2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昨日のT倉本の走塁ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω

1 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:34:24.88 ID:bWpUJ67x0.net
https://i.imgur.com/fHMeWPd.gif

鳥肌たったわ

59 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:48:14.36 ID:wGfPyP7Na.net
サンズのファインプレーで2塁に戻りきれず走塁死した倉本vs外野を越える当たりでホームでアウトになった2塁ランナー岡

60 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:48:28.47 ID:8yAoXsgC0.net
>>37
どういう意味なんや?

61 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:48:33.17 ID:VwgWer/Ka.net
離塁しすぎてアウト・DeNA倉本
離塁しなくてアウト・ロッテ岡

昨日の走塁は熱かった

62 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:48:37.92 ID:2F/lv5ip0.net
この人守備も打撃も走塁もだめみたいだけどなんで1軍の試合でてるの?

63 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:49:16.12 ID:kL36H0Kd0.net
コーチが悪いと思うが、こういう場面に出てくるところが倉本らしいというか

64 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:49:30.85 ID:4FNbh0kQr.net
コーチがブンブン丸やったからしゃーない
誰だってそら走りますわ

65 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:49:32.47 ID:TPH26h6H0.net
>>62
二軍のゴミカス内野手どもよりは左投手を打てるから

66 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:49:44.17 ID:8yAoXsgC0.net
>>62
.320打っててダメならみんなダメな選手やろ

67 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:49:49.30 ID:QPWj65FOp.net
今季やらかした奴は責めまくってるラミレスが倉本だけは擁護するの草生える

68 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:49:58.64 ID:JOzeUcoAa.net
サンズが取るとは思わんからしゃーない

69 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:50:14.21 ID:akr0s0mX0.net
>>62
駄目なのは走塁だけで守備は堅実やし打撃は意外性あるし悪くない選手やぞ

70 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:50:51.17 ID:5W7KWpIdK.net
>>55
内緒やけど走塁指標ロペスと変わらんで
たまーに知らんアナが駿足の倉本言ったりするが草生える

71 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:50:56.15 ID:c3kaZPNka.net
伸びしろが1mmくらいあるやろから改善するやろ

72 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:51:12.21 ID:91AeGgHtd.net
>>28
打たれたいうてもただのレフトフライや

73 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:51:27.52 ID:e81NZXRx0.net
もっと大きい当たりかと思ったらそうでもなかった
大和が悪いな

74 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:51:46.09 ID:JyOFx1wA0.net
サンズ下手くそと思われてるけどやたら球際強くてよく好捕するな
足遅すぎるから見た目悪いけど打球判断がいい

75 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:52:02.03 ID:/oPpqnTSM.net
でもあの当たりで左中間割れない大和もヤバイと思う

76 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:52:08.21 ID:XmcN2pvA0.net
阪神のレフトは弱肩という風潮にやられたんや

77 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:52:36.00 ID:33v76mjp0.net
>>69
守備と打撃を入れ替えたらしっくりきた

78 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:52:36.73 ID:VOGBRYjt0.net
もしかしてこのラミちゃんで
ここまで強い横浜って戦力高いのでは……

79 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:52:40.49 ID:psmqomfh0.net
サンズすげーって思ってたけど改めて見るとこんなんハーフウェーやわ

80 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:52:45.02 ID:HejxLSN80.net
ちゃんと戻っててえらいね

81 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:52:49.22 ID:qTiWv6OF0.net
サンズって守備上手いんか?

82 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:52:52.50 ID:DZuLuF9ad.net
>>75
むしろ大和に外野まで飛ばされる藤川が悪いやろ

83 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:53:03.75 ID:5W7KWpIdK.net
渡邉前横浜高校監督「お前(倉本)がプロになれるとはなあ…」


こんなやつ指名した高田が悪い

84 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:53:21.08 ID:TTJU47Xn0.net
ファインプレーだしまあしゃーないやろ
野球経験者ならハーフウェイで待つけど

85 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:53:26.57 ID:G6y9veF00.net
>>60
サヨナラなら1点入ればいいから、1塁ランナーが詰まろうが全く関係ない
この場面では1塁ランナー詰まったら悪手なので初めからタッチアップ狙いはありえない
ハーフウェイが最低限であり当然

86 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:53:53 ID:yBz8MPlm0.net
>>75
阪神の頃の大和で見慣れた光景
親戚来ると躍動するやつ

87 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:54:06 ID:U7mtTWAx0.net
>>83


88 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:54:11 ID:JgfUJ+tv0.net
ラミレスいわくベストな判断らしいからラミポ爆上げで今日スタメンや

89 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:54:11 ID:Tp2Nhfim0.net
普通にハーフウェイ取って落ちたの確認してからでも余裕で返ってこれそうな打球

90 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:54:18 ID:eWdXTD560.net
公式のハイライトみたら回してたわ
倉本画面から消える直前に打球から目を離して前見てたからまあコーチャー確認しただろうな

91 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:54:30 ID:p87SnYVNM.net
>>58
お前がガチだよ
どう考えても抜ける前提でハーフだわ
戻れなかった倉本はプロ失格だけと

92 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:54:50 ID:5W7KWpIdK.net
>>78
チームWAR見たらラミレスはようやっとると言うやつは居ってもラミレスがチームWARを押し下げとると言うやつほとんど見かけんな

93 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:55:22 ID:eVcMuCDo0.net
藤川のストレートが棒球になってて悲しい
全くノビがない

94 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:55:31 ID:gGT/HWNwp.net
代走で出てこれwwwwwww

95 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:55:45 ID:kbFCl4l80.net
三塁コーチャーの責任を倉本のせいにするなよ

96 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:55:46 ID:TTJU47Xn0.net
よく見たら三塁コーチャーが腕グルグルで草

97 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:55:55 ID:dWJmnRHMM.net
>>34
野球エアプ倉本

98 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:56:20 ID:HrCBYZSMM.net
この場面でタッチアップ狙いは草
ホンマになんJ民って野球知らんのに語ってるんやな

99 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:56:22 ID:fy/C3tcNa.net
倉本はうんちだけどタッチアップ狙えって言ってるやつは流石にエアプがすぎるわ
戻れる範囲でハーフウェイするのが基本

100 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:56:34 ID:yyG+4Pl90.net
サンズ範囲は狭いけど球際強いな

101 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:56:36 ID:id8zRpFw0.net
3塁コーチャーが全部悪い定期

102 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:57:05 ID:kflAspLb0.net
サンズのスーパープレーやったな

103 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:57:15 ID:33v76mjp0.net
>>95
>>96
腕回してる時点で判断おかしいけど言うほど三塁コーチャー見る必要ある打球か?

104 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:57:33 ID:5W7KWpIdK.net
>>84
一応横浜高校という超名門で甲子園にスタメンで出場した凡百のなんJ民よりも野球経験豊富なはずなのにこれやからな

もしかしたら倉本はギリ健なんかもしれん

105 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:57:58 ID:8KjHym0v0.net
足の遅さにびびるわ

106 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:58:00 ID:VxOKvjwP0.net
ハーフウェイでよかったよね

107 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:58:09 ID:/byOV+/Sa.net
ライトフライならともかくレフトなら見ながら判断できるだろ
コーチャーのせいにするな

108 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:58:11 ID:GHXsmsYn0.net
こんだけ滞空時間あるフライでセカンドランナーがハーフウェーで打球確認しないとかありえへん
それこそアマチュア時代にくそほど仕込まれてるはずやろ
腕グルコーチもあほやが関係ないわコーチ見るより打球見るんやから

109 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:58:31.69 ID:eWdXTD560.net
岡はちゃんとタッチアップ視野に入れて塁に戻ったぞ!

110 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:58:33.38 ID:OCuR0GVq0.net
エラーした熊谷と簡単に外野に飛ばされる藤川とFAした大和とファインプレーしたサンズが悪い

111 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:58:47 ID:B4upKT8W0.net
あのお肩と勘違いしたんやろ

112 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:59:02 ID:eVcMuCDo0.net
腕ぐるコーチは誰なんや?
流石に野球経験者やろ?

113 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:59:05 ID:DJTc3DtOx.net
>>98
野球知らなくても野球の実況出来る国で何言ってるんや?

114 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:59:06 ID:QCBqgUqed.net
阪神らしからぬ守備

115 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:59:08 ID:c0T3UJE40.net
まさかタッチアップの話になるとは思わんかったわ

116 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:59:12 ID:QDUHBqVU0.net
普通の人ならしばらく凹むけど明日になったら忘れてそう

117 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:59:18 ID:DZuLuF9ad.net
>>105
TVK解説の平松曰く倉本は俊足やぞ

118 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:59:19 ID:shAWbz5m0.net
ドラえもんの帰塁の画像思い出した

119 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:59:42 ID:5W7KWpIdK.net
>>108
一応超名門横浜高校の元レギュラーです

120 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:59:50 ID:nhq5POXX0.net
倉本は単純に目測誤ったんやろ
三塁コーチの上田は何を思ってぐるぐるぐるぐるしてるのか知らんが

121 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:00:01 ID:wirSJ8e/r.net
宮崎のアレってサンズが名手だったらこれになってたよな

122 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:00:16 ID:hbJ7spbYM.net
流されて>>37叩いてる連中さぁ
まさになんJ民って感じ

123 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:00:18 ID:kaf8hkmx0.net
>>117
平松は社会人後輩の中日井領をシーズン25本塁打打てると言ってたぞ

124 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:00:28 ID:xXDkYNlN0.net
藤川延命させて抑えで使わせるための撒き餌やぞ

125 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:00:30 ID:3c/E/Abkp.net
高校大学社会人で野球経験してるはずなのに恐ろしいな…

126 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:00:33 ID:HrCBYZSMM.net
>>113
アメリカでも知ったかぶりが偉そうに語るのはカウチポテトやで
せめて野球を知ろうな

127 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:00:44 ID:oiwlb25y0.net
宮崎もサンズが取れない前提で爆走してたしコーチャーが頭おかしいんちゃう

128 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:00:52 ID:Oaycxkn90.net
そこまで無理しなくてもよかったとは思う
三塁コーチャーは何をみてたのか分からんけど

129 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:00:52 ID:fy/C3tcNa.net
打球確認とか言ってるやつもズレてるよな
多分倉本はサンズが捕球できなかったと思ってスタート切ったんやろ
あの体勢なら取れなかったと思うのはわかる
あの体勢で取ったサンズが凄かった

130 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:01:17 ID:sOSXn/G3r.net
見てたDeファンにききたいが点入ると思った?

131 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:01:23 ID:5W7KWpIdK.net
>>105
走塁指標ロペスと変わらんからなマジで
宮崎に代走倉本の意味がわからない
代走要員で宮本上げたらええのに

132 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:01:28 ID:N3TWCpfq0.net
倉本てアマチュアやん虐めんな

133 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:01:33 ID:4D7O7ivoM.net
>>103
先輩が目の前で腕ぐるぐるしてるのに逆らう気か?体育会系を舐めるな��

134 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:01:42 ID:G6y9veF00.net
>>122
まあ裏のサヨナラ機であってもハーフウェイが当たり前やけどな

135 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:01:43 ID:Tp2Nhfim0.net
つーか足おっそいなぁ
ドタドタドタドタって擬音が似合いそうな走塁

136 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:01:45 ID:dhMVgRGO0.net
伊藤光は簡単に懲罰で二軍まで落とす癖にこいつは明日ものうのうと試合に出るんやろ?
下手すると先発で

こんなん敗退行為やろ

137 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:01:48 ID:3c/E/Abkp.net
>>126
フジテレビの例のアナウンサー「一理ない」

138 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:01:52 ID:jNrg84bO0.net


139 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:02:15 ID:DZuLuF9ad.net
>>123
平松「2番菊池に送りバントは無い」

140 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:02:17 ID:kL36H0Kd0.net
レフトがラミレスなら走らせてもいいけど普通のレフトじゃいかんよ

141 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:02:49 ID:FcYnD66Y0.net
頭こえたら余裕で帰ってこれるやん

142 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:02:52 ID:nhq5POXX0.net
昨日はサンズやろ?走ったろwww
東京ドームでは倉本やろ?走ったろwww

143 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:02:56 ID:DlZOwEemr.net
タッチアップはおかしいやろ

144 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:02:59 ID:HrCBYZSMM.net
>>137
反論できなかったわ

145 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:03:00 ID:DJTc3DtOx.net
足速そうに見えて遅いタイプなのか
単純に走塁に関心がないのか

146 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:03:08 ID:dhMVgRGO0.net
>>120
うわあ
まさか三塁コーチが二塁ランナーの為に回してる思ってるクチ?

147 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:03:32 ID:LBX3kjN70.net
>>137
クビになったんだよなあ

148 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:03:43 ID:JgfUJ+tv0.net
試合後半の代走とか何も変わった事おきなさそうな出場でもスレ乱立するネタ提供してくれる倉本ってやっぱレジェンドやわ

149 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:03:47 ID:zVmQJPw/0.net
コーチャーがアホ

150 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:04:12 ID:jNrg84bO0.net
代走だったのか……

151 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:04:12 ID:TTJU47Xn0.net
この場面でタッチアップ狙いは草生えるわしかも倉本とかゆうゆうアウトやろ

152 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:04:19 ID:pt2qc0Yfa.net
(他の選手ならもっとええ判断できたやろうけど)倉本自身のベストな判断って皮肉というか精一杯のフォローちゃうの

153 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:04:22 ID:SCZAriSa0.net
>>146
後ろのランナーに指示出すなら左手回すんちゃうの
右手回してるように見えるけど

154 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:04:25 ID:eLWQmLuor.net
>>145
単純に野球が下手なのでは

155 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:04:31 ID:33v76mjp0.net
>>129
あの打球で捕球確認しないのか…
そもそも捕球体制入る前からスタート切っとるぞ

156 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:04:47 ID:DNQ+FJG40.net
すみません

157 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:04:58 ID:hRnZOVwa0.net
>>131
宮崎は血行障害があって大事に使う必要があるから

158 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 08:05:00 ID:2F/lv5ip0.net
3塁コーチャーが腕ぐるぐるなのがいちばんやばいな
なんのためにおるのかがわからへん

総レス数 343
56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200