2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いい加減FPSをグラ以外で進化させようや

1 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:11:29 ID:6WZTG0Tl0.net
すべてのオブジェクトが壊れる、干渉できるぐらい進化しないと

58 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:27:33.08 ID:6WZTG0Tl0.net
サイバーパンク期待しとるが普通のFPSなんやろなぁ

59 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:27:45.30 ID:a3MO9jZe0.net
どうしてShadoWarriorとかTF2みたいな白兵戦の路線にならないの?
そういう意味でGhostrunnerは結構期待してる
よくバカの一つ覚えみたいに銃パンしかないって言われるのは
銃を出さなきゃいけないと思い込んでるせいでしょ
刀ブン回すFPPは何がダメ?

60 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:27:59.49 ID:bwD9tN8s0.net
>>56
ウケてないだろ…

61 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:28:09.40 ID:NXsxRPCS0.net
サイバーパンクもすぐ飽きるんだろうな俺

62 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:28:23 ID:fk4P0rzRa.net
>>59
ナイフを横に振りまくるンゴwwwww

63 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:28:24 ID:6WZTG0Tl0.net
>>57
DOOMはそれ目指してたみたいやけど
無理やったみたいね

64 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:28:37 ID:BLRFGajAa.net
ずっとゴールデンアイやってるようなもんやろFPSって

65 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:28:52 ID:O3PRvLPxD.net
>>56
弾まともに飛ばんし謎の購入システムあるしあんまりシンプルじゃないぞ
一番流行ってるFPSのパクリではあるけど

66 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:28:59 ID:rxRiF0XQ0.net
全部壊せます!→スゲー!!
なお実際に全部壊すプレイヤーはいない模様
プレイヤー「何でこんな要素を実装したんや…?」
開発「何でこんな無駄な時間を…?」

67 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:29:17 ID:6WZTG0Tl0.net
>>59
白兵戦のゲーム結構あるやん
全部こけてるけど

68 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:29:22 ID:ZcCLGmEK0.net
BFやろうや

69 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:30:01 ID:2Jthv3aZ0.net
タイタンフォールでもやってろ

70 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:30:06.05 ID:vBEOzTr10.net
リアル系かつ銃撃つゲームならこれ以上進化しようないやろ
リアルに近づけたらゲーム性損なうだけやし

71 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:30:07.53 ID:R0Cn4i/s0.net
進化っていうか変化が欲しいよな
スプラトゥーンとかオーバーウォッチはなかなか良かった

72 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:30:23.31 ID:94hmtVkmx.net
TPSの剣劇アクション→カッコいい
FPSの剣劇アクション→セガサターン時代と大差無い

73 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:30:24.72 ID:LhmU9HTM0.net
>>56
チックレート120チーター居ないパッドにアシスト付かない
そらApexとかに不満持ってた奴らは移住しますよ

74 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:30:32.09 ID:a3MO9jZe0.net
>>67
あったっけ?
>>59とディスオナードぐらいしか知らない
よかったら教えてほしい
CP2077向けに練習したい

75 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:30:39.05 ID:NGTFx1/80.net
無駄にグラが進化するせいでPCスペックが追い付かん

76 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:30:40.61 ID:ZcCLGmEK0.net
タイタンフォールのタイタンなし版出せや

77 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:30:46.40 ID:kmDSH/z90.net
>>59
ピョンピョンしながらナイフ振り回すゲーム

78 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:30:47.02 ID:KGrT0aUYM.net
oculus questに新作FPS来たで
VRのFPS新鮮や

79 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:30:51.53 ID:nCn+w3Fhd.net
>>65
えぇ…
シンプルやろ

80 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:31:13 ID:YURG9YcCM.net
競技性いらんねん

81 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:31:16 ID:6WZTG0Tl0.net
ペイントザタウンレッドの方向性もえね
人体どこでもぶっ壊せる

82 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:31:33 ID:sWNdPEmd0.net
シャドウランがファンタジーFPSの完成形よな
ロビーつまらんテンプルRNA有利すぎ以外はマップも神がかってた

83 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:31:43 ID:6ZtuVjd/0.net
結局お前らが望んでるのって撃ち合いやろ?
最近のすぐ死にすぎや
体力増やすなりしよう

84 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:31:50 ID:3t7iJ9Sgd.net
ネットサバゲーを斬新にさせろと言われてもな
参加者100人単位の武器現地調達のバトロアでも作れば?

85 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:31:52 ID:xWHfRNgh0.net
>>78
なんて名前や

86 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:31:53 ID:Q/idFwBAr.net
近接戦なんて格好いい動きが魅力の8割なのにFPSでやる意味あるか?

87 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:32:06 ID:ZcCLGmEK0.net
バトロワはファーミングの時間がしょうもない

88 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:32:12 ID:hRBHO2fqH.net
元々斜陽気味やったのがPUBGで息を吹き返したのがFPSやからなぁ

89 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:32:15 ID:6ZtuVjd/0.net
apexが流行ってるのも撃ち合いできるからや

90 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:32:17 ID:a3MO9jZe0.net
バイオショックみたいなレンチとドリル振り回すやつでもいいけど
銃火器が必ずしもメインにならないやつ
ポン刀とか鈍器とかナイフでもいいや

91 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:32:18 ID:6WZTG0Tl0.net
>>74
マウントブレードとかもそうかな?
ちょっと違うか

92 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:32:34 ID:pNtRPX3e0.net
>>83
ハイスケとかApexってキルタイムクソ長い印象やが

93 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:32:35 ID:NGTFx1/80.net
スペック足りないから最低画質でプレイ
そのせいで数年前のゲームのほうが画面が綺麗という本末転倒

94 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:32:52 ID:pNtRPX3e0.net
>>74
コンカラーズブレードしたら?

95 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:33:03 ID:6ZtuVjd/0.net
>>92
せやな
あれは撃ち合い出来てええかんじや

96 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:33:12 ID:t7WpmU860.net
煽り要素もっと増やして欲しいわ

97 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:33:20 ID:Q8nE5QvF0.net
>>84
斬新やな

98 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:34:14 ID:6WZTG0Tl0.net
シンプルにフラグ奪い合うゲームをまたやりたいわ

99 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:34:25 ID:rxRiF0XQ0.net
体力増やしてすぐ死なないとテンポ悪くなって駄目やろ

100 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:34:25 ID:heDRPx9RM.net
hyper scapeとかいうUBI渾身の作品にも関わらず正式開始前に死んだバトロワ
何が悪かったんや…crucibleより酷いやんけ

101 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:34:30 ID:y0Qt0DxYd.net
ドンパチー牛ゲーとか発達以外とっくに飽きとるわ

102 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:34:47 ID:9TfMDZTRa.net
打たれたら実際に怪我するとか
緊迫感増すわ

103 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:34:52 ID:6ZtuVjd/0.net
codとか先に撃たれたらまず勝てないんやろ?

104 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:35:14 ID:Q/idFwBAr.net
TPSだけどボダブレおもろかったわ
サービス終わってしまったしCS移植とかせんのかな

105 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:35:31 ID:GlCRJmXp0.net
まあ格ゲーの進化版やしそう簡単に廃れんやろ

106 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:35:38 ID:/aIdEbib0.net
>>103
どのゲームも無理だろ

107 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:36:01 ID:6ZtuVjd/0.net
>>106
マジか

108 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:36:40 ID:a3MO9jZe0.net
条件後出しで申し訳ないんだけどシングルがいい
マルチありでもシングル用のキャンペーンがあるやつ
メトロエクソダスとかhalf life alyx的な感じの
ダメか?

109 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:36:55 ID:T3OpckfT0.net
初心者はCODとかいうのから入ったらええのか?

110 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:37:17 ID:6WZTG0Tl0.net
BFも専用鯖用意して数百人単位で遊べるようにでもならないと
かわらんやろなぁ

111 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:37:29 ID:Q/idFwBAr.net
>>106
アクション要素の強いゲームなら即死じゃなけりゃかわして反撃とかあるやろ

112 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:37:52 ID:BftyP+5D0.net
タイタンフォール2とチームフォートレス2が同じtf2になるのきらい

113 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:38:05.19 ID:xqVv6S9Pd.net
建物壊れたらやり辛いやろ

114 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:38:12.28 ID:Q8nE5QvF0.net
America's Armyって今もう作ってないの?

115 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:38:18.77 ID:sdWeab7Ep.net
神ゲーのタイタンフォール2 やれ

116 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:38:37.04 ID:94hmtVkmx.net
大量同時プレイもTPSの独壇場

117 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:38:37.25 ID:jid52esJa.net
bfの次回作は128人対戦や
たのしみやな🙄

118 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:38:47.46 ID:foDQbuNa0.net
FPSって全部一緒だよな
その会社独自の仕様みたいなのが一切ない

119 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:38:53.87 ID:2Jthv3aZ0.net
>>110
bfはまずチーターどうにかせんと人あつまらんやろ

120 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:39:03.94 ID:hRBHO2fqH.net
>>117
その倍にしろ

121 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:39:12.31 ID:Pb/7lgr6H.net
プラネットサイドみたいな大規模なやつって全然出てこないよな
ああいうの需要無いんか

122 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:39:16.32 ID:rxRiF0XQ0.net
>>102
リアルでってこと?
そんなゲーム怖すぎて誰もやらんやろw

123 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:39:37.30 ID:SRzSrRL50.net
KeNNyとかなにしてんやろ

124 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:39:40.26 ID:NnJty5JxM.net
武器アンロックとかいう糞

125 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:39:40.91 ID:LhmU9HTM0.net
>>113
でもロケランや戦車の主砲をいくら撃ってもビクともしない掘っ立て小屋とか違和感しか無いやろ

126 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:40:15.80 ID:sdWeab7Ep.net
BFは壊れるやん

127 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:40:48.60 ID:nylXIanoa.net
100vs100みたいな大人数でやりたい
過疎ったら終わるのがあかんな

128 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:40:57.03 ID:8oWSiSC10.net
グラフィックなんかどうせ最低にしてやるんやからどうでもいいわ
結局障害者どもの回線のせいで不快な思いするんやから

129 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:40:58.43 ID:Q8nE5QvF0.net
>>123
VALORANTの試合で解説してたけど

130 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:41:00.60 ID:BftyP+5D0.net
codみたいなレベルで武器アンロックはええけどプレステージシステムは要らんわ

131 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:41:01.88 ID:v4UIxRLk0.net
>>123
懐かしい名前だな
今思えば実質プロゲーマーみたいなもんやったが
ほんま何してるんやろ

132 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:41:11.42 ID:BftyP+5D0.net
今どき即着のFPSなくない?

133 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:41:32 ID:cBufV0iKd.net
バトロワブームはやく去って欲しい

134 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:41:38 ID:KrUKzC8Nd.net
最近一周してなぜかwotハマってもうたわ

135 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:41:39 ID:tC8K6uWd0.net
>>120
MAG2...

136 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:41:54 ID:e6oPJBbr0.net
ゴーストワイヤー東京とデスループは面白そうじゃん

137 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:42:02 ID:7mxl5EeF0.net
タイミングよくボタン押したら回避・ガードができるとかあってもええやろ

138 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:42:05 ID:AYZ8sUPy0.net
シージ初めてやった時は凄いと思ったわ

139 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:42:43 ID:Q8nE5QvF0.net
>>131
https://twitter.com/esports_RAGE/status/1288447704964542464
(deleted an unsolicited ad)

140 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:42:45 ID:3mrkYE+Na.net
>>132
ValorantとHyper Scapeは即着やで

141 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:42:46 ID:jid52esJa.net
>>120
csで出せんやろなぁ…

142 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:42:47 ID:mk46r7lW0.net
1000vs1000の塹壕戦やろうや

143 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:43:11 ID:rxRiF0XQ0.net
大規模ゲーのメリットどこだよ
普通のマルチでさえ漁夫漁るゲームになってうんざりするのにそれ以上のハイエナ相手にするとかやりたくないわ

144 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:44:01 ID:qWq4oTJQ0.net
撃ち合うだけのゲームからスキルで濃密に味方をサポートするゲームに進化しただろう

145 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:44:04 ID:BftyP+5D0.net
即着と弾速有り混在してるのすきやで

146 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:44:05 ID:NGTFx1/80.net
eスポーツ向けの調整されててつまらんってのも結構あるな
バランスやらマップやらがガチガチでバカゲー感が無い

147 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:44:14 ID:HKCVacRh0.net
>>1
それ面白さに関係ないよね

148 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:44:19 ID:7Scp3q9Ed.net
タルコフってどうなんや?

149 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:44:24 ID:BftyP+5D0.net
IDかぶってて草

150 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:44:31 ID:pNtRPX3e0.net
海外ユーザーが少ないとかtwitch視聴者数が少ないとかでVIP持ち上げてapex貶すやつよくおるけど、日本プレイヤー数では圧倒的にapexのほうが多いと思うんやが
マッチしやすさが正義やろ

151 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:44:40 ID:8oWSiSC10.net
回線速度別でマッチングするようにしろ

152 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:44:46 ID:6WZTG0Tl0.net
VRがもっとはやればなぁ

153 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:44:58 ID:sdWeab7Ep.net
リアル寄りにしてもつまらんてBF5が証明したやろ

154 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:45:10 ID:KJ0fuD5y0.net
BFは可能性の塊だったのに勝手に死んで草も生えない

155 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:45:26 ID:1MbYxMB6M.net
OWから逃げるな

156 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:45:37 ID:BftyP+5D0.net
>>149
草 なんでこんなレス数多いんやって思った

157 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:45:45 ID:gFjSZjFXd.net
BFさん…

総レス数 224
36 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200