2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

納豆クッッッッッッソ不味くね????

1 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 19:59:58 ID:bGXqzTaJ0.net
いま涙こぼしながら食べてる

137 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:15:22.29 ID:c/PBZKUg0.net
小粒不味い中粒すこ

138 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:15:32.07 ID:uiarD20h0.net
>>105
これはあるな
(健康にいい食いもんの割には)美味しい

プロテイン美味しいとか言ってるやつらと同じだわ飲めるレベルではあるけどガブガブ飲みたいほど美味いわけじゃない

139 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:15:34.11 ID:Tu4VIKv4p.net
納豆苦手やけど納豆食べてみたいやつはパキッとタレのやつ買ってみ
納豆の納豆要素を全排除した味やから

140 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:15:37.55 ID:cQQGfPYnr.net
前はアホみたいに黄身混ぜて食っとったがなしが好きになってきたわ

141 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:15:53.21 ID:/HTekBfqp.net
>>134
トッピング勝負なとこあるな

142 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:16:01.70 ID:lEXRiMTAa.net
https://i.imgur.com/qeezyyv.png

143 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:16:31.70 ID:FPk6krZc0.net
ひきわりがちょっと苦手や
誰かが噛んで出したやつみたいで気持ち悪い

144 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:16:36.25 ID:cQQGfPYnr.net
納豆苦手はうまい棒の納豆味食ってみ

145 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:16:37.64 ID:Rdr3+Nnr0.net
ワイ納豆大臣、小粒納豆を廃止し以後大粒を流通させるよう指導

146 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:16:39.50 ID:+OyYbA7I0.net
極小粒きらい
せめて中粒以上

147 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:16:48.04 ID:BrIRyIfea.net
ニンニクと胡椒ぶっかけろ定期

148 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:16:48.80 ID:fY/d5toh0.net
>>139
クソみたいな容器開発してる暇あったら納豆自体をうまくしろや
買収したくめの菌分けてもらえや

149 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:16:51.05 ID:0eRm7Kr+0.net
ニカッ😁

150 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:16:54.81 ID:CKntGdV+a.net
>>143
そういう製法やしな

151 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:17:10.84 ID:SOAbV/8+0.net
>>145
辞任しろ

152 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:17:13.24 ID:0eRm7Kr+0.net
つか納得で真面目に語ってるの久しぶりに見たわ草

153 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:17:24 ID:RQZpmFRT0.net
いつかなれる

154 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:17:24 ID:mqLSXAS50.net
>>147
流石にそれは味障定期

155 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:17:25 ID:Yire5Vak0.net
>>145
逮捕で

156 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:17:25 ID:Tu4VIKv4p.net
>>148
うまくしたら納豆の味になるやん
納豆の味がしないからワイみたいなやつに人気やねん

157 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:17:33 ID:t9gX9x6ja.net
>>145
無能すぎわろた

158 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:17:50 ID:6nfJub8a0.net
>>143
ひきわりは納豆巻じゃないと食えないわ

159 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:17:57 ID:fY/d5toh0.net
>>156
納豆である必要がないやん

160 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:17:59 ID:uiarD20h0.net
>>130
味の素で使われてるグルタミン酸ナトリウムはアメリカのカップヌードルから排除されたり身体に良くないって話もあるから健康目的なら避けた方がいいかも
もちろん味の素は害はないって主張してるけど

161 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:18:01 ID:luZCqgE60.net
宮下どうなったん?

162 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:18:02 ID:WPzXlhHb0.net
>>145
ん〜更迭

163 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:18:09 ID:hdf8ZczY0.net
一般的のパックは点線側から開けると開けやすい

164 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:18:20 ID:6Bj95quq0.net
20年前食べた時はクソ不味かったんやけど健康の為に今年食べたら美味く食べられてそれ以来焼き魚と納豆で毎朝交互にローテで食べてるわ
味覚変わったんかな?

165 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:18:25 ID:S8X5dFJB0.net
ひきわりたまに普通のでは食らったことないめっちゃ嫌な味するときあるんよな
傷んでんのかな

166 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:18:31 ID:Tu4VIKv4p.net
>>159
快便になって腹持ちいいだけで十分やん
味はとろろやな

167 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:18:42 ID:NSkYXc5ua.net
ドキン!

168 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:18:43 ID:QjFe42uG0.net
>>81
ユピピ

169 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:19:24 ID:012qtUmMa.net
あんなん食えるわけないやろ
くさいし

170 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:19:24 ID:fY/d5toh0.net
>>166
わかもとでも飲んどけや

171 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:19:26 ID:9ZpuSC2F0.net
わいのいつも食ってるやつ
https://i.imgur.com/qi0Wkqw.jpg

172 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:19:33 ID:mBvIKHk10.net
😁

173 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:19:33 ID:A05jC0qd0.net
いろんなもの食うか年取って味覚落ちれば食えるようになるやろ

174 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:19:38 ID:luZCqgE60.net
>>164
昔食えなかったもんが食えるようになるんは味覚が衰えるかららしいで
ワイもピーマン食えるようになったわ

175 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:19:40 ID:Tu4VIKv4p.net
>>170
わかもとはご飯に合わないよね

176 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:19:46 ID:AQ0UUTKra.net
令和納豆ってまだ営業しとるんか?

177 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:19:48 ID:Z0PLvlRD0.net
聞こえてます

178 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:19:56 ID:rxDhAvgc0.net
きくちゆうきに負けた令和納豆宮下

179 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:20:07 ID:IRU+Z+bXp.net
>>160
グルタミン酸ナトリウムは普通に昆布に入ってる成分なんやが
添加物がどうのとか言ってるし大丈夫か?

180 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:20:11 ID:7q9n5XKO0.net
ええなこういうスレ、納豆食いたくなってきたわ
明日3種類ぐらい買ってこよかな

181 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:20:12 ID:5RTneMpf0.net
>>171
これうまいよな

182 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:20:14 ID:SInxNM+Z0.net
>>172
わっ

183 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:20:16 ID:X+MP2AwH0.net
ワイは市販の薬味ふりかけみたいのとお酢を入れて食べてる
納豆はご飯一杯に対して2パックや

184 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:20:27 ID:Tu4VIKv4p.net
勘違いしてるやつ多いけど味の素のあれは化学調味料じゃないぞ

185 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:20:28 ID:RWV/hC4+d.net
>>171
これ高いわ
同じおかめ納豆でも半分ぐらいの値段のやつ食っとる

186 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:20:39.34 ID:mFwd84IN0.net
納豆ご飯好きだったのにいつの間にか単体でないと食べられなくなったわ
味薄いねんご飯と混ぜると

187 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:20:39.83 ID:fY/d5toh0.net
>>175
わざわざ好きでもない納豆食わんでもよくなるやろ
白米に合う美味しいおかずで食べろや

188 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:20:42.37 ID:jYPwZV55a.net
ひきわりが一番すき
軍艦巻き永遠にくえる

189 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:20:50.68 ID:cQQGfPYnr.net
ワイのとこナットちゃんやねん

190 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:20:53.02 ID:IRU+Z+bXp.net
>>171
これはガチで美味い
大粒納豆の中で一番好き

191 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:20:55.80 ID:y1Lq0bcua.net
>>46
向こうの人らって子供の頃からこんなジョーク言えるん?
これもう遺伝子レベルで染み付いとるやろ

192 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:21:14 ID:eVSwqvv1r.net
話変わるけど豆腐ってそのまま食っても調理しても美味くておまけに安くて栄養価も高いって最強じゃね
豆腐定食屋開いたら繁盛するやろ

193 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:21:32 ID:NXE3zut60.net
美味いんだよなぁ

194 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:21:44 ID:Tu4VIKv4p.net
>>187
いやパキッとたれの納豆は好きやぞ
好きやから食ってる

195 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:21:45 ID:9ZpuSC2F0.net
>>185
わいの近所のアコレだと98円や

196 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:21:48 ID:W2zio2Wl0.net
大抵の嫌いな物は我慢すりゃ食べれるけど
納豆だけは口入れた瞬間に吐き出してまうわ

197 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:21:52 ID:AQ0UUTKra.net
しゃあっ!宮下スレ!

198 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:21:53 ID:luZCqgE60.net
ワイのオススメはタレなし納豆に紫蘇ドレッシングや

199 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:22:08 ID:fETPOJCi0.net
小林萌花ちゃんが泣くぞ

200 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:22:14 ID:uiarD20h0.net
>>179
それグルタミン酸じゃない?それにナトリウムくっつけたのが味の素

201 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:22:16 ID:IRU+Z+bXp.net
>>186
混ぜるんじゃなくて乗せるんやぞ

202 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:22:17 ID:uPPkfXlr0.net
>>191
欧州は人格形成としてヒューモアを身につけることが重要とされてるんやで

203 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:22:29 ID:/bxF2dhnd.net
まずい上にくさいから、他の人が食べてるとこに同席するのもつらい

204 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:22:35 ID:I6xXckHZa.net
大粒は玄人向けかと思いきやタレ絡まん飯に合わんでなんとも言えんからな

205 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:22:46 ID:NpKbC97Va.net
納豆好きワイ、タレをかけるタイミングが一生わからない

206 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:22:48 ID:fY/d5toh0.net
>>194
容器の破片食って満足しとけや味障

207 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:23:14 ID:T5yOUQh7d.net
最近アンモニア臭が凄く気になって食べてないな

208 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:23:19 ID:luZCqgE60.net
>>205
混ぜたあとがええで
もしくはご飯に乗せたあとでもええ

209 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:23:26 ID:EWx/Fjhda.net
卵かけ風のやつすき タレ多めで米が進む

210 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:23:35 ID:9ZpuSC2F0.net
>>192
夏は冷や奴、冬は湯豆腐と隙がない

211 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:23:37 ID:9uijrEXX0.net
>>205
混ぜまくるなら最後ちゃう?

212 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:23:38 ID:pYQ8R6sz0.net
チャーハンにして食うのわいだけか

213 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:23:44 ID:Tu4VIKv4p.net
>>206
おくちくっさw
一方パキッとたれは無臭なのでした

214 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:23:54 ID:pp7WDObm0.net
3パック38円の納豆食っても3パック100円前後のと大差なくて笑ったわ
38円→75点、100円→80点
くらいな感じ

215 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:23:55 ID:bGXqzTaJ0.net
味の素納豆食ったけど味変わんなかった
不味かった

216 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:23:56 ID:BadnSfMN0.net
>>205
軽く混ぜる→からし入れる→混ぜる→たれ入れる やろ

217 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:23:59 ID:Tu4VIKv4p.net
>>209
おしっこタレ定期

218 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:24:02 ID:hdf8ZczY0.net
>>205
必ず最初にかけろ

219 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:24:07 ID:7Fj5+YjY0.net
なんか毎日食ってると毎朝欲しくなるな

220 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:24:23 ID:agBBFQog0.net
結局ノーマルおかめ

221 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:24:24 ID:8eZSV4Wfd.net
>>114
これが一番うまい

222 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:24:25 ID:FPk6krZc0.net
レスバしてて草

223 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:24:33 ID:Tu4VIKv4p.net
>>221
おしっこタレやん

224 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:24:34 ID:IRU+Z+bXp.net
>>200
確かにそうやな
まぁ食べ物に混ざったらグルタミン酸とナトリウムイオンに別れるんやし害あるとは思えんが

225 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:24:51 ID:8eZSV4Wfd.net
>>223
うまいよな
ワイもそうおもう

226 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:24:56 ID:cQQGfPYnr.net
関西人は納豆嫌い率高いのか?

227 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:25:07 ID:9ZpuSC2F0.net
>>214
でもそれタレからしついてないよね?

228 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:25:08 ID:5RTneMpf0.net
ちょっと塩辛くなるくらい醤油かけまくったらうまいで

229 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:25:09 ID:/3FAkIew0.net
一日1回は納豆のタレ味合わないとムズムズする

230 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:25:24 ID:w+Mdw513a.net
ワイ納豆好きやけどまだあるお店のせいで普通に話せんのツラいわ

231 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:25:25 ID:G2ALWfWA0.net
期限切れた納豆はマジでマズい
絶対に食わんようにしとる
どの位マズいかって言うと初めて納豆食べる奴が食べたら一生納豆食わんようになるく位マズい

232 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:25:30 ID:Tu4VIKv4p.net
>>225
まぁうまいよね
シャバシャバすぎるけど
それがご飯に合う

233 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:25:52 ID:fY/d5toh0.net
>>213
納豆菌は水で流れるから歯磨いてゆすいだらおわり
もしかして食後歯を磨かない人なんかな

234 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:25:53 ID:pp7WDObm0.net
>>227
ついとったで?
容器は流石に38円のはしょぼしょぼやったが

235 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:25:55 ID:cQQGfPYnr.net
>>231
白い粒ついてもうまいで納豆

236 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:25:59 ID:8eZSV4Wfd.net
>>232
味が一番旨みあるんよな卵のやつ

237 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 20:26:06 ID:5RTneMpf0.net
納豆に醤油はないわ

総レス数 383
62 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200