2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】日本人「好きな中華?餃子、麻婆、チャーハン!」中国人「ええ…(ドン引き)」

1 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:10:53 ID:ubawY+1W0.net
まさかこんな・・・日本人が好む中華料理は「あまりに意外すぎて失望」=中国報道

「日本人の約8割は中華料理が好き」という結果は中国人にとって嬉しいものだったが、
人気の中華トップ3が「餃子、麻婆豆腐、チャーハン」であったことには大きな失望を覚えると主張した。

なぜなら、日本人が大好きな餃子は中国では主に北方で食されている「主食」であって、チャーハンもまた身近すぎる主食であると指摘。
また麻婆豆腐も中国では安価な家庭料理に過ぎないためだと強調した。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18668756/

https://i.imgur.com/D9MTV3r.jpg
https://i.imgur.com/PM9xeoy.jpg
https://i.imgur.com/5UlhQYM.jpg

87 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:25:29 ID:YHfJw+HB0.net
>>70
美味いのに…

88 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:25:41.38 ID:yafIPwROd.net
>>80
王建民ガイジ説

89 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:25:42.53 ID:JXGWmnkv0.net
こんにちは!
アフィですか?

90 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:25:46.85 ID:GTLXI1Uq0.net
北京ダックってそりゃうまいけどパリパリの皮なんてどう調理しても旨いだろって気もする

91 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:25:48.79 ID:iLNN+FBW0.net
中華そばって中華料理なん?

92 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:26:15 ID:YHfJw+HB0.net
>>89
おはよう、チョンモメンですか?

93 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:26:34 ID:Rdq/6J4d0.net
アレンジされた中華料理とか逆輸入されてってんだろ?

94 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:26:46 ID:KTbqHswya.net
美味しんぼ的には

仏跳瓶
東坡肉

あと何?

95 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:26:58 ID:MW5jkJR2a.net
ちょっとまって!
アフィでもよくない?

96 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:27:04 ID:QWm7QSpb0.net
>>82
庶民料理はどこの国もいろんな意味で効率的よな

97 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:27:06 ID:sojF8KQ8a.net
小籠包と水餃子やぞ

98 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:27:12 ID:cwM87/hs0.net
>>35
ええ
本場の麻婆豆腐ってじゃあなんなんだよ

99 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:27:15 ID:Cj9l+lTwa.net
>>20
中国で寿司ってかなり高いやろ
回転寿司も都市部にあるだけやから地方民は食えないやろし

100 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:27:18 ID:DZ3sYH5Lp.net
>>86
王将より中国人の作る本格的な味の方が美味しいで

101 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:27:22 ID:9Ndu+iFp0.net
カリフォルニアロール

102 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:27:23 ID:GTLXI1Uq0.net
けど焼き餃子信仰はワイも嫌やなぁ
水餃子食べたくても水餃子はあんまないことが多い

103 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:27:25 ID:GB/zdbyNr.net
ワイ有能「コーンの謎スープ」

104 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:27:28 ID:oqXbmC1Ra.net
さりげなく中華扱いされてるエビマヨってどこの料理や

105 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:27:46 ID:QaaoMFKE0.net
ちょっといい中華行って普段食べへんメニュー頼むとうまいはうまいんやけどやっぱり餃子春巻き油淋鶏エビチリ麻婆頼んでまうわ
北京ダックは値段比でいうとそこまでやったわ

106 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:27:49 ID:zNcY3pF30.net
冷やし中華にブチ切れそうあっちあったかいもん好きらしいし

107 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:27:54 ID:EB7wrcAF0.net
>>93
ラーメンなんか日本料理扱いらしいからな

108 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:27:54 ID:VfXnlnEH0.net
北京ダックなんて微妙すぎるしな
日本じゃ鶏肉なんて安物扱いやのにその皮なんかいらんわ

109 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:28:00 ID:94vwAxsZ0.net
エビチリのチリってなんやねんチリソースって チリは南米やろ

110 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:28:03 ID:DZ3sYH5Lp.net
>>99
別に今時寿司食ったことないやつなんか世界中にほとんどおらんと思う

111 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:28:08 ID:YHfJw+HB0.net
>>99
都市部にだって庶民居るやろ

112 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:28:09 ID:ICh1ZhyH0.net
>>80
これはこれでええな

113 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:28:13 ID:Fife8fyt0.net
日常的に食べられてるものが評価されてるって素晴らしいことやろ

114 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:28:29 ID:nBdngtR5M.net
>>93
日本のラーメン好きな中国人結構おるしな
マルタイの棒ラーメンが人気になったり

115 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:28:47 ID:BwAaH48x0.net
>>35
スープ有り担々麺の発明者とか天才かよ

116 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:28:49 ID:/7fqrH5o0.net
北京ダックってほぼ野菜じゃん
なんなのあれ
ダックって言うくらいだから鶏肉メインだと思うじゃん

117 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:28:55 ID:6Jb+LCF+0.net
安くて旨い町中華も好きやけどたまに
八角香る四川風食うとすげーうまい

118 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:29:03 ID:C5Xt620a0.net
北京ダックが町角で売ってたらそりゃ食べるけど餃子の王将しかないんだから仕方ないじゃん

119 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:29:14 ID:kBwXHOg40.net
中国人が一番好きな中国料理知りたいわ

120 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:29:18 ID:oDmBO4cep.net
美味しんぼで海原が中華料理でケチつけた回ない気がする
いつもべた褒めしながら食ってたな

121 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:29:22 ID:QWm7QSpb0.net
>>104
王建民のオリジナルやろたしか

122 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:29:24 ID:upzFSDM5M.net
北京ダックのコレジャナイ感凄い

123 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:29:26 ID:enCtpZCI0.net
http://w-img.aviationtrim.com/1596290685.html
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題

124 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:29:28 ID:tGqfUuM70.net
日本では中国人が日本風にアレンジ効かせまくった中華料理店をやってるからしゃーない

125 :!id:ignore:2020/08/03(月) 08:29:30 ID:MTa9X4JI0.net
中華好きすぎて結構旅した
北京 上海 洛陽 西安 蘭州 敦煌 烏魯木斉 昆明 南寧 東莞 深圳…
何食べてもうまいんだが、路上で買ったひまわりの種が一番くせになったな

126 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:29:39 ID:FL6eoYgXa.net
>>104
中華風創作料理や
エビチリも中国には無い

127 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:29:50 ID:YHfJw+HB0.net
>>121
周富徳やで

128 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:29:55 ID:6Jb+LCF+0.net
>>108
トリニクってなんの肉?

129 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:29:57 ID:zNcY3pF30.net
寿司って高級化しただけでもともと庶民のものなんやろ
高級中華って麻婆豆腐でてこないんか

130 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:30:02 ID:BwAaH48x0.net
>>80
キャベツの方が子供が食べやすいからね

131 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:30:06 ID:YLTcVwoG0.net
北京ダックなんて食ったことないから好きにならない

132 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:30:07 ID:HQ4qzE1Ka.net
豚の姿焼きみたいなの出されても困るわ
カニは上海のより日本(ベーリング海)のが美味いだろうし

133 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:30:10 ID:KTbqHswya.net
>>120
ホフホフ旨い…

134 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:30:14 ID:94vwAxsZ0.net
日本で中華料理屋やってる中国人もほとんど陳建民風の中華作ってんのなんでなんかね

135 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:30:18 ID:toMaYUp0d.net
知らんがな

136 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:30:18 ID:Cj9l+lTwa.net
>>111
人口にしても農村部の方がはるかに多いやろ

137 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:30:28 ID:5ZD4mBHS0.net
家庭料理かて立派な中国料理やん
日本でいう肉じゃが、海鮮丼みたいなもんやろ

138 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:30:43 ID:IYQt2KpH0.net
回らない寿司より回転寿司チェーンが人気なのと一緒

139 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:30:45 ID:qQi5MoPC0.net
結局家庭料理が1番よ

140 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:30:50 ID:6N53p00y0.net
ワイハルビンで犬肉食ったわ

141 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:30:50 ID:hiwdmP4p0.net
主食や家庭料理がなんで駄目なんかわからん

142 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:31:07 ID:Bg/LXJ/wM.net
アレンジされた中華食って喜んでるくせに、カリフォルニアロール見て「あんなのは寿司じゃない」とか言う奴

143 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:31:07 ID:YHfJw+HB0.net
>>136
庶民は食ったことないだろの返しやで

144 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:31:16 ID:ucg+aetOp.net
餃子→王将
チャーハン→ニチレイ
麻婆豆腐→丸美屋

こいつらのおかげ

145 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:31:20 ID:XVV8Fb9gd.net
>>134
他所の国じゃその国の味付けにするのは飲食店やる上で普通やないか

146 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:31:22 ID:/7fqrH5o0.net
>>131
肉要素が薄すぎて野菜の肉巻きという言葉すら使いたくない
そんな料理
ほぼ野菜

147 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:31:25 ID:2Iv34SSF0.net
結局蒸し鶏とかピータンとかクラゲとかあの辺の前菜系が一番うまい

148 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:31:32 ID:zB5/dWX+0.net
四川風麻婆豆腐すき
クックドゥがうますぎるねん

149 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:31:34 ID:QpUUodCs0.net
>>134
そら日本人が中華って聞いてイメージするのがそれで合わせないと売れないからちゃうの

150 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:31:57 ID:atSdrcPja.net
鶏肉とカシューナッツ炒めたヤツすき

151 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:31:57 ID:Z+An/Za8a.net
中国のお菓子ってなんかパッと思いつかないな
ゴマ団子?

152 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:32:08 ID:mrAZtzba0.net
中華一番のマオとかの特級厨師って本当にあるん?漫画のフィクション?

153 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:32:15 ID:nc5yltmA0.net
この主食を褒めるのおかしいって中国メディアだけが持つ謎の理論だよな
主食で勝負するとインドに負けるから?

154 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:32:17 ID:zB5/dWX+0.net
油淋鶏すこ

155 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:32:25 ID:KTbqHswya.net
昼メシまでまだあるのに腹減って来たわ
さっきパン食ったばかりなのに

156 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:32:27 ID:AfE5nlSr0.net
>>4
本糞働き者の無能やで

157 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:32:28 ID:pgUSKJOp0.net
美味ければなんでもええやん?

158 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:32:30 ID:RS6EDKytM.net
なんで主食や家庭料理が好きだと失望されるねん…

159 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:32:30 ID:Cj9l+lTwa.net
>>143
「庶民の大半は」といえば俺の言いたいことわかってくれるか?

160 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:32:53 ID:QaaoMFKE0.net
>>151
ごま団子と杏仁豆腐しか出てこんけどどっちもほんとに好きやわ

161 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:32:53 ID:zNcY3pF30.net
タイ料理とかそのへんもバリバリ日本に合わせてるんか

162 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:32:55 ID:+sh6qA0i0.net
陳建民風四川料理が四川で食べられているという現実

163 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:33:02 ID:qQi5MoPC0.net
イタリアンも高級料理になるとなんかイタリアン感無くなるし
パスタとかピザとかああ言うので良いんだよ🤗

164 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:33:09 ID:DZ3sYH5Lp.net
中国人のやってる中華料理屋って味もめちゃくちゃ美味くて量も多いのに値段も安いのどういうカラクリなんや

165 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:33:20 ID:ehMdmU+Ga.net
ファッチューチョンとかいう美味しんぼ読者の心を揺さぶりまくる中華料理
あれどんだけ美味いんや?

166 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:33:24 ID:94vwAxsZ0.net
>>145
>>149
まあせやけど最近はインドカレーなりタイ料理なり結構本場っぽい店増えてるのに中華だけはガチの本場風の店見ないのは不思議やなあと思ったんや

167 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:33:27 ID:EB7wrcAF0.net
>>152
名前はわからんけど国家資格はマジであるで

168 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:33:35 ID:ITI6lsGOa.net
陳健民とかいうレジェンドのせいだぞ

169 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:33:37 ID:pOAQwd0SM.net
むしろ家庭料理が浸透しとる方が凄いやろ

170 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:33:44 ID:7AOMub8Md.net
>>35
ガチ麻婆豆腐って何が入ってるん?

171 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:33:48 ID:YHfJw+HB0.net
>>159
庶民の定義から始めんとならんな

172 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:33:51 ID:YnsdjX590.net
主食であるはずの餃子を米と一緒にハフハフ食っとるのが嫌なんやないか?

173 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:33:55 ID:ibxoa+pB0.net
基本何食ってんだろな
あまりイメージわかないな

174 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:33:58 ID:FL6eoYgXa.net
>>151
バーミヤンでしか見た事ないオーギョーチー

175 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:34:01 ID:TiYDi4EN0.net
>>22
キッショ死ね

176 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:34:05 ID:KsvEJQiD0.net
庶民の味でもトマトと卵の炒め物挙げとけば日本の中国通も中国人も満足するんやろ
ワイは食べないけど

177 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:34:07 ID:r15fH6ugp.net
>>134
陳健民のレシピはテレビ向けに日本のお母さんがスーパーで普通に手に入れられる食材を使ったアレンジにしてるから
日本で店開いたら自然にそっちよりになるんやと思う

178 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:34:15 ID:Qs6zYfw20.net
>>164
あれ台湾人やないか?

179 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:34:18 ID:QpUUodCs0.net
>>158
フランス料理とかなんか高級料理みたいに思われとるし
そういう感じじゃないのが残念だな〜ぐらいの感じちゃう

180 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:34:38 ID:1dQsZ4QD0.net
何がアカンのかわからんw
主食にしてる物を好かれてて気分悪いってあるか?

181 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:34:43 ID:VCxiagy5a.net
>>80
こっちの方がうまそうやな…

182 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:34:43 ID:DZ3sYH5Lp.net
>>166
ワイYouTubeで中国人の料理動画見るの好きやけどそこまで変わらんと思う

183 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:35:09 ID:Qs6zYfw20.net
米食う地域なら炒飯的なもんどこにでもありそうやが

184 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:35:14 ID:Ot6nDtAqa.net
日本人でも外国人に「肉じゃが好き」って言われたら困惑するよな

185 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:35:15 ID:EB7wrcAF0.net
イタリアでも日本人はペペロンチーノ(アーリオオーリオ)注文してきてビビるっていうしな

186 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:35:22 ID:GGHwg5LH0.net
本格派の麻婆豆腐食べたけど山椒が効きすぎててむせたわ

総レス数 437
77 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200