2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【李牧賢人こじるり厳禁】キングダムを真面目に語るスレ

236 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:50:08 ID:rAeeqjlI0.net
てか、史実が原作だから
原作者いらずで作画だけしてればいいって
かなり楽な商売だよなぁ

237 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:50:16 ID:WWIFLYQar.net
>>216
はい心無い人

238 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:50:19 ID:EdZml4Bw0.net
>>143
妻と3人の子どもは愛してないってことやんけ

239 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:50:27 ID:EKs53xtk0.net
>>211
正義マンの琴線に触れたらわからんよ

240 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:50:32 ID:3kkM+0v50.net
>>217
そういうことなんやなぁ

241 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:50:53 ID:5s9rDniT0.net
>>214
ファッ!?

242 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:50:53 ID:ux5THdzl0.net
>>234
なお売り上げはワンピース抜いて2位

243 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:50:58 ID:+nZkysHqa.net
>>216
誹謗中傷やめてください

244 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:51:07.82 ID:3h77ueaEa.net
李牧賢人こじるりの話しかしてなくて草

245 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:51:12.72 ID:b0e+QcO20.net
>>239
だーかーらー琴線と逆鱗を混同すんなや

246 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:51:17.79 ID:PoqIaDq2a.net
>>236
言うほど史実の存在意味あるか?

247 : ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2020/08/12(水) 07:51:24.56 ID:aDddAlnRd.net
https://i.imgur.com/SQxOwkE.jpg

248 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:51:34.18 ID:huBJUEI/r.net
趙って無限の人材いるしマジで趙を主役にした漫画にしたほうがよかったんやないか

249 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:51:35.32 ID:9kEZuD/E0.net
>>230
とりあえず馬のってるから斜めに描いたろ

250 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:51:37.62 ID:2ZvROBF90.net
>>52
アホくさ過ぎて草枯れる
何のためのギョウ編だったんだよ
進んだことといえばホウケン死んだってだけやん
しかも司馬昭とかいう後釜生えるし

251 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:51:48.40 ID:ux5THdzl0.net
>>236
史実なんて記録ほとんど残ってないぞ
大きな戦争が2行とかや

252 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:51:56 ID:FIY1Yf6Ja.net
>>236
原作つまらんから大変やないの?

253 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:51:56 ID:kQ5+Effbd.net
テレ朝見てたんやけど離婚の話に触れなかったり筋トレ民煽った話しないで被害者のように報道してたな
自分は煽っといて何か言われたら誹謗中傷と言えば無敵かな

254 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:52:02 ID:3kkM+0v50.net
>>230
https://i.imgur.com/vsId6Rx.jpg

255 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:52:02 ID:v5V1v2Hv0.net
>>211
一応まだ離婚したかは分かってないんちゃうか

256 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:52:03 ID:Q0gdnVjJ0.net
キングダムが長期休載したらヤンジャン終わってまうやん…

257 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:52:07 ID:GU3uEnut0.net
ルァアアアアアアアアア

258 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:52:15 ID:BVcFId600.net
>>243
都合の悪いことだけそういうこと言うのやめてください

259 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:52:29 ID:5s9rDniT0.net
李牧もその取り巻き有能将軍もなしで、オウセンカンキヨウタンワ連合軍に1年持ちこたえるとか凄すぎて草
https://i.imgur.com/8DqoMPi.png

260 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:52:30 ID:3h77ueaEa.net
>>247
なんでこいつだけギャグ漫画の登場人物みたいな見た目してるんや

261 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:52:32 ID:jTyM0Sevd.net
>>52
李牧いなくなった途端拮抗するのはどういうことなんですかね

262 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:52:35 ID:loAwS37x0.net
>>136
まあ正直この時代は史実が原作とは言い難い
ほぼ史記が原作やな
そして史記が書かれたのはここから100年以上後の前漢や

263 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:52:40 ID:+OLggCdW0.net
>>204,218,223
指摘サンキュー
孝成王が廉頗解任した暗君で悼襄王のパッパか
で、悼襄王の子供が光の太子と闇の王か

あれ、それじゃ悼襄王ってただの名君じゃね
無名だった?煖と李牧を起用して燕を攻めて
秦とも戦っていたんだろ

264 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:52:55 ID:qRJJApRRa.net
しかしこの状況でどのツラ下げて李牧戻って来るん?
そしてカンキに壊滅させられた趙軍の後ろから更なる精鋭の大軍が!
もう何でもありやな

265 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:52:56 ID:YN1EoGeEM.net
まぁ焚書が悪い

266 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:53:10 ID:diTyeeJ+0.net
ぶっちゃけ不倫じゃなかったらそっちのほうがヤバいやろ

267 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:53:14 ID:loAwS37x0.net
>>262>>236やった

268 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:53:21 ID:8M3HO13dd.net
>>247
白ナスはコラにしか見えへん画像ばっかりやな

269 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:53:27 ID:+nZkysHqa.net
>>258
はい誹謗中傷
傷つきました
Twitterで愚痴ります

270 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:53:28 ID:Mcq060KQ0.net
人の本質は悪だ

271 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:53:28 ID:ldTZFdK20.net
こじるり「一緒にいてお金のことを考えないでいられる人がいい」→50億円漫画家ゲット

272 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:53:33 ID:PTb4CKJh0.net
ただでさえ薄っぺらい信の発言がもう完全に説得力なくしてて笑えない
後はもう語録と不倫掛け合わせて遊ぶだけの漫画

273 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:53:34 ID:t637+pDC0.net
>>243
都民ですけど福岡まで公共交通機関を利用して遊びにいってもいいですか?

274 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:53:35 ID:pRsqcsAt0.net
>>52
むしろこっからどうやって李牧を呼び戻す流れになるか興味あるわ

275 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:53:39 ID:EPsWZlBT0.net
https://i.imgur.com/ih7hNYS.jpg
李牧のこといつも守ってたのにこの仕打ちはないだろ

276 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:53:41 ID:/Uti4s/I0.net
>>143
むしろ過去にしか真実はないやろ、未来は不定形なんやから

277 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:54:00 ID:71aRYO3ra.net
>>99
贏政は操り人形やないやろ
始皇帝が生きとった時代は趙高にはそんな力ないし自由に出来なかったんやで
贏政を操れるほどなら始皇帝死んだ時にわざわざ李厮を仲間に引き入れたりせんよ
仲間に引き入れたが為に李厮を排除するまで結構時間掛かったしな

278 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:54:08 ID:iiJMzBMid.net
川の綱渡りの話とかいらんやろ

279 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:54:09 ID:O19dTbuO0.net
人の本質は・・・?

280 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:54:15 ID:HVsJ/Ja00.net
>>275
違う
https://i.imgur.com/EQXNQ9F.jpg

281 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:54:17 ID:+OLggCdW0.net
>>248
その路線なら達人伝読めばええ
白起に40万人生き埋めされた後の邯鄲防衛戦が描かれているぞ
若かりし頃のホウ煖と李牧も登場や

282 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:54:21 ID:8JCwCvYZ0.net
>>253
チンフェかな

283 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:54:30 ID:EKs53xtk0.net
>>245
知ってるけど、ニュアンスがしっくり言葉がないんや
逆鱗は不特定の相手に使うのは何か違う気がする

284 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:54:37 ID:jTyM0Sevd.net
>>96
史実と違って烈尾→業

285 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:54:38 ID:hcF8YuHA0.net
リーボック「誹謗中傷はやめてください」

286 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:54:42 ID:pEhQ1XL00.net
秦って侵略戦争しかけてる側なのに作中でいい奴ら扱いされてるのおかしいよな

287 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:54:42 ID:huBJUEI/r.net
>>281
なにそれおもしろそう

288 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:54:46 ID:PoqIaDq2a.net
キングダムを真面目に語るってめっちゃ笑わせてこようとしてる奴に冷静に受け答えするようなもんやろ
酷いことすんな

289 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:54:47 ID:AjqM+b17p.net
キョウカイのコスプレでハメてそう

290 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:54:56 ID:ux5THdzl0.net
>>261
李牧がいた趙も抜いたこと1回もないやんけ
李牧が撤退しただけや

291 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:55:00 ID:+OLggCdW0.net
>>259
趙将軍、衛将軍、線将軍で新三大天やぞ

292 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:55:10 ID:3kkM+0v50.net
>>272
信になに言わせてもお前不倫したお前が言うなになるからな

293 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:55:12 ID:5s9rDniT0.net
>>278
テンさん唯一の軍略やぞ

根性で川を渡る

294 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:55:13 ID:OmnLgKnxa.net
>>286
統一後は平和な世界になるはずやから……

なお

295 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:55:16 ID:vEgllrJHd.net
本当に王都兵がクソ強いのマジで笑える
李牧いらずやんけ

296 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:55:18 ID:3f27dXo50.net
https://i.imgur.com/o7bIGuJ.jpg

297 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:55:31 ID:xdfjF+I90.net
でも逆に言えば秦が現状ここまで苦戦してるってことは
その分桓騎が何らかの策で無双してくれるってことやん
ええやん

298 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:55:33 ID:q1nza6Y50.net
漫画としては呂不韋との激論や李斯の法のとこがピークよね

299 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:55:35 ID:os3OdOqy0.net
>>259
兵力が〜って言い訳してたけど
それじゃ兵数で勝ったのに敗れた李牧馬鹿みたいじゃん

300 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:55:43 ID:6yxXf/Z+a.net
>>263
まあ完全に失点がなかった訳やない(女ありきの後継者選びとか)けどぶっちゃけ秦の消化試合みたいな空気になりつつある乱世のなか頑張ったと思うで

301 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:55:44 ID:I7/BxWPCd.net
>>275
誰がどう足掻こうが嫁が家族を超える存在にはなり得ぬ
所詮嫁は赤の他人でしかないという私からの答えです

302 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:55:50 ID:jTyM0Sevd.net
>>197
とっく漫画はクソみたいな状況やから、マイナスにマイナスでプラスなるかもしれん

303 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:56:05 ID:Jqit0auVM.net
>>296


304 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:56:06 ID:2ZvROBF90.net
合従軍侵攻 - 函谷関攻防戦(25巻 - 30巻)
合従軍侵攻 - サイ防衛編(31巻 - 33巻)

ギョウ攻略編 - 出征 〜 ギョウ包囲(46巻 - 48巻)
ギョウ攻略編 - 朱海平原 〜 犬戎族(48巻 - 51巻)
ギョウ攻略編 - ?陽攻略(51巻 - 53巻)
ギョウ攻略編 - 覚醒(53巻 - 55巻)
ギョウ攻略編 - 朱海平原決戦(56巻 - )

何で合唱軍よりギョウのほうが時間かかってんの?

305 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:56:10 ID:Vz5oEuqY0.net
アイドルに迫られたら家族捨てるか迷うわ

306 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:56:11 ID:ux5THdzl0.net
>>286
普通に他国から恨み買いまくってる描写いっぱいあるやんけ

307 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:56:26.62 ID:3kkM+0v50.net
>>287
趙一の名将も登場するぞ
https://i.imgur.com/RtIFF8o.jpg

308 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:56:27.24 ID:PTb4CKJh0.net
>>274
李牧「過去に真実はない。私は今を生きています(戦線復帰)」

309 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:56:27.51 ID:X0uEhZek0.net
>>263
まああの時代どこも攻めたり攻められたり戦争しまくってたし登用した人材がたまたまヒットすることもあるやろうし普通の王じゃね?

310 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:56:32.39 ID:O3vsMrSA0.net
>>287
達人伝は主人公3人が出てくるとこ以外はおもろいで
問題はそれが糞つまらんてだけや
https://i.imgur.com/wa8B7nt.jpg
https://i.imgur.com/rECXQqj.jpg

311 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:56:34.35 ID:jTyM0Sevd.net
>>304
話考えてた嫁と離婚したせいやろ

312 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:56:48.46 ID:rAP+4p/l0.net
女に入れ込んで跡取り変えたのが一番の暗君要素やけど
キングダムでそれ描いたら自分に刺さるから変えたんやろな

313 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:56:57.73 ID:sFSpSPq5p.net
ちんぽを立て直す!よいな��

314 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:57:04.24 ID:ifEEWO320.net
原先生は嫌かも知れないけど
コッチ路線を増やすために編集はアドバイスするべきやと思うわ
 https://i.imgur.com/vOLvAZ8.jpg
 https://i.imgur.com/ArfIhR7.jpg
 https://i.imgur.com/zLTMKXc.jpg

説得力あったやん?

315 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:57:07.35 ID:FIY1Yf6Ja.net
>>255
まあな
2018年には分かれてるぽいとか聞いたがTwitterの呟きがソースみたいやき

316 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:57:08.06 ID:eFuFbiSZd.net
まだ昌平くんとかの裏切りとか沢山のイベントあるんやろに?

317 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:57:11.60 ID:3f27dXo50.net
https://i.imgur.com/K9lYofN.jpg

318 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:57:19.52 ID:lYOaEt4B0.net
ココココ





こじるり

319 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:57:28.95 ID:I7/BxWPCd.net
元嫁「我原本妻也」
原「違う」

320 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:57:46.90 ID:EEQ0A0Fid.net
>>183
絆が深まるんだ

321 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:57:49.29 ID:wpXFOeUma.net
自立してない子供に妻を捨てるとかおかしいだろ

322 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:58:12 ID:O19dTbuO0.net
>>321
原「違う」

323 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:58:21 ID:3f27dXo50.net
>>307
部下が無能で可哀想なんだ😫
https://i.imgur.com/CCwdLUf.jpg

324 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:58:27 ID:ux5THdzl0.net
>>321
最近のキングダム読んだ嫁に捨てられたかもしれんやろ

325 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:58:30 ID:b0e+QcO20.net
>>321
暗い…

326 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:58:33 ID:wQEvt9aVa.net
語録ガイジわらわらやけどギリギリ語れとるな
やはり本質は光

327 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:58:59 ID:R410zAAM0.net
史実やったらもうワンサイドゲームになるんやない?
シミュレーションゲームで体制整った中盤以降面白くないのと一緒

328 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:59:15 ID:GWAzbdEo0.net
李牧にあっさり見捨てられたホウケンと元嫁が被る

329 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:59:22 ID:rAP+4p/l0.net
達人伝の趙活貼られたのしかしらんけど
部下が無能すぎんか

330 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:59:25 ID:eUzFPaPZ0.net
>>199



の三国鼎立やろなあ

331 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:59:40 ID:5s9rDniT0.net
人は人を越えられないっていうけど明らかに人外兵器いるぞ
https://i.imgur.com/CNUqjls.jpg

332 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:59:42 ID:MJ5DKWiYM.net
キョウカイと飛信隊天秤にかけたらかっさり飛信隊なんぞ切り捨てるということよ

333 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:59:46 ID:sTgnuceS0.net
今の展開マジでめちゃくちゃやけど今の李牧が偽者やったりするんやろか

334 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:59:51 ID:y4XZ7Yynp.net
こじるり「勝ったな」

335 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:59:53 ID:FIY1Yf6Ja.net
>>311
犬あたりが別れたとされる時期やっけ?

336 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 07:59:59 ID:IDsMr3c9d.net
>>304

> ギョウ攻略編 - 覚醒(53巻 - 55巻)

覚醒…?

337 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:00:01 ID:3kkM+0v50.net
>>331
バリスタでも使ってるんやろなぁ

338 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:00:03 ID:0vUBmBfMr.net
これぶっちゃけ完結無理よな

339 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:00:08 ID:b0e+QcO20.net
>>331
対戦車ライフル

340 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:00:08 ID:ifEEWO320.net
この後

・桓騎を将とする一軍が趙を攻め平陽で10万人を斬首する
・王都に迫り更に10万の首を斬る
・趙王は北方に居た李牧を呼び寄せ将軍に任じる

・李牧率いる趙軍が秦を打ち破り桓騎の首を獲る
・秦が過去最大の軍を起すも李牧に打ち破られる

・騰が韓を滅ぼしそのまま統治者となる
  (結果的に秦相手の死者6国では一番少なくなる)

・王翦・楊端和・キョウカイの三将が趙を攻める
・李牧が応戦し、その事如くを打ち破る

・秦のスパイ行為により李牧が趙王に処刑される
・秦が趙を滅ぼす
・政が生まれ故郷の趙の首都であった邯鄲に入場する
・趙の重臣その事如くを生き埋めにする

341 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:00:11 ID:xdfjF+I90.net
呂不韋はもう完全にフェードアウトなんやろか
結構後に出てくる呂なんとかが実は呂不韋とかはありそう

342 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:00:16 ID:O19dTbuO0.net
>>326
原「違う」
https://i.imgur.com/JC64jmd.png

343 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:00:27 ID:M6tDrpy10.net
>>200
こういうヘイトかましておいていざ自分のときになると・・・

344 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:00:32 ID:diTyeeJ+0.net
>>316
ショウヘイクンって軍の統括してる武力はモウブ級の奴か?あいつ裏切るんかよショックやな

345 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:00:41 ID:G1gqFblG0.net
>>314
誰が軍略考えてたんやろな?百戦錬磨の王騎が馬の能力読み間違う所とかはぇ〜ってなったけどね

346 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:00:45 ID:PTb4CKJh0.net
>>312
それはそれで「どう言い訳しようと悪の侵略者だ」的な趙兵のセリフが突き刺さる模様

347 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:00:49 ID:huBJUEI/r.net
>>340
趙の人口ほんとどうなってるんや

348 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:00:51 ID:5s9rDniT0.net
これすき
https://i.imgur.com/6tR2vr4.jpg

349 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:00:55 ID:3f27dXo50.net
>>331
こうはならんやろ

350 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:01:00 ID:OmnLgKnxa.net
>>342
本質は性欲……

351 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:01:03 ID:ztDLTsBud.net
>>228
完結しないな(確信)

352 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:01:03 ID:pRsqcsAt0.net
>>200
逆ならセーフらしい

353 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:01:06 ID:ux5THdzl0.net
売れないバンドが好きで売れたらまた売れないバンドに乗り換える女もおるからな
成功した男が捨てられる場合もある

354 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:01:09 ID:PPAH6d+10.net
>>271
お金のこと気にせず生活出来る財力の人がいいってことやろ

355 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:01:22 ID:qRJJApRRa.net
>>327
もう詰めの段階やから主力休ませてカンキ単体で攻めさせてたんちゃうかな
漫画じゃ何故かオールスターでやっとるが

356 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:01:37 ID:nTF6tEYD0.net
小島瑠璃子@ruriko_kojima
SNSだろうと誹謗中傷はしてはいけないし、
直接傷つけるのと一緒ということが何故まだ浸透していないのだろう。
想像で、ただの想像で、ひとの人格や生き方まで非難するのは本当にもう終わりにして欲しいです。
とても悲しいです。


ホリプロ 堀義貴@horishachou
8月10日
返信先: @ruriko_kojimaさん
任せなさい!


おまえらホリプロの李牧が動き出したぞ
もう終わりやで
誹謗中傷してたやつは震えて眠れ

357 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:01:39 ID:kg0QqNE/M.net
俺の国以外の国がなくなれば戦争なくなるから他の国全部潰すわ!

とかいう理論むちゃくちゃすぎる

358 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:01:39 ID:ifEEWO320.net
王の子飼いの腹心
それまでは目立った武功は無い
いきなり勝ゲーの大将軍に任命
王が気を利かせて多めの軍を預けたのに大口叩いて戦力削減
相手の手ごわさもあって大敗北
多くの将兵を失う
自分は速攻で国へ帰り王にも顔を合わせず引退を表明
特に何をした訳でも無く許される
その後にまたそれなりの要職に抜擢される
気付いた時には自分を引き立ててくれた王と別陣営で安寧

センゴク

359 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:01:39 ID:jTyM0Sevd.net
原せんせぇはアドバイスや苦言呈する編集やスタッフを遠ざけて、何やってもさすが原先生!って言ってくるイエスマンで周り固めた上
妻子捨てて若い女に入れ込んで本業疎かにする典型的な暗君ムーブしとるからもうキングダムがおもろくなるの無理やろなあ
ここまで来るともうアシスタントみんなニューハーフにしそうや

360 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:01:51 ID:eUzFPaPZ0.net
>>343
ガンガン行ったのはこじるりサイドだから多少はね

361 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:01:54 ID:lS27+pPT0.net
>>327
史実なら超有能李牧さんはまだ北におる

362 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:02:03 ID:ztDLTsBud.net
>>273
駄目です

363 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:02:05.97 ID:PTb4CKJh0.net
原先生「人の本質は光だ!」
原先生「だから嫁捨てた俺も祝福するべき」

364 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:02:07.42 ID:tNSM96DU0.net
アニメはいつになったら再開するんや?

365 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:02:16.01 ID:EEQ0A0Fid.net
>>323
馬鹿作りたくない縛りのせいでおかしなことなってるよな

366 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:02:16.67 ID:X0uEhZek0.net
>>348
アメリカ
ソ連
フランス
ドイツ
中国
日本
あたりか

367 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:02:27.62 ID:ifEEWO320.net
https://imgur.com/RXdE227.jpg
https://i.imgur.com/TxU4RN0.jpg

368 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:02:31.71 ID:/Uti4s/I0.net
>>342
指気持ち悪い

369 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:02:33.70 ID:StYA+JoiM.net
はやくハメ撮りをxvideoにあげて欲しい

370 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:02:41.28 ID:EKs53xtk0.net
函谷関のときみたいに、趙がギチギチに兵力集中させたんやろ。
なんで横いっぱいに広がってるのに防衛できてるかは知らんが

371 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:02:59.94 ID:WrYm0F2h0.net
今46巻あたりから一気読みしてるけどやっぱりまとめて読むとおもろいわ

372 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:03:00.86 ID:b0e+QcO20.net
>>364
コナンが面白すぎるからいらないんだ😆

373 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:03:06.94 ID:+OLggCdW0.net
>>327
史実ではここで無名の李牧将軍が現れて
秦を相手に無双するぞ、クッソ熱い展開や

374 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:03:32.86 ID:d6nxBj4+0.net
>>356
想像ではなく事実なのでセーフ

375 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:03:34.76 ID:e0dBK3bpd.net
賢人たち牢からわらわらで草生える

376 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:03:37.62 ID:d1L1jL6Ea.net
政が趙に仕返すとか絶対やらんやろな
やったら紫夏の話なんやったってなるし

377 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:03:37.86 ID:gtEKE4hb0.net
壁が大将軍でウケるわ

378 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:03:38.83 ID:GrSBAk3s0.net
っし

379 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:03:48.24 ID:rAP+4p/l0.net
李牧軍団は司馬昭に殺されて真の李牧登場でええやろ

380 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:03:56.07 ID:ux5THdzl0.net
>>357
信も政も戦争で兵士殺すのは悪いことだと思ってないからな
信なんて初陣から葛藤とかなしに殺しまくってる

381 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:03:59.90 ID:ifEEWO320.net
全く関わりが無かったのに忠誠を尽くし
たった一つの専門騎兵部隊として
どの戦場でも一番働いてる男

https://i.imgur.com/fcjg7gY.jpg

382 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:04:01.17 ID:rAeeqjlI0.net
なんで三国志のゲームはたくさんあるのに
キングダムのゲームは全然ないの?

383 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:04:08.39 ID:lYOaEt4B0.net
>>357
実際は秦も滅んで謎勢力の漢が天下を取るっていう滅茶苦茶なオチも決まってるからセーフ

384 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:04:09.65 ID:b0e+QcO20.net
>>356
いや…生き方がきたないから批判されとるんやろ

385 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:04:11.09 ID:O19dTbuO0.net
>>356
イソジン吉村といいこいつといい
都合の悪い事実をいわれることが
誹謗中傷やと思ってるんやなあ

386 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:04:12.43 ID:q1HylV3gM.net
壁とかいう扇ほんま嫌い

387 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:04:22.19 ID:tNSM96DU0.net
>>50
こじはる、テレビで観ないし何か問題あったんやろか?

388 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:04:23.23 ID:UFZf77Oua.net
合従軍めっちゃ強そう
https://i.imgur.com/Dl3AEzY.png

389 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:04:23.25 ID:loAwS37x0.net
>>353
アニメ化する前の漫画が好きでアニメ化したら冷める論理やな

390 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:04:35.24 ID:TqOh13nLd.net
センゴクとか今が捲土重来の話やのに全く話題になら無くなったのはなんでや

391 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:04:51.81 ID:ztDLTsBud.net
>>247
こいつだけボーボボにでてきそうな画風なのはなんなん

392 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:04:55.82 ID:FIY1Yf6Ja.net
>>380
そりゃ戦争やし

393 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:04:56.85 ID:3f27dXo50.net
https://i.imgur.com/WrQydvq.png

394 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:05:18.42 ID:cq7ZFLqXr.net
これからリーボック無双が続くと思うとガチで見る気せんな
てかみんなそうなんちゃうん?人気投票的にも
ここで史実通りにやったらかなり読者離れそう

395 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:05:33.02 ID:xdfjF+I90.net
>>357
桓騎「結局のところ秦が国の全てを分取るんやから秦の人間しか得しないし喜ばない」

なんも言い返せなかったわ…

396 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:05:38.46 ID:nTF6tEYD0.net
ホリプロはマジやぞ
あーあ赤の他人の原の元嫁や子供に勝手に感情移入して
こじるりを誹謗中傷して数十万円支払う羽目になるとはな

397 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:05:47.09 ID:FIY1Yf6Ja.net
>>385
事実はほとんど不明やん

398 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:05:47.95 ID:+OLggCdW0.net
>>357
そこは正論やろ
日本の戦国時代だって天下統一されたら平和な江戸時代が訪れたやん

399 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:05:50.00 ID:kfh3ptlX0.net
>>383
まあ崩壊するの分かってたから水銀飲んでまで長生きしようとしたんやろなあ

なお

400 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:05:52.41 ID:PTb4CKJh0.net
今防衛してる王都の兵とキレ者達を負けたっていう李牧案を必死に証明してるのが今の展開

401 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:05:54.26 ID:EKs53xtk0.net
いやおかしいわ、兵力集中するだけで名将相手に防衛できるなら
列尾をガチガチに守れや

402 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:05:59.16 ID:ifEEWO320.net
>>390
一番楽しみやった九州征伐やらかし編が
すっごい微妙やったせいでなんか読むの辞めてもうたわ

最近のセンゴクと話すと昔に戻る秀吉とか好きやけどな

403 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:06:03.46 ID:QNzKbZWMd.net
実際こじるりが原先生にかなりいかれてるように見えるよな

原先生がポイ捨てしたりこじるりが冷めたりしたらあれやろうが

404 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:06:04.60 ID:kQLeZaP40.net
書き分け出来なくなってきたからって奇抜な髪型のキャラ増やしてギャグ漫画化加速してるよな

405 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:06:24.85 ID:ux5THdzl0.net
>>392
殺しまくってたのに農業やる主人公多いんやぞ

406 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:06:26.06 ID:KJWO4vp/a.net
>>388
この中に1人無能がおるよな

407 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:06:30.45 ID:6w6B3rF3d.net
>>394
まあ読者は基本的に主人公目線やからな
敵の無双が長く続くのはしんどいかもな

408 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:06:34.44 ID:xdfjF+I90.net
>>388
このオールスター感よ
https://i.imgur.com/Hx88nQM.jpg

409 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:06:54.21 ID:1QNluFZX0.net
>>406
一人か?

410 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:06:55.80 ID:OmnLgKnxa.net
>>401
どうして城を敢えて弱く作ったんですか??

411 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:06:59.70 ID:DyMs5RHCp.net
反中とこじるりキングダムと内容のトリプルショックで割とマジで終わり

412 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:07:02.27 ID:ifEEWO320.net
前235年 呂不韋自殺

 始皇帝 24歳
 劉邦 21歳
 張良 16歳
 項羽 生まれる3年前

意外と項羽と劉邦時代まで近いよな
秦時代クッソ短い

413 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:07:37.61 ID:e0dBK3bpd.net
白起に兵40万を生き埋めにされて国門を奪われてボロボロのはずの趙になんでまだ秦と同程度の兵力があって拮抗してるのがんからん

414 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:07:40.93 ID:glI2+EX80.net
>>134
廉破のとことか面白かったやん

415 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:08:11 ID:ux5THdzl0.net
>>401
王都から離れた場所に兵集中出来んやろ
合従軍でも辺境捨てて王都近くの門に集合したし

416 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:08:15 ID:q1HylV3gM.net
>>411
内容のクソさを映画ブーストで補ったけど今回の件でまた失速しそうやな

417 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:08:20 ID:FIY1Yf6Ja.net
>>405
戦争にいけば殺すし戦争以外じゃ農業やるて別におかしくないやろ?
むしろ何がおかしいのか

418 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:08:24 ID:eBG9VFj2p.net
>>413
ソ連みたいに畑で兵士がとれるんやろ

419 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:08:27 ID:+OLggCdW0.net
>>402
わかる
あそこはクソ無能な仙石で良かったのに
思い入れが深くなりすぎて、描写ができなかったんだろうな

正直、信長と光秀の漫画だったから2人が死んでからつまらんよー

420 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:08:39 ID:8sYYiqxtM.net
>>285
昔ロッテにいたスイッチヒッターみたいな名前しやがって

421 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:08:45 ID:PTb4CKJh0.net
>>398
賢人「遺恨は残るのでは?」
始皇帝「人の本質は光だ!(嫁ポイ捨て)」

難しいところやな

422 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:08:51 ID:lYOaEt4B0.net
>>412
意外ともクソもないわ2代皇帝で実質的に崩壊やし
秦を攻めたのが項羽と劉邦やし

423 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:09:04 ID:PTb4CKJh0.net
>>413
そら埋めたんだから生えてくるやろ

424 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:09:25 ID:ux5THdzl0.net
>>417
漫画として面白くなくなる

425 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:09:25 ID:3f27dXo50.net
>>409
オルドに比べれば全員有能

426 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:09:38 ID:rKhocbHe0.net
>>398
つまりいまだに覇権主義を捨てない中国は正しいって事やな

427 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:09:40 ID:pRsqcsAt0.net
>>356
此度の騒動は正式に結婚する前の空白時の出来事だ
互いに勘違いだったという言い訳も立てられる

428 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:09:41 ID:X0uEhZek0.net
李牧無双言うけどハメられて退場した後は速攻で滅んどるあたり趙側も相当無理しとったやろうし仮に生きとっても長続きせんかったと思うわ

429 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:09:45 ID:O19dTbuO0.net
>>423
種かな

430 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:09:51 ID:LZZT/vGw0.net
秦の主力ほぼ抑え込んでるとか放っておいたらワイに泣いて助けを乞うやろなぁ…wとか言ってた李牧がガイジみたいじゃん

431 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:09:52 ID:u7AII0qMp.net
光の読者ですらこじるり騒動で暗くなってるからな
ここから闇堕ちする光の読者が続出するぞ

432 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:09:56 ID:KJWO4vp/a.net
>>409
燕とかいう弱小国の人がね…

433 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:10:01 ID:e0dBK3bpd.net
>>418
>>423
特産品かな

434 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:10:07 ID:1QNluFZX0.net
>>413
真の李牧、郭開のおかげや

435 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:10:10 ID:rAP+4p/l0.net
毒の奴は将軍1人殺してるから合従軍のメンツじゃ上位やな

436 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:10:19.18 ID:VSx7954jd.net
このスレ見たらこじるりの話する奴はこじるりの事しかレスせんから
これまでキングダム読んで無いんやろな

437 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:10:22.72 ID:7NE1bMLZM.net
>>187
名君だけど妻子を捨てて若い女に走って国が傾きました。若い女って怖いね!

だとこじるりがブチ切れるから原先生がそんなの書けるわけ無いやん

438 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:10:43.30 ID:MbQ+0pPIa.net
>>431
戦況が一気に傾くかのような物言いに草

439 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:10:53.42 ID:FIY1Yf6Ja.net
>>424
よくわからんが農民が戦争参加するとつまらくなるのか?
それとも戦争の英雄は戦争以外でも殺人鬼やないと萎えるの?

440 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:11:16.47 ID:+OLggCdW0.net
>>432
韓も酷いぞ、真っ先に退場してその後は空気
呉鳳明はようやっとる

441 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:11:22.66 ID:PTb4CKJh0.net
>>436
メクラか

442 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:11:33.38 ID:rAeeqjlI0.net
んで、李牧と諸葛亮孔明ってどっちがすごいん?

443 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:11:35.41 ID:q1nza6Y50.net
このキングダムの十数年後に劉邦項羽出てくるとか熱いわね

444 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:11:43.55 ID:UDBXTr2g0.net
>>329
そもそも補給線ぶったぎられたのは趙括が相手の誘いに乗ってガンガン突出したからやで
部下のせいと見せかけて丸々相手の術中で泳いで死ぬというキャラや

445 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:11:46.76 ID:O19dTbuO0.net
>>440
???「呉鳳明様お逃げを」

446 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:11:53.48 ID:IDsMr3c9d.net
長々長々やったギョウ攻めがやっと終わったのに
「翌年になっても趙軍を全然突破できない…」ってナレだけで済ます神経どうかしてるわ
なんの時間だったんだよ
あれだけて3年近くかかってるんやぞわかってんのか

447 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:12:04.44 ID:6scJkJd2a.net
>>143
今の全ては過去の全てだぞ

448 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:12:05.19 ID:ux5THdzl0.net
>>439
バトル漫画が農業やってバトル否定しだしたら面白いわけないやんけ

449 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:12:08 ID:gKAoykiyp.net
>>369
原先生のセックス見たいんだ🤗

450 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:12:18 ID:kzr6VTtP0.net
ギョウ落とすのに3年くらいかかったんか?
このペースでいって完結するんやろか

451 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:12:29 ID:O19dTbuO0.net
>>448
ヴィンランドサガの何がいかんのですか

452 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:12:36 ID:PTb4CKJh0.net
>>443
めちゃくちゃ近い年代で日本において現行漫画が3作もあるのはどうかと思う

453 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:12:46 ID:EEQ0A0Fid.net
>>382
実はPSPで出たキングダム無双が隠れた名作

454 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:12:49 ID:0vUBmBfMr.net
元々成人誌とは思えないペラい漫画がガイジムーブによって更に加速するわ

455 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:12:51 ID:qMOqz/DT0.net
李牧おらんでもよう戦えてるしもう李牧いらんな

456 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:13:10 ID:7NE1bMLZM.net
>>416
休載で充電して復活するかと思ったらあの体たらくやしな。休載中ナニやってたんだよw

457 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:13:16 ID:42x8ciMM0.net
>>412
政が死んですぐ後の話が項羽と劉邦やからな

458 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:13:17 ID:jTyM0Sevd.net
>>408
なんで戦犯で無関係の人がセンターででかい顔してるんですかね

459 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:13:21 ID:FIY1Yf6Ja.net
>>448
農業やったら否定とかがまず意味わからんがそう思う人もいるわけか
スポーツ漫画で試合以外全て邪魔で人いるしそんな感じか

460 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:13:24 ID:X0uEhZek0.net
>>440
韓って戦国時代になんか活躍あったっけ
燕は楽毅絡みで一瞬輝いたけど

461 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:13:32 ID:+OLggCdW0.net
>>452
キングダムと達人伝と…
もう1作って何?

462 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:13:35 ID:qRJJApRRa.net
>>442
状況違うから比べられん
姜維と比べるなら李牧が少し上かもしれん

463 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:13:55 ID:q1nza6Y50.net
>>461
ワイもそれしか出てこなかったわ

464 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:14:02 ID:O19dTbuO0.net
>>457
錘で暗殺するぞ
からはじまる項羽と劉邦すき

465 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:14:09 ID:EPsWZlBT0.net
https://i.imgur.com/g8oCVvr.jpg
2期と比べて顔変わってない?

466 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:14:12 ID:6UaVZrbY0.net
敵としての大物感ってリョフイが一番あったよな

467 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:14:29 ID:ux5THdzl0.net
>>459
ボクシング漫画でボクシング引退したら面白いわけないやんけ

468 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:14:30 ID:T9IDTDU50.net
>>50
すげぇ、やる気出してんなこじはる
あざとすぎやろ

469 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:14:33 ID:/Uti4s/I0.net
>>461
土竜の唄の作者がやってる劉邦?

470 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:14:35 ID:42x8ciMM0.net
>>442
諸葛亮

471 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:14:37 ID:iGecpbY40.net
本質が分からなくなってきた

472 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:15:05 ID:3f27dXo50.net
>>442
李牧は武廟六十四将
諸葛亮は武廟十哲

諸葛亮の方が評価は高い

473 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:15:10 ID:qRJJApRRa.net
>>452
土方歳三が同時期に3人(別々の漫画)も出てた雑誌とかあるんですがそれは

474 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:15:12 ID:rAP+4p/l0.net
修羅の門の作者が項羽と劉邦描いてるやろ
まだやってるかは知らんけど

475 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:15:19 ID:jTyM0Sevd.net
>>448
バガボンド今どうなってるんや

476 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:15:20 ID:IDsMr3c9d.net
こじるり騒動で一番ショックだったのは原先生が50と知ったことや
絶対原死ぬまでに終わらんわ

477 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:15:20 ID:UDBXTr2g0.net
>>471
若さや

478 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:15:32 ID:FIY1Yf6Ja.net
>>467
そりゃそうやが別にキングダムは農民編始めたわけやないやん

479 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:15:35 ID:1QNluFZX0.net
>>466
実質ラスボスやからな

480 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:15:35 ID:+OLggCdW0.net
>>460
韓非子を書いて、それを参考にした秦が強くなったぞ
あと、鄭国を送って大規模な灌漑事業を行って
秦の国力が一気に上がったぞ

つまり戦犯や

481 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:15:43 ID:PTb4CKJh0.net
>>461>>469
修羅の門の作者の漫画
土竜の唄の作者もあったから4作だったわ
異常だな

482 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:15:47 ID:VglL5CTM0.net
https://i.imgur.com/ohqa6Hn.jpg
https://i.imgur.com/e8xfYvl.jpg

483 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:15:48 ID:d6nxBj4+0.net
>>473

人気すぎやろ

484 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:15:52 ID:T49wft1Q0.net
>>471
人の本質は光や

485 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:15:54 ID:jOq4p27d0.net
>>452
高橋のぼるの「劉邦」やな(白目)
アレ正直キングダムより話の展開が遅いというか
面白いけどじっくりやりすぎや

486 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:16:17 ID:FIY1Yf6Ja.net
>>481
キングダムのせいか

487 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:16:18 ID:+OLggCdW0.net
>>481
あー、項羽と劉邦の漫画か
そういえばあったな

488 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:16:51 ID:jTyM0Sevd.net
>>461
修羅の門作者が項羽と劉邦やっとるな

489 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:17:00 ID:+OLggCdW0.net
>>483
そんなん言ったら信長が出てる作品なんて常に30作ぐらい出てるぞ

490 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:17:08 ID:3f27dXo50.net
>>471
人の本質は"クソ"だ

491 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:17:08 ID:DIuSHr1Md.net
>>452
月刊マガジンで修羅の門の人がやってるのもあるぞ
張良主人公や

492 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:17:09 ID:XQt9NHx1a.net
>>476
続きは史実で!

493 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:17:20.64 ID:PTb4CKJh0.net
>>486
達人伝がキングダムに食い込んできたのも悪い

494 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:17:48.31 ID:zt46MTQZd.net
んふぅふう

495 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:17:53.61 ID:rAeeqjlI0.net
>>488
あいつはいい加減修羅の門終わらせとけよ

496 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:18:00.85 ID:q1nza6Y50.net
>>481
はぇ〜読んでみるわ

497 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:18:03.03 ID:PTb4CKJh0.net
>>492
史実ネタバレは光の読者がキレるぞ

498 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:18:06.42 ID:AjictxsP0.net
>>247
こいつザコすぎて好き

499 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:18:16.65 ID:PTb4CKJh0.net
>>495
修羅の門は終わった

500 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:19:03.70 ID:fAxzxIOd0.net
高橋のぼるの劉邦面白いけどな

501 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:19:04.16 ID:ux5THdzl0.net
>>476
45歳やぞ
なんで地味な嘘付くんや

502 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:19:17.25 ID:3fN4SGHcM.net
楚燕韓辺り滅ぼすのどうするんやろうな
史記でいうなら完全に消化試合みたいなもんなんだけど魏火竜みたいなのが生えてきて苦戦を演出するんかな

503 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:19:39.15 ID:+OLggCdW0.net
川原正敏の項羽と劉邦は正直微妙、謎のオリキャラが無双するっていう
まぁいつもの川原漫画なんだがイマイチはまってない

横山光輝の項羽と劉邦の方が面白い

504 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:19:44.50 ID:C/M/ErKNM.net
元々定型レスばっかでまじめに語った事あるか?

505 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:19:55.78 ID:jZS2QOPDa.net
やっぱ鄭問やな
https://i.imgur.com/7zcQyQc.jpg

506 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:20:36.59 ID:PTb4CKJh0.net
>>502
そらもう六将級のバーゲンセールよ

507 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:20:42.79 ID:jTyM0Sevd.net
>>465
1期とはもう完全に別人やね
https://imgur.com/HNT1QV6.jpg
https://imgur.com/wgIItkG.jpg

508 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:20:57.94 ID:UDBXTr2g0.net
>>504
趙 軍 大 防 衛 線 はめちゃくちゃ真面目に語ってたぞ
ほとんど愚弄だけど

509 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:20:59.45 ID:ux5THdzl0.net
もう売れてる漫画家は高齢なったらネームだけ描いてアシスタント任せでええやろ
そうでないとサボる漫画家多過ぎる

510 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:21:22.47 ID:XQt9NHx1a.net
>>502
そりゃ野生の李牧級とか隠れ李牧級とか噂の李牧級とか出てくるんやろ

511 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:21:48.27 ID:PTb4CKJh0.net
>>509
約40年間サボらずチンミ描き続けてる前川たけしは真面目やな

512 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:21:57.40 ID:09hbD4Sg0.net
>>476
ヒストリエよりは希望が持てる

513 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:22:08.98 ID:1q2ttavQ0.net
https://i.imgur.com/2x05xr4.jpg
これほんとすこ

514 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:22:16.16 ID:xyvOkLqC0.net
何年もかけてやってた攻防よりさらっと1ページで説明されてる今の方が趙の守り固くてほんと糞

515 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:22:19.62 ID:CHUdaa1Z0.net
>>85
元妻「こんなのおかしいだろ」

516 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:22:51.29 ID:s3Ie5hNIM.net
>>508
あれ愚弄されないと思って書いてるなら作者の頭ヤバすぎでしょ

517 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:22:51.38 ID:ux5THdzl0.net
>>510
毎年ドラ1が12人出てくるようなもんやろ
才能がある気がする奴なんていっぱいおる

518 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:22:52.58 ID:qRJJApRRa.net
>>502
韓燕はさらっと流すんちゃうか流石に
問題の楚は主人公負ける見せ場のネタがカンキが李牧に負ける戦いで無駄に消費されそうで不安

519 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:23:05.71 ID:GQl1sJUV0.net
>>514
そら防衛の要をわざと弱く作るガイジがおらんからな

520 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:23:41.77 ID:1QNluFZX0.net
>>512
ヒストリエは展開そのものは早いんやが…

521 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:24:00.50 ID:d9JvWQVga.net
コナンの後枠でアニメは復活だけど
クオリティの差が笑い物にされそう

522 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:24:04.35 ID:O19dTbuO0.net
>>520
そもそも書こうとしてる題目がでかすぎるのがね

523 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:24:16.97 ID:tD8kNDRl0.net
王翦ヤバすぎやろ

524 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:24:20.99 ID:PTb4CKJh0.net
>>515
こじるり「オラァ嫁死ねェ!嫁ェ」

525 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 08:24:46.75 ID:BYQ8yuWza.net
家庭を立て直す!良いな!

総レス数 525
95 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200