2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

つみたてNISA「20年間で800万が1500万ぐらいになります」←これが流行らない理由

1 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:48:12 ID:D83+Kg7Zd0808.net
せっかく稼いだ金を利率0.001ぐらいの銀行預金にせっせと預け入れて異常やろ

456 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:25:27 ID:qkQny+FP00808.net
外国投信やってる人、為替リスクはどう考えてる?
長期的には円高円安どっちなんやろな

457 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:25:28 ID:W8bWCdd4M0808.net
>>413
国内株で長期保有推奨なんてなんjでもきいたことないぞ

458 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:25:29 ID:Nh9KE7H300808.net
時間かけて800万貯めてそれ使えるのが20年ごとかワイにハムリンゴ

459 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:25:32 ID:L+ib3hqT00808.net
>>428
持ったままであかんのか?

460 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:25:33 ID:dZEcie4c00808.net
こういう話聞くほどフラグになるよな
わざととしか思えん

461 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:25:33 ID:Btsg0awSr0808.net
日本株馬鹿にしてるやついるけどアメリカ株からGAFAM抜いたらそんな変わらないんやけどな

462 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:25:36 ID:IDOLjF3E00808.net
>>440
言うほどガタガタじゃないから
無駄なもんに金の払ってたのが無くなったからチャラや

463 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:25:36 ID:UMUD6kOj00808.net
>>424
どうせアメリカが下がったら世界も下がるからアメリカにしとけ
リスク分散って聞こえいいが糞みたいな国にもたくさん投資することになるんだわ

464 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:25:36 ID:D83+Kg7Zd0808.net
>>405
割引現在価値やろ

465 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:25:37 ID:LPH4/ewja0808.net
>>414
最近ポジション得たのか?
それかIntel全力だったか

466 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:25:42 ID:P6e3gHgV00808.net
>>440
使い道が他にないから
コロナの前からそうやけど

467 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:25:46 ID:Ol6m3pjI00808.net
>>445
ほんまか
300万円ぐらい持ってるわ

468 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:25:46 ID:pFdBwzJz00808.net
ランダムウォーカーとかあれ金融取引エアプやろ
普通にある価格まで行ったら値が飛ぶとか攻防戦になるとか分かるで
そこに市場センチメントを読めばその後どっちに軍配が上がるとかもある程度予測出来る時点でランダムでもなんでも無いんやが

469 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:25:47 ID:8TRiA/8/00808.net
てかさ
20年間でたかが2倍の運用がしたくて株やってるんじゃーねから
独り身ならリスクなんてどうでもいい
信用でやっとるわ

470 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:25:48 ID:BaJbPOuva0808.net
>>445
帝石もリバったな
600下回ったら買っとくべきやったんやね

471 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:25:49 ID:BveJdaja00808.net
>>428
個人はめ込みやろなあ

472 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:25:52 ID:Pmlu2k+t00808.net
個別株はハイリスクハイリターン、インデックスはローリスクローリターンとか言われるがこれも誤解や
個別株は市場平均と比べて「ハイリスク同リターン」やで
リターンを生むリスクは除去できないリスクだけや
銘柄選択リスクを負っても無意味なんやで

473 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:25:53 ID:8hASy62g00808.net
株すらびびってやらない奴は何もしないまま死んでいく人

474 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:25:57 ID:HI0Andzl00808.net
>>453
大暴落したときに耐えれる気力が必要や

475 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:25:59 ID:LPH4/ewja0808.net
ワイ新卒、給料の大半を米国株へ

476 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:25:59 ID:8ufA2pLFd0808.net
イデコって控除は二重に美味いが手数料高すぎんか
毎月数百円やろ?絶対損やわ

477 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:25:59 ID:qTIG4mRg00808.net
なんJ民にはビットコインの方が向いてるかも

478 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:26:00 ID:7RfHFIgUr0808.net
出口戦略をどうするかだな
いざ必要になったタイミングでコロナショックみたいなことがまた起きたらキツイ

479 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:26:03 ID:8sdEwDmYd0808.net
ワイデイトレ、そろそろ抜け出したい

480 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:26:04 ID:wNOwUjYe00808.net
>>408
絶対儲かるなら2パーセント以下の低金利で何億円でも何十億円でも借り入れて今お前を誘ってる
詐欺師が勧めてる年利4パーセント絶対確実の複利投資にぶち込めば遊んで暮らせるんやで

普通に考えたらそんな馬鹿なことあってたまるかw気が付くやろ

481 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:26:07 ID:zDEd2OpQM0808.net
日本株はなんでアカン?

482 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:26:14 ID:dmR53m6H00808.net
証券会社が年金制度崩壊の時期を操作してるからその養分を集めてるんやろ?
本当の事を教えてくれや

483 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:26:17 ID:uhY8ryuk00808.net
ワラントについて教えてください
持っている株がこいつのせいで下げまくってる・・・

484 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:26:17 ID:5zAvrnPp00808.net
>>119
なんでこのスレきたの?

485 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:26:18 ID:GfsCWCa8d0808.net
ワイ、sp500に月17000円、オルカンに月17000円の神采配

人類の繁栄を願う男や

486 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:26:25 ID:gcYC7gcta0808.net
コロナで経済低迷してる今買いまくればいい話で
高値でも積立しなきゃならない時点でゴミだな
今買いまくれ
俺は兼業投資で今年の利益800万超えたぞ
https://i.imgur.com/KrZsUye.jpg

487 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:26:33 ID:LPH4/ewja0808.net
>>481
日銀の手のひらの上だから

488 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:26:33 ID:RYKonC/eM0808.net
本当に儲かる話なんか赤の他人に教えるわけないやろ

489 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:26:33 ID:O6TXVAAG00808.net
>>451
だから短期で増やす方が賢いんだよな
時間リスクって言葉もあるし

490 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:26:37 ID:/mrcnhKta0808.net
元本割れのリスクを頑なに認めない馬鹿が必死に勧めてる時点でお察しやわ
良くも悪くも金によっぽど余裕があるやつがやるもんや

491 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:26:39 ID:IDOLjF3E00808.net
>>472
いやハイリターンではあるやろ

492 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:26:40 ID:7Y7zBsxca0808.net
日本株買わない馬鹿多いな
今の株価は日本が衰退して行く見込み込みなんだよ
こういう素人判断でインデックスの強みを潰すのホント笑える

493 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:26:41 ID:EJxHc2jN00808.net
ちな種銭ない

494 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:26:46 ID:s9xxN+wtM0808.net
>>441
個別ふたつでマイナス15%と27%やぞ
ここ二週間上がりっぱなのジャンピングキャッチしてもうた

495 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:26:47 ID:dpvslLx/a0808.net
日本の年金も株の運用やけどあいつら累計で70兆円以上稼いでるからな

496 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:26:48 ID:m3qtx5Yud0808.net
>>481
そりゃもうマンパワー枯渇よ

497 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:26:50 ID:c5XykYS/a0808.net
20年放置して終えるかその時に落ちてたら5年ぐらい続けるかや
知識なんかいらん

498 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:26:54 ID:P6e3gHgV00808.net
>>408
福利について調べてみよう

499 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:26:55 ID:L+ib3hqT00808.net
>>485
少しハイテクのNASDAQに振り分けたら?

500 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:26:56 ID:qMs1pJZD00808.net
Apple時価総額一位だからって推されすぎやないか
あんなんiPhone売れなくなったら終わりやんけ

501 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:26:57 ID:Q0O260mJ00808.net
>>448
今のS&P500はリーマン前と比べて約2倍やぞ

502 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:26:58 ID:3l2JkRqSr0808.net
>>486
今買えスレから出てくるなゴミ

503 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:26:59 ID:D1EysUdFd0808.net
>>483
バイオ株か?

504 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:27:00 ID:fQ+nCRzMa0808.net
>>414
ワイのILMNが激オチしたんは単に決算悪かった以外にも要因あったんか?

505 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:27:03 ID:CrhBPdG000808.net
>>440
アメリカはFEBが金融緩和しまくって金じゃぶじゃぶになってるし
日本も日銀がETFの買い入れ枠増やした上に、企業に無利子で
金貸しまくってるから世の中に金があふれてるため

506 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:27:05 ID:98dHEUrjM0808.net
1500は無理やろ一括800を20年ならともかく

507 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:27:09 ID:O6TXVAAG00808.net
>>468
ワイもそう思うで
あれは読む価値なし

508 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:27:12 ID:NV6ULXQI00808.net
>>26
勉強する気がないだけでしょ

509 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:27:13 ID:Btsg0awSr0808.net
>>411
楽天証券の楽天カード決済は積立日が1日固定やから情弱御用達やで
月初の株高を20年間掴み続けるなんてポイントの割に合わんわ

510 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:27:18 ID:dzYO+Jil00808.net
あらゆる指標が不景気を示し始めとるのに高い株価のままとか怖くて数年は手出しできんわ

511 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:27:22 ID:zDEd2OpQM0808.net
>>487
株価上げるために買いまくってるんか?
いつか日銀が売りにまわるんか?

512 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:27:29 ID:7RfHFIgUr0808.net
>>266
大阪都知事のイソジンみたいな
なんちゃって

513 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:27:30 ID:W8bWCdd4M0808.net
>>456
正直円高の時に株か債権買うのが一番儲かる
ドル円77円のときに全力買いして2年もせず資産3割増えたし

514 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:27:31 ID:gcYC7gcta0808.net
>>502
お前wwwww

515 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:27:32.69 ID:FWN/Dfdb00808.net
ワイiDeCo23,000円民、ちょっとキツイ

516 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:27:33.34 ID:Pmlu2k+t00808.net
>>463
アメリカがアメリカ以外にアンダーパフォームしてた時期なんていくらでもあるんやけど
「今調子いいものに集中投資」はインデックス投資家の姿勢として矛盾やろ

https://i.imgur.com/StCVTAr.png

517 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:27:33.73 ID:+I8F76w700808.net
>>43
つっきは?

518 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:27:34.26 ID:GfsCWCa8d0808.net
>>481
オリンピック中止、万博だってどうなるか分からん
人口が減少し続けてるし国全体として繁栄する未来が見えない

519 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:27:40.69 ID:8hASy62g00808.net
>>483
増資の中でも最悪なのがワラントや

520 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:27:41.33 ID:LPH4/ewja0808.net
俺たちは雰囲気で株をやっている

521 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:27:47.76 ID:zDEd2OpQM0808.net
>>496
サンガツ
単純に少子化か

522 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:27:52.78 ID:uhY8ryuk00808.net
>>503
サーバーワークス

523 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:27:58.84 ID:Zuv/1d7t00808.net
>>481
人口
後単純に他国企業に力負けしそう
外国人経営者にごっそり入れ替わったら多分復活する

524 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:28:00.81 ID:n1APmgk900808.net
なんJで必死に煽るってどんだけ困ってんのこの業界

525 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:28:03 ID:dmR53m6H00808.net
なあ
証券会社と日本経済は裏で手組んでるんやろ?

526 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:28:03 ID:c/3cZhy200808.net
節税でイデコ使うやつもそうだけど十何年後も同じ制度が維持されてると思ってるガイジ多すぎ

527 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:28:10 ID:b7JwzcTB00808.net
ランダムウォーカーガイジやばいな😰
こういう思考停止ゲェジにはファンドで正解かもな😰

528 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:28:15 ID:dZEcie4c00808.net
>>440
主要国のほとんどが金融緩和策打ってるから市場に金が余りまくってる

529 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:28:15 ID:Ar9dEuRRa0808.net
いまさらやけど今の株価は何を織り込んどるんや?

530 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:28:17 ID:ENpStSPd00808.net
20代株初心者向けのテンプレ

・まず生活資金30万を確保する。
・楽天証券でつみたてNISAを始める。SP500インデックス投資信託を月33333円、ifreeNASDAQ100を特定口座で16667円楽天カード決済でつみたてる。
・ボーナスは全部NASDAQ投資信託に入れる。
・基本自炊のみ、外食はしない。スーパーは西友を利用。
・キャリアから格安スマホに乗り換える。
・東京電力→楽天電気、東京ガス→エネオスガスに切り替える。
・風俗と酒は基本NG。
・彼女を作らない。彼女いるなら損切りする。
・Amazonプライムに入る。
・支払いはカード、クレカのみ。現金は基本NG。
・マイナポイント事業に申し込む。(5000ポイント還元)

531 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:28:21 ID:W8bWCdd4M0808.net
>>494
個別引退しろ
能無しを自覚してレバ一本に絞るんや

532 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:28:29 ID:Vm04J+5n00808.net
積み立てNISAと普通のNISAの違いはなに?
分配金を再投資したりできるやん

533 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:28:36 ID:Ot0F8oyz00808.net
ソフトバンク株「2000円台つけたときに買っておけば3ヶ月で2.5倍になりました。」
3000万信用全力してれば税引き前で1億円になりました。
↑こいつが流行らない理由

534 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:28:40 ID:K6NaHNWdM0808.net
それくらいの元本なら転売した方がいい

535 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:28:52 ID:oxUIZehp00808.net
なんとなくやけどヴァンガード社好きやわ😊

536 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:28:57 ID:zDEd2OpQM0808.net
>>518
日本がダメなのは分かったけどなんでアメリカなんや?
中国とかアフリカは発展しそうだけどリスク高いから?

537 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:28:59 ID:0PQekB4q00808.net
余剰資金でとか言ってる状況と違うぞ
特に米国株なんて株式はリスクとか言ってるやつはガイジや

538 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:29:01 ID:qTIG4mRg00808.net
ワイはピーターリンチ流投資やってみたいんやがいいなと思ったサービスって新しいやつは当然未上場ばっかや
上場前に投資できたらええのに

539 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:29:02 ID:D83+Kg7Zd0808.net
>>509
月初の株高なんてオカルトやぞ
https://www.morningstar.co.jp/market/2020/0612/fund_00846.html

540 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:29:07 ID:uOrcausQr0808.net
>>278
spも全世界もあんま変わらんと思うけどな

541 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:29:16 ID:4lKk2n8E00808.net
>>530
なにを楽しみに生きるんや

542 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:29:23 ID:LPH4/ewja0808.net
仮想通貨は税が高すぎる

543 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:29:25 ID:c08Z28eu00808.net
わからないから、わかろうとする気力もないからだろ
世の中はやらない理由探して現状維持する凡人だらけなんや

544 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:29:27 ID:3+qHIpoHM0808.net
>>533
あの時はマジで倒産しかないと思った

545 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:29:29 ID:dg4dZuZw00808.net
日本株はなあ
任天堂は20年後でも余裕で生きてそうやけど他なんかあるか?

546 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:29:31 ID:8TRiA/8/00808.net
>>288
見てて草

547 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:29:31 ID:gcYC7gcta0808.net
日本株は今が絶好のチャンスだ
積立??
今買え
買って買いまくれ

548 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:29:32 ID:b7JwzcTB00808.net
>>486
使い回すなゴミ😡

549 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:29:37 ID:FWN/Dfdb00808.net
朝の社畜スレでiDeCo教えてくれたなんj民に感謝やで

550 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:29:38 ID:u+dg6Vona0808.net
>>532
普通のニーサは年に120万まで枠があるけど5年しかだめ
積立の方は40万だけど20年までOK

551 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:29:46 ID:3FD3+b9qd0808.net
金貯めてマレーシアに引っ越して全部銀行に預けるのが最強や💪

552 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:29:48 ID:W8bWCdd4M0808.net
>>532
普通はレバレッジモノに投資できる
金があるなら普通一択

553 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:29:49 ID:Zuv/1d7t00808.net
>>541
通帳の数字を眺めてニヤニヤするんや

554 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:29:57 ID:zDEd2OpQM0808.net
>>523
パッとする日本企業ないもんな
日産がゴーン呼んだら回復したみたいな感じか

555 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:29:58 ID:Pmlu2k+t00808.net
>>530
これ貼られる度に全世界にしろって言ってるんやけど
インデックス投資家のくせに今調子いいからってアメリカ一国集中とか矛盾を感じないのかね?

556 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 15:29:59 ID:XBELf/fE00808.net
家族みんな始めたぞ

総レス数 692
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200