2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本は中国の時代到来を見据え、日中同盟締結をすべきだ

1 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:24:15.44 ID:C0dXye2P0.net
もはや米国は泥船であり、しかも悪手を重ね続けている。中国の台頭の勢いは目覚ましく、14億人の人口を誇る中国による覇権交代は不可避だ。日本は衰退する米国を見切り、今のうちに中国に恩を売るべきだ。それが力を持たない小国の処世術というものだ。中国中心の世界秩序の時代において、日本は特等席になるか末席になるかの分岐点にある。

中国による覇権掌握は日本にとっても悪い話ではない。世界秩序を動かす者が白人から東洋人に移り変わるということだ。中国側につけば、当然そのおこぼれはやって来る。

今後も一層の躍進が見込まれる"超大国"中国、覇権国の座から陥落間近の"泥船"米国、そして超大国や大国に影響される存在でしかない"小国"日本。これらの現実を日本人は正視せよ。

92 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:41:32 ID:uSVrO4sD0.net
>>48
零毛すこ

93 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:41:38 ID:yifi5YxG0.net
>>79
金の問題じゃないやろ

94 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:41:48 ID:S8tPC4EY0.net
ウィグルチベットでジェノサイドやっておきながら
周辺国と仲良くしましょうって無いと思うで

95 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:42:13 ID:q9GQ9U0+M.net
マジレスすると、もし日米同盟破棄で日中同盟樹立なら世界中の株式市場が大揺れするやろな
アメさん視点で見ると日本が寝返ると死活問題だから、もっとその弱みを利用したほうが良いと思うけどな
日本が中国傘下になったら太平洋全体が防衛ラインになるから地獄やぞ

96 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:42:22 ID:d/bnYIw80.net
>>40
経済でも抜けない
張子の虎を信じるな

97 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:42:26 ID:pc6VRLqu0.net
>>90
そりゃあ多少は仕方ないでしょ日本は中国に対して国際法で禁止されてた毒ガス兵器でめちゃくちゃにしたのに

98 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:42:35 ID:d/bnYIw80.net
>>81


99 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:43:37 ID:pc6VRLqu0.net
>>93
そんなに民主主義って正義なんか?

100 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:43:42 ID:8wWpvhGea.net
>>91
経済力はないわ
アメちゃん世界一の貿易赤字国家やぞ
貿易で世界各国が米ドル使ってるから返済しなくて済んどるだけで、ユーロや元使いだしたら一瞬で死ぬわ

101 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:43:44 ID:zqCa69mN0.net
アメリカ以外が勝者になるのは不可能や
アメリカ対その他全地球連合で戦争してもアメリカが勝つ軍事力の差はどうしようもない
中国なんてアメリカから見ればいつでも殺せるうっとうしいコバエと同じ

102 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:43:51 ID:+Ei3Cdv+0.net
尖閣がある限り無理ンゴ

103 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:44:20 ID:d/bnYIw80.net
>>95
オリックスが明日リーグ優勝するくらいの荒唐無稽な話をされましても

104 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:44:22 ID:pc6VRLqu0.net
>>94
あんなのヨーロッパの争いに比べればめちゃくちゃ大したことないやんチベットウイグルなんて

105 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:44:29 ID:jb/90TX00.net
チベットウイグル香港の末路見たし中国と組むのだけはありえんわ

106 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:44:30 ID:kNeOjkAJ0.net
中国半分くれるなら考えるわ

107 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:44:32 ID:+6lO0C6R0.net
>>97
基本的には使ってない上に多少ではない
そもそも独裁主義の人権がない国家と手を組む意味は?民主主義国家にとって何千年もの間不倶戴天の敵やけど

108 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:45:13 ID:98bM4zLT0.net
今日の五毛スレ

109 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:45:28 ID:pc6VRLqu0.net
>>107
いやめちゃくちゃ使ってたぞ日本軍、記録残ってるし日本軍は人体実験もしまくってた

110 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:45:53 ID:uHLBNKsYM.net
>>95
YouTuberガチ恋は解決したんか?

111 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:46:02 ID:d/bnYIw80.net
>>100
アメリカドルによる決済が世界水準である意味すらわからんのか
ていうかアメリカドルが決済通貨でなければアメリカは債務超過国にはならないとまで言われてるのにか

112 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:46:24 ID:V5Bx0I8o0.net
米中戦争で中国が勝てば必然的にそうなる

113 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:46:39 ID:S8tPC4EY0.net
>>109
六四天安門ってレスしてみて

114 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:47:07 ID:WhWnT+a40.net
>>107
1937年の第二次上海事変における日本の上海海軍特別陸戦隊
https://pbs.twimg.com/media/Eea6-BGU0AUEtLf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Eea7HixU0AgTaDf.jpg

115 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:47:32 ID:xncaUjNS0.net
>>101
第三次世界大戦は国vs国という枠組みではなくなる可能性はあるけどね
そしてアメリカが二つに分かれる可能性が大いにある

116 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:47:32 ID:DmUP3KWm0.net
さんざん恩を売ったのに仇で返され
一帯一路だコロナだ尖閣だと

117 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:47:56 ID:azO1ZYBQa.net
インド抱き込んでる西側陣営離れる理由がない
日米英豪加印台VS中朝韓
これは勝ち戦ですわ

118 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:48:02 ID:pc6VRLqu0.net
>>114
普通に毒ガス製造も人体実験もしまくってたからな日本軍

119 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:48:04 ID:H3Xx80zg0.net
そうだそうだ!

120 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:48:16 ID:+6lO0C6R0.net
>>109
大規模というのは西部戦線レベルかいな 流動的な前線でそんなに大規模に使えるかいな、基本的には通常兵器や

そして肝心な点として民主主義国家が独裁主義と手を組む理由を言え

121 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:48:18 ID:UCmuMepc0.net
戦狼外交じゃ覇権は取れねえよ

122 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:48:25 ID:nzPFsEUH0.net
まずは尖閣に対する野心を捨てるところから始めようか

123 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:48:44 ID:DmUP3KWm0.net
>>115
どう分かれるんや

124 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:48:47 ID:pc6VRLqu0.net
>>115
アメリカは割れるならどんな感じやろ

125 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:50:02.86 ID:twCPccHRI
これをやろうとしたのが鳩山なんだよな

126 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:48:58 ID:+6lO0C6R0.net
何故民主主義国家が共産主義の化けの皮を被った独裁主義国家と手を組まねばならないのか
ここを答えられないとどうしようもない

127 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:49:04 ID:fSXsqA7v0.net
中国は逆に日本に併合して貰えばいいんじゃない?

128 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:49:06 ID:/3mX1ZgR0.net
米中外してインドや東南アジアと結託するのがベストや

129 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:49:14 ID:S8tPC4EY0.net
下関条約で台湾放棄してるのに
いまだに領土主張を唱える謎

130 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:49:16 ID:jG6XhI4jM.net
アメリカ「おっw日本中国につくんか?wならもう4発ほど行っとくか?」

131 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:49:34 ID:WhWnT+a40.net
>>118
ちなみにこの時は、日本軍中国軍の双方ともに毒ガス攻撃を行った

132 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:49:35 ID:8wWpvhGea.net
>>117
戦争の勝敗を決するドイツが中国についた時点で結果は明らか

133 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:49:48 ID:lgbx8UjPM.net
まずは尖閣の海上侵攻を撤退させたら考えるよね?両手の銃を片方でも下さなきゃ握手できないやん?

134 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:50:06 ID:zow0CEly0.net
ありか無しかで言えばありやがお前らもアメリカも敵作り過ぎやねん

135 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:50:16 ID:+aukLLd70.net
習近平はブタマン

136 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:50:34 ID:d/bnYIw80.net
>>121
中国っていつの間にここまで外交下手になってたんだろ

137 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:51:02 ID:nL644tQ00.net
中国なんてルール守らないのに同盟結ぶ必要ないでしょう

138 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:51:20 ID:SarWsBBG0.net
>>136
習近平が無能すぎた

139 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:51:21 ID:98bM4zLT0.net
この状況で尖閣に来る中国とは仲良くできない

140 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:51:41 ID:pc6VRLqu0.net
>>137
国際法違反しまくってた日本がいうの草

141 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:52:07 ID:DmUP3KWm0.net
>>22
はい五毛失格
日本語勉強せいよwww

142 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:52:14 ID:+6lO0C6R0.net
>>140
今してるかしてないかの話やけど
過去を持ち出せばどうにかなると思ってないか五毛?

143 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:52:33 ID:azO1ZYBQa.net
>>132
独なんて軍は軍縮でクソザコ
アメリカの中国制裁でドイツ銀行爆発経済死亡確定
いらねーわ

144 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:52:34 ID:DCjZ6nbFx.net
>>129
そりゃ日本が戦争で負けて手放したからじゃね

145 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:52:43 ID:5GXYpzgG0.net
中国はほっとけば自滅すると言われてるぞ

146 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:52:50 ID:aAcjfS9D0.net
>>22
ネタなのかガチなのかわかんねぇなこら

147 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:52:51 ID:d/bnYIw80.net
>>127
広域国家は常に周辺事態に怯えて暮らさなきゃならないからヤダ

148 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:52:57 ID:UCmuMepc0.net
>>136
元々相手に頭下げさせることしかしてない国やからな
数十年ほど発展途上国を隠れ蓑にたまたまうまいことやれてただけやろ

149 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:53:05 ID:zI7MHO0H0.net
中国が米国に勝つシナリオってなに?

人の数と資本?

逆に米国が中国を抑え込める手段もあるんか?

150 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:53:17 ID:8wWpvhGea.net
>>143
うーん、この

151 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:53:25 ID:42XgCQJk0.net
アホかな

152 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:53:25 ID:vXWqf+Q2p.net
たかが掲示板とはいえボロクソに貶しながらスカウトしても靡くわけないのに草生える
マイクロペニスは現実でも同じようなことしとるけど

153 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:53:54 ID:O9pmtKV6a.net
五毛乙

154 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:53:56 ID:UCmuMepc0.net
>>143
ドイツが勝敗を決するの意味わかってなさそう

155 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:54:00 ID:d/bnYIw80.net
>>144
台湾は手放しただけで中国の一部であるか否かは別問題って聞いた

156 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:54:07 ID:98bM4zLT0.net
ウイグルや香港の現状を見て、中国を支持できない。恐怖を感じる。

157 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:54:10 ID:DmUP3KWm0.net
どうも中国人は自分たちは特別で優秀な民族だと思い込んでるらしいからな

技術も民度も通貨も体制もダメダメなのに

158 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:55:00 ID:d/bnYIw80.net
>>138
鉄板だな
>>148
考えてみればアヘン戦争のときも最初は強気だったかw

159 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:55:41 ID:TcACZRDRa.net
古代中国大好き
今の中国共産党ホント嫌い
早く潰れろばーか

160 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:55:49 ID:xncaUjNS0.net
>>137
それはアメリカも同じだろ
アメリカは自分で作ったルール以外一切守らない
中国の方がまだ他人の作ったルールを守ってる

161 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:56:31 ID:DmUP3KWm0.net
>>160
アメリカが破ったルールってなに?

162 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:57:01 ID:rw84WvyH0.net
末尾M五毛「せやな」

163 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:57:11 ID:sRwa2ab10.net
国内を抑えきれるんか?

164 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:57:18 ID:ddTSrW0C0.net
>>36
国の関係を人種に結びつけるんは詐欺師の論法やないの

165 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:57:33 ID:+oDU6eBH0.net
>>149
アメリカは財界の圧力で折れる可能性がある
中国は独裁だからそれがない

166 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:57:38 ID:ieWaaF+Sa.net
中国相手に対等な同盟とか無理だからな

167 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:57:54 ID:zI7MHO0H0.net
米国は今の中国どうやって抑え込めるん?

168 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:58:01 ID:d/bnYIw80.net
>>160
今のルールのほとんどはアメリカ発祥だから問題ないなw

169 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:58:23 ID:DmUP3KWm0.net
こんな頭の悪い五毛に金払うくらいなら
その金で国内のインフラを整備して食糧自給率を上げろやw

170 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:58:35 ID:+oDU6eBH0.net
>>145
50年くらい前からな

171 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:58:35 ID:98bM4zLT0.net
中国が対等な関係を望むわけがない。金金金

172 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:58:36 ID:zI7MHO0H0.net
>>165
ほんならアメさんの負けなん?

173 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:58:39 ID:mKlj/0cx0.net
>>1
アフリカもヨーロッパも反中に転じましたよ

174 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:58:45 ID:rw84WvyH0.net
この前ナチュラルに中国語キーボード晒してるやつおって草も生えん

175 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:58:48 ID:d/bnYIw80.net
>>146
岡くん系のズレた人なんじゃないかね

176 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:59:10 ID:4TwkVufr0.net
中国は覇権握ったらアメリカ以上に横暴やりそうで怖いわ

177 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:59:28 ID:d/bnYIw80.net
>>170
50年前はガチの発展途上国だったのにかw

178 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:59:46 ID:TcACZRDRa.net
そもそも中国って対外戦争めっちゃ弱いし
二階あたりが総理にならない限り普通に戦えば勝てる。大丈夫やろ

179 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:59:53 ID:nzPFsEUH0.net
ただトランプは信用出来ない
今度は在日米軍維持に何兆円吹っかけるつもりなのか
そしてその代わりにどれだけ米国の高い兵器を買わされるのか

180 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 08:59:54 ID:e/mtWukI0.net
零毛メン激怒で草

181 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 09:00:17 ID:d/bnYIw80.net
>>165
共和民主の共闘ってのは経済界の要請でしかありえないから

182 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 09:00:33 ID:eicTWJlx0.net
中国かアメリカかと聞かれたら中国だろう
中国共産党かアメリカ民主主義かと聞かれたらアメリカだろう

183 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 09:00:38 ID:mKlj/0cx0.net
中国の魅力って結局金だけなんだよね

184 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 09:00:41 ID:xncaUjNS0.net
>>161
軍事だとINF条約違反とかが目立つ

185 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 09:00:57 ID:d/bnYIw80.net
>>152
なんJ民レベルな国家だなw

186 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 09:01:03 ID:UCmuMepc0.net
中華思想ってのは思った以上に中国人の無意識レベルで染みこんでる
だから他の国は中国と対等な関係が持てるとか思ったらアカン。特にアジア諸国はな。

187 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 09:01:14 ID:vF8MlaOXr.net
でも中国人は白人ちゃうやん
アジア人となんか手組みたくねえわ

188 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 09:01:25 ID:V11Eolcg0.net
>>178
核もってるし暴走せんかなそれだけが不安やわ

189 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 09:02:00 ID:/RYun4Bb0.net
中国サイドに付くのはあり得ない
ただ新冷戦はもう始まってるので上手に美味しいとこを取ってく必要はある
香港の金融ハブとしての地位低下なんてその典型でその後釜を何とか日本が頂きたいところなんだが…

190 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 09:02:04 ID:DmUP3KWm0.net
>>184
それは違反じゃなくて条約から抜けただけでは?

191 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 09:02:07 ID:d/bnYIw80.net
>>183
しかも自国民を安売りして溜めたカネという

192 :風吹けば名無し:2020/08/10(月) 09:02:41 ID:eEZ/j3o/0.net
中国なんて嫌だよアメリカの犬でいいわ

総レス数 236
42 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200