2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

10月発売の新型iPad Air4のリークに沿ったコンセプト画像

184 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:11:57 ID:RwruWCJv0.net
>>178
ええやん
おいくら?

185 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:11:58 ID:v3JbXvGWM.net
ミニが一番やろ
通常のiPad以上は重すぎる

186 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:11:59 ID:fdpGLcAN0.net
>>171
そらお風呂で映画みたいやろ
ジップロックに入れんの面倒やしタッチ反応悪いしで嫌なんや

187 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:11:59 ID:YUCVvNJ20.net
>>170
ナビで使うならwifiモデルはやめとけよー

188 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:12:10 ID:iluxm0H0p.net
>>177
すまんな

189 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:12:18 ID:WctfZIk50.net
proでしか出来ないことって何?

190 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:12:22 ID:AAMynC8r0.net
>>177
なくすメリットがあんま分からんのがあれや

191 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:12:23 ID:kMO+b9tXM.net
>>184
3万切っとるで

192 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:12:28 ID:dFQ/Env7d.net
mini4買ったばっかりやわ
寝転びながらYouTube見るならこのぐらいのサイズがええな

193 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:12:35 ID:s9iIHqV0M.net
ipadってお絵かきに向かなくね?
ペンはバッテリー式だから集中すると気付かないうちにバッテリー切れるし
そもそも画面がツルツルすぎできちんと線引けないし
それ用のフィルム貼ると画質ざらつくし

194 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:12:35 ID:Dh+TJJUz0.net
>>184
24000とか

195 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:12:35 ID:RwruWCJv0.net
>>191
やっす
ええやん

196 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:12:42 ID:Bh0QCR26d.net
車乗ってる間、子供に録画見せたいんだけど、
タブレットは何買うのがおすすめ?

197 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:12:42 ID:RwruWCJv0.net
>>194
やっす
買うわ

198 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:12:49 ID:ImniIQ/ad.net
>>185
地味に使い辛いよな

199 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:12:51 ID:kMO+b9tXM.net
>>182
よくないで

200 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:12:56 ID:stv9eYRs0.net
>>154
>>172
サンガツ
今ポイントで選べる景品にiPadがあるから悩んどったんや

201 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:12:56 ID:jVVbjZoI0.net
ホームボタンだのイヤホンジャックだのいまだに言ってるやつは例外なくガイジやろ
ドン引きしてるわ

202 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:13:00 ID:iluxm0H0p.net
>>186
そんな長風呂するんか
音楽とかラジオ流すくらいならええと思うけど

203 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:13:25 ID:AAMynC8r0.net
>>201
そんな変か?

204 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:13:25 ID:VK8+trgL0.net
>>106
Lightningくんどっか行っちゃった

205 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:13:43 ID:ImniIQ/ad.net
>>196
airの容量でかいやつ

206 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:13:42 ID:wIX55Nuq0.net
>>185
ミニ買うぐらいならスマホでいいじゃん

207 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:13:43 ID:SVGsEzBx0.net
>>165
次のは廉価モデルって聞いたで
3月に12.9インチモデルらしい
11インチはもう作らないって噂も

208 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:13:48 ID:sXJYq4yad.net
>>199
そうなんか
最近タッチパネル調子悪いからええんやったら買い替えようと思ったんやが

209 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:13:48 ID:VMhW1mln0.net
電子書籍見てると下のバー気になるから消してほしいわ

210 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:13:54 ID:Bh0QCR26d.net
>>186
iPhone 8 お風呂で使ってたら、結露で死んでもうたなぁ

211 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:13:54 ID:HhbviYvQ0.net
画面指紋認証よね?

212 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:13:58 ID:mV9HHE1LM.net
8年ipad3で頑張ってきたけどiOSアプデ止まってアプリもアプデできなくなって御臨終や
新型air出るなら買うで

213 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:14:01 ID:DPFu2AJl0.net
>>189
CPU的にはないな
メモリがAirより多いからそこで差がつくがiPadで何個も同時に立ち上げないしな

214 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:14:01 ID:iluxm0H0p.net
>>196
fire HDでええんちゃう

215 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:14:03 ID:kMO+b9tXM.net
>>196
ヘッドレストモニターかフリップダウンモニター

216 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:14:21 ID:RwruWCJv0.net
>>207
なんや期待して損したやねえ
第3世代への進化くらい思い切って欲しいのに

217 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:14:29 ID:/gng8NQm0.net
>>210
そりゃ蒸気までは対策してないしね
お風呂は自己責任だよ

218 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:14:30 ID:zW+uXFG2d.net
ホームボタン未だに行ってるやつはジェスチャー使ったことあるんか?

219 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:14:38 ID:aUgAKEOo0.net
AirはLightningのままにしてほしいわ

220 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:14:38 ID:YlWT6AZc0.net
お絵描きってよく聞くけど具体的には何するの?
漫画とかかけるのかiPadで

221 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:14:41 ID:wRd9bTrHa.net
iPadってSurfaceペン使える?

222 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:14:44 ID:QFQnYnXU0.net
>>196
動画見るだけなら尼の安タブでええやろ

223 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:14:44 ID:YUCVvNJ20.net
>>209
消せるぞ

224 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:14:49 ID:RwruWCJv0.net
>>220
描けるで

225 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:15:02 ID:sMs2rQVe0.net
>>220
書けるで

226 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:15:04 ID:AAMynC8r0.net
>>210
蒸気対応しようとしたらなにもかも穴がなくなりそう

227 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:15:10 ID:RwruWCJv0.net
写真取り込んでレタッチしてイラストに落とし込むやつおるやろ?

228 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:15:17 ID:wj0JbZZK0.net
iPhone6万台で出ないかな

229 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:15:19 ID:TkxOzqdb0.net
A14ベースのproはやく出して

230 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:15:23 ID:u6xZw6dw0.net
>>14
そのとおり電子書籍やろ
片手で持てる限界やでminiは

231 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:15:32 ID:/gng8NQm0.net
>>226
Appleの理想のただの板にできるじゃん

232 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:15:42 ID:BciBRIR1d.net
>>124
実際に速度測ったらライトニングのがはやい場合が多い
HDMI初期もそうやったけどUSB Cケーブルでまともに規格値まで速度出せるケーブルは少ない

233 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:15:44 ID:v3JbXvGWM.net
>>206
電子書籍や映像見るにはスマホは小さすぎる
ミニはその点ベストサイズや
ネットサーフィンくらいならスマホでええけどな

234 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:15:48 ID:uIf2aP4ur.net
>>178
サンガツ
最近の縦長ブームで幅がないのが多いからナビに使いにくいんよな

235 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:15:56 ID:AAMynC8r0.net
>>231
究極はあれやろな
ワイヤレス充電させれるし

236 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:16:00 ID:DPFu2AJl0.net
>>220
Procreateてお絵描きアプリが超優秀なんよ
それがiPadしかない、PCにもAndroidにもないんよ

237 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:16:03 ID:Bh0QCR26d.net
>>217
やっぱそうなんか
1年くらいお風呂で使ってたら、突然死んだから
気をつけよう

238 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:16:24 ID:VK8+trgL0.net
>>228
SEあるやん

239 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:16:25 ID:1dAuVQvdd.net
A12ZクラスのCPU積んでてペンシル2使えて現行Proより安いなら買うわ

240 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:16:51 ID:tw+JhClwa.net
これ何インチや
サブのお絵かき用が欲しいわ

241 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:17:01 ID:YlWT6AZc0.net
>>236
唯一なのか
だから趣味として楽しむにはproが欲しくなるのね
ありがとう

242 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:17:22 ID:BciBRIR1d.net
>>240
たぶん9.7

243 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:17:28 ID:rvf99Nd/0.net
iPadって何に使うん?
謎の勢力A「お絵かき」
謎の勢力B「お絵かき」

なんJ民の絵とか岡くんのくらいしか見たことないんやけどどこで見られるん

244 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:17:31 ID:eAyd5VvMa.net
ホームボタンないタイプでブラウザ使ってるとたまに画面下のあたりで誤操作して困るわ

245 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:17:42.33 ID:ZA0pWRvI0.net
mini5あるけど動画見ながらスマホゲームする用にproでも買うかと思ってたところだし10月まで待ってこれ買うわ

246 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:17:47.47 ID:VRJk3e990.net
Air4ってこの形状だけどFace IDは無い可能性大なんだよな

247 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:17:52.08 ID:W/4ICs3J0.net
proじゃなくてもベゼルレスになったんか
ペンシル2に対応してそうやな

248 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:17:52.16 ID:xb63U7uLp.net
J民はiPad買ったときapplecare付けた?
ほぼ家でしか使わんけど猫がたくさんいるから落とされる可能性も考えて付けるかどうかすげー迷うわ

249 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:17:59.60 ID:tw+JhClwa.net
>>242
うーん、ちょっと小さいか
11ぐらいが丁度ええわ

250 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:18:10.30 ID:AAMynC8r0.net
>>243
叩かれるの分かってるんやし画像見れなくて当たり前やろ

251 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:18:10.61 ID:mi8lgon70.net
AIRってどういう人が使うん?
絵とか描く人がproでそれ以外が無印のイメージ

252 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:18:12.10 ID:yGoq+HcH0.net
Air3から買い替えるか

253 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:18:14.88 ID:CFStMX/cM.net
5万なら買うわ

254 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:18:22.68 ID:sFhRndRq0.net
iPad Pro買おうか悩んどるわいにアドバイスくれ

ちなスマホもゴミ化石スマホからpixelかseにのりかえを検討しとる

255 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:18:28.12 ID:HQQxieAE0.net
【最強】UHS-II規格に対応した超高速SDカードとSDカードリーダーを入手しました。【PROGRADE DIGITAL】 | Tune-C
https://tune-c.com/prograde-digital-sd/

普通に早いやろ3.0は

256 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:18:42.40 ID:FnZnO547d.net
未だにAir2使ってるけど十分なんだよなあ

257 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:18:48.73 ID:CFStMX/cM.net
>>251
パブジー

258 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:18:51.03 ID:BVNNz6A8H.net
>>243
いうほどお前らに見せる必要あるか?

259 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:19:00.84 ID:BciBRIR1d.net
>>255
そりゃまともな製品ならはやい

260 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:19:01.12 ID:fdpGLcAN0.net
>>248
つけるわけないやん
ProならまだしもAirごときフィルムすら貼らんで

261 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:19:01.66 ID:Bh0QCR26d.net
>>205
iPadにもいろいろあるんやなぁ

262 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:19:07.52 ID:kMO+b9tXM.net
>>254
seもSoC以外化石やで

263 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:19:09.38 ID:AAMynC8r0.net
>>256
替え時がなかなかないわ

264 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:19:16.86 ID:TTEFDtkOa.net
>>243
なんJみたいな匿名空間で上げたくないわ
大半はtwitterとかpixivメインちゃう

265 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:19:28.62 ID:GnAOLUUX0.net
Airのメリットがわからんわ無印でよくね?

266 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:19:44.36 ID:0ZpatXxu0.net
ワイAndroid民
まともなタブがなくて泣く
このままやとiPad買ってまうがな

267 :大橋 :2020/08/03(月) 12:19:47.48 ID:9yza1SvK0.net
>>248
ガチで意味ないと思うわあれ
https://i.imgur.com/mlPYsGV.jpg

268 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:19:49.54 ID:7G/QssMId.net
Pro以外もスピーカー四つ付けて欲しいで

269 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:20:00.40 ID:RwruWCJv0.net
電子書籍ええんやけどこの画面ですら目痛くなる

270 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:20:01.36 ID:g6cOLxehM.net
Proはスピーカー四つなのがええねん
動画視聴のクオリティがめっちゃあがる

271 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:20:04.10 ID:wIX55Nuq0.net
たしかになんJ民ってお絵かき好きだよな
ワイは棒人間しか描けないから要らんわ

272 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:20:05.06 ID:87xNdJx40.net
新型がlightningやと頭おかしいわ
時代遅れにも程がある

273 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:20:08.70 ID:g/ALVUOYa.net
これ買おうと思っとるんやが流石にええ頃合いやんな?

274 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:20:10.73 ID:QdmbXT0fd.net
プロより先にはでんやろ
A13でてたらoroより性能よくなるやん

275 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:20:16.98 ID:jVVbjZoI0.net
タブレットの使い道
・お絵描き
・読書(漫画)
あとなんかある?

276 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:20:18.56 ID:sMs2rQVe0.net
>>254
来年5G対応のSEプラスが出るからそれまで待つんやで

277 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:20:24.37 ID:BY4rYC9Dp.net
https://i.imgur.com/Z2zqBel.jpg

278 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:20:31.80 ID:RwruWCJv0.net
>>275
DTM

279 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:20:37.59 ID:Dh+TJJUz0.net
>>266
Galaxy Tab S7+をすこれ

280 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:20:46.61 ID:XJhfWsRq0.net
ようやくair2から買い換えれるんやなって🤗

281 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:20:49.14 ID:Wln840dJa.net
ええな
プリコネ専用に一台買おうかしら

282 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:20:49.33 ID:AAMynC8r0.net
>>275
ゲーム、動画

283 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:20:49.42 ID:RwruWCJv0.net
iPadProでDJもできるで

284 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:20:49.51 ID:W/4ICs3J0.net
>>276
5Gなんて当分整備されへんしいらんやろ

285 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:20:51.01 ID:Pbwntnjb0.net
フォトレタッチャーの仕事やっとるけどiPad買ってマジで良かった

今まで出先で撮った写真を補正する時はMacbookいちいち開いてたけど
今は無印程度のスペックのタブレットでもフォトショ全然動くし機動力もある
iPad買ってMacbook使う機会がほとんどなくなった

286 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:20:56.90 ID:HhbviYvQ0.net
>>275
動画が一番やろ

287 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:20:58.11 ID:jVVbjZoI0.net
>>203
変というか時代についていけない馬鹿
とっくにいらなくなってるのに自分が対応できないからって文句言うタイプ

288 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:21:01.67 ID:OoR43wUs0.net
>>12
ワイのAir2ちゃんは今年で5年目突入や
流石にボロボロ

289 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:21:02.00 ID:AAMynC8r0.net
>>284
これ

290 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:21:02.87 ID:BciBRIR1d.net
>>272
まだ時代がUSB C規格に追いついてないんやで

291 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:21:14.96 ID:sMs2rQVe0.net
>>274
PROは11インチモデルが消滅するから大丈夫なんやで

292 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:21:15.17 ID:n3yEVr0za.net
>>265
重量重すぎ

293 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:21:18.37 ID:RwruWCJv0.net
>>285
羨ましい
どこでそんな仕事見つけてくるんや?ワイもなりたい

294 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:21:20.98 ID:7G/QssMId.net
>>275
寝っ転がってある程度大きい画面でネット見れるだけでも価値あるで

295 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:21:22.45 ID:s9iIHqV0M.net
>>278
cubase動くの?

296 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:21:33.88 ID:F2QlkIJ10.net
これならPro2018の整備品買った方がよくね?

297 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:21:36.52 ID:DPFu2AJl0.net
>>265
無印はゴミスペックだからな
まともに絵も書けんし、液晶とガラスが離れててペンシルも使いにくい、ほんとネットサーフィン以外使い道ない

298 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:21:41.88 ID:z/bFlq9yp.net
ワイのiPad Pro2018と同じでフォルムで草
最大ストレージ容量以外同じになりそう

299 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:21:42.90 ID:jVVbjZoI0.net
>>286
PCで見るからなぁとなる
YouTubeとか広告入っちゃうし

300 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:21:51 ID:RwruWCJv0.net
>>295
動くで

301 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:21:51 ID:Bh0QCR26d.net
>>276
4Gの時は爆熱端末で地獄を見たけど
5Gは大丈夫なん?

302 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:21:54 ID:AAMynC8r0.net
>>287
なくすことであんまプラスになってるようにみえんのやが

303 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:22:06 ID:MvdZXtHqd.net
>>284
5G対応デバイス買ったらキャリアから5Gプラン押し付けられるしな
あんな狭いエリアでどうせいっちゅうんねん

304 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:22:07 ID:jVVbjZoI0.net
>>278
確かにDJとかは便利

305 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:22:14 ID:tfxod2Hq0.net
昨日Pro買ったばっかやねんけど

306 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:22:23 ID:s9iIHqV0M.net
>>300
もうmacいらんな

307 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:22:23 ID:1dAuVQvdd.net
お絵かき初心者ってワコムのPC接続タイプよりやっぱ汎用性高いiPadのほうがええよな?

308 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:22:27 ID:oNMUDpDVM.net
欲しい

309 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:22:39 ID:RwruWCJv0.net
>>304
生レコードのが操作感はええけどSpotifyの曲そのまんま持ってこられるのはクッソ楽だよな

310 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:22:42 ID:sFhRndRq0.net
>>276
もう9年くらいつこうてて限界なんや
来年まで待てんと思う
ただSE 買ったらipad pro買うの勿体ないかなって気がするんや
2chMate 0.8.10.68/LGE/LGL23/4.2.2/GT

311 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:22:49 ID:Dh+TJJUz0.net
>>303
キャリアで買わなければええやん

312 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:22:50 ID:Pbwntnjb0.net
>>293
印刷会社から風俗とかキャバ嬢のレタッチャーに転職しただけや
人様に自慢できる仕事じゃないで

313 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:23:05 ID:jVVbjZoI0.net
やっぱタブレットっていらないじゃん…
正直有用性の意味でいうなら3万がいいとこだね

314 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:23:14.82 ID:En4zLQ6/0.net
>>287
言うてホームボタンはまだしもイヤホンジャック無くすのはメーカーの妥協以外の何物でも無いやろ

315 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:23:15.80 ID:/gng8NQm0.net
>>307
iPadのガレージバンドで作った曲が商業CDに入って売られる時代やで

316 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:23:19.92 ID:fdpGLcAN0.net
長く使うならAirで間違いない
Proと無印は用途が完全に決まった人用
迷ったらAirがファイナルアンサーや

317 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:23:24.17 ID:RwruWCJv0.net
>>306
でも音源取り込みはめんどくさいからMacはあったほうがええんよな
そのへん解決されたらガチでMacいらん

318 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:23:25.87 ID:1LTcYb2G0.net
proやん

319 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:23:27.43 ID:y1DhhAY00.net
高リフレッシュレート4スピーカー、Type-C
Airにはこのへん搭載されんやろ
すまん、型落ちのProでよくね。ら

320 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:23:44.31 ID:Pbwntnjb0.net
>>315
ヒップホップ系はiPadだけで完結することが最近多いらしいな

321 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:23:45.82 ID:xJkzxsqR0.net
>>41
曲がったでしかもついにペンシルまで曲がってもうたわ

322 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:23:49.27 ID:sFhRndRq0.net
>>300
ワイも外での作業やレコーディングで使えないか興味あるんやが
あれマーカーとか使えないんやろ?
キーボードなしでどれだけ快適に作業できるんや?

323 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:23:49.37 ID:RwruWCJv0.net
>>312
印刷会社ってだけでカッコええわ
ワイもフォトショ使ってばちばちやる仕事つきたかったやね

324 :大橋 ◆CAEU.QT/o6 :2020/08/03(月) 12:23:55 ID:9yza1SvK0.net
>>302
ホームボタンのいいところはボタン1つでホームに絶対帰れる安心感やけど、もうホーム帰還に手間かかっても画面大きくしてブラウジングなり動画視聴した方が満足できるってわかったんや

325 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:23:58 ID:Bh0QCR26d.net
>>310
SEでええやん
解像度低い分サックサクやで

326 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:24:04 ID:AAMynC8r0.net
>>314
イヤホンはメーカー都合よな

327 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:24:21 ID:AAMynC8r0.net
>>321


328 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:24:27.33 ID:WctfZIk50.net
>>213
現状ペンシル12の違いくらい?
これは使い勝手どんだけ違うんや

329 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:24:31.87 ID:BciBRIR1d.net
>>314
有線だとコードにあたるたびに雑音するやん
イヤホンジャックこそ妥協やろ

330 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:24:35.14 ID:RwruWCJv0.net
>>322
ペンシル使えばキーボード操作はカバーできる
むしろiPadの外付けキーボードは操作感かなり変わるからつけんほうがやりやすい

331 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:24:37.38 ID:GnAOLUUX0.net
>>297
てことは絵描かないやつは無印でも問題ないんだよな?ネットサーフィン読書ソシャゲでしか使ってないわ

332 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:24:37.47 ID:v3JbXvGWM.net
>>307
一長一短や
Apple Pencil2の方は筆圧もバッチリやし描きやすい
手軽に描くという上ではこの上ないけどもバッテリーのもちを考えなあかん
あとはどこに保存するか?どれだけの容量のものを書くか?いう心配は常にせなあかん

333 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:24:38 ID:/gng8NQm0.net
>>326
Apple「半世紀も進化してないのが悪いあんなの化石」

334 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:24:42 ID:fdpGLcAN0.net
>>305
現行Pro発表当初から言われてることやが
現行は"クソ"で満場一致やぞ

335 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:24:47 ID:U1Mbt/Igd.net
一昨日 再生品の11pro256買ったばっかやのに

336 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:24:53 ID:pmYbOUo7p.net
迷っとるんやがiPadって無印とAirとPROでなにが違うんや

337 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:24:56 ID:kMO+b9tXM.net
>>310
redmi note 9sがコスパおばけやで
でかいけど

338 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:25:04 ID:DWZSYYxq0.net
これもう第1世代のProのガワ使ってるやろ

339 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:25:09 ID:HQQxieAE0.net
>>326
appleワイヤレスイヤホンでクソ儲かってるからな
そら誘導するためにイヤホンジャック潰してくるだろ

340 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:25:10 ID:BFaJoURUH.net
120hz、4スピーカーなら買うが

341 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:25:16 ID:ZA0pWRvI0.net
>>334
どこでやねん
聞いたことないぞそんな話

342 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:25:26 ID:KTR6sX0Va.net
ええな
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1278483711999107072/pu/vid/720x1280/NkqIjp-KCz3F5_Kz.mp4?tag=10

343 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:25:27 ID:LchBbmaSd.net
>>333
半世紀どころか19世紀に出来た規格やで

344 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:25:31 ID:F2QlkIJ10.net
>>335
たぶんそっちのがええぞ
新型だろうが所詮はAir

345 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:25:43 ID:En4zLQ6/0.net
>>329
有線も無線も好きなの使えるのが理想ちゃう?
別にイヤホンジャックなんてあって困るもんちゃうし

346 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:25:54 ID:RwruWCJv0.net
Apple Pencil2充電が言われるけど10分で急速充電できるんやしあんま気にならんで
何時間もぶっ続けで描く人にはあかんのかも知れんけど二本用意すりゃええやろ

347 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:25:57 ID:BFaJoURUH.net
ipad pro 10.5でまだ戦えるがい?

348 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:26:04 ID:HQQxieAE0.net
現行proって前モデルとくらべてカメラが増えただけじゃなかったか?
下位モデルだと若干メモリが増えたんだっけ?

349 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:26:05 ID:KtLXeU110.net
これペンシルくっつくんか?

350 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:26:12 ID:A8j5Ww+30.net
初代airと初代miniをもう引退させてあげたいのだが

351 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:26:21 ID:AAMynC8r0.net
>>345
せや
ユーザーから選択肢を奪ってるんや
充電端子から行けるやろじゃないわ

352 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:26:22 ID:PBSJc7+3a.net
結局、ペンタブに出来るンゴ?

353 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:26:25 ID:/gng8NQm0.net
>>336
無印は廉価版兼教育機関向け
Airは一般用途向け スタンダードモデル
proはクリエイター用

354 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:26:35 ID:XysmFCzba.net
miniのベゼルレスはよ

355 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:26:41 ID:87xNdJx40.net
>>290
macbookはType-Cなんだから合わせろや

356 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:26:44 ID:F2QlkIJ10.net
Airとか半端モンいらねーからそのぶんProにリソース回してくれ
ミドルハイは型落ちハイエンドに食われる運命なんだよ

357 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:26:44 ID:utZBHTHrd.net
iPhoneはイヤホンジャック無くても別に困らんけどもiPadは結構困る

358 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:26:48 ID:sFhRndRq0.net
>>330
ペンシルかなるほど

359 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:26:49 ID:MLR+qR62d.net
音ゲー用にmini4使ってるけどもうキツイから買い換えたい
でもairとminiはどっちがサイズ的にええんやろか
proはたぶんデカすぎるやろうし

360 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:26:57 ID:BciBRIR1d.net
>>334
何もかも現行がトップやろw
マイナス要素は次期モデルがすぐに出るとウワサされてただけ
結局発売も来年以降やし勝ち組

361 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:27:15 ID:pmYbOUo7p.net
>>353
サンガツ
普通に使う分にはAirがええんやな

362 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:27:22 ID:/gng8NQm0.net
>>343
3.5mmのことを言ってるんだろ

363 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:27:24 ID:HQQxieAE0.net
AirPodsだけで収益がアドビ並み? 投資アナリストがシリーズの売り上げを分析 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-09-airpods.html

イヤホンだけでアドビ並だからな
そらワイヤレスに誘導するわ

364 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:27:26 ID:xJkzxsqR0.net
ペンシルなんか充電できへんな…って横からよくみたらipadとの接地面微妙浮いてたわ
そんで無理矢理曲げて元に戻した

365 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:27:37 ID:+O4RyuRJ0.net
Jカス、インターネット落書きマン大杉問題

366 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:27:39 ID:sFhRndRq0.net
>>330
参考に何インチ使っとるんや?

367 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:27:40 ID:RwruWCJv0.net
>>364
ほんますぐ曲がるよなこれ

368 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:27:41 ID:1dAuVQvdd.net
>>315
ガレージバンドもDTM慣れてるやつが使うとそこまでやれるんか
>>332
PCと違ってストレージ増やされへんもんなぁ
最近はクラウドへの保存もそこそこ主流になりつつあるけど

369 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:27:48 ID:AAMynC8r0.net
>>364


370 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:27:54 ID:RwruWCJv0.net
>>366
12.9や

371 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:27:54 ID:TTEFDtkOa.net
pencil1充電ダサいとか重いとか言われがちやけどワイ結構好きやわ
製図用シャーペンみたいにペンの重みで線描けるで

372 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:28:02 ID:rKO5Bf3A0.net
YouTubeに広告出るのが残念

YouTubevancedないと無理だわ

373 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:28:03 ID:sMs2rQVe0.net
>>361
無印で十分やで
売上見てもみんな無印しか買ってないからな

374 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:28:11 ID:TxpD7xvt0.net
>>360
マイチェン年だし負け組だよ
デザインほぼ2018の流用でSoCまで手抜きときたもんだ

375 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:28:12 ID:9Ol+1xmk0.net
初代airが壊れんから困るわ

376 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:28:13 ID:xbTIG2vX0.net
>>12
これ

377 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:28:20 ID:AAMynC8r0.net
>>375
わかる

378 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:28:22 ID:RJ3R2zTM0.net
えっ?無印よりairの方が安くなるとかあるの?
最近無印買ったワイは情弱なん?

379 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:28:22 ID:BciBRIR1d.net
>>355
Mac使いならそうやな
でもカジュアル勢には必要ない

380 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:28:31 ID:wInT5Ul70.net
>>155
ホームボタンなんかいらんわ
i画面2回タッチで画面つくから糞快適

381 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:28:37 ID:sFhRndRq0.net
>>370
サンガツ
これ以上小さいとやりづらそうか?

382 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:28:44 ID:RwruWCJv0.net
>>371
持ちやすさは1のが好きやったわ

383 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:29:02.51 ID:BciBRIR1d.net
>>374
旧モデルより安いし性能上やし普通に勝ちやろ

384 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:29:11.33 ID:JXxtey3ad.net
mini4のバッテリー劣化して来たからpro買ってもうたわ
用途なんざ寝っ転がりながらゲームかYouTube見るだけやのに

385 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:29:15.43 ID:EW8WEwmgM.net
>>1
グロ
アフィリエイトブログ

386 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:29:15.84 ID:1Co7/mYVM.net
見た目ipadproやん

387 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:29:19.32 ID:vk4+lccQ0.net
ワイは明後日発表のGalaxy Tab S7+くんに期待するやで〜

388 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:29:22.47 ID:XysmFCzba.net
>>363
AdobeもWeb1.0時代の貯金で食ってるような企業やからな
衰退とまではいかんが完全に枯れきった会社やわ

389 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:29:24.29 ID:6pEJD/1r0.net
>>155
無くてもええけどある方がいいかな

390 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:29:30.37 ID:87xNdJx40.net
>>379
ワイの負けや

391 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:29:34.08 ID:pmYbOUo7p.net
>>373
サンガツ
あとはサイズとか比較して決めるわ!

392 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:29:36.09 ID:VWOsuo5tM.net
>>385
グロ
ケンモウアフィレンコ

393 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:29:38.74 ID:GnAOLUUX0.net
>>372
これは感じた仕方なくsafariでyoutube開いてるわ

394 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:29:41.02 ID:VK8+trgL0.net
Lightningガイジくん帰ってきてんじゃん

395 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:29:44.52 ID:rxQ4vwsAd.net
iPhoneでいうところのSEみたいなコスパモデルってiPadだとどれや?

396 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:29:55.77 ID:TxpD7xvt0.net
>>383
旧モデルから1年半経ってそれとかショボすぎだろ
Pro10.5は9.7から大幅に進化して価格も安くなってたんだぜ?

397 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:29:57.01 ID:jbvj3BsAd.net
>>364
現行のPro?
なんかよく曲がるらしいわね

398 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:29:58.82 ID:RwruWCJv0.net
>>381
どうなんやろなあスマホサイズでやるような人もおるし慣れやとは思う
でもワイはMacBookと変わらんだけのスペース感覚が欲しかったから一番でかいのにした

399 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:30:03 ID:Dh+TJJUz0.net
>>395
無印

400 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:30:04 ID:rX+TDsIM0.net
こんなん絶対買いですやん

401 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:30:13 ID:6cO1l51Od.net
最安5万か?
家族用に欲しいんだが今の最安がCPU二世代前やろ
3万で最新スペックの出てくれんかな

402 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:30:22 ID:AAMynC8r0.net
ホームボタンなくしました
枠が小さくなりました
曲がるようになりました

成功してんのかね

403 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:30:23 ID:mUBdESbAd.net
>>378
新air安い情報出てきたの最近やからしゃーないよ

404 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:30:28 ID:1dAuVQvdd.net
X以降のスワイプ形式に慣れたらホームボタンいらんなって思考になるからたぶん触ったことないんやろなって思う

405 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:30:39 ID:rxQ4vwsAd.net
>>399
無印ってうんこスペックって聞いたけどちゃんと動くんか?

406 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:30:52 ID:v1cL0pYh0.net
ワイのipad proくん買って一年なのに時々画面映らなくなって草も生えない

407 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:30:58 ID:EgyevQ5a0.net
ここでいう無印てどれのことや

408 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:31:13 ID:sMs2rQVe0.net
>>405
余裕やろ

409 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:31:13 ID:AAMynC8r0.net
>>405
タブレットの入門としては十分すぎるぐらい

410 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:31:31 ID:BciBRIR1d.net
>>396
ならおまえは少し安いとして旧モデル買うんか?
そういう事やぞ?

411 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:31:39 ID:GnAOLUUX0.net
泥タブも興味あるけど泥って2,3年が限度なイメージがなー長く使いたいわ

412 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:32:08.51 ID:X+hZJnF10.net
surface go2とこれどっち買うべき??

413 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:32:13.80 ID:AAMynC8r0.net
>>411
結局どいつもバッテリー次第やない?

414 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:32:34.71 ID:955+y9oX0.net
GALAXYの折りたたみスマホにしたいのに
iPad、Mac、Apple WatchユーザーだからiPhoneから乗り換えられない
Apple製品同士の親和性は流石やわ
Apple glassもはよしてくれな

415 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:32:38.94 ID:TxpD7xvt0.net
>>410
今から買うって前提なら両方いらんな
本命の次の新型まで待ったほうが吉

416 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:32:41.25 ID:9ogX2ZAld.net
学習用に買いたい(本読んだりノートとったり)
んやがこれ最適かな???
proのがいい???

417 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:32:52.54 ID:RwruWCJv0.net
>>414
あれダサすぎて草

418 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:32:58.15 ID:wj0JbZZK0.net
>>238
新型の話や

419 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:32:59.56 ID:rxQ4vwsAd.net
>>408
>>409
タブレットに10万はバカらしいと思ってたから検討してみるわサンガツ

420 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:32:59.75 ID:sFhRndRq0.net
>>398
そうなんか
ありがとやで
実はワイそこそこ有名なプロなんや
iPad Proの有用性を教えてくれたなんJ民がおったことを覚えておくで

421 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:33:01.34 ID:GNXViIPKM.net
pro買うのって絵描いたり写真編集したりする以外で買う人いるの?

422 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:33:06.07 ID:UNqXeqNId.net
>>405
大したことしない一般人なら無印でもオーバースペックやろ

423 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:33:07.99 ID:BciBRIR1d.net
>>406
過失ないなら普通に交換してもらえるやろ

424 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:33:14 ID:YSe1fBfF0.net
iPhone SE欲しいんやけど、10月に安くなることあるんか?

425 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:33:17 ID:2hVEhjoKd.net
噂だとUSBのCになるらしいから
もし本当なら買うわ

426 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:33:19 ID:1dAuVQvdd.net
>>407
10.2型でA10積んでる廉価モデルやろ

427 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:33:27.75 ID:v1cL0pYh0.net
>>416
絶対proの方がいい
画面大きくないとキツイで

428 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:33:34.67 ID:A8j5Ww+30.net
初代Proとスマートキーボードを使ってるのだが、接触悪くてポンポンポンポンポンポン(充電開始の音)ってなって殺してやろうかと思う

429 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:33:37.72 ID:GnAOLUUX0.net
galaxy tab s7に震えろ

https://i.imgur.com/6tnPqsU.jpg

430 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:33:40.46 ID:BciBRIR1d.net
>>415
その間iPad使えんやん

431 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:33:41.41 ID:RwruWCJv0.net
>>420
はぇ〜そうなんか
これからも頑張ってクレメンス

432 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:33:57.52 ID:rX+TDsIM0.net
>>416
こんでええよ
学生さんやろ?こんで十分や

433 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:34:06.90 ID:955+y9oX0.net
>>417
まだリークだけやからな
まあARグラスやから見た目なんて諦めとる

434 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:34:08.01 ID:87xNdJx40.net
>>429
こま?

435 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:34:08.24 ID:i23f5uq40.net
今年のWatchがどうなるかが一番気になる

436 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:34:20.44 ID:DC7FCfe5M.net
スマホは安物中華
タブレットはipad
この組み合わせがコスパ最強

437 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:34:28.40 ID:Y66eLVh6d.net
>>429
タブレットでパンチホールとか頭おかしいだろ

438 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:34:31.12 ID:F2QlkIJ10.net
>>429
新型Pro無いなら今年はこっち買うかもしれん
12インチで120Hzの有機elとか素敵やん

439 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:34:35 ID:EgyevQ5a0.net
>>426
さんがつ

440 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:34:37 ID:AAMynC8r0.net
>>429
ここまで枠ないと持ちにくいだけちゃうか?

441 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:34:39 ID:GnAOLUUX0.net
ちなみにワイは大学のオンライン授業を無印で乗り越えたでzoomだけはPC使ったけど

442 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:34:53 ID:obFlMsV0a.net
iPad Proでこれだけは買っとけって周辺機器ある?
ポータブルSSD悩んどる

443 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:34:55 ID:TTEFDtkOa.net
air12.9出ーへんかな
ペン主体で使う人に需要あると思うやけど

444 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:35:07.19 ID:DPFu2AJl0.net
>>388
フォトショ、イラレよりAffinityのがモダンで直感的に使いやすいもんな

445 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:35:29.47 ID:4IFH2il10.net
ワイはiPhone12のリークが知りたいんや

446 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:35:31.32 ID:EW8WEwmgM.net
>>392
日本語でおk

447 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:35:41.69 ID:rxQ4vwsAd.net
>>422
ノート取るのと動画観賞、パソコンのリモートが中心や

448 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:35:59.11 ID:muv/Yx5Fr.net
miniがステレオになれば文句ないんだけどなあ

449 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:36:04.76 ID:RwruWCJv0.net
>>444
わかる

450 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:36:15.75 ID:87xNdJx40.net
>>442
Magic keyboard買ってAppleにお布施

451 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:36:16.17 ID:5YNzxvif0.net
>>429
ペン使わせるのにパンチホールって頭狂ってんのか

452 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:36:21.55 ID:Dh+TJJUz0.net
>>434
こっちが本物やで
https://i.imgur.com/5cjVMNS.png

453 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:36:28.20 ID:9ogX2ZAld.net
>>427
電気屋で見てサイズは12.9がええなあと思ってたけどやっぱそれはproだけですか

454 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:36:32.44 ID:BVNNz6A8H.net
ベゼルレスってそんなにあかんの?
ワイの枠付きはメッチャ頑丈やけど

455 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:36:33.72 ID:vlWeIgra0.net
タブレットってなんの用途で使ってるの?

456 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:36:46.65 ID:X3Ih8MI0M.net
サードパーティ製のキーボードとかペンシルってどうなん?

マジックキーボードとかあれ完全にぼったくりやろ
3〜4万はどう考えても高すぎ
ペンシルまで揃えたら17万くらい行くワン

457 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:36:52.89 ID:TxpD7xvt0.net
>>430
急ぎの奴には同情するわ
コロナで需要上がってるところにマイチェンぶち込むApple鬼畜すぎる…

458 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:36:53.07 ID:Bh0QCR26d.net
>>441
全部パソコンでええやん

459 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:37:11.64 ID:qNrnGF8lM.net
10月発売はもう確定してる?
初代のipadproもう限界だわ

460 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:37:19.07 ID:fdpGLcAN0.net
>>445
12miniだけは気になる
SEの大きさでパフォーマンス最強なら欲しいかもしれん

461 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:37:25.85 ID:UNqXeqNId.net
>>455
ノートPCの代わりや

462 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:37:26.20 ID:JRrB6Ep+p.net
5万なら“買い”だね

463 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:37:28.82 ID:9ogX2ZAld.net
>>432
はい

464 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:37:29.37 ID:955+y9oX0.net
>>455
在宅勤務中の動画鑑賞
ペン使えるようになったら四コマ漫画描いてみたいわ

465 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:37:34.48 ID:Sj9C/Xbe0.net
mini4まだ壊れてないけどそろそろ新しいの欲しかったから買うわ

466 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:37:35.52 ID:iP7AFE9AM.net
>>446
嫌儲に帰ったほうがいいと思います
君になんJは毒やで

467 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:37:41.72 ID:8GnGLest0.net
ぶっちゃけタブレットにカメラいらないんやが
ipad pro使ってるけどカメラが飛び出してて怖いわ

468 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:37:45.01 ID:TTEFDtkOa.net
>>451
デジタルやから基本こんな隅っこで描かへんし万が一そうなってもちょっと動かせば済むんちゃう

469 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:37:54 ID:hvrnrCsXp.net
タイプCで統一したいからタイプCだったら買うわ

470 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:38:01 ID:955+y9oX0.net
>>467
アクセサリー買わせるための戦略や

471 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:38:08 ID:QN88bvVv0.net
iPadの性能いくら強化されても結局専用ソフトはパソコンでしか使えんのやから娯楽用にしか使えんわ
娯楽用なら性能上げなくて良いから安くしてくれ

472 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:38:09 ID:/gng8NQm0.net
>>454
カクカクしてる分目立ちやすい

473 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:38:27 ID:9GNjyjyEd.net
次のproいつ出るんやろ

474 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:38:33 ID:8GnGLest0.net
>>470
そういうことか
まんまとアクセサリーにも金使ったわ

475 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:38:33 ID:RwruWCJv0.net
>>467
カバー付けないと机置いたときにガタつくのほんま致命的よなw

476 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:38:41 ID:3As0A7Qy0.net
>>452
結局慰安婦チョンモメンの捏造かよ

477 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:38:44 ID:PzwIKRm7a.net
ipad miniをベゼルレスにしてapple pencil内蔵させてタイプCにしてfelicaと通話機能付ければオールインワンで最強になるよな

478 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:38:47 ID:EW8WEwmgM.net
>>466
貴様が朝鮮半島に帰れ朝鮮人

479 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:38:48 ID:pGXTYXZyM.net
Air3持ってるけどCになるなら買い換えるわ

480 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:38:54 ID:UNqXeqNId.net
>>471
もう十分安いやろ

481 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:38:59 ID:L1zOyyxYM.net
>>437>>451
これ別物やで
本物はパンチホール無しや

482 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:39:02 ID:nPUNR4Tvd.net
ミニの全画面が欲しい
画面なんか9インチくらい有れば充分だしキーボード使うような作業はそもそもノーパソ開いたほうがいい
セルラーで持ち出して資料見たり調べ物するのが最高

483 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:39:11 ID:AAMynC8r0.net
>>477
価格えぐそう

484 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:39:12 ID:obFlMsV0a.net
>>450
folioの方買ったわ
普通にLogicoolの方買えばよかったわ

485 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:39:14 ID:2hVEhjoKd.net
とりあえずLightningが無くなればいいや

486 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:39:20 ID:BciBRIR1d.net
>>457
考え方やな
おれは毎回新型買うアホやけど
良いの出るまで待ってるのはその時間使えなくて損するとも思う

487 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:39:34 ID:JRrB6Ep+p.net
>>477
iPadで電車乗るの?��

488 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:39:37 ID:iP7AFE9AM.net
>>478
チョンモメンかよ
正体表してて草

489 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:39:37 ID:8GnGLest0.net
>>475
常にカバー必須やわ

490 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:39:43.05 ID:hvrnrCsXp.net
>>477
他のタブレット端末を駆逐できるな

491 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:39:57.78 ID:X7evJoZ7d.net
Galaxy Noteみたいにペン中に入るようにしろよ

492 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:39:58.79 ID:L5xNdNRf0.net
今のProとどう違うん?

493 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:40:05.10 ID:87xNdJx40.net
>>484
なんでや?高いから?

494 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:40:11 ID:lK3znlup0.net
air今年出るか?他の機種に比べて噂でてないけど

495 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:40:17 ID:3As0A7Qy0.net
>>477
これめんす
正直20万でもiPadminiのベゼルレスFeliCa内蔵なら余裕で買う

496 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:40:40 ID:fdpGLcAN0.net
>>486
リースでええやん
毎回売りに出す手間も省けるで

497 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:40:42 ID:TxpD7xvt0.net
>>486
俺も18年モデルまでは毎回乗り換えてたよ
でも流石に今回のはちょっと・・・
Appleさん手抜きすぎやで

498 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:40:49 ID:Dh+TJJUz0.net
>>495
タブレットにFelicaとかいらないだろ

499 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:40:59 ID:955+y9oX0.net
>>495
タブレットにFelicaってなにに使うねん
電車にでも乗る気か

500 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:41:14 ID:P7WHhasE0.net
アップルケアは常備携帯なら入るけど家で使うならいらんやろ

501 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:41:34 ID:Bh0QCR26d.net
>>499
改札でタブレット出す奴いたら笑う

502 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:41:59 ID:sCERTwDe0.net
ワイキャリア対応のiPad1台で生きていこうと思ってるんやけどどう思う?

正直スマホと役割被ってて二台もいらないかなって

503 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:42:00 ID:DPFu2AJl0.net
>>471
ペンシル使うかどうかで意見が分かれるな
俺はGoodNoteでアウトプットしたり、Conceptでアイデア出したり、Procreateでラフ絵書いたり、PCの横置いてタスク表見たりとか仕事で使う

504 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:42:17 ID:955+y9oX0.net
>>494
10月は
iPadmini
Apple Watch
iPhone12
HomePod mini
one more thinkでApple glassや

505 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:42:21 ID:TAz0pQ36a.net
ま、ま、ええわ

506 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:42:32 ID:AAMynC8r0.net
>>502
通話はどうするん?

507 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:42:38 ID:5ToYR/Qv0.net
Airなのに第二世代のApple pencil対応するために厚くするとかあるんか?
薄くて軽いのがAirの価値やんけ

508 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:42:39 ID:GNXViIPKM.net
>>502
ショボいスマホぐらいは持っててええんちゃうか

509 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:42:58.58 ID:GbDYiryka.net
初代proはあと何年使えるんかな?

510 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:42:59.96 ID:F2QlkIJ10.net
ProかMiniの新型が良かった
Airとか一番いらんやつ

511 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:43:01.34 ID:VK8+trgL0.net
>>477
iPadでおサイフケータイ使ってるやつおったらさすがに草生えるわ

512 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:43:04.65 ID:RwruWCJv0.net
>>501
想像したら草

513 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:43:05.62 ID:955+y9oX0.net
>>507
別にくっつかんでも対応だけでええやん

514 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:43:17.86 ID:1dAuVQvdd.net
Felica載ってる泥タブとか持っとったけどSuicaの残高確認程度にしか使ってなかったわ
しかも今は完全電子化したから不要になったし

515 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:43:33.14 ID:sCERTwDe0.net
>>506
キャリア版言うとるやんけ

516 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:43:33.22 ID:KPO2+1Eja.net
動画視聴用に買いたい
安くても5万くらい?

517 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:43:41.75 ID:v1cL0pYh0.net
>>477
タブレットでベゼルレスいるか?

518 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:43:44.61 ID:S4JXw1Cn0.net
>>55
3で十分やぞ、心電図は法律の絡みで日本では脱獄しないと使えないし

519 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:43:58.77 ID:RwruWCJv0.net
>>504
アポッチ気になるわ
今5やが変える価値あるか見極めやな

520 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:44:04.00 ID:TTEFDtkOa.net
>>507
macbookのほうのairもいつの間にか軽量モデルじゃなくなったし割とappleのネーミング適当よなその辺

521 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:44:08.42 ID:Ra2qVFET0.net
ついこの間iPad pro買っちゃったんだが

522 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:44:15.54 ID:BciBRIR1d.net
>>496
リースってそこそこするんやないの?
どちらにしても所有物にならんといややな

523 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:44:16.00 ID:1cTNv35Va.net
5万な訳ない
一般人は5万も払わないし、信者はもっと払う
一番中途半端な値段

524 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:44:18.42 ID:fdpGLcAN0.net
外でiPadのカメラ使うのですら躊躇するのに改札でiPadは草生える

525 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:44:25.09 ID:F2QlkIJ10.net
>>517
コンパクトサイズがウリなminiには有用ちゃうかな

526 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:44:28.85 ID:qE71Aaej0.net
iPadProの液晶と
GalaxyTabの有機ELって

どっちが綺麗なん?

527 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:44:29.03 ID:DPFu2AJl0.net
>>492
多分メモリとフレームレートがAirのが負けると思う、あと一眼

528 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:45:02 ID:955+y9oX0.net
>>519
ええ加減見た目もいじってほしいよな
てか5って心電図解禁されてんのか?

529 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:45:04 ID:wIX55Nuq0.net
>>477
店員「645円です」
ワイ「Suicaで」iPadポチー

こんなん草生えるわ

530 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:45:11 ID:F2QlkIJ10.net
>>526
ギャラタブ

531 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:45:11 ID:AAMynC8r0.net
>>514
でもipadにポートあったらレジ端末がiPadだったら電子決済便利かもな

532 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:45:17 ID:TTEFDtkOa.net
>>526
そら有機ELよ
液晶とは比べ物ならんで

533 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:45:22 ID:BciBRIR1d.net
>>523
信者はpro一択やし
airは一般層狙いやろ

534 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:45:32 ID:5ToYR/Qv0.net
>>513
くっつかんと充電出来ないやん...

535 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:45:45 ID:RwruWCJv0.net
>>528
法律的にされてない
USモデル買ったら日本でも使えるらしいが

536 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:45:46 ID:DPFu2AJl0.net
>>523
今のAirが税込み6万だからな、安くなる言うてるし5万かなと

537 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:45:56 ID:1cTNv35Va.net
>>533
ならもっと下げないと売れない

538 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:45:59 ID:955+y9oX0.net
>>534
そういやそうやな

539 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:45:59 ID:AAMynC8r0.net
>>515
iPadって通話いけたっけ?

540 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:46:04 ID:GNXViIPKM.net
>>516
動画見るならfireHDやろ

541 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:46:19.87 ID:ezXOKSSdp.net
俺のair2はもうダメだボロボロ
よくやってくれたわ

542 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:46:23.52 ID:/gng8NQm0.net
>>539
iPhoneあれば

543 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:46:25.14 ID:RwruWCJv0.net
心電図機能は日本で買ったアポッチにも備わってるんやけど法律的に使用できんから封印されてる
アホかと

544 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:46:30.40 ID:BciBRIR1d.net
>>537
貧民用に無印あるやん

545 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:46:33.66 ID:nPUNR4Tvd.net
kingbox来たから旧clipbox持ってないやつもipad買うべき理由出来たよな

546 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:46:44.09 ID:955+y9oX0.net
>>535
この前日本の医療機器?薬事?か通過したってニュースみたけどまだなんか
せっかくの機能やのに残念やな

547 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:46:46.96 ID:/gng8NQm0.net
>>543
法律を変えないとどうしょうもないからね

548 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:47:00.59 ID:1cTNv35Va.net
>>536
(proに比べて)安くなるやぞ
現行機より安くするわけないだろ

549 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:47:12.79 ID:RwruWCJv0.net
>>546
ま?それはありがたい情報やわ
むしろなんで今までダメだったのかわからんやねえ

550 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:47:27.78 ID:RwruWCJv0.net
>>547
ダメそうですね…

551 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:47:35.84 ID:AAMynC8r0.net
>>549
心電図取るのが医療行為になるんやろな

552 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:47:51.89 ID:DPFu2AJl0.net
>>548
元々Proより安いのにその解釈なのか?

553 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 12:47:56.74 ID:BVNNz6A8H.net
>>542
近くにiPad置いてたら反応するんだよな
さすがにiPadで通話しようと思ったことはないが

総レス数 553
102 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200