■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
上司「ワイ、君、これ処理しておいて」ワイ「はい!あ、ここはどうしますか?」
- 1 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:25:09.06 ID:vR3n/iNl0.net
- 上司「あは・・・😅。ああうん、そこも処理しといて!」
ワイ「はい」
俺なんかしたか?
- 2 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:25:39 ID:F7LbqZGDM.net
- ?
- 3 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:25:50 ID:esGmtViKM.net
- アフィリエイトが全て悪いんや
- 4 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:26:02 ID:QP7XleZ10.net
- 上司(あれ?これ、なんだっけ…)
- 5 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:26:29 ID:vR3n/iNl0.net
- 他の社員「ワイ君、これお願い」
ワイ「わかった、あれ、ここどうする?」
他の社員「え?😅」
ワイ「え?」
他の社員「うんうん、そこもお願い!」
- 6 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:27:19.31 ID:vR3n/iNl0.net
- こういう会話が多すぎてワイ自信なくなってきた
ワイって多分、社会不適合者や
- 7 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:28:10.88 ID:d5W5TaHg0.net
- 意味不明
- 8 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:28:12.49 ID:vR3n/iNl0.net
- ワイからみてもあからさまに変な奴とはスムーズに会話できてしまう
一般的な人とスムーズに会話できない
- 9 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:28:18.21 ID:BfMZ5lF/d.net
- 言われたところしかやっていいかわからなくて無駄に聞くやつか
わかれよって感じやね
- 10 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:28:29.03 ID:56ZMYloOd.net
- そこまで言わないとわからんのか
- 11 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:28:51.55 ID:s5NvUTm+a.net
- ここどうする?じゃなくて「ここもしといた方がええよな?」って聞けば?
- 12 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:28:53.60 ID:vhlTOtEr0.net
- あとでくだらねえイチャモンつけられたくないから確認してるだけやろ
- 13 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:29:26 ID:rwGb0K6gM.net
- どうしますか?じゃなくてこうするけどいいですよね?にしろ
- 14 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:29:48 ID:vhlTOtEr0.net
- >>11
なんで頼まれてるだけなのにこっちから仕事の幅広げるように誘導しないといかんの?
もちろんどうすると聞いてやっといてって言われたらやればええが
- 15 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:29:49 ID:vR3n/iNl0.net
- 俺が聞き返したら必ず失笑されるんだよな
質問力が低すぎるんだろうな
- 16 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:30:03 ID:I5/BF9V50.net
- >>8
指示語を主語で使うな
普通のスペックの上司は指示語の意味を忖度しきれんのや
- 17 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:30:23 ID:J6UzVP/Nd.net
- 官僚なら出世出来ないタイプやな
- 18 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:30:26 ID:vR3n/iNl0.net
- 常に失笑される人生は辛い
- 19 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:31:27.57 ID:s5NvUTm+a.net
- >>14
そういう所やぞ
どうせやってなかったらあとから追加で頼まれるの目に見えてるとこはやっとけ
- 20 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:31:35.76 ID:vR3n/iNl0.net
- >>16
言葉遣いの話か?
それもあるんだろうなぁ
一般常識が少し欠けてるってよく言われるし
- 21 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:31:53.57 ID:eMorzewZ0.net
- イッチの言ってる感じよくわからんしわいの方が異常者やわ
- 22 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:32:12.70 ID:vR3n/iNl0.net
- >>11
そんな感じで聞いてるよ
そしたら😅って顔される
- 23 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:32:21.23 ID:abcBn0MUa.net
- >>18
気にすんな
わいもいつも失笑されてるけど気にしないで生きるようにしとる
むしろ失笑される以外の子とは完璧にこなして見返してやる位に思えばエエんや
- 24 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:32:21.24 ID:Vrfzrq9ep.net
- ほなこれ処理しとくで
- 25 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:32:59 ID:vR3n/iNl0.net
- >>13
細かいニュアンスで変わるのだろうか
俺には分からない・・・
- 26 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:33:46.35 ID:znO81kY20.net
- そんな新人が今度辞めることになったで
言ってることよく分からんかったから、アスペだったんやろうな
- 27 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:34:01.78 ID:vR3n/iNl0.net
- >>23
コミュニケーションで失笑されるから辛い
肝心の仕事ができれば見返せるのかな
そこで頑張るしかないわ
俺にはコミニュケーションの最適解が分からん
- 28 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:34:01.99 ID:eVqqCD6Rd.net
- >>19
Aやっといてと言われ
A'も必要やなとやったら
Cもしといてほしかったなーと言われワイはキレた
- 29 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:34:25.01 ID:s5NvUTm+a.net
- >>22
それ聞くまでもない当たり前のことなんじゃない?
「帰りに牛乳買ってきて」って言われて
「買った後冷蔵庫入れとけばいいんですよね?」みたいな
想像すれば次どうするかある程度はわかるやろ
何でも確認とるから失笑されるんじゃない
- 30 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:34:41.09 ID:BfMZ5lF/d.net
- そこもやるに決まってんだろって思ってるだけやからええやろ
- 31 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:34:55 ID:k2XcMHcja.net
- 気にすんな
知能の違いや
見せつけたれ
- 32 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:34:55 ID:vhlTOtEr0.net
- >>19
生馬の目を抜くようなところでお互い様でやってるならそれで当然やろうが大した事してねえなら責任はキッチリ切り分けとくべきや
- 33 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:35:02 ID:vR3n/iNl0.net
- >>26
アスペとは言われたことないんだけど、みんな思ってるのかな
自分はADHDであることは間違いないんだけどアスペだとは思いたくないんだが
- 34 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:35:22 ID:s5NvUTm+a.net
- >>32
そういう所やぞ
- 35 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:35:36 ID:vhlTOtEr0.net
- >>28
こっちが頼んだら言ったことしかやらねえくせに死ねバカって話だわな
- 36 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:35:56 ID:vhlTOtEr0.net
- >>34
せやろ?そういうところが大事なんや
- 37 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:36:06 ID:vR3n/iNl0.net
- >>29
この例の場合、買ってきた後に上司に直接渡すか冷蔵庫に入れるかの2択あるやん
その2択をいつも間違う
- 38 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:36:30.46 ID:eVqqCD6Rd.net
- >>33
医者「人よりちょっと低いですが正常です」
- 39 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:36:53.62 ID:s5NvUTm+a.net
- >>37
買った後「冷蔵庫入れときましたんで」でええんや
今すぐ飲むかどうかぐらいわかるやろ
- 40 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:37:06.99 ID:znO81kY20.net
- >>33
こういう風に返せてるから健全やな
そいつは本当にコミュニケーションが不可能のレベルだったからいじめられて辞めてった
- 41 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:37:08.10 ID:vR3n/iNl0.net
- >>30
普段は仲良くしてくれるんやけどな
変人として扱われている感が否めない
疑心暗鬼になってる
- 42 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:37:20.27 ID:wH1DJiCIM.net
- 簡単なことを質問されると「そんなことを一々聞くなよ」と「でも分かってる気になるより事前に確認するって大事だよね」
という相反する気持ちになる
まあ、分からんことを事前にきちんと確認しておくイッチは間違えてないと思うわ
何度も同じ様な質問しとるのなら問題外やが
- 43 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:37:22.33 ID:abcBn0MUa.net
- >>27
YouTubeの動画で見たけど
コミュニケーションに最適解なんてあるわけないじゃん
家に籠って人に接しず、ネットの片寄った意見ばかり見るから最適解なんてものがあると思い込むんだよ
って見たで
- 44 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:37:49.50 ID:vR3n/iNl0.net
- >>31
知能の違いを指摘されたら効く😃
低能だと思われてるってことか?
効く😃
- 45 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:38:08.71 ID:nib3Vv33a.net
- ワイも最初周りの目気になってうまく動けなかったけど途中で諦めてマイペースに動き出してからは順調に仕事進むで
新人の頃はある程度しゃーないんかもね
- 46 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:38:15.20 ID:vR3n/iNl0.net
- >>38
それもきついやん
おわりやね
- 47 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:38:41 ID:vR3n/iNl0.net
- >>39
それが分からん
いつも最適な選択を取ることができない
- 48 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 14:38:42 ID:abcBn0MUa.net
- >>37
頼まれたときに
冷蔵庫にいれておきますねって言えばええやん
総レス数 48
11 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★