2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ四工大生、NTT子会社のインターンに落ちる

1 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 15:56:10 ID:GeKn47MW0.net
たかが子会社の分際で情報系学科在籍のワイを落とすんじゃねーよカス

お前んとこは絶対受けんで

123 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:23:58 ID:INCTmiibp.net
>>101
親戚のじいさんばあさんには頭良いんだねって言われるし地元就職ならなんだかんだでつえーわ

124 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:24:12 ID:mA4hmDGCp.net
>>120
データアイがいいって聞いたことあるな

125 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:24:13 ID:gyo/rA44a.net
コムウェアって客先常駐なんか

126 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:24:47 ID:swlFrfsed.net
すまんコムチュアと勘違いしたわ

127 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:25:01 ID:gyo/rA44a.net
>>122
技術公務員目指せばええやん

128 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:25:18 ID:xDtfCYLEp.net
N社員やがゴリゴリITに強い奴は向いてないぞ
上司先輩他部署と円滑に調整出来てコミュニケーション上手い奴が採用されるんやで

129 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:25:57.20 ID:mA4hmDGCp.net
>>117
詰むぞ
sierは文理不問もあるから
エントリーシートにきっちりバイトの経験書いてくださいって書かれてるところもある

130 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:26:13.14 ID:/gZHgTWW0.net
>>127
1日30分勉強続ければ受かるってマジなんだすか?

131 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:26:19.25 ID:x+BVPIm/0.net
申し訳ないんやけど、GPAって3.0以下存在するんやな。
初めて聞いたわ

132 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:26:27.89 ID:GeKn47MW0.net
>>128
ゴリゴリITに弱くてコミュ力も底辺レベルの場合はどこに行けばいい?
Nで

133 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:26:39.39 ID:IHBC0nef0.net
>>12
はいウソ

134 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:27:05.96 ID:Kvwl3KQ10.net
nttの奴ら同じビルにおるけど昼食費支給されてて羨ましい

135 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:27:10.55 ID:m4taiUXz0.net
四工大とかここでは"fラン"やで
落とされて文句言ってんじゃねえボケ
fランはみんな竹中平蔵のもとで奴隷のように泥水啜るんやで

136 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:27:12.19 ID:bQTOdce10.net
わいコムウェアの4days受かったで

137 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:27:23.53 ID:IHBC0nef0.net
>>45
参勤交流やろなあ

138 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:27:40.80 ID:/gZHgTWW0.net
>>133
情報系でプログラミングわからん勢は一定数いるぞ
もちろんワイもわからん

139 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:28:15.16 ID:3iDAmjEiM.net
夜にこのスレたてたらSIはやめとけおじさんが来ていろいろ闇を教えてくれそう

140 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:28:16.17 ID:LyC/zAiU0.net
>>131gpaの最大値によるやろ
最大値が4だったらgpa3以下取ることだって十分あり得る

141 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:28:19.87 ID:TkePSZei0.net
今ってインターン当たり前なん?

142 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:28:24.09 ID:GxFBlMA40.net
ワイはホンダ落とされた

143 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:28:46.39 ID:IHBC0nef0.net
>>110
転職に強いのは企業として強いんや

144 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:29:04.83 ID:9F0NlUN10.net
知り合いの野村総研受かっとったやつ
情報系スキル何もないし性格も捻くれてるけど
目上相手に上っ面で適度に媚び売った会話するのはクソ上手かったわ

145 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:29:16.94 ID:GeKn47MW0.net
>>136
参考までに学歴と持ってる資格をどうぞ
4DAYはすごいわ

146 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:29:33.48 ID:IHBC0nef0.net
>>138
計算論とかやらんのか

147 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:29:58.05 ID:TkePSZei0.net
>>139
ワイSIおじさんだけど、二重派遣とか派遣の事前面接とか当たり前やで

148 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:30:30.19 ID:jefRJqG50.net
>>128
基本あそこ技術面は下請けベンダに任せて社員はレスバトル特化させた連中よな

149 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:30:37.76 ID:WrhL4hKa0.net
学歴そこまで悪くないのにインターン2/12しか受からんのやがワイはコミュ障ガイジなんやろか

150 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:30:38.38 ID:GxFBlMA40.net
SIerってどっか他の会社行って働くの?

151 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:30:39.85 ID:GeKn47MW0.net
>>146
計算論ってなんや
ばかだからわからん

152 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:30:40.07 ID:xDtfCYLEp.net
>>132
ATかTXか米屋
ええ大学なら持株やろな
基本的には仕事は緩く安月給がNやぞ
まぁテレワーク片手になんj出来るくらいやからそんなもんや

153 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:30:40.49 ID:/gZHgTWW0.net
>>141
院行くやつでも一回は行っとけって言われたンゴ…

154 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:31:07.01 ID:898I8N0B0.net
四工大って芝浦が頭3つぐらい出てるイメージ

155 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:31:20.10 ID:KphDN1QSM.net
情報工は院卒とか一部の高度な奴を除いて、文系や未経験とも席を争わなきゃならんからキツいよな
機械電電化学土木建築なら専攻してる人以外応募出来なくなってるのに

156 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:31:24.50 ID:GxFBlMA40.net
ワイはオンラインのやつしかインターン受かってないで

157 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:31:38.49 ID:GeKn47MW0.net
>>152
ワイが全部インターン申し込んだとこやんけ
ありがたやー

158 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:32:05.78 ID:m4taiUXz0.net
四工大とかいう肥溜
芝浦含め全部うんちぶりぶりやで

159 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:32:41.92 ID:IHBC0nef0.net
>>151
ふつう情報系の一番最初でやるやろ
ifとかloopとか手続き型言語とか

160 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:32:50.21 ID:k68nsW+pa.net
コロナ氷河期で就職キツくなってるからしゃーないやろ
お前ら22卒は失われた世代になるんやで

161 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:33:25.33 ID:TkePSZei0.net
>>150
それ多いで
日銀の府中とか、NEC、日立、hpとか大手が常駐してる
自社製品開発部署になれば社内篭って開発出来るけど、導入チームに配属だとSE作業でお客さんとこ行くな
常駐無い部署の方が少ない

常駐は常駐で社食食べ比べとかトイレの紙の品質で会社の格知れて楽しいけど

162 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:33:25.58 ID:3iDAmjEiM.net
>>147
犯罪ちゃうんかそれ…

163 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:33:29.47 ID:yIIFl7yy0.net
芝浦の建築は偏差値60あったやろ
流石にf欄とは呼べん気がするが

164 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:33:35.28 ID:GxFBlMA40.net
ワイ情報系大学院22卒やがきついんか?
ちな何もできない
英語だけ勉強してる

165 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:33:44.11 ID:ZiQV53md0.net
院行くつもりだけどインターン行くべきか?
もう手遅れかもしれんけど

166 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:33:56 ID:r0JvvMzn0.net
>>160
四工大から米屋とかコロナ前から大勝レベルや

167 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:34:13 ID:LyC/zAiU0.net
>>155
でも下の専攻は高卒とか工業高卒高専卒とかが来るじゃん

168 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:34:14 ID:GxFBlMA40.net
>>161
はえーインキャやからSIerは辞めとくわ

169 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:34:19 ID:mA4hmDGCp.net
>>155
四工でもマーチ文系と同じに扱ってくれるから優遇されてるのは事実なんだけどね
それでも納得いかないよね
まあそれでもハードよりに行けば理系就職できるし
選択の幅は広いからそんなに悪いものでもない

170 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:34:53 ID:eBTC17DW0.net
ワイ宮廷情報系M1、インターンに全部落ちる
学歴あっても無理やんけ

171 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:35:05 ID:bQTOdce10.net
>>145
君より「上」の工業大学や資格はない
コミュ障だから面接あるとこはほぼ全落ち🤗

172 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:35:30.77 ID:GxFBlMA40.net
>>170
どこ出したんや?

173 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:36:12.85 ID:mA4hmDGCp.net
>>165
インターンはいらんけど就活はやるべき
初見殺しの連続だから
やっとけば院で就活するとき無双できる

174 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:36:13.73 ID:eBTC17DW0.net
>>172
ヤフーとリクルートと楽天や

175 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:36:15.35 ID:GeKn47MW0.net
>>159
ああ、ifは知ってるわ
>>169
そもそも文系の時点で落とすべきだわ
どう考えても当日使い物にならん
どうせマーチ女なんてまんこガバガバしかおらんし

176 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:36:32.57 ID:HvafY79Ed.net
計算したらGPA1.8しかなかった

177 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:36:54 ID:GxFBlMA40.net
>>174
クッソ高倍率やんけ!
そら学歴だけじゃ通らんわ

178 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:37:26 ID:GeKn47MW0.net
>>171
資格がないってTOEICも基本情報もってことか?
じれったいなどこの大学か教えてーや

179 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:37:29 ID:ATj5Tiet6.net
>12
ええ...

180 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:37:43 ID:ZiQV53md0.net
>>173
就活のこと全く知らんくて申し訳ないんやけど自己分析とかやれってこと?

181 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:37:45 ID:eBTC17DW0.net
>>177
そうなんか?安心したわ
ワイはこれからどうすればいいかわからんのや
開発経験積みたいから応募してるのに開発経験聞かれるの聞かれるの草生えますよ

182 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:37:50 ID:898I8N0B0.net
>>174
地方宮廷レベルじゃ無理やろ…

183 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:37:51 ID:IHBC0nef0.net
>>175
ifしか知らん情報系ってマーチ文系をぜんぜん笑えんやんけ
英強かつ数強から評価されていって
どっちもできんやつはボロカス扱いやで

184 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:38:00.68 ID:u8FsAXWV0.net
いうてそれなりの就職先にはありつけるでしょ
大企業行きたいならなんで早慶理工かせめて理科大行かなかったの?って感じ

185 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:38:22.08 ID:mA4hmDGCp.net
>>180
せやね
それと面接慣れもしとくべき十個ぐらい受けて感覚掴むんや

186 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:38:50 ID:GxFBlMA40.net
>>181
メガベンチャーみたいなのはなんか作ったことないとほぼ無理そうや

187 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:39:13 ID:ZiQV53md0.net
>>185
サンキュー助かるわ

188 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:39:20 ID:eBTC17DW0.net
高倍率のインターンは落ちたけど今から簡単なとこ応募したほうがええんか?
もう残ってない気がするんやが

189 :風吹けば名無し:2020/08/04(火) 16:39:33 ID:GxFBlMA40.net
なあワイ情報系大学院22卒やがきついんか?
英語だけがんばって勉強中なんやが

総レス数 189
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200