2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【李牧賢人こじるり厳禁】キングダムを真面目に語るスレ

405 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:06:24.85 ID:ux5THdzl0.net
>>392
殺しまくってたのに農業やる主人公多いんやぞ

406 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:06:26.06 ID:KJWO4vp/a.net
>>388
この中に1人無能がおるよな

407 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:06:30.45 ID:6w6B3rF3d.net
>>394
まあ読者は基本的に主人公目線やからな
敵の無双が長く続くのはしんどいかもな

408 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:06:34.44 ID:xdfjF+I90.net
>>388
このオールスター感よ
https://i.imgur.com/Hx88nQM.jpg

409 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:06:54.21 ID:1QNluFZX0.net
>>406
一人か?

410 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:06:55.80 ID:OmnLgKnxa.net
>>401
どうして城を敢えて弱く作ったんですか??

411 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:06:59.70 ID:DyMs5RHCp.net
反中とこじるりキングダムと内容のトリプルショックで割とマジで終わり

412 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:07:02.27 ID:ifEEWO320.net
前235年 呂不韋自殺

 始皇帝 24歳
 劉邦 21歳
 張良 16歳
 項羽 生まれる3年前

意外と項羽と劉邦時代まで近いよな
秦時代クッソ短い

413 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:07:37.61 ID:e0dBK3bpd.net
白起に兵40万を生き埋めにされて国門を奪われてボロボロのはずの趙になんでまだ秦と同程度の兵力があって拮抗してるのがんからん

414 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:07:40.93 ID:glI2+EX80.net
>>134
廉破のとことか面白かったやん

415 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:08:11 ID:ux5THdzl0.net
>>401
王都から離れた場所に兵集中出来んやろ
合従軍でも辺境捨てて王都近くの門に集合したし

416 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:08:15 ID:q1HylV3gM.net
>>411
内容のクソさを映画ブーストで補ったけど今回の件でまた失速しそうやな

417 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:08:20 ID:FIY1Yf6Ja.net
>>405
戦争にいけば殺すし戦争以外じゃ農業やるて別におかしくないやろ?
むしろ何がおかしいのか

418 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:08:24 ID:eBG9VFj2p.net
>>413
ソ連みたいに畑で兵士がとれるんやろ

419 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:08:27 ID:+OLggCdW0.net
>>402
わかる
あそこはクソ無能な仙石で良かったのに
思い入れが深くなりすぎて、描写ができなかったんだろうな

正直、信長と光秀の漫画だったから2人が死んでからつまらんよー

420 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:08:39 ID:8sYYiqxtM.net
>>285
昔ロッテにいたスイッチヒッターみたいな名前しやがって

421 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:08:45 ID:PTb4CKJh0.net
>>398
賢人「遺恨は残るのでは?」
始皇帝「人の本質は光だ!(嫁ポイ捨て)」

難しいところやな

422 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:08:51 ID:lYOaEt4B0.net
>>412
意外ともクソもないわ2代皇帝で実質的に崩壊やし
秦を攻めたのが項羽と劉邦やし

423 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:09:04 ID:PTb4CKJh0.net
>>413
そら埋めたんだから生えてくるやろ

424 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:09:25 ID:ux5THdzl0.net
>>417
漫画として面白くなくなる

425 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:09:25 ID:3f27dXo50.net
>>409
オルドに比べれば全員有能

426 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:09:38 ID:rKhocbHe0.net
>>398
つまりいまだに覇権主義を捨てない中国は正しいって事やな

427 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:09:40 ID:pRsqcsAt0.net
>>356
此度の騒動は正式に結婚する前の空白時の出来事だ
互いに勘違いだったという言い訳も立てられる

428 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:09:41 ID:X0uEhZek0.net
李牧無双言うけどハメられて退場した後は速攻で滅んどるあたり趙側も相当無理しとったやろうし仮に生きとっても長続きせんかったと思うわ

429 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:09:45 ID:O19dTbuO0.net
>>423
種かな

430 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:09:51 ID:LZZT/vGw0.net
秦の主力ほぼ抑え込んでるとか放っておいたらワイに泣いて助けを乞うやろなぁ…wとか言ってた李牧がガイジみたいじゃん

431 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:09:52 ID:u7AII0qMp.net
光の読者ですらこじるり騒動で暗くなってるからな
ここから闇堕ちする光の読者が続出するぞ

432 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:09:56 ID:KJWO4vp/a.net
>>409
燕とかいう弱小国の人がね…

433 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:10:01 ID:e0dBK3bpd.net
>>418
>>423
特産品かな

434 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:10:07 ID:1QNluFZX0.net
>>413
真の李牧、郭開のおかげや

435 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:10:10 ID:rAP+4p/l0.net
毒の奴は将軍1人殺してるから合従軍のメンツじゃ上位やな

436 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:10:19.18 ID:VSx7954jd.net
このスレ見たらこじるりの話する奴はこじるりの事しかレスせんから
これまでキングダム読んで無いんやろな

437 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:10:22.72 ID:7NE1bMLZM.net
>>187
名君だけど妻子を捨てて若い女に走って国が傾きました。若い女って怖いね!

だとこじるりがブチ切れるから原先生がそんなの書けるわけ無いやん

438 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:10:43.30 ID:MbQ+0pPIa.net
>>431
戦況が一気に傾くかのような物言いに草

439 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:10:53.42 ID:FIY1Yf6Ja.net
>>424
よくわからんが農民が戦争参加するとつまらくなるのか?
それとも戦争の英雄は戦争以外でも殺人鬼やないと萎えるの?

440 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:11:16.47 ID:+OLggCdW0.net
>>432
韓も酷いぞ、真っ先に退場してその後は空気
呉鳳明はようやっとる

441 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:11:22.66 ID:PTb4CKJh0.net
>>436
メクラか

442 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:11:33.38 ID:rAeeqjlI0.net
んで、李牧と諸葛亮孔明ってどっちがすごいん?

443 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:11:35.41 ID:q1nza6Y50.net
このキングダムの十数年後に劉邦項羽出てくるとか熱いわね

444 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:11:43.55 ID:UDBXTr2g0.net
>>329
そもそも補給線ぶったぎられたのは趙括が相手の誘いに乗ってガンガン突出したからやで
部下のせいと見せかけて丸々相手の術中で泳いで死ぬというキャラや

445 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:11:46.76 ID:O19dTbuO0.net
>>440
???「呉鳳明様お逃げを」

446 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:11:53.48 ID:IDsMr3c9d.net
長々長々やったギョウ攻めがやっと終わったのに
「翌年になっても趙軍を全然突破できない…」ってナレだけで済ます神経どうかしてるわ
なんの時間だったんだよ
あれだけて3年近くかかってるんやぞわかってんのか

447 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:12:04.44 ID:6scJkJd2a.net
>>143
今の全ては過去の全てだぞ

448 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:12:05.19 ID:ux5THdzl0.net
>>439
バトル漫画が農業やってバトル否定しだしたら面白いわけないやんけ

449 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:12:08 ID:gKAoykiyp.net
>>369
原先生のセックス見たいんだ🤗

450 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:12:18 ID:kzr6VTtP0.net
ギョウ落とすのに3年くらいかかったんか?
このペースでいって完結するんやろか

451 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:12:29 ID:O19dTbuO0.net
>>448
ヴィンランドサガの何がいかんのですか

452 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:12:36 ID:PTb4CKJh0.net
>>443
めちゃくちゃ近い年代で日本において現行漫画が3作もあるのはどうかと思う

453 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:12:46 ID:EEQ0A0Fid.net
>>382
実はPSPで出たキングダム無双が隠れた名作

454 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:12:49 ID:0vUBmBfMr.net
元々成人誌とは思えないペラい漫画がガイジムーブによって更に加速するわ

455 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:12:51 ID:qMOqz/DT0.net
李牧おらんでもよう戦えてるしもう李牧いらんな

456 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:13:10 ID:7NE1bMLZM.net
>>416
休載で充電して復活するかと思ったらあの体たらくやしな。休載中ナニやってたんだよw

457 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:13:16 ID:42x8ciMM0.net
>>412
政が死んですぐ後の話が項羽と劉邦やからな

458 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:13:17 ID:jTyM0Sevd.net
>>408
なんで戦犯で無関係の人がセンターででかい顔してるんですかね

459 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:13:21 ID:FIY1Yf6Ja.net
>>448
農業やったら否定とかがまず意味わからんがそう思う人もいるわけか
スポーツ漫画で試合以外全て邪魔で人いるしそんな感じか

460 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:13:24 ID:X0uEhZek0.net
>>440
韓って戦国時代になんか活躍あったっけ
燕は楽毅絡みで一瞬輝いたけど

461 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:13:32 ID:+OLggCdW0.net
>>452
キングダムと達人伝と…
もう1作って何?

462 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:13:35 ID:qRJJApRRa.net
>>442
状況違うから比べられん
姜維と比べるなら李牧が少し上かもしれん

463 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:13:55 ID:q1nza6Y50.net
>>461
ワイもそれしか出てこなかったわ

464 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:14:02 ID:O19dTbuO0.net
>>457
錘で暗殺するぞ
からはじまる項羽と劉邦すき

465 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:14:09 ID:EPsWZlBT0.net
https://i.imgur.com/g8oCVvr.jpg
2期と比べて顔変わってない?

466 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:14:12 ID:6UaVZrbY0.net
敵としての大物感ってリョフイが一番あったよな

467 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:14:29 ID:ux5THdzl0.net
>>459
ボクシング漫画でボクシング引退したら面白いわけないやんけ

468 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:14:30 ID:T9IDTDU50.net
>>50
すげぇ、やる気出してんなこじはる
あざとすぎやろ

469 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:14:33 ID:/Uti4s/I0.net
>>461
土竜の唄の作者がやってる劉邦?

470 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:14:35 ID:42x8ciMM0.net
>>442
諸葛亮

471 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:14:37 ID:iGecpbY40.net
本質が分からなくなってきた

472 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:15:05 ID:3f27dXo50.net
>>442
李牧は武廟六十四将
諸葛亮は武廟十哲

諸葛亮の方が評価は高い

473 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:15:10 ID:qRJJApRRa.net
>>452
土方歳三が同時期に3人(別々の漫画)も出てた雑誌とかあるんですがそれは

474 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:15:12 ID:rAP+4p/l0.net
修羅の門の作者が項羽と劉邦描いてるやろ
まだやってるかは知らんけど

475 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:15:19 ID:jTyM0Sevd.net
>>448
バガボンド今どうなってるんや

476 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:15:20 ID:IDsMr3c9d.net
こじるり騒動で一番ショックだったのは原先生が50と知ったことや
絶対原死ぬまでに終わらんわ

477 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:15:20 ID:UDBXTr2g0.net
>>471
若さや

478 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:15:32 ID:FIY1Yf6Ja.net
>>467
そりゃそうやが別にキングダムは農民編始めたわけやないやん

479 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:15:35 ID:1QNluFZX0.net
>>466
実質ラスボスやからな

480 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:15:35 ID:+OLggCdW0.net
>>460
韓非子を書いて、それを参考にした秦が強くなったぞ
あと、鄭国を送って大規模な灌漑事業を行って
秦の国力が一気に上がったぞ

つまり戦犯や

481 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:15:43 ID:PTb4CKJh0.net
>>461>>469
修羅の門の作者の漫画
土竜の唄の作者もあったから4作だったわ
異常だな

482 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:15:47 ID:VglL5CTM0.net
https://i.imgur.com/ohqa6Hn.jpg
https://i.imgur.com/e8xfYvl.jpg

483 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:15:48 ID:d6nxBj4+0.net
>>473

人気すぎやろ

484 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:15:52 ID:T49wft1Q0.net
>>471
人の本質は光や

485 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:15:54 ID:jOq4p27d0.net
>>452
高橋のぼるの「劉邦」やな(白目)
アレ正直キングダムより話の展開が遅いというか
面白いけどじっくりやりすぎや

486 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:16:17 ID:FIY1Yf6Ja.net
>>481
キングダムのせいか

487 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:16:18 ID:+OLggCdW0.net
>>481
あー、項羽と劉邦の漫画か
そういえばあったな

488 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:16:51 ID:jTyM0Sevd.net
>>461
修羅の門作者が項羽と劉邦やっとるな

489 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:17:00 ID:+OLggCdW0.net
>>483
そんなん言ったら信長が出てる作品なんて常に30作ぐらい出てるぞ

490 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:17:08 ID:3f27dXo50.net
>>471
人の本質は"クソ"だ

491 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:17:08 ID:DIuSHr1Md.net
>>452
月刊マガジンで修羅の門の人がやってるのもあるぞ
張良主人公や

492 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:17:09 ID:XQt9NHx1a.net
>>476
続きは史実で!

493 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:17:20.64 ID:PTb4CKJh0.net
>>486
達人伝がキングダムに食い込んできたのも悪い

494 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:17:48.31 ID:zt46MTQZd.net
んふぅふう

495 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:17:53.61 ID:rAeeqjlI0.net
>>488
あいつはいい加減修羅の門終わらせとけよ

496 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:18:00.85 ID:q1nza6Y50.net
>>481
はぇ〜読んでみるわ

497 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:18:03.03 ID:PTb4CKJh0.net
>>492
史実ネタバレは光の読者がキレるぞ

498 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:18:06.42 ID:AjictxsP0.net
>>247
こいつザコすぎて好き

499 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:18:16.65 ID:PTb4CKJh0.net
>>495
修羅の門は終わった

500 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:19:03.70 ID:fAxzxIOd0.net
高橋のぼるの劉邦面白いけどな

501 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:19:04.16 ID:ux5THdzl0.net
>>476
45歳やぞ
なんで地味な嘘付くんや

502 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:19:17.25 ID:3fN4SGHcM.net
楚燕韓辺り滅ぼすのどうするんやろうな
史記でいうなら完全に消化試合みたいなもんなんだけど魏火竜みたいなのが生えてきて苦戦を演出するんかな

503 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:19:39.15 ID:+OLggCdW0.net
川原正敏の項羽と劉邦は正直微妙、謎のオリキャラが無双するっていう
まぁいつもの川原漫画なんだがイマイチはまってない

横山光輝の項羽と劉邦の方が面白い

504 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:19:44.50 ID:C/M/ErKNM.net
元々定型レスばっかでまじめに語った事あるか?

505 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:19:55.78 ID:jZS2QOPDa.net
やっぱ鄭問やな
https://i.imgur.com/7zcQyQc.jpg

506 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:20:36.59 ID:PTb4CKJh0.net
>>502
そらもう六将級のバーゲンセールよ

507 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:20:42.79 ID:jTyM0Sevd.net
>>465
1期とはもう完全に別人やね
https://imgur.com/HNT1QV6.jpg
https://imgur.com/wgIItkG.jpg

508 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:20:57.94 ID:UDBXTr2g0.net
>>504
趙 軍 大 防 衛 線 はめちゃくちゃ真面目に語ってたぞ
ほとんど愚弄だけど

509 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:20:59.45 ID:ux5THdzl0.net
もう売れてる漫画家は高齢なったらネームだけ描いてアシスタント任せでええやろ
そうでないとサボる漫画家多過ぎる

510 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:21:22.47 ID:XQt9NHx1a.net
>>502
そりゃ野生の李牧級とか隠れ李牧級とか噂の李牧級とか出てくるんやろ

511 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:21:48.27 ID:PTb4CKJh0.net
>>509
約40年間サボらずチンミ描き続けてる前川たけしは真面目やな

512 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:21:57.40 ID:09hbD4Sg0.net
>>476
ヒストリエよりは希望が持てる

513 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:22:08.98 ID:1q2ttavQ0.net
https://i.imgur.com/2x05xr4.jpg
これほんとすこ

514 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:22:16.16 ID:xyvOkLqC0.net
何年もかけてやってた攻防よりさらっと1ページで説明されてる今の方が趙の守り固くてほんと糞

515 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:22:19.62 ID:CHUdaa1Z0.net
>>85
元妻「こんなのおかしいだろ」

516 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:22:51.29 ID:s3Ie5hNIM.net
>>508
あれ愚弄されないと思って書いてるなら作者の頭ヤバすぎでしょ

517 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:22:51.38 ID:ux5THdzl0.net
>>510
毎年ドラ1が12人出てくるようなもんやろ
才能がある気がする奴なんていっぱいおる

518 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:22:52.58 ID:qRJJApRRa.net
>>502
韓燕はさらっと流すんちゃうか流石に
問題の楚は主人公負ける見せ場のネタがカンキが李牧に負ける戦いで無駄に消費されそうで不安

519 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:23:05.71 ID:GQl1sJUV0.net
>>514
そら防衛の要をわざと弱く作るガイジがおらんからな

520 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:23:41.77 ID:1QNluFZX0.net
>>512
ヒストリエは展開そのものは早いんやが…

521 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:24:00.50 ID:d9JvWQVga.net
コナンの後枠でアニメは復活だけど
クオリティの差が笑い物にされそう

522 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:24:04.35 ID:O19dTbuO0.net
>>520
そもそも書こうとしてる題目がでかすぎるのがね

523 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:24:16.97 ID:tD8kNDRl0.net
王翦ヤバすぎやろ

524 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:24:20.99 ID:PTb4CKJh0.net
>>515
こじるり「オラァ嫁死ねェ!嫁ェ」

525 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:24:46.75 ID:BYQ8yuWza.net
家庭を立て直す!良いな!

総レス数 525
95 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200