2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大戸屋 ←正直に感想言ってけ

1 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:22:16 ID:Gv/9wLW0M.net
熱い

202 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:48:13 ID:i+t8rTNox.net
炭火焼きアピールは要らん

203 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:48:17 ID:IuaWVI8q0.net
>>188
風邪気味のとき外食で栄養取りたいときの数少ない選択肢だよな

204 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:48:19 ID:J5/V1PLK0.net
>>190
駄目だった?
じゃあ味噌カツ煮にしよう

205 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:48:36 ID:cNLe+c9nd.net
>>184
サイゼみたいに自社工場を持って基本調理した状態にしといて
高速で出してくれた方がええわ

色々細かく追加注文したくなる
そこそこ美味いし

206 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:48:40 ID:T4Qnhcw/0.net
なんか色々あるわりに食べたいものがない

207 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:48:46 ID:4PCs/A0Z0.net
ブラック

208 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:48:46 ID:Rbw37p8n0.net
競合店より値段が高いし提供も遅いのに味や店内調理で差別化出来てないから経営苦しいのは残当

209 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:48:48 ID:aX6ZFEsH0.net
大学生のときお世話になったわ

210 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:48:54 ID:T2fEuVov0.net
お茶がうれしい

211 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:49:08 ID:HBgRmcQh0.net
>>200
カキフライ食べ比べたけどやよい軒のほうがうまかったで

212 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:49:09 ID:J5/V1PLK0.net
>>201
熱々なのが最高やろがい
ふーふーしろ

213 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:49:10 ID:MxfpFooUa.net
>>189
店の中入って注文してから出るのも中々できんからね
店内待ち時間が長すぎるのがほんまあかん

214 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:49:13 ID:O/GfkD2Ka.net
麦味噌汁だけ延々と食っていたい

215 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:49:16 ID:79kJcczVr.net
>>203
風邪菌撒き散らしてんじゃねーよガイジ

216 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:49:16 ID:2PVKdntn0.net
何年か前に仙台行った時に半田屋って飯屋あったけどなんか大戸屋にシステム似てたな

217 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:49:27 ID:MZXIck8oa.net
コロワイド入ってきたら劣化するんやろ?

218 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:49:34 ID:O0/eji5G0.net
大戸屋近くにないからわかんねぇ

219 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:49:36 ID:ZZslmNj+0.net
>>144
夢庵藍屋なんであんな高いんやろな
味も待ち時間も大戸屋と大して変わらんのに

220 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:49:37 ID:cNLe+c9nd.net
>>208
提供の手間がかかってるから値段が高いという悪循環

221 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:50:00 ID:FMpjITKza.net
うーんやよい軒が一番やな

222 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:50:20 ID:TQxaIPTgp.net
近畿に多い
ザめしやって語られんよな

223 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:50:26 ID:hqTeliP0a.net
>>205
サイゼはやりすぎ
あれ全部業務用レトルトパックやし

224 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:50:36 ID:wvYbMR990.net
ワイが行く店は旨いぞ

225 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:50:40 ID:TXlTvV1aa.net
セントラルキッチンにしたら魚クソ不味くなりそう

226 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:50:45 ID:8voXZwsw0.net
>>217
まあ客からしたらセントラルキッチンにされたら味落ちるから劣化だろうな

ただこのままやってたら確実に潰れるけどな

227 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:50:50 ID:Tulw3Bpl0.net
野菜を食いたくなったらロイヤルホストに行けばいいしな
別に大戸屋に行く必要も無い

228 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:50:57 ID:O/GfkD2Ka.net
野菜が入った微妙な味の料理をちょっと多めの金を出して食べることによって
健康のノルマを圧制したような気分になれる

229 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:51:07 ID:HBgRmcQh0.net
>>216
全然違うやろ
特に値段
似てるのはまいどおおきに食堂やろ

230 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:51:26 ID:cNLe+c9nd.net
>>223
レトルトではないで

231 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:51:39 ID:MxfpFooUa.net
やよい軒とか牛丼屋の定食と比べて手間暇かかってるのはそりゃわかるわ
ただその値段の差分美味いのかとか長すぎる待ち時間を考えると選択肢からは外れるわな

232 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:51:46 ID:wvYbMR990.net
>>222
ローカル過ぎるわ
作り置きだから味も微妙だし

233 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:51:50 ID:IuaWVI8q0.net
>>215
なんかごめんな

234 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:52:16.44 ID:+vAkGGOy0.net
悪い意見多いほうが買収に有利?

235 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:52:26.63 ID:J5/V1PLK0.net
香味唐揚げ定食は旨いんだけど大戸屋じゃなくていい気がしちゃうんだよな
そこでさばの炭火焼き定食

236 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:52:27.50 ID:E+6z2CUt0.net
TOB成立すんのかが気になる

237 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:52:33.07 ID:s/nCHb6IM.net
やよい軒は米が不味すぎるのが致命的
おかわりしに行くところなのに一杯で食う気失くなる

238 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:52:33.11 ID:wvYbMR990.net
>>227
ロイヤルホストの金額出せるなら大戸屋でもいいやん

239 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:52:43.09 ID:Q1V8EZyb0.net
結局ワイみたいな社畜が出先で昼飯食う分には、まいどおおきに食堂や半田屋みたいなシステムが一番やわ
待ち時間が無いってのは大きいで

240 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:53:03.03 ID:FMpjITKza.net
コロワイドの社長さんの素敵な発言集

「(買収する予定の私に)挨拶すら出来ない馬鹿が多すぎる」
「家庭が劣悪な条件で育ったのだろう」といった一部上場企業のものとは思えない”素敵”な言葉の数々。

さらには「私は大戸屋の生殺与奪の権は、私が握っている。
さあ、今後どうする。どう生きて行くアホ共よ」と凄まじい箴言で締めくくられています。

241 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:53:04.90 ID:O6TVciK50.net
牛タンはやっぱりいい値段するよね

242 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:53:17.52 ID:+UXr7+vh0.net
現経営者が創業からのやり方守るとか言ってるくせに

創業者一族を追い出したあげく、コロワイドに株売られてるのが草

243 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:53:23.52 ID:cNLe+c9nd.net
ロイヤルホストもセントラルキッチンちゃうけど
そんな遅かったっけ

244 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:53:35 ID:Rbw37p8n0.net
>>220
そりゃ一部店内調理廃止して提供時間と値段下げろってコロワイドに言われるわ
店内調理やめたらもう行かないって言ってるやつネットでは割といるけど、そもそもそう言うは大戸屋行ってないやろと

245 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:53:39 ID:SZHhndbQ0.net
>>208
これ
無駄なプライドが経営の足かせになってる
味に大差ないのに値段高くて遅いとか終わってる

246 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:53:41 ID:fgKttz7S0.net
鶏肉と野菜の黒酢のやつ好き

247 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:53:50 ID:l+WoX7/E0.net
>>200
ほんとこれわかるわ
値段で敵視する貧民多すぎ

248 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:53:51 ID:hqTeliP0a.net
>>230
そうなん?
もちろん市販されてはないやろけど石井のハンバーグみたいな袋から出して温めるだけって聞いてたから

249 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:53:56 ID:HrcQuILV0.net
>>200
これな
やよい軒って油ギトギトやし味付け濃いし値段相応やと思うわ

250 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:54:02 ID:pSfgYAhbd.net
>>106
LINEポケオってなんや?

251 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:54:12 ID:IuaWVI8q0.net
期間限定のかぼちゃのコロッケとデザートが美味い

252 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:54:21 ID:R8YP6M5T0.net
昔は安くて手作り感って感じだったけどな
チキンかぁさん煮定食とか

253 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:54:24 ID:wvYbMR990.net
>>211
確かに牡蠣フライはやよい軒の方が旨い
何でやろ

254 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:54:30 ID:O/GfkD2Ka.net
>>238
早さが違うやんと思ったけどロイホで席空くの待つとトータルは同じか
ラーメンハゲ理論で気持ちはロイホのほうが待ってない気になるけど

255 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:54:35 ID:SeaKQxRAd.net
チキン母さんが美味しい

256 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:54:40 ID:FMpjITKza.net
>>247
値段で敵視ってどこ…

257 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:54:45 ID:Tulw3Bpl0.net
>>238
前より量が少なくなってるし行く気がしないんよな

258 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:54:57 ID:vteRF3Fy0.net
うまいけどおそい

259 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:55:08 ID:VCSkMHYg0.net
メニューかわりばえせえへんな
昔はもっといろいろあったと思うんやが

260 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:55:10 ID:krLZPW2Z0.net
いつの間にかやよい軒にボコボコにされてた

261 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:55:11 ID:CfbAEZgk0.net
大規模展開してからは行ってないな

262 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:55:15 ID:7uj+nLmn0.net
質はやよい軒と比べると明らかにいい気はする

263 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:55:20 ID:yDy97Uyi0.net
店員さんかわいい子多い

264 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:55:22 ID:FMpjITKza.net
>>245
無駄なプライドとは一体…

265 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:55:26 ID:ZZslmNj+0.net
遅い遅い言われるのがようわからんわ

266 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:55:41 ID:MxfpFooUa.net
>>254
ラーメンハゲ理論はほんと的確やわ
店入って注文していつまで待たせるんだよカスってなる

267 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:55:46 ID:hqTeliP0a.net
>>240
こんなガイジだから巨額M資金詐欺に引っかかった噂リークされるんや

268 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:55:55 ID:sCoSGq+p0.net
ワイの県に無い

269 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:55:58 ID:4WA6/In+d.net
落ち着いて喋るのに丁度いいよね
学生とか来ないし

270 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:56:00 ID:RyToAdkM0.net
>>113
人手不足である理由が待遇悪いからの一言に尽きるからやろ
高給ホワイト待遇ならいくらでも人はくるのに

271 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:56:01 ID:gT81J7KR0.net
昔は良かった

272 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:56:03 ID:cNLe+c9nd.net
>>248
レトルトをどういう意味で言うとるんか知らんけど
上で書いたやん
自社工場で調理してからパッキングしとるんや

273 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:56:06 ID:wvYbMR990.net
>>247
値段や速度に文句あるのもわかるけど行かなきゃいいだけいいだけなのに何でネットでアンチ活動してる奴多いんやろな

274 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:56:13 ID:qgED3LJu0.net
>>242
息子と嫁はセントラルキッチン推し進めるコロワイドに魂売ったんやぞ
現経営陣は創業者のやり方受け継いでる

275 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:56:14 ID:l+WoX7/E0.net
>>265
別に言うほど遅くないよな
昼休憩に行くとちょっとつらいとは思うが

276 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:56:15 ID:i+t8rTNox.net
スーパーのイートインに劣る

277 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:56:16 ID:ZwWjM5ler.net
いつ行ってもジジイババアがくっちゃべってる
老人向けサイゼ

278 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:56:21 ID:HBgRmcQh0.net
>>239
昼休み1時間なのに大戸屋料理出てくるまで40分かかってキレそうになったわ

279 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:56:30 ID:wq4QFTeX0.net
やよい軒行くわ

280 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:56:36 ID:R8YP6M5T0.net
昔は日本三大飲食チェーン(俺調べ)だったのに落ちぶれた感はある

281 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:56:50 ID:gT81J7KR0.net
>>56
>>57
これ率が高い

282 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:56:51 ID:Eh7UUBvyM.net
正直コロワイドの方が正義に見えるほど大戸屋が糞やわ
息子と嫁追い出してなにしたいねん

283 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:57:06 ID:mbzDvn6MM.net
とんかつめっちゃ小さくなっててかやしい

284 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:57:06 ID:hqTeliP0a.net
>>272
すまんな
ワイの定義ではそれがまさにレトルトなんや

285 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:57:07 ID:0ohAXak6a.net
少ない

286 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:57:18 ID:IGCnopGl0.net
どっち行っても地獄やなぁ

287 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:57:18 ID:cNLe+c9nd.net
>>278
それは流石に草

288 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:57:21 ID:bTVpw1Pv0.net
高い 遅い 少ない 美味い

289 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:57:31 ID:qrLZhjVL0.net
魚食べたくなったら行く

290 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:57:34 ID:GrY5M2eA0.net
伊集院光が言ってたけど昔はただの小汚い大衆食堂だったんだろう?
何が転機でこんな立派なチェーン店になったんだ?

291 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:57:38 ID:v7YeG2uNK.net
やよい軒も潰れまくってるぞ
なんJ民がやたら好きなかつ屋とかはもっと全国にあってもええ気がする

292 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:57:45.00 ID:fCxtd9TWH.net
ほっけ定食だけ食いに行く

293 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:57:58.43 ID:7uj+nLmn0.net
>>265
やっぱ他のこういう飲食店と比べると朗らかに遅いとは思うわ

294 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:58:08.42 ID:SZHhndbQ0.net
>>219
あそこは源氏とかと同じちょい高めの和食屋だから
ファミレスでいえばデニーズみたいなもん

295 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:58:09.93 ID:FMpjITKza.net
コロワイドは潰れるやろうなーってのは感じる
どんだけ影響出るやろうな

296 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:58:11.81 ID:cNLe+c9nd.net
>>284
ワイも業務用ではないって言う方が適切やったわ

297 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:58:18 ID:Eh7UUBvyM.net
>>217
コロナ化の飲食の買収とか神やろ
潰れるで

298 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:58:26 ID:AaSvojK30.net
遅い少ない高い店員がクソ

299 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:58:33 ID:zQtRGf4q0.net
味噌汁クソまずい

300 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:58:45 ID:yLUTMTM80.net
ここガチで提供遅いの草すぎるだろ

301 :風吹けば名無し:2020/08/02(日) 02:58:49 ID:7iPgaw9u0.net
>>282
息子・嫁「ちょうど今株高いな!創業者のやり方とかどうでも良いしコロワイドに売ったろ!」

総レス数 557
92 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200