2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大戸屋 ←正直に感想言ってけ

402 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:09:26.34 ID:hqTeliP0a.net
>>383
コロワイドも>>337みたいな状況だからテコ入れしたいんやろ
大戸屋はまんさんにも人気あって高級ブランド感あるから自分らのプロトコル強制させたい気持ちはわかる

403 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:09:37.32 ID:7JJ1B2Fap.net
チキンママァ定食は今も昔も人気みたいやね
でも改悪されてから一回食ったきりやね
誰が大戸屋ごときで野菜なんか食いたいねん

404 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:09:39.39 ID:RwtDnmURa.net
>>382
ライクはダイニングイノベーション
キングは物語コーポレーション

405 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:09:39.41 ID:R8YP6M5T0.net
>>400
うまいよねぇあそこ
日本のラーメン専門店もうまいけど、ちょっと重くしつこいから
たまに食いたくなるんよあn

406 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:09:41.08 ID:7T4fzTRqd.net
文句ばっか言ってる馬鹿多いけどこの店なくなったら気楽に和食を食べれるチェーン店なくなるんやぞ
絶対必要な店やわ

407 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:09:46.56 ID:196nY8Fn0.net
チー牛が意外にいない
というか健康に悪そうなもの食ってるブサイクがチー牛みたいなもんだから当然かな

408 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:09:49.16 ID:HBgRmcQh0.net
>>397
そんなの織り込み済みに決まっとるやん
決算の数字なんて社内的には何ヶ月も前にわかってるし

409 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:10:03.88 ID:Nry/9BzKM.net
これからの人口減による人件費の高騰と客の減少とコロナの影響に大戸屋が対応出来るわけないやん
コロワイドですらヤバいのに

410 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:10:08.01 ID:ZQQHbOjd0.net
ワクワクしないからきらい
近くにあるびっくりドンキーに行く

411 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:10:11.27 ID:sDV6i6LxM.net
高い少ない言うほど旨くない

412 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:10:13.67 ID:mWAgYEeLa.net
>>194
やたら女性重視するのも考えものよな
結局半分は男性なんだ

413 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:10:25 ID:xihdi1+80.net
鶏と野菜の黒酢あんかけだいすこ
ずっと食べてる��������

414 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:10:27 ID:196nY8Fn0.net
>>406
ほんとこれ
かなり救われてるわ

415 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:10:35 ID:7T4fzTRqd.net
>>410
ドンキーに和食ありますか?w

416 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:10:39 ID:R8YP6M5T0.net
>>406
夢庵行くわw

417 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:10:49 ID:3jYHbpmad.net
ロイホ行くわ

418 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:11:01.15 ID:T4Qnhcw/0.net
>>370
資産を回収可能額まで減損するんやぞ
あくまで資産の減やからワンマン経営ならそこまで問題ない

419 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:11:02.46 ID:sDV6i6LxM.net
>>412
外で働いてる人に限定すると男のが多いやろ

420 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:11:11.75 ID:RyToAdkM0.net
>>412
女性重視で成功した定食屋チェーンなんてないのにな

421 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:11:12.08 ID:FCNpST7HM.net
やよい軒はジャンクフードやファストフードばかりの日本の外食産業の中だとほんと良い店だよなぁ
近くにあったら多分毎日行くわ

422 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:11:15.55 ID:i+t8rTNox.net
かつ

423 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:11:19.19 ID:U1t+ClqTp.net
>>406
和食なら自宅で作れや

424 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:11:21.40 ID:sDV6i6LxM.net
>>406
やよい軒でええかなって

425 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:11:23.38 ID:3n4Fx9IQa.net
>>383

創業者と現経営陣が決裂
創業者が持っている株をコロワイドが購入

コロワイドは他の会社を買収しないと会社が維持できないんじゃないかな

426 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:11:23.88 ID:7T4fzTRqd.net
>>416
駅前とかにないやろw
そもそも店舗減ってるし

427 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:11:25.20 ID:hqTeliP0a.net
>>404
サンガツ
どっちが先行者や?

428 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:11:29.01 ID:yOcMBGcRp.net
注文のタッチパネルが使えんジジババ客を見てるとイラッとする

429 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:11:34.23 ID:DpnOstVSa.net
値段の割に量が少ない

430 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:11:34.31 ID:hw37L6eY0.net
関東ローカル店

431 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:11:41.85 ID:FMpjITKza.net
>>408
計上した減損損失は106億円(前の期は48億円)だった。新型コロナウイルスの影響を受け、今後もテレワークの普及などで収益改善は見込めないと判断した。
「楽観視せず、より一層厳しめに計上した」(澄川浩太取締役)と話す。

もう前年度から投資に失敗しまくってたんやな
それで折り込みでどした?

432 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:11:48.10 ID:HqdB4Jr50.net
一回だけ行ったことあるけど高すぎやろ

433 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:11:48.23 ID:Rbw37p8n0.net
>>383
動機というよりそもほもコロワイドはTOBで大きくなった会社やから事業展開は基本TOBばっかりやぞ
多分やけど大戸屋を追い出されて経営権を取り返したい創業者一族とまたTOBで事業拡大したいコロワイドの思惑が一致したんちゃうか

434 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:11:50.61 ID:Q1V8EZyb0.net
>>406
ワイはてんやで盛り合わせ定食食うわ

435 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:11:58.29 ID:R8YP6M5T0.net
大戸屋自体いうほどねーしなぁ

436 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:12:02.17 ID:AOVn2iHO0.net
魚定食がうまいから朝食いたいんやが開いてない

437 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:12:06.29 ID:FSrQB1+F0.net
>>406
いうほど和食か?肉料理ばっかりやん

438 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:12:08.92 ID:ZQQHbOjd0.net
>>415
お箸で食べるハンバーグやから実質和食やで

439 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:12:23.82 ID:O/GfkD2Ka.net
>>403
微妙な味の野菜食って健康のためのノルマを達成した気分になるために行く店やないのけ

440 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:12:24.48 ID:xihdi1+80.net
正直毎日食べたい��

441 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:12:25.72 ID:R8YP6M5T0.net
>>434
てんやも昔はワイの中で日本三大外食チェーンだったけど転落した

442 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:12:29 ID:RyToAdkM0.net
>>423
自炊すると一番面倒くさいのが和食やぞ

443 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:12:37 ID:zTVloYj90.net
>>412
それやるのって実際儲かるからやないのか
ワイが昔バイトしてた所メンズデーとかやっても男こんかったからそらきえるわ思った

444 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:12:52 ID:7JJ1B2Fap.net
>>406
は?和食屋里崎なめてんの?
知らんけど

445 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:13:03 ID:aoZNcJUZ0.net
量が少ないとか言うやつはデブだからいいとして遅いのが困る

446 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:13:07 ID:cWHjzdWx0.net
tobの可能性があるとか報道された日アホみたいに株価上がったけどみんなコロワイドに買収されるの期待してるんか?

447 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:13:24 ID:aZllgJMt0.net
>>406
そんなこと言うなら店いったれや
コロナ前から赤字やぞ

448 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:13:28 ID:R8YP6M5T0.net
今時居酒屋だってランチやるのに、和食を食いたいから大戸屋残して欲しいなんて思う人は少数だと思うが

449 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:13:31.09 ID:RyToAdkM0.net
>>443
メンズデーなんかやる必要ない
ただ男受けするメニューと雰囲気と量と価格帯にすればいいだけ

450 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:13:37.96 ID:Un3/LkVM0.net
>>441
500円復活したやん

451 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:13:44.06 ID:Nry/9BzKM.net
>>383
そもそもコロワイドは買収で成長してきた会社
現在持ってる会社も微妙なのばかりで放置してたから株主から見放されかねないから新しい会社買収するだけ

452 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:13:55.35 ID:3pURFX010.net
鯖だけ食うわ

453 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:14:04.91 ID:R8YP6M5T0.net
>>450
味も落ちたと思う
揺るがないのはリンガーハットだけ

454 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:14:07.27 ID:sDV6i6LxM.net
>>442
皿洗いからまず面倒よな

455 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:14:08.25 ID:tZplv8YY0.net
>>446
報道後に株買い集めたようなイナゴはTOB成立を望んでる

456 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:14:14.37 ID:FMpjITKza.net
>>418
減損を計算するにはまず割引前キャッシュフローを見積もる
これはおおよそ20年くらいの投資スパンで考えて投資額が回収できるか判断や

つまり20年でも回収が不可能だと判断されたってことやね

そして資本コストで時間価値まで換算すると大幅な損失ってことや

ワンマンだからって何も関係ないで

457 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:14:18.45 ID:7T4fzTRqd.net
>>437
豆腐料理の店なんだよなぁ…

458 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:14:24.96 ID:HRTjzkQZr.net
そこらの寂れた定食屋入った方が百倍マシ

459 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:14:40.13 ID:Q1V8EZyb0.net
>>441
定食のご飯食べ放題無くなったからなぁ
あのサービスがあった頃は丼物注文してるヤツがアホに見えたで

460 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:14:47.42 ID:F28Td5Dnd.net
>>448
ランチの話してねーだろ

461 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:14:48.83 ID:zTVloYj90.net
>>449
ちな普通の喫茶店やね
客くるほうそらサービスする

462 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:14:50.17 ID:RGqzNltZ0.net
いつもチェーン店と個人の店比べてるやつおるけど意味ないやろ

463 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:15:05.70 ID:Nry/9BzKM.net
>>446
コロワイドが高値で買ってくれるのを望んでる

464 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:15:07.89 ID:i+t8rTNox.net
飲み屋の昼定のクオリティに明らかに負けてるんだよなぁ

465 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:15:10.30 ID:cNLe+c9nd.net
大戸屋のテイクアウトって提供時間どうなっとるんや?
話聞いとるとすぐ出てくる気がせーへんけど予約?

466 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:15:10.96 ID:AaSvojK30.net
定食屋なんてときわ食堂だけあれば良いやろ

467 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:15:13.91 ID:oeXgtg0Ua.net
母さん煮のとろろご飯で元気になる

468 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:15:21.11 ID:H1n/tmQOM.net
>>458
これ
個人経営のとこなら唐揚げ定食が白米おかわり自由で500円で食べれたりするからな

469 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:15:23.68 ID:9PvvLh2G0.net
>>446
投資家なんて株が売れる売れないしか判断せんやろ
もっと争って株価上がれって事やろ

470 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:15:32.76 ID:Pp+DWmuZ0.net
不味くなった 高い 遅い 少ない
もう行かない

471 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:15:41.54 ID:Un3/LkVM0.net
>>453
随分敏感な舌でチェーン店周っていらっしゃるんですね…

472 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:15:44.96 ID:ppbV6VNt0.net
>>382
焼肉キングとライクって全然業態違うやろ

473 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:15:49.59 ID:yLUTMTM80.net
最短でも2.30分提供は選択肢から外すレベルなんだよね

474 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:15:59.20 ID:T4Qnhcw/0.net
>>456
あくまでBS中心でPLは特損やぞ
株価対策もワンマン経営で本人一族が大株主やからそこまでせんでええから特に問題ないんや

475 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:16:05.02 ID:sDV6i6LxM.net
コロワイドは値段高い割に品質は標準に毛が生えた程度やし大戸屋とはお似合いに見えたけどなぁ

476 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:16:07.90 ID:F28Td5Dnd.net
やよい軒とか客層が汚いしおかわり自由とか不潔だよな
そもそも不味い

477 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:16:08.72 ID:zTVloYj90.net
>>458
個人経営のがお得な店多いやね

478 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:16:09.53 ID:ZZslmNj+0.net
>>456
最近会計の勉強始めた学生って感じがすごい

479 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:16:13 ID:rIGcA4Fha.net
コロワイドの社長も大戸屋の経営陣も無能そうやし上手い具合に共倒れするのが見たいわ

480 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:16:20 ID:O/GfkD2Ka.net
>>402
なるほど
セントラルキッチンで経費削減して短期間ブランド名で騙して
ばれて潰れる使い捨て前提に買収か
そら現経営者フランチャイズオーナーは緩慢な死のほうを選ぶわ

481 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:16:22 ID:i0y9QI6y0.net
この前半額で1000円だったステーキ弁当食ったけどまじで美味しくない

482 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:16:27 ID:HBgRmcQh0.net
>>453
リンガーハットも完全に店内調理やめて揺れとるぞ

483 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:16:29 ID:p7Rzild2M.net
レンチンなのに遅い

484 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:16:35 ID:aoZNcJUZ0.net
またなんJ民大好きな近所の謎の定食屋と謎のインド人のカレー屋の話か
お前ら何歳だよそんなとこ入らねーよw

485 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:16:44 ID:cWHjzdWx0.net
>>463
すまんtob誤解しとったかもしれん
期限までに一定数集まったら成立やったな

486 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:17:04 ID:7T4fzTRqd.net
てか和食チェーン少なすぎやろ
ここ本当に日本か?

487 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:17:17 ID:KV86iV7+0.net
でも焼肉日本一の牛角持ってるじゃんコロワイドは
ココが死なない限り何とかなんだろ

488 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:17:21 ID:RyToAdkM0.net
>>461
これは単なる例なんやけど
近所のビジネス街にある個人の古い喫茶店は今だに全席喫煙OKでアイスコーヒーがジョッキで出てきて400円で大繁盛してるで

489 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:17:22 ID:HFAB2TlN0.net
ワイが実習でアジにクッソアニサキスがいるという検証後に初めてアジを食べたのは大戸屋だった

490 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:17:24 ID:R8YP6M5T0.net
>>471
せやで
めしばな刑事タチバナって漫画あるやろ
あの主人公だいっ嫌いだし、くっそつまらん漫画だと思うが
あんな人間になってしまった
どこで道を間違えたんやら

491 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:17:25 ID:kPBZNUHJ0.net
>>329
そもそも今の高コスト体質で潰れそうなんだから甘んじて受け入れるしかないわ

492 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:17:27 ID:+wXjBH0fa.net
おぼんでごはんってとこはどうなん
名前聞くだけで行ってみたいんやが

493 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:17:30 ID:IGCnopGl0.net
>>482
味が同じならええけど劣化したんか?

494 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:17:34 ID:X2b9oOI7a.net
とりあえず買収の攻防戦が楽しみ
とりあえず現経営者側に負けて欲しいけどコロワイドもようわからん事故に巻き込まれてて草

495 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:17:38 ID:yLUTMTM80.net
>>486
日本人は養殖大好きだからね
しょうがないね

496 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:17:43 ID:NWZXgGjy0.net
15年くらい前にバイトしてたわ
まぁまぁブラックだった

497 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:17:44 ID:zDtuyKCFM.net
どういう層をターゲットにしてるのか謎だよな

498 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:17:50 ID:Un3/LkVM0.net
>>463
コロワイド自体が文字通り爆死しそうなのが
あそこ企業体力どんなもんなんやろ

499 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:18:05 ID:/dy034pW0.net
やよい軒の客層指摘してる奴は青山店でも行っとけ

500 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:18:06 ID:zTVloYj90.net
>>484
近所の和定食屋昼とか昼いくと地元の会社員ばっかやぞ

>>488
喫煙はそりゃ…

501 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:18:12 ID:ZZslmNj+0.net
>>486
美味しく作るのが結構手間なのが和食やからな

502 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:18:12 ID:7T4fzTRqd.net
>>458
当たり外れ大きすぎるわ
チェーン店は安心して入れる

503 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:18:13 ID:HBgRmcQh0.net
牛角も買収されたとき終わったってなったけどな
実際昔よりコロワイドになってからのほうが味は落ちたと思うし

504 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:18:21 ID:HFAB2TlN0.net
家の近くの王将すき
家の近くだとあんまり行かないけど

505 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:18:24 ID:F28Td5Dnd.net
店内の注文パネルに広告流せばええのになって思ったことはあるわ

506 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:18:28 ID:sDV6i6LxM.net
>>486
ラーメンもそうだけどチェーン店自体がコスパ悪くて美味しくないイメージ有るからしゃーない
というかファミレスでも和食食えるし蕎麦や牛丼なんかもチェーンあるんやからそれで我慢してくれんか?

507 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:18:33 ID:5BlrK6AK0.net
大戸屋は遅いから回転率悪いし大体外に行列になってるからそこで選択肢から外れる
もう少し早かったらええのに

508 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:18:33 ID:DpnOstVSa.net
カツ食うんならさぼてんでええな

509 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:18:35 ID:eadcca8Q0.net
遅い
高い
少ない

510 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:18:39 ID:oeXgtg0Ua.net
>>486
基本家で食うもんやからな

511 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:18:52 ID:lnLD6R8q0.net
>>329
大戸屋にいく連中の舌はそこまで肥えてねえだろ
寧ろ安くなる悦びの方が大きい

512 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:18:53 ID:azoCtIQR0.net
コロワイド爆破してたし買収は無理っぽいな

513 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:18:57 ID:R8YP6M5T0.net
>>482
そんなことは問題じゃない
うまいので良し!
野菜たっぷり、とか言うともやしだらけの糞ラーメン屋とは違う
皿うどん大盛りなんてただ麺を二つ重ねただけだからなんと二倍やぞ二倍!

514 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:18:58 ID:Un3/LkVM0.net
>>490
タチバナはどこにでも喜びを求めていて君とは違うと思うけど

515 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:19:04 ID:yHIcr98zd.net
情強はさくら水産行くよな

516 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:19:28 ID:0txo7uyIM.net
注文届くの遅すぎて筋トレ後に行くとゴールデンタイム終了する

517 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:19:36 ID:eadcca8Q0.net
和食チェーンは さと があるやろ忘れるな👿

518 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:19:37 ID:oeXgtg0Ua.net
>>492
女子向けやね

519 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:19:39 ID:cWHjzdWx0.net
いきなりステーキにしろ大戸屋にしろよく今まで拡大できたな
無能のワンマンなのに

520 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:19:44 ID:qyDoR4mO0.net
黒酢安定色はうまいから時々いくけどどれくらいの小さい容器やめてほしい

521 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:19:50 ID:ZZslmNj+0.net
とりあえず焼魚系がまずくならないかだけが心配

522 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:19:53 ID:UvKwwiJka.net
ワイ道民はとんでんで充分やわ

523 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:20:01 ID:HBgRmcQh0.net
>>515
ふりかけなくなったのは許せん

524 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:20:07 ID:4/3I0z0O0.net
豚キムチ野菜多すぎ

525 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:20:07 ID:wvYbMR990.net
このスレ賛否両論で助かるわ
いつもは大戸屋好きって言っただけでガイジ扱いされたりするし

526 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:20:13 ID:Nry/9BzKM.net
>>512
別に事故は悲観ちゃうで
そんなことよりM資金のが問題

527 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:20:25 ID:R8YP6M5T0.net
>>514
誰もそんな話求めてないのに安い飯屋のうんちくを語るという点では共通
どうしようもない人間や
このスレの大半も同じ種類や

528 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:20:33 ID:9PvvLh2G0.net
とりあえずコロワイドのTOBが成立したらガイアかカンブリア辺りで取り上げるんやろな

529 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:20:39 ID:oeXgtg0Ua.net
>>520
日本語で

530 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:20:46 ID:aZllgJMt0.net
>>519
飲食は多少無理な拡大しないと利益大きく増やすなんて無理だからな
手堅くなんて絶対無理な分野

531 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:20:47 ID:7/DErkh70.net
生協の弁当のほうがマシなくらい少ない

532 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:20:53 ID:ppbV6VNt0.net
そういえばテイクアウトはビビるほど遅かったな
あんな遅いならテイクアウトなんかすんなよと思った

533 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:20:56 ID:X2b9oOI7a.net
>>507
ワイは飯食った後喫茶店に行きたいタイプやから昼飯で大戸屋の選択肢が無いわ

534 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:20:57 ID:sDV6i6LxM.net
>>515
以降にも店がない
たまにある所行くとランチで刺し身かサバの味噌煮食うわ

535 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:21:00 ID:Nry/9BzKM.net
>>528
コロワイドと大戸屋両方に密着してそう

536 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:21:00 ID:FSrQB1+F0.net
>>53
やっぱりやよい軒>>>大戸屋やん

537 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:21:01 ID:Zj8yAse60.net
サラダのドレッシングの量の少なさにいらっとするよな

538 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:21:03 ID:KV86iV7+0.net
シャッターランチはいまだに人気あるのに

539 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:21:07 ID:7T4fzTRqd.net
>>507
外に行列って土日くらいやろ
どこに住んでんの?

540 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:21:09 ID:F28Td5Dnd.net
なお大戸屋擁護民のワイ、鳥の黒酢あん定食しか頼まない模様
あれが最強なんだよな

541 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:21:11 ID:O3miYpWU0.net
>>71
それな!

542 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:21:25 ID:RyToAdkM0.net
>>527
みんなそんな話が好きだからメシバナ刑事は売れてるのでは?

543 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:21:45 ID:aoZNcJUZ0.net
あんだけ有名な神田食堂ですら閉める時代に謎の近所の個人経営の店ガーとかいいからっていうw

544 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:21:46 ID:FSrQB1+F0.net
去年くらいやよい軒でやってたとろろ海鮮定食みたいなやつ好きだったなぁ

545 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:21:46 ID:R8YP6M5T0.net
>>520
全国常連の強豪チアリーダー部のJKの太ももがコチラ
23 :風吹けば名無し[]:2020/08/02(日) 03:13:21.41 ID:qyDoR4mO0
順番に舐めていっておいしい順に並べ替えたい


お前が味を語るな

546 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:21:49 ID:hqTeliP0a.net
>>484
ワイを含めネット飲食評論家が集ってるんや

547 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:22:04 ID:FMpjITKza.net
>>474
お前何も理解してないやろ?
減損を出した特定の事業グループは言い換えるなら、完全に失敗しましたよってことと一緒や

資本の元本割れで今後に渡って株主に配当を全く渡せませんってことや
そして株価対策やなくて大幅な固定資産の損失はそのまま利益余剰金の圧迫になる

また事業整理した事業に関する有利子負債はすぐに返済を迫られるやろうな
有利子負債は1,000億円以上で現金は200〜300億円

どこらへんに買収する資金がある?

548 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:22:09 ID:HBgRmcQh0.net
図式は多少違うがほっともっとほか弁戦争と似たようなもんやろ

549 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:22:10 ID:eadcca8Q0.net
コロワイドって言葉の響きが最近面白い

550 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:22:11 ID:O/GfkD2Ka.net
>>510
ホワイトシチュー
甘口カレー
甘口の麻婆豆腐
麺の細いソース焼きそば

ホントに家庭でしか食えないものを出してくれる店があったら通うわ

551 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:22:23 ID:R8YP6M5T0.net
>>542
あれ売れてんだ・・・

552 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:22:24 ID:kPBZNUHJ0.net
>>446
1株3081円やぞ

553 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:22:30 ID:Nry/9BzKM.net
>>519
銀行屋や経営マネジメントとかが成功するとすぐ多角化言うからね
金も借りやすいし手数料もバカ高い

554 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:22:33 ID:Un3/LkVM0.net
>>527
そもそもそういうスレやろこんなん
君とタチバナの相違点に関してだけ話しとるんやで

555 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:22:35 ID:NYwInD+w0.net
経営乗っ取りとかドラマみたいなことやっとるよな

556 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:22:56 ID:FSrQB1+F0.net
>>515
コスパはいいけどなんか臭いんだよなここ

557 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 03:22:58 ID:Sz/PwQl30.net
ライス大盛りが大したことない
そこそこ高い

この前はじめて行ったけど何がいいのかわからんかった

総レス数 557
92 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200