2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

10月発売の新型iPad Air4のリークに沿ったコンセプト画像

1 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 11:47:03 ID:DPFu2AJl0.net
安価になると言われてるので、5万位か
https://i.imgur.com/NLqgj2T.jpg
https://i.imgur.com/zAl8Tex.jpg
https://i.imgur.com/ddkSFmk.jpg

83 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:00:20 ID:Dh+TJJUz0.net
ライトニングほんまゴミ
ノートPCの充電器にそのまま挿せるタイプCにしろ

84 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:00:31 ID:AAMynC8r0.net
>>80
それでええんやろか

85 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:00:33 ID:HhbviYvQ0.net
>>79
見るだけなら2世代前でも問題ないやろ

86 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:00:42 ID:BciBRIR1d.net
>>82
PROは重い

87 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:00:47 ID:kMO+b9tXM.net
>>59
もう将来性がないのとこれからどうにでもなるのを比較してどうすんのと
そもそもLightningならまた糞高くて他と互換性ないリーダーとかハブとか買わなあかんのによく擁護できるわ君

88 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:01:04 ID:sp8QR1dI0.net
半年前にAir
3かったばっかや

89 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:01:17 ID:RwruWCJv0.net
>>86
そんならAirかmini使うやろ
無印はどこをとっても中途半端なゴミ

90 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:01:24 ID:cMVkVHHw0.net
使用用途がフォトショなんだけどレイヤー50枚程度使う重い処理前提なら
Pro買ったほうがええんか?34800円の無印iPadで済むならそれがええんやが・・・

91 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:01:36 ID:yntegSiz0.net
18000円アップルストアカードあるし
買ってもええかも知れん気になってきたわ

92 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:01:38 ID:fdpGLcAN0.net
>>79
実際コスパ考えたらPro買うやつはアホやで
ゲームするならAirで十分だし
動画見るだけなら無印って感じや

93 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:01:41 ID:RwruWCJv0.net
>>90
pro一択やで
それでもスペック足りんけど

94 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:01:48 ID:RSeYmmvYd.net
ライトニングとかAppleで揃えてるやつも嫌ってるやろ
MacとiPad ProはタイプCだし

95 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:01:53 ID:zdgzfZ5K0.net
キーボードカバーつけるなら結局どれがいいんや

96 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:01:55 ID:AAMynC8r0.net
>>90
そんなパソコンみたいなことしたいならproやわ

97 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:02:02 ID:BciBRIR1d.net
>>87
まともなUSB Cは充電器も高いやろ
ライトニングのが安いわ
何言ってんの?

98 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:02:02 ID:RwruWCJv0.net
コスパって貧乏人の言い訳だよね

99 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:02:24 ID:7wrwevjEd.net
見るだけなら、ってお前らどんなことに使ってんの

100 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:02:37 ID:I2p3/DzV0.net
第2世代pro12.9を買い替えたい
type-cで出力したいわ

101 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:02:43 ID:kMO+b9tXM.net
>>97
は??????
ガーイwwwww

102 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:02:47 ID:AAMynC8r0.net
>>92
型遅れ気にするやつおるけどまだairやair2で戦えるしな

103 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:03:11 ID:cMVkVHHw0.net
>>93>>96
サンガツ
メインは出先でちょちょっと補正する程度やがやっぱPro買うわ

104 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:03:12 ID:fzbFpshqM.net
appletv4kは新型まだけ?
zwiftで使いたいんやけど

105 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:03:37 ID:l4yF6c1u0.net
ワイのAir2もう古いから買い替えたいけど新型proは3月頃に出るん?

106 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:03:43 ID:BciBRIR1d.net
>>101
無知はこれだから

107 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:03:51 ID:KFf31x7rd.net
泥タブええのないんか
Galaxy Tabの新型日本で発売してくれや

108 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:03:59 ID:/gng8NQm0.net
>>70
appleの理想は資源採掘を全てストップして全部リサイクルで賄うことだから

109 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:04:06 ID:ech7Mukaa.net
ゲーム用にpro買ったわ
高負荷時やとproでもカクつくからできればもっとええやつ出てほしいけど

110 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:04:09 ID:e134t0bWr.net
pro持っとるし

111 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:04:28 ID:AAMynC8r0.net
>>105
もうしっくり来る型買えばいつでもええと思うわ

112 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:04:48 ID:HQQxieAE0.net
枠なしになるんだったらmini絶対買う
画面サイズ的に旧ipadぐらいはあるだろうし

113 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:04:52 ID:kMO+b9tXM.net
>>106
おもしろいからもっと自説言って

114 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:04:55 ID:vG0K5GzCa.net
>>1
ええやん
Proほどの性能いらんから迷ってたけどこれは買うわ

115 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:04:58 ID:YlWT6AZc0.net
動画しか見ないから無印でなんの不都合もなかったわ
明確にしたいことがある人ならスペック足りないんやろうけど

116 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:05:03 ID:AAMynC8r0.net
>>109
ゲーミングスマホのほうが強い場面もありそう

117 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:05:04 ID:2hhlzSYAd.net
無印試しに買ってみたらめちゃめちゃ使えるわ
新しいProでたら買うわ

118 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:05:18 ID:vG0K5GzCa.net
>>7
Appleだから防水はないやろ

119 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:05:22 ID:K+TLJH69M.net
pro→わかる
無印廉価版→わかる
iPad Air→???

120 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:05:23 ID:NBt2yQXzM.net
iPad Pro持ってるけど全然使わん

121 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:05:29 ID:kMO+b9tXM.net
>>115
動画しか見らんなら安い泥タブのほうがええで

122 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:05:42 ID:AAMynC8r0.net
>>112
miniがレスになるのはわかるんや
なんででかいやつをレスにして曲がるようにしてまうんや

123 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:06:02 ID:s9iIHqV0M.net
pro以外絶対ベゼル無くならんわ
Appleのドケチ搾取根性を舐めるな

124 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:06:07 ID:vG0K5GzCa.net
>>59
何言ってんだこいつ

125 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:06:14 ID:/gng8NQm0.net
>>118
最近のAppleは耐水性を高めることに執心してるけどな
防水って書いてないけどつなぎ目にゴムパッキンしてあったり

126 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:06:14 ID:AAMynC8r0.net
>>121
謎メーカー乱立してるからな

127 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:06:36 ID:l4yF6c1u0.net
>>111
何なら今すぐほしいけど今のproってマイナーチェンジなんやろ?

128 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:06:47 ID:vG0K5GzCa.net
>>125
事実上防水とかいらんねん
結局自己責任だし

129 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:06:52 ID:AAMynC8r0.net
>>123
思いの外proが売れなくて枠が余っちゃったパターンもあるやろ

130 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:07:00 ID:g6cOLxehM.net
悪いこと言わんからPro買っとけ
向こう五年は超快適やぞ

131 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:07:06 ID:QFQnYnXU0.net
画面デカいのにベゼル無くなると持ちにくいとかならんの?

132 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:07:11 ID:RwruWCJv0.net
>>127
せやで
10月を待て

133 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:07:26 ID:m25Bm+GXp.net
タッチID無いとかゴミ

134 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:07:32 ID:s9iIHqV0M.net
>>129
サイズ違うのに使いまわせるか?
11インチになるんならできるやろけど

135 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:07:41 ID:2p9BCsnB0.net
2018 12インチPro持ちやがはよA13Xか14X搭載機種出てくれ

136 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:07:41 ID:IskEazyyd.net
ノート取るためならなに使えばいい?

137 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:07:49 ID:fdpGLcAN0.net
>>118
Air4買ってAir2を防水化する計画を練っとる
穴さえ塞げば自作でいける気がする

138 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:07:50 ID:sMs2rQVe0.net
>>133
あるぞ
画面内指紋認証やで

139 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:08:00 ID:/gng8NQm0.net
>>128
修理依頼を減らしたいんだろ多分

140 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:08:18 ID:9QNFmqRL0.net
miniのベゼルレスはよ

141 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:08:19 ID:K78J2xCvd.net
proの9.7インチのやついまだにつこてるけど快適やわ
大きさちょうどいい

142 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:08:19 ID:RwruWCJv0.net
>>136
ノート取るだけならなんでもええけどpencilは第二世代がええ
となると限られてくるで

143 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:08:25 ID:5t0cymO5a.net
実質ipad pro11インチやな

144 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:08:38 ID:hfOZ717Y0.net
ネットでお馴染みのもうすぐ出るアップル製品リークする謎の事情通

145 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:08:39 ID:AAMynC8r0.net
>>141
結局あのへんがベストよな

146 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:08:45 ID:/gng8NQm0.net
そもそも防水製品が浸水で壊れても保証はされないし

147 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:08:49 ID:iluxm0H0p.net
正直スマホは安物でiPadはair買えばええよな

148 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:08:51 ID:stv9eYRs0.net
iPadってどれ選べばええんや?
PROとかなんに使うん?

149 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:08:56 ID:aUgAKEOo0.net
めちゃめちゃええやんけ絶対買うわ

150 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:09:04 ID:jVVbjZoI0.net
タブレットって何に使うんや?
お絵描きせんと使い道思いつかんわ

151 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:09:13 ID:m25Bm+GXp.net
>>138
はえー
あるならpro10.5から買い換えたいンゴ

152 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:09:13 ID:s9iIHqV0M.net
>>142
ペンの1世代と2世代ってなにが違うんや?
見た感じ充電方式くらいしか違わないように思える

153 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:09:19 ID:DPFu2AJl0.net
>>130
A12でも余裕で動画編集もデザインソフトも動くからな〜
Proのいいとこってベゼルレスとペンシル2が使えるだけだったから…Air出たら微妙

154 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:09:19 ID:/gng8NQm0.net
>>148
無印かAirでいいと思うぞ
プロは絵師とかdtmやる人とかそういう人用

155 :大橋 ◆CAEU.QT/o6 :2020/08/03(月) 12:09:20 ID:9yza1SvK0.net
ユーザー「ホームボタンつけろ」「ホームボタン絶対つけろ」「ホームボタンなくすな」

ユーザー「ホームボタンっていらなかったわw」

こんなガイジなことある?

156 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:09:20 ID:ImniIQ/ad.net
airデカイのが嫌

157 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:09:21 ID:SVGsEzBx0.net
>>132
proは来年3月じゃ?

158 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:09:22 ID:LaBCBSh00.net
お絵かきしたいんやがiPadAirでもいけるんか?

159 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:09:24 ID:Mr7nQAyPd.net
pro使うならノートPCで良くね?

160 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:09:38 ID:OsPzku/ba.net
春にair3買ったワイの負けか?

161 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:09:40 ID:RwruWCJv0.net
>>152
レイテンシだけとってもダンチ
追加ボタンもあるで

162 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:09:41 ID:HhbviYvQ0.net
>>147
iPhoneSE2とipadairで完璧よ

163 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:09:44 ID:+6wiSE0R0.net
miniのリークを待ってるんだよ

164 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:09:48 ID:kMO+b9tXM.net
>>152
充電方式ぐらいしか変わらんぞ

165 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:09:56 ID:RwruWCJv0.net
>>157
マ?iPhoneと合わせて出すんかと思ってたわ

166 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:10:02 ID:/gng8NQm0.net
>>155
消費者は欲しいものを理解してないからしゃあない

167 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:10:05 ID:AAMynC8r0.net
>>160
理由次第やろ

168 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:10:12 ID:fdpGLcAN0.net
格安泥スマホとiPadの2台運用が快適すぎるで
未だにiPhone使ってる情弱はここには居ないだろうが

169 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:10:17 ID:8tuN0aNs0.net
air4でも絵描けるん?

170 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:10:18 ID:uIf2aP4ur.net
バイクのナビ用にipad mini買おうかと思ってる
7〜8インチあたりは選択肢が少ないんよな

171 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:10:19 ID:iluxm0H0p.net
防水防水ってどこで使うつもりなんや?
風呂の中とか持ってはいるんか?

172 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:10:31 ID:s9iIHqV0M.net
>>148
PCと違う部屋でそれなりに大きい画面でコンテンツ楽しめる
ワンルーム勢にはゴミやな

173 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:10:32 ID:RwruWCJv0.net
>>170
邪魔やろ
6インチスマホじゃあかんか?

174 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:10:39 ID:F0L7sXXOr.net
ライトニングケーブル端末はもう2度と買わないからな
カスみたいな規格残しやがって

175 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:10:52 ID:AAMynC8r0.net
>>171
持ち込むやつおるやろな

176 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:11:00 ID:ZA0pWRvI0.net
冬にiPadmini5でiPadデビューしたけど生活変わるレベルでいい買い物だったわ

177 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:11:35 ID:Dh+TJJUz0.net
>>155
ホームボタンガイジは未だになんJで見るぞ

178 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:11:40 ID:kMO+b9tXM.net
>>170
redmi note 9sでええやろ
6.7インチで防水加工ありで5000mahバッテリー積んでて安いぞ

179 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:11:40 ID:wj9IFNUM0.net
>>171
わいはジップロック入れてYouTube見てるで

180 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:11:41 ID:RwruWCJv0.net
>>155
イヤホンジャックと同じや
マイノリティで金落とさないやつの方が声がでかい

181 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:11:44 ID:/gng8NQm0.net
>>171
まあ急に雨降った時とかコーヒーこぼした時とか安心だろ
Appleの場合防水機能を知らない人のが多いんだろうけど

182 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:11:46 ID:sXJYq4yad.net
最新のairってワイの10.5インチproより性能ええんか?

183 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:11:54 ID:iluxm0H0p.net
>>155
わいはあった方がええわ

総レス数 553
102 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200