2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】日本人「好きな中華?餃子、麻婆、チャーハン!」中国人「ええ…(ドン引き)」

1 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:10:53 ID:ubawY+1W0.net
まさかこんな・・・日本人が好む中華料理は「あまりに意外すぎて失望」=中国報道

「日本人の約8割は中華料理が好き」という結果は中国人にとって嬉しいものだったが、
人気の中華トップ3が「餃子、麻婆豆腐、チャーハン」であったことには大きな失望を覚えると主張した。

なぜなら、日本人が大好きな餃子は中国では主に北方で食されている「主食」であって、チャーハンもまた身近すぎる主食であると指摘。
また麻婆豆腐も中国では安価な家庭料理に過ぎないためだと強調した。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18668756/

https://i.imgur.com/D9MTV3r.jpg
https://i.imgur.com/PM9xeoy.jpg
https://i.imgur.com/5UlhQYM.jpg

153 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:32:15 ID:nc5yltmA0.net
この主食を褒めるのおかしいって中国メディアだけが持つ謎の理論だよな
主食で勝負するとインドに負けるから?

154 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:32:17 ID:zB5/dWX+0.net
油淋鶏すこ

155 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:32:25 ID:KTbqHswya.net
昼メシまでまだあるのに腹減って来たわ
さっきパン食ったばかりなのに

156 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:32:27 ID:AfE5nlSr0.net
>>4
本糞働き者の無能やで

157 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:32:28 ID:pgUSKJOp0.net
美味ければなんでもええやん?

158 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:32:30 ID:RS6EDKytM.net
なんで主食や家庭料理が好きだと失望されるねん…

159 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:32:30 ID:Cj9l+lTwa.net
>>143
「庶民の大半は」といえば俺の言いたいことわかってくれるか?

160 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:32:53 ID:QaaoMFKE0.net
>>151
ごま団子と杏仁豆腐しか出てこんけどどっちもほんとに好きやわ

161 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:32:53 ID:zNcY3pF30.net
タイ料理とかそのへんもバリバリ日本に合わせてるんか

162 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:32:55 ID:+sh6qA0i0.net
陳建民風四川料理が四川で食べられているという現実

163 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:33:02 ID:qQi5MoPC0.net
イタリアンも高級料理になるとなんかイタリアン感無くなるし
パスタとかピザとかああ言うので良いんだよ🤗

164 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:33:09 ID:DZ3sYH5Lp.net
中国人のやってる中華料理屋って味もめちゃくちゃ美味くて量も多いのに値段も安いのどういうカラクリなんや

165 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:33:20 ID:ehMdmU+Ga.net
ファッチューチョンとかいう美味しんぼ読者の心を揺さぶりまくる中華料理
あれどんだけ美味いんや?

166 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:33:24 ID:94vwAxsZ0.net
>>145
>>149
まあせやけど最近はインドカレーなりタイ料理なり結構本場っぽい店増えてるのに中華だけはガチの本場風の店見ないのは不思議やなあと思ったんや

167 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:33:27 ID:EB7wrcAF0.net
>>152
名前はわからんけど国家資格はマジであるで

168 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:33:35 ID:ITI6lsGOa.net
陳健民とかいうレジェンドのせいだぞ

169 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:33:37 ID:pOAQwd0SM.net
むしろ家庭料理が浸透しとる方が凄いやろ

170 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:33:44 ID:7AOMub8Md.net
>>35
ガチ麻婆豆腐って何が入ってるん?

171 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:33:48 ID:YHfJw+HB0.net
>>159
庶民の定義から始めんとならんな

172 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:33:51 ID:YnsdjX590.net
主食であるはずの餃子を米と一緒にハフハフ食っとるのが嫌なんやないか?

173 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:33:55 ID:ibxoa+pB0.net
基本何食ってんだろな
あまりイメージわかないな

174 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:33:58 ID:FL6eoYgXa.net
>>151
バーミヤンでしか見た事ないオーギョーチー

175 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:34:01 ID:TiYDi4EN0.net
>>22
キッショ死ね

176 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:34:05 ID:KsvEJQiD0.net
庶民の味でもトマトと卵の炒め物挙げとけば日本の中国通も中国人も満足するんやろ
ワイは食べないけど

177 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:34:07 ID:r15fH6ugp.net
>>134
陳健民のレシピはテレビ向けに日本のお母さんがスーパーで普通に手に入れられる食材を使ったアレンジにしてるから
日本で店開いたら自然にそっちよりになるんやと思う

178 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:34:15 ID:Qs6zYfw20.net
>>164
あれ台湾人やないか?

179 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:34:18 ID:QpUUodCs0.net
>>158
フランス料理とかなんか高級料理みたいに思われとるし
そういう感じじゃないのが残念だな〜ぐらいの感じちゃう

180 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:34:38 ID:1dQsZ4QD0.net
何がアカンのかわからんw
主食にしてる物を好かれてて気分悪いってあるか?

181 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:34:43 ID:VCxiagy5a.net
>>80
こっちの方がうまそうやな…

182 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:34:43 ID:DZ3sYH5Lp.net
>>166
ワイYouTubeで中国人の料理動画見るの好きやけどそこまで変わらんと思う

183 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:35:09 ID:Qs6zYfw20.net
米食う地域なら炒飯的なもんどこにでもありそうやが

184 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:35:14 ID:Ot6nDtAqa.net
日本人でも外国人に「肉じゃが好き」って言われたら困惑するよな

185 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:35:15 ID:EB7wrcAF0.net
イタリアでも日本人はペペロンチーノ(アーリオオーリオ)注文してきてビビるっていうしな

186 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:35:22 ID:GGHwg5LH0.net
本格派の麻婆豆腐食べたけど山椒が効きすぎててむせたわ

187 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:35:27 ID:YHfJw+HB0.net
>>126
ベースになった料理は有るで

188 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:35:29 ID:p10AcczDd.net
>>170
葉ニンニクちゃうか

189 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:35:32 ID:ZEI49A3ra.net
でも中国人って15億くらいいるんだよ?
日本人ですらラーメンの塩醤油味噌豚骨とかで喧嘩すんのに

190 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:35:34 ID:/7fqrH5o0.net
日本食で何が好き?って聞いて
味噌汁!って答えられるようなもんか
最近はドイツでおにぎりが人気ってニュースでやってたな

191 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:35:38 ID:zNcY3pF30.net
懐石料理うまいって言われてもピンとこんしな

192 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:35:39 ID:nBdngtR5M.net
>>173
北は麺、南は米が主食らしい

193 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:35:40 ID:sTbFKq9i0.net
水煮肉片が最強

194 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:35:52 ID:r15fH6ugp.net
>>104

考案して日本で広めたのは、周富徳さんです。

彼が、ロサンゼルスの中華料理店で食事をした時
海老をマヨネーズで味付けした料理が出てきたのですが
全くおいしくなかったそうです。それを彼流にアレンジして
マヨネーズの他にケチャップが入った「エビのオーロラソース」を
日本の店で出したところ、驚くほどの好評判・・・・
その後、さらに改良を重ねて、今のエビマヨが完成。
テレビ番組で紹介されたことで、日本中に広まっていきました。

195 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:35:56 ID:KWJVyWf0d.net
卵とご飯の組み合わせとかいう日本人が好きすぎる最強タッグ
チャーハンオムライス親子丼TKG雑炊と和洋中どうしたって美味い

196 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:35:58 ID:mrAZtzba0.net
>>125
 ニキの旅の話クッソ聞きてえ

197 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:36:02 ID:pOAQwd0SM.net
>>172
日本人が好むのは薄皮焼き餃子なのでセーフ

198 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:36:04 ID:Ot6nDtAqa.net
>>185
卵かけご飯みたいな感じやろ

199 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:36:06 ID:cwM87/hs0.net
日本食で美味いのは茶漬けやしな

200 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:36:11 ID:CO7zgtA1a.net
日本人「ご飯に合うやつ!」

201 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:36:18 ID:BwAaH48x0.net
>>176
胡麻油、オイスターソース、マヨネーズと味付けによって結構変わるよな
本場の味付け知らんけど

202 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:36:35 ID:pOAQwd0SM.net
>>174
それ台湾

203 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:36:36 ID:3nZ6eSBn0.net
スシ!テンプラ!ワギュー!みたいなのを期待してたら肉じゃが来たみたいな感じやろ

204 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:36:47 ID:Gt+ympG0a.net
>>149
本場の味を再現すると日本人から全く人気でないって在日中国人が嘆いてたな
日本と中国では水質が相当違うから味覚が違っても仕方ないけど

205 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:36:53 ID:N7xjjmCOa.net
中華料理は日本の中華料理が絶対に世界一

206 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:36:53 ID:Qs6zYfw20.net
冷やし中華って壮大な名前じゃね

207 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:36:56 ID:/7fqrH5o0.net
小籠包食べたい

208 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:37:03 ID:r15fH6ugp.net
>>185
ジローラモが素うどんください!とか言ってたらええ...ってなるしな

209 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:37:05 ID:CO7zgtA1a.net
外人に納豆好きと言われた時の心境やろか?

210 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:37:07 ID:3sadT6fhd.net
満州王とかいう本場の中国人がトマトチャーハンとかいうわけわからん料理作る店

211 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:37:08 ID:OYmAMEA7d.net
日本で例えたらアメリカで寿司より肉じゃがの方が受けてるて感じか

212 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:37:20 ID:Gt+ympG0a.net
>>150
あれ無限に食べられるわ旨すぎるもん

213 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:37:25 ID:V3QnaxfwM.net
>>80
こっちのニラと芽方がいいな

214 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:37:27 ID:mrAZtzba0.net
>>167
はえーマジであるんやな 肩にあのマークは流石に無いと思うが資格自体がかっけえわ

215 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:37:33 ID:DLQwtDxK0.net
酸味の効いた天津飯
辛いエビチリ
回鍋肉

216 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:37:39 ID:p10AcczDd.net
ワイ焼き餃子より水餃子の方が好きなんやけど
逆に日本では水餃子食えなくてかなC

217 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:37:39 ID:zNcY3pF30.net
ご飯に八宝菜かけるとか狂気の沙汰やな

218 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:37:44 ID:pJMkD/PP0.net
>>7
超高級店でも1本2000はせんぞ

219 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:37:45 ID:ZEI49A3ra.net
>>199
わかる
最近の梅は蜂蜜浸けでゴミ
ワイん家のババア浸けた25年梅とか食え

220 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:37:47 ID:1dQsZ4QD0.net
>>203
中国でいうスシ!テンプラ!ワギュー!って何なんや

221 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:37:56 ID:rzdz7Mdj0.net
美味いもんは美味い

222 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:37:56 ID:cDDaKr40p.net
こういう日本に合う味付けされた外国料理って日本には多いけど、逆に日本発祥でそういう料理ないんかな

223 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:38:08 ID:R/Q6Rmmb0.net
>>211
それは嬉しいやろ

224 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:38:35 ID:DZ3sYH5Lp.net
中国では焼き餃子はあんまり人気無いみたいな話聞くのに中国人が作る焼き餃子もめちゃくちゃ美味いの凄いわ

225 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:38:39 ID:Fr7VW90l0.net
餃子って炭水化物と野菜とタンパク質と全て含まれて
栄養バランス良いらしいな
さすがに父さんが考えただけあるわ

226 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:38:46 ID:ehMdmU+Ga.net
>>220
餃子!麻婆豆腐!炒飯!

227 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:38:49 ID:5A2SSCKS0.net
8割って少なくね

228 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:38:50 ID:zZU8FIRU0.net
最近知ったんだが焼売って中華料理じゃないみたいだな
驚きやわ

229 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:38:52 ID:/SO2HMHK0.net
冷やし中華って食べにくくないか?
初めっから混ぜまくっておいて欲しいやが

230 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:38:56 ID:QtVixUR6a.net
そらジャップ料理だって寿司やスキヤキよりも
ラーメンのほうが愛されてるで

231 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:39:01 ID:Gt+ympG0a.net
>>222
カルフォルニアロールやろか
あと日本式ラーメンも魔改造されてラーメンバーガーになったりしてる

232 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:39:02 ID:hiwdmP4p0.net
日本人なら肉じゃがでもホルホルできるのに……

233 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:39:09 ID:xWsh/xvz0.net
占領されて捕虜になったとしても中華料理食わされるからまだええわ タロイモよりはええ

234 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:39:10 ID:wkCBeeJUa.net
そもそも中華って安いから人気なだけやん
大体油ギトギトの野菜炒めだし

235 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:39:12 ID:pOAQwd0SM.net
>>220
北京ダック!燕の巣!猿の脳みそ!

236 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:39:12 ID:Qs6zYfw20.net
中華丼は本当に中国の料理なのか

237 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:39:22 ID:P1n1phj10.net
でも最近は麻辣ブームきてるから
本物の四川系中華料理屋とか流行るんじゃない?

238 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:39:29 ID:BwAaH48x0.net
蒜泥白肉
https://stat.ameba.jp/user_images/20161218/15/deliciousmini/43/65/p/o0608032213823977405.png
魚香肉絲
https://meiweisichuan.jp/wp-content/uploads/2016/07/grm02_listimg_11.jpg

赤いソースを見ると食欲そそられるよな

239 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:39:31 ID:iuNhd9jNa.net
>>1
グロ
アフィカス

240 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:39:40 ID:mCgDCP8Nr.net
ワイは酢豚

241 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:40:04 ID:DZ3sYH5Lp.net
>>222
スパイシーツナロールとか

242 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:40:16 ID:r15fH6ugp.net
>>224
人気ないというかメインは水餃子で
焼くのは翌日余ったのを食う方法やから
日本人にとっては冷飯レンチンしてふりかけかけて食うようなもんなんやろ

243 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:40:38 ID:cDDaKr40p.net
>>231
あーカリフォルニアロールあったな、ラーメンバーガーは初耳やな、うまいんやろか

244 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:40:46 ID:DLQwtDxK0.net
中華の蒸魚美味いの多いのになかなか食べさせる店ないよな
面倒やからか

245 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:40:58 ID:pOAQwd0SM.net
>>231
在米日本人がアメリカ人向けに考案したとかいうし
陳県民のそれとまったく同じ流れやね

246 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:41:05 ID:wXRlrCHid.net
最近マーラーブームきとるけど、ただ辛くすりゃいいって思ってる店多すぎや
ちゃんと山椒をきかせろアホ
一度重慶言って本物のマーラー味わってこい

247 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:41:10 ID:5J581OY0d.net
>>219
塩濃くて超酸っぱい梅干最近見ないんや
紀州南高梅の奴ははちみつと比べたらダンチで高いし

248 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:41:53 ID:U5OBRHvS0.net
>>125
以前、洛陽って街がまだあると知って意外だった

249 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:42:01 ID:AvlzFeTk0.net
年始に高級店に行ったけどあまり記憶に残らなかったな
北京ダックとか野菜勢強すぎ

250 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:42:12 ID:NM+SxJLLa.net
春巻きとか豚の角煮も好きやで

251 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:42:32 ID:pRSPlyJ10.net
エビチリやぞ

252 :風吹けば名無し:2020/08/03(月) 08:42:32 ID:HAxAK/m6K.net
中国人の知り合いおるが
彼等はガチで中華料理に誇り持ってるぞ

総レス数 437
77 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200