2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

つみたてNISA「20年間で800万が1500万ぐらいになります」←これが流行らない理由

1 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:48:12 ID:D83+Kg7Zd0808.net
せっかく稼いだ金を利率0.001ぐらいの銀行預金にせっせと預け入れて異常やろ

2 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:48:38 ID:/sq5TQld00808.net
つみにーに回せるお金がない

3 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:49:01 ID:QJYv+DUP00808.net
いうてリスクあるやろ

4 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:49:08 ID:OeTGAcbGa0808.net
俺はETFをやってるがな

5 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:49:30.76 ID:+ORicsMt00808.net
そんなこと人に教えて得あるんか?

6 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:49:35.87 ID:D83+Kg7Zd0808.net
>>2
年に40万ぐらい流石に出せるやろ

7 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:49:39.16 ID:7RfHFIgUr0808.net
ギャンブラーしかいないから

8 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:49:44.72 ID:PGZGm/5b00808.net
男なら普通のNISAやろ

9 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:49:45.84 ID:5lazI2eE00808.net
>>2
預金0ってことか?
貧民やんけ

10 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:50:00.92 ID:D83+Kg7Zd0808.net
>>3
20年間積み立てて元本割れする確率はほぼないで

11 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:50:09.37 ID:DMGywyy300808.net
今の株主本位の資本主義が崩壊するからや

12 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:50:33 ID:B6qTJMYWd0808.net
元本割れのリスクはあるからな
期待値で言えば定期預金よりは断然マシやけど

13 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:50:35 ID:D83+Kg7Zd0808.net
>>5
長期投資はプラスサムゲームや

14 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:50:44 ID:16Gn4vkPd0808.net
そこまで貯める余裕がないから

15 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:51:08 ID:o1AUB/nP00808.net
800万が1500万になると聞いたらまず詐欺を疑うべき

16 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:51:12 ID:aLJoOI4800808.net
理屈では定期預金に入れておくよりは全然いいけど
リスクをちょっとも抱えたくない人が多いんだよ

17 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:51:15 ID:16Gn4vkPd0808.net
現代日本人でこんな余裕資金のあるやつとかこどおじくらい

18 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:51:24 ID:Bi7dgbG70.net
つみたてNISAはいい制度だけど儲かりますとかオススメする奴の話は聞かないほうがいい

19 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:51:25 ID:KCEZqGWCp0808.net
>>15
実際20年あればできる

20 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:51:33 ID:D83+Kg7Zd0808.net
>>7
自分の金を全部円でインフレリスクに晒され続ける預金全ツッパもヤバいんやで

21 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:51:37 ID:0ffJRyC9d0808.net
800万が1500万になるわけないやん

22 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:51:38 ID:URezkJEC00808.net
800万もないからやで

23 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:51:38 ID:q3Np7FLKp0808.net
それにも20年という対価を払ってるからな
20年後の税金がどうなってるかわからんし

24 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:51:51 ID:boZ85C5q00808.net
尚マイナスになる模様

25 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:51:51 ID:E7NER/sU00808.net
>>16
インフレ定期

26 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:51:55 ID:QJYv+DUP00808.net
>>10
まあでもやらない人間がおるのはそういうことや

27 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:51:57 ID:SKs9zEg/00808.net
なりません

28 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:52:12 ID:XqBqtwKu00808.net
投資信託とか学校で習わんからな
教養が無いんや

29 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:52:14 ID:D83+Kg7Zd0808.net
>>11
資本主義の崩壊=現預金も紙やろ

30 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:52:25 ID:LQ5Xo/9x00808.net
20年後に元本割れするような状況なら世界は既に荒廃して通貨に価値なんてなくなってる

31 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:52:41 ID:ZM0ZIaqma0808.net
元本割れはないから安心しろ😁👊

32 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:52:50 ID:5lazI2eE00808.net
>>17
MAX年40万程度やから月28000円とかやぞ?
月収いくらやねん君

33 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:52:51 ID:16Gn4vkPd0808.net
貯金あっての投資だろ?貯金なしで株が下がってるから子供に夢を諦めてくださいなんて言えない

34 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:52:54 ID:Ar0EIb9w00808.net
ユーチューバーの月収じゃん

35 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:53:23 ID:hmaw99B8M0808.net
物価上がって実質変わらないんじゃないの?

36 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:53:34 ID:tbL7//Cer0808.net
月3万少々を毎月積み立てられるほど余裕はないね

37 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:53:45 ID:OabkD+CL00808.net
すまん、グロース株でよくね?

38 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:53:45 ID:UPjbBe6+r0808.net
1200万くらいならまだ現実味ある

39 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:53:50 ID:Nspgxk2f00808.net
よく知らんけどみんなアメリカのやつ買ってんだろ?
アメリカに何かあったら終わりやん

40 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:53:52 ID:5lazI2eE00808.net
>>34
ユーチューバーを見てるだけの奴「でもユーチューバーの月収じゃん」

悲しくならないの?

41 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:53:58 ID:KCEZqGWCp0808.net
>>33
そのための積立やで
月5000円でもええやん

42 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:54:03 ID:16Gn4vkPd0808.net
>>32
積立40万ならいけるけど貯金もしてってなるときびしい

43 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:54:05 ID:li4cZB5700808.net
追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://wu-kejin.kathmandubiz.com/1596257765.html

44 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:54:06 ID:XsbU68sUM0808.net
これ途中でやっぱり今まで積み立てしたの返してってのもできるの?

45 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:54:08 ID:QJYv+DUP00808.net
いや投資する株によってはいくらでも損するリスクあるやろ
詐欺師と言ってることがなんもかわんねーぞクソイッチ

46 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:54:10 ID:88Xh91oAd0808.net
アムウェイの勧誘みたいな手法で宣伝してて草

47 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:54:12 ID:whUjtzRF00808.net
実際問題20年まで無い奴が9割だからな

48 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:54:13 ID:uqrfT2Aj00808.net
20年間金を動かせないとか馬鹿すぎ

49 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:54:28 ID:tbL7//Cer0808.net
>>32
手取り28
家賃8、実家仕送り10
あとはカツカツやで…

50 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:54:28 ID:l7URtu5E00808.net
年間の枠が少なすぎる
年1200万ぐらいできるようにしてほしい

51 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:54:30 ID:D83+Kg7Zd0808.net
>>44
できる

52 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:54:45 ID:XsbU68sUM0808.net
>>51
じゃあデメリットなくね?

53 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:54:52 ID:6kMMDJSK00808.net
>>51
マジ?ならやろうかな

54 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:54:54 ID:B6qTJMYWd0808.net
>>48
イデコと勘違いしてへん?

55 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:55:05 ID:E7NER/sU00808.net
>>48
それはiDeCoな?

56 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:55:10 ID:D83+Kg7Zd0808.net
>>45
つみたてNISAはほとんどインデックスファンドしか買えんぞ

57 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:55:23 ID:5lazI2eE00808.net
>>48

何か大きな勘違いしてるやん君

58 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:55:24 ID:16Gn4vkPd0808.net
貯金してるやつのほうが少ないのに積立投資しろとか

59 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:55:31 ID:l7URtu5E00808.net
>>32
ガバガバ割り算過ぎるだろ

60 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:55:41 ID:SuyDVC/800808.net
>>49
実家仕送りなんかいらんやろ
親世代は年功序列と退職金でウハウハや

61 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:55:44 ID:EWbVo68o0.net
今時定期預金なんかするくらいなら積立nisaのがええわな

62 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:55:45 ID:D83+Kg7Zd0808.net
>>52
短期なら元本割れリスクあるで
長期になるほど収束して儲かるんや

63 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:55:58 ID:1uv+6sDCd0808.net
>>50
ワイもやってるけど年40万は少ないよな

64 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:56:01 ID:T5ZeL6/b00808.net
利回りどんくらいなんや?

65 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:56:09 ID:ESIDzmOs00808.net
ワイは貯金としてやってるで

66 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:56:11 ID:oje9eImhr0808.net
>>48
イッチも馬鹿だがこういう基本的なルールすら知らないで文句つけてる奴は大馬鹿だな

67 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:56:16 ID:XqBqtwKu00808.net
ドルコスト平均法やね

68 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:56:17 ID:XsbU68sUM0808.net
>>62
短期だとギャンブルと同じってことか

短期ってどれぐらいまでや?

69 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:56:27 ID:16Gn4vkPd0808.net
>>61
その定期預金すらできてる人が少ないんですよ

70 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:56:31 ID:WT526yHK00808.net
どうせ責任負わなくていいからリスクほぼないとかホラこいてて草なんだ

71 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:56:32 ID:5lazI2eE00808.net
>>49
残り10万を何に使うかの話してるんやで

72 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:56:36 ID:l7URtu5E00808.net
>>63
せやねん
いちいち年40万程度の投資のためになんかしよーと思わん

73 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:56:41 ID:qMs1pJZD00808.net
結局自己投資が一番コスパええぞってなるの嫌い
ワイは努力したくないんや

74 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:56:42 ID:0vmVCaH200808.net
NISAで瀕死なんやが

75 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:56:51 ID:D83+Kg7Zd0808.net
>>68
長期投資は最低10年やな

76 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 14:56:52 ID:o9tYpU6X00808.net
ほんまに儲かるなら人に教えないよね
なんで教えるの?

総レス数 692
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200