あの毛虫他と違ってくそ痛いから嫌いや

238 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:27:55.70 ID:e9V+2g1Or.net
>>227
じっじ殺されんよう守ってやるんやで
ニキが強気にでろ

239 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:28:03.24 ID:JHg5zHyu0.net
>>230
味が気になるな、ミントテロの強化版らしいが

240 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:28:03.54 ID:wxELMOQDM.net
>>224
堂々と換金出来るから

241 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:28:23.61 ID:q4zlcdt6a.net
>>235


242 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:28:24.08 ID:JHg5zHyu0.net
>>232
農協通す必要が無くなるからやぞ

243 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:28:27.51 ID:0zF1+gI00.net
実際農業J民多そうやから
イッチみたいなニートの嘘は直ぐにバレるんやろね

244 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:28:49.21 ID:sZXqAp2ur.net
>>226
でもワサビって綺麗な水やないとダメなんやろ?

245 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:28:55.26 ID:wOqkpc2Za.net
農地貸してくれる農家探しとるんやけどJA行けば仲介してくれんの?

246 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:28:56.54 ID:qoA5kzBM0.net
>>108
一人いくらで雇っとるんや言ってみ

247 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:29:06.01 ID:eIu4lKxm0.net
暑くなりすぎて南側は農業に向かなくなりそう

248 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:29:13.73 ID:ClS3GiZ50.net
>>238
そうするで、裏では色々と窃盗とかやってるっぽいが関わらなければ問題なさそうやし普通にしてればええやろ

249 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:29:30.80 ID:4bM2xLFH0.net
初冬にはミカンを買いに道の駅へ
晩春にはスイカを求めて道の駅へ
盛夏にブドウを求めて道の駅へ
初秋はナシを求めて道の駅へ

マジでジジイ化したなって最近怖い

250 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:29:35.24 ID:zgzPYXuir.net
>>240
えぇ…ゴミやんけ…

251 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:29:42.93 ID:SOz6cvPvx.net
>>232
ワイちゃんちは搾取されても、本日の売上は5万以上や

252 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:30:25 ID:e9V+2g1Or.net
>>248
窃盗されて悔しくないんか

253 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:30:34 ID:OAhmWsCW0.net
>>228
種類増えすぎてパッパも把握しきれてないみたいやわ
ワイんとこは雑柑はハッサクだけやな
最近はセトカが人気やな

254 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:30:36 ID:6aUwxTS60.net
>>232
農協は本業では大して儲け出とらんで

255 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:30:47 ID:ClS3GiZ50.net
>>245
農協よりも外で立ち話してる爺婆に話しかけろ、普通に事情話せば取り次いでくれるで

256 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:30:55 ID:9yh4cJ6D0.net
田舎やと放置された耕作地あるから
安く貸してもらえるやろ

257 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:31:03 ID:r5BeWWIur.net
>>244
ハウスで作ればいい
金はかかるが楽

258 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:31:10 ID:qeAi5nFLd.net
建設システムなんたら専攻 → ゼネコンのセコカンになる → あまりにブラック過ぎたために辞める → 実家のメロン農家

ワイ、社会の地獄を見た後に親の偉大さを知る

259 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:31:43.89 ID:JE7IeW390.net
売り上げじゃなくて純利益が940万なの?

260 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:31:44.72 ID:4bM2xLFH0.net
イスラエル原産の柑橘って国内じゃ栽培出来んのか?
あれめっちゃ旨いんやが

261 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:31:49.46 ID:XYaRc+GB0.net
虫や動物との激しい戦いが無ければなあ

262 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:31:49.90 ID:OAhmWsCW0.net
>>223
ワイんとこは中国人とブラジル人が盗みくるらしいわ
少量だから放置してるが

263 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:31:55.70 ID:ClS3GiZ50.net
>>252
そりゃ悔しいわ、でも周りの住人で見回りしても防げないから半分諦めも入ってるわ

264 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:31:59.50 ID:JHg5zHyu0.net
>>253
知り合いに果樹研究所の職員おるけどまだまだ増えるみたいやな

265 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:32:17.24 ID:r5BeWWIur.net
>>245
農業委員会

266 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:32:20.19 ID:qeAi5nFLd.net
>>245
小作人は止めとけ

267 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:32:38 ID:FmNX8/yx0.net
radikoは必需品

268 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:32:49 ID:ClS3GiZ50.net
>>250
そのうちタケノコやキノコを求めて山へ行くようになるで

269 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:33:08 ID:swPl3oz9a.net
年収1000万近くとか>>1どんだけ栽培してるんだ...

270 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:33:21 ID:4APewD7Cd.net
>>267
ワイはスマホから爆音でアニソン流しながらやっとるで

271 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:33:31 ID:ClS3GiZ50.net
>>268>>249の間違いや

272 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:33:45 ID:DToQVy/00.net
米とジャガイモでそれなら北海道の馬鹿でかいレベルじゃないといかないな

273 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:34:00 ID:yLIxoK7M0.net
年収の内所得税なんぼ取られてんの?

274 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:34:05 ID:OAhmWsCW0.net
>>243
ワイみたいな半農半ニートもおるし知識はそんなない奴多いと思うで

275 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:34:09 ID:SOz6cvPvx.net
>>267
ワイはDI.FM

276 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:34:28 ID:s4OMKhmAa.net
アフィスレにマジレスしてる養分

277 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:34:54 ID:eIu4lKxm0.net
年商1億で講演するような法人農家が社員2人(自分と嫁)であと全員バイトですみたいなとんでもない世界

278 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:34:59 ID:4bM2xLFH0.net
>>271タケノコ買うねぇ...
あれ少量やと掘って湯がいての手間が割に合わんって理解したわ

279 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:35:03 ID:Rz0PFGjxd.net
>>260
スウィーティーは知ってるがオアって奴か?
うまそうやなhttps://i.imgur.com/sSMeUQY.jpg
https://i.imgur.com/rk6bN8p.jpg

280 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:35:15 ID:SWc1GU210.net
今年のお芋の出来はどんなや

281 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:35:44.78 ID:OAhmWsCW0.net
>>247
農作物に関しては暑いのはそこまで問題やないな
雨や雪のほうが問題や

282 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:35:58.07 ID:KShE1UJ70.net
そんだけでかくて週休1日とか嘘つくな
農家は年中無休やぞ

283 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:36:09.85 ID:4bM2xLFH0.net
>>279そうそうオアやオア
これしっかり甘いけど爽やかさもちゃんとあって旨いねん

284 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:36:25.91 ID:ePgNUIZH0.net
VIPでやれ

285 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:36:26.45 ID:MvupOvqc0.net
タケノコって今放射線の件でうるさいから面倒やろ
東日本だけかもしれんが

286 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:36:55.44 ID:qvFLi7WUr.net
北海道の農家のワイが来たで

287 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:36:59.12 ID:dAggInT0d.net
>>16
個人事業主やろうし額面とか手取りとかの言い方で叩くのは違うやろ

288 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:37:00.10 ID:OM6PZ4lg0.net
ワイも農家やけど法人やと役員報酬1000万クラスはゴロゴロおるで

289 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:37:18.51 ID:Xo4s+epTp.net
裏山
やっぱ税金入る産業は儲かるわな

290 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:37:35.56 ID:q4zlcdt6a.net
農家ワラワラで草

291 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:37:50.10 ID:9RL9wvLL0.net
すごい

292 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:37:50.28 ID:2ephYmhD0.net
農家ってそんな儲かるんか?
どれくらい大変か知りたいわ

293 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:37:52.89 ID:qeAi5nFLd.net
>>281
今年は短期の雨で路地栽培してた所は被害出たんじゃね?

294 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:37:55.67 ID:OAhmWsCW0.net
>>264
そうなんか
最近の柑橘の名前は女の子みたいなの多いからキャバ嬢みたいって馬鹿にしてるわ

295 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:38:01.01 ID:ZUYGn7OTd.net
>>16
法成しないの?

296 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:38:02.01 ID:POOTrxaWd.net
ワイと結婚せんか?

297 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:38:07.68 ID:OM6PZ4lg0.net
>>290
昨日も農業スレあったけど農家ワラワラやったで
結構おるんやろな

298 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:38:09.90 ID:FmNX8/yx0.net
>>275
こんなのあるのか
お気に入りしとくわ

299 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:38:14.96 ID:r5BeWWIur.net
個人で成功はむりなんかな
法人化はなぁ

300 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:38:18 ID:ClS3GiZ50.net
>>278
ワイらが朝散歩ついでに山に行って大量に取って道の駅に並べてるんや、お買い上げありがとうやで

散歩で山行くと同業者沢山おるわ

301 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:38:32 ID:8HkVmk1o0.net
農J民ワラワラで草

302 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:38:49.90 ID:xC/jCNbla.net
キャベツとか出来過ぎて安く買い叩かれるから半分潰して値段設定する世界やからな
今年野菜が高い!とかは農家の気分次第

303 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:38:51.94 ID:OM6PZ4lg0.net
>>299
法人化してなくても稼いどるやつはぎょーさんおる

304 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:38:52.66 ID:kUJwZOZed.net
>>16
無職やなぁって

305 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:38:55.51 ID:MuFgxvKV0.net
レタスは奴隷なしで収穫できてるんかな

306 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:39:06.67 ID:33YoYNkJM.net
農民ワラワラで草ぁ!

307 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:39:10.56 ID:OM6PZ4lg0.net
>>302
んなわけあるか

308 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:39:14.30 ID:hVmSioKGa.net
農協でアクエリアスとリンゴジュース買ってあげてるわ
ノルマがあるらしいから

309 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:39:15.14 ID:p6L8ObkY0.net
兼業以外の農家でこのご時世よくやっていけるな

310 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:39:15.25 ID:RZFbjb2wd.net
じゃあワイ5000万でええか?🤗

311 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:39:28.80 ID:4SelDJwz0.net
>>16
うん…?

312 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:39:32.28 ID:P+qFHDc6d.net
>>287
これ
就労経験なく家の畑継いでるならずっと個人事業主やろうし
この場合はリーマンとその辺の感覚違うのは仕方ないわ

313 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:39:37.24 ID:6C93vD6u0.net
またアフィか

314 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:39:51.89 ID:r5BeWWIur.net
>>303
せやな
努力するわ

315 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:39:55.65 ID:SOz6cvPvx.net
>>300
自分の土地じゃないと…

316 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:39:57.14 ID:OM6PZ4lg0.net
>>308
毎年夏にアクエリ10ケース頼むで
親戚が職員やし

317 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:40:14.17 ID:xC/jCNbla.net
>>307
んなわけあんだよ
ググれば出てくる

318 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:40:18.11 ID:lA6NSHrza.net
農家が週休1日ー!ダウト〜!

319 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:40:25.74 ID:CaDlJTDM0.net
農家的には市場開放せずに今のままやるのと市場開放して補助金漬けどっちのほうがええんや?

320 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:40:27.19 ID:OM6PZ4lg0.net
>>314
お互いがんばろうや

321 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:40:27.31 ID:LHGrQZK1d.net
ワイ専従者給与マン、世帯年収に比べてワイの給料が少なすぎて泣く
役員にしてクレメンス…

322 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:40:31.54 ID:4bM2xLFH0.net
>>300 シーズンになると道沿いに買い取り業者が現れるくらいやからなかなか実入りええんやろな
毎年どうもや

323 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:40:33.34 ID:1cObGWcPa.net
>>312
社会人としての常識やろ…

324 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:40:49 ID:MvupOvqc0.net
農j民の年賀状多そうやな

325 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:40:50 ID:zgfNARKW0.net
農家の年収って1000万超えるんやろ?
手取りめっちゃ少なそうやけど

326 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:41:21 ID:OM6PZ4lg0.net
>>317
ワイもキャベツ作っとるけど潰すとかやったことないしキャベツ作ってる仲間でそんなことやってるやつは1人もおらん

総レス数 510
96 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200