2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ四工大生、NTT子会社のインターンに落ちる

1 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 15:56:10 ID:GeKn47MW0.net
たかが子会社の分際で情報系学科在籍のワイを落とすんじゃねーよカス

お前んとこは絶対受けんで

44 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:07:01.03 ID:hKrfjqfy0.net
四工大ってどこ?四天王みたいやな

45 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:07:01.17 ID:3AqabB8k0.net
4工大って関西やとどのレベルの大学なん?

46 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:07:14.34 ID:bAHDt6hN0.net
>>32
芝浦東京電機工学院東京都市の都内4つの工学系私大郡のことや

47 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:07:25.93 ID:6sWV4BsD0.net
四工大って初めて聞いたわ、どこや

48 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:07:33.11 ID:a0kfkuDJM.net
>>38
これやろうな
入社させて社員証をなんJのカードバトルに使われたらかなわん

49 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:07:39.98 ID:GeKn47MW0.net
志望動機を400字以内に書く奴で会社の情報調べ上げて400字ぴったりに書いたのに落ちるとか

>>43
ホワイト企業ありますか

50 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:08:19.00 ID:YTsXSLA20.net
>>45
マーチ以下ニッコマ以上
関関同立の下の方と同じや

51 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:08:19.64 ID:k68nsW+pa.net
低学歴やからなあ

52 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:08:24.88 ID:LyC/zAiU0.net
>>46
その中だと芝浦だけ1ランク上やな
大差はないと思うが

53 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:08:28.06 ID:GeKn47MW0.net
>>45
文系ならKKDRくらい

54 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:08:33.41 ID:+U6pyyc20.net
>>45
芝浦だけは立命館くらい
他は関関同立以下

55 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:08:34.88 ID:7blkWqIY0.net
>>49
イッチ…

56 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:08:38.23 ID:cspk2j1c0.net
子会社じゃなくてグループ会社やで
たぶんそういうとこが落とされる理由だわ

57 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:08:58.19 ID:hKrfjqfy0.net
>>46
よくわからんけどその4つ結構差ないの?一緒扱いされててええんか

58 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:09:09.92 ID:YimCmfSZM.net
持ち株>データ>ドコも>東>コムウエア

59 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:09:38.87 ID:GeKn47MW0.net
大学時代、唯一遠出したのが小学校の同級生といったディズニーで大学の友達は
プライベートで遊んだことない
楽しい思い出聞かれたらどうしよう

60 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:09:40.41 ID:sfcoumE0p.net
ワイ21卒四工大やけど大手メーカーのインターンからの内定コンボ決めたで

61 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:09:46.19 ID:gsmISGWK0.net
イッチばかやん

62 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:10:16.04 ID:3e5q5+WqM.net
なんかNTT関係の会社のふりしとる悪い会社あるみたいな話なかったか
名前忘れたわ

63 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:10:45.45 ID:GeKn47MW0.net
>>58
データも申し込んだけど、チェックボックスがTOEIC800以上とかリーダー経験とか
そんなんばっかりで呼ばれてないんやなって思った

64 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:11:18.61 ID:mA4hmDGCp.net
四工情報学部から日経225メーカーに決まった21卒です
とりあえずエントリーシートがクソな可能性があるから
ワンキャリアに登録して他のエントリーシート読んでそれを真似して書いたほうがいいな

65 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:11:28.46 ID:t5Qd6dUA0.net
>>45
芝浦=同志社 
都市大=関大
電機大=関学
工学院=大阪工業大

66 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:11:53.42 ID:mN8XUv9y0.net
四工って何?
一工上理なら知ってるけど

67 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:12:02.27 ID:lWqBKyXJ0.net
機械弱いのにF行ったら後悔するんじゃないかね

68 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:12:13.42 ID:GeKn47MW0.net
ドコモサポートは知ってるかお前ら
あそこなら受かるよな

69 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:12:15.62 ID:CiZ5Y8ydM.net
>>45
就職だけなら大工やろなあ

70 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:12:42.05 ID:y1ndkEHK0.net
NTTコミュか?

71 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:12:59.41 ID:hLLu4hBzx.net
図書館沈没大学か?

72 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:13:19.54 ID:GeKn47MW0.net
インターンで落ちた企業に申し込んだとして勝ち目はあるんか?
一応選考と一切関係ありませんとあったが

73 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:13:34.22 ID:LyC/zAiU0.net
>>65
左辺を一段ずつ下げて一番上に理科大置いたら完璧やない?

74 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:13:41.80 ID:XaLdOLx5d.net
>>12
同じような工大生前に採って失敗したんやろ

75 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:14:05.27 ID:if6eCEj00.net
>>72
なんで落ちたのかと、今よりスキルアップしてたらいけるやろ

76 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:14:31.25 ID:p7U72YhQp.net
大工大ワイ、無事に阪大院へ

77 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:14:42.01 ID:GeKn47MW0.net
Twitterでマーチ文系の女がコムウェアのインターン受かったらしいとか

死ね死ね死ね死ね死ね死ね

78 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:15:12.17 ID:8xKTIcTpF.net
どこ?四国工業大学?

79 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:15:28.37 ID:HxTR/vTS0.net
ワイも四工大の院卒や!
20卒や
ガチでなんもしてないけど大手行った
就活とか一社も落ちんかった

80 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:15:36.94 ID:GeKn47MW0.net
は?本気でおかしくねーか?
なんで情報科で情報分野を学んでるワイが落ちてたかがマーチの文系女がシステム開発の
インターン受かるの?
死ねよ死ね 首吊って死ね

81 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:15:40.08 ID:Tten5iOZM.net
SIでSCSKってどうなん?
周りが行きたがってたから興味出たんや

82 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:15:43.22 ID:WYK68MN+d.net
芝浦以外うんこの大学群やっけ?

83 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:15:47.80 ID:9F0NlUN10.net
GPA2前後とかESの日本語おかしくなってそう

84 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:16:17.31 ID:mA4hmDGCp.net
>>77
sierの文理不問での就活の場合は
マーチ非情報=四工情報
一応情報の下駄は履かせてもらってるから
落ちてるのは単純にエントリーシートがクソだから

85 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:16:19.51 ID:WVekZngRM.net
>>80
こんなレスするようなやつは落ちるわ。。

86 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:16:33.12 ID:jIhcUyCq0.net
>>27
わざわざそんな必要のないことを言う辺り、人間性は負けてそうだけど…

87 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:16:33.16 ID:t5Qd6dUA0.net
>>73
理科大が同志社レベルなわけないやん

88 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:17:09 ID:FNoEqdwLM.net
応用持ち情報工のワイが落とされたNTT系企業に、バイト先の明治文系未経験のマンコがあっさり内定貰ってて
日本のITは技能なんかより、コミュ力外見重視なんだなぁって痛感させられた

89 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:17:32 ID:Q11o/OSk0.net
Nって一括採用やろ
大学ネームブランドど顔で上から振り分けてくスタイル

90 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:17:50 ID:mA4hmDGCp.net
>>81
sierの四季報見ると三年後離職率が有名な大手でもかなり高い
その中でもscskは低く抑えられてる希少な企業
sierの中では上位の就活だと思う

91 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:17:52 ID:GeKn47MW0.net
>>84
すまん会社の情報をちゃんと調べて400字ちゅう400字ぴったりに書いたんやが?
会社の事も褒めまくったんやが?

92 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:17:54 ID:sfcoumE0p.net
SIerなんてコミュ力重視やろ
何言ってんねん

93 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:18:33.73 ID:if6eCEj00.net
>>88
NTTはコミュ力重視なのと、技術優秀やないとあかんで

94 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:18:33.76 ID:epBUISGN0.net
落とされたのになんでこっちから願い下げみたいなスタンスになってるんや

95 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:18:48.56 ID:sPvQ0d2dM.net
>>88
プロパー社員には営業させるし顔コミュ重視やな
技術面はSESいっぱい取るし

96 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:19:02.72 ID:mA4hmDGCp.net
>>88
応用持っててそれは本当に可哀想だな
わいもアホらしいと思ったから
ハードよりの組み込みソフト活かしてメーカー就職したわ
理系就職だから文系とは戦わなくて済むし

97 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:19:03.92 ID:INCTmiibp.net
ワイは室蘭工業大学

98 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:19:13.87 ID:R6WvN0+op.net
工業と名の付く大学で息してんのって東京と名古屋くらいちゃうん

99 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:19:21.26 ID:3iDAmjEiM.net
野村総研ってどういう人が行くんやろな
社員全員スーパーマンなんか?

100 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:19:39.46 ID:MFfOetrvd.net
>>46
はぇー物知りやな
芝浦以外今まで聞いたこと無かったわ

101 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:19:54.66 ID:t5Qd6dUA0.net
>>97
国立理系で一番お買い得やろそこ

102 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:19:56.19 ID:QJELtiL80.net
Fランの分際で生意気言い過ぎや

103 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:19:59.47 ID:epBUISGN0.net
>>90
三年後離職率って転職の強さにも左右されるから
低ければ低いほどいいってもんでもないぞ

104 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:20:23 ID:WVekZngRM.net
>>99
スーパーマンやな
スキルもすごくてなんでもできるイメージ

105 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:20:27 ID:GeKn47MW0.net
唯一通りそうなのが農協のインターン

終わってるわ草

106 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:20:37 ID:VAWoqoszM.net
NTT系はゴルフやらないと出世できないぞ
休日潰れるし金かかるし

107 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:20:39 ID:mA4hmDGCp.net
>>91
多分根本的に間違えてる可能性がある
大学の就職センターの人に添削してもらうか
ワンキャリア登録して過去に書かれたエントリーシートを見流のがいいよ
あと四工はそれぞれ大企業とのパイプ持ってるからそこを狙うのもおすすめ

108 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:20:57 ID:WUlnK/jv0.net
就活を終えた電機ワイ、低みの見物

109 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:21:22 ID:epBUISGN0.net
>>91
媚びてくる奴より活躍してくれそうな奴を採るんやぞ

110 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:21:37 ID:mA4hmDGCp.net
>>103
コンサルの話でもしてるの?
sier如きで三年以内に辞めることがメリットになることなんてあるの?

111 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:21:37 ID:/gZHgTWW0.net
ワインも情報ちゃうけど四工大3年や
院行く頭もないしバイトもサークルもやっとらんくて詰んだワイよりマシ

112 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:21:53 ID:toTNWhKn0.net
連携校の授業を単位として認定してるけどあれ使ってるやついんの?

113 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:22:03 ID:Q11o/OSk0.net
>>99
ワイのゼミから3人行ってるわ
どいつも技術面飛び抜けてるのにガチ陽キャで敵わん世界や

114 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:22:08 ID:Sa/MpxLod.net
>>99
横国あたりからもいけるぞ

115 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:22:23 ID:zTg4x4MXd.net
kei2か?お前

116 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:22:44 ID:GeKn47MW0.net
>>107
ワンキャリアか
参考にするわ

>>111
ワイも頭悪いし、バイトはやめたしサークルやってないから似たようなもんや
頑張ろう

117 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:22:54 ID:Eq+zdiP/r.net
>>111
理系なんてそんなんで積むのか?
研究室入るだろバイト(笑)なんかより強いだろ

118 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:22:57 ID:i+R3vKxBd.net
コムウェアとかブラックじゃん
どうせ客先常駐やぞ

119 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:23:01 ID:1YzUDGaL0.net
データ先端?
ME?
AT?
テクロ?

120 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:23:48 ID:ZiQV53md0.net
NTT子会社だとどこがおすすめなんや

121 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:23:50 ID:epBUISGN0.net
>>110
全然あるぞ、学生か?
むしろ若いうちのが転職有利なんだから

122 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:23:54 ID:GeKn47MW0.net
またエントリー増やすか
全国転勤がない会社であることは前提条件や

123 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:23:58 ID:INCTmiibp.net
>>101
親戚のじいさんばあさんには頭良いんだねって言われるし地元就職ならなんだかんだでつえーわ

124 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:24:12 ID:mA4hmDGCp.net
>>120
データアイがいいって聞いたことあるな

125 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:24:13 ID:gyo/rA44a.net
コムウェアって客先常駐なんか

126 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:24:47 ID:swlFrfsed.net
すまんコムチュアと勘違いしたわ

127 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:25:01 ID:gyo/rA44a.net
>>122
技術公務員目指せばええやん

128 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:25:18 ID:xDtfCYLEp.net
N社員やがゴリゴリITに強い奴は向いてないぞ
上司先輩他部署と円滑に調整出来てコミュニケーション上手い奴が採用されるんやで

129 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:25:57.20 ID:mA4hmDGCp.net
>>117
詰むぞ
sierは文理不問もあるから
エントリーシートにきっちりバイトの経験書いてくださいって書かれてるところもある

130 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:26:13.14 ID:/gZHgTWW0.net
>>127
1日30分勉強続ければ受かるってマジなんだすか?

131 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:26:19.25 ID:x+BVPIm/0.net
申し訳ないんやけど、GPAって3.0以下存在するんやな。
初めて聞いたわ

132 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:26:27.89 ID:GeKn47MW0.net
>>128
ゴリゴリITに弱くてコミュ力も底辺レベルの場合はどこに行けばいい?
Nで

133 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:26:39.39 ID:IHBC0nef0.net
>>12
はいウソ

134 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:27:05.96 ID:Kvwl3KQ10.net
nttの奴ら同じビルにおるけど昼食費支給されてて羨ましい

135 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:27:10.55 ID:m4taiUXz0.net
四工大とかここでは"fラン"やで
落とされて文句言ってんじゃねえボケ
fランはみんな竹中平蔵のもとで奴隷のように泥水啜るんやで

136 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:27:12.19 ID:bQTOdce10.net
わいコムウェアの4days受かったで

137 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:27:23.53 ID:IHBC0nef0.net
>>45
参勤交流やろなあ

138 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:27:40.80 ID:/gZHgTWW0.net
>>133
情報系でプログラミングわからん勢は一定数いるぞ
もちろんワイもわからん

139 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:28:15.16 ID:3iDAmjEiM.net
夜にこのスレたてたらSIはやめとけおじさんが来ていろいろ闇を教えてくれそう

140 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:28:16.17 ID:LyC/zAiU0.net
>>131gpaの最大値によるやろ
最大値が4だったらgpa3以下取ることだって十分あり得る

141 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:28:19.87 ID:TkePSZei0.net
今ってインターン当たり前なん?

142 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:28:24.09 ID:GxFBlMA40.net
ワイはホンダ落とされた

143 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:28:46.39 ID:IHBC0nef0.net
>>110
転職に強いのは企業として強いんや

144 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:29:04.83 ID:9F0NlUN10.net
知り合いの野村総研受かっとったやつ
情報系スキル何もないし性格も捻くれてるけど
目上相手に上っ面で適度に媚び売った会話するのはクソ上手かったわ

総レス数 189
36 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200