2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昨日のT倉本の走塁ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω

1 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:34:24.88 ID:bWpUJ67x0.net
https://i.imgur.com/fHMeWPd.gif

鳥肌たったわ

2 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:35:03.22 ID:9sg3Gbe8a.net
二塁走者は打球が抜けてからスタートを切る選択肢もあったが、「それもできたと思いますが、倉本自身がこれは越えたと判断した。
彼自身のベストな判断をした。すごいプレーが出たので、そこの判断は仕方ない」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bc9cc28fe9dfa99f38f35deac50fcc1d8476f778

ラミレス曰くベストな判断やぞ

3 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:35:29 ID:OtHMD2Xbp.net
抜けたの確認してから走れやタコ

4 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:35:54 ID:sW30oPkZ0.net
>>2
彼自信のベストな判断だから間違ったことは言ってない

5 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:36:10 ID:Wz+iCQ3K0.net
ハーフでも絶対間に合うやん

6 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:36:35 ID:DZuLuF9ad.net
三塁コーチ何しとるんや?

7 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:36:56 ID:LBIwjLRs0.net
そもそも急ぐような状況ちゃうしなしかもこいつ代走なんやろ

8 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:37:14.61 ID:G6y9veF00.net
しかも全力疾走してるわけでもなく、ただ打球の行方を追いながらチンタラ走ってるという…

9 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:37:42.86 ID:uzGfZI3V0.net
これ頭超えるの確認できてからでもいいじゃん

10 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:38:03.06 ID:av9CNy9Ed.net
まあでも守備うまいな

11 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:38:18.97 ID:p87SnYVNM.net
これよく見ると倉本はちゃんと打球見ながら走ってるんだよな
こんなん誰でもアウトになってるわ、倉本を責めるのはおかしいよ

12 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:38:53 ID:/27IUChKM.net
>>11
倉本乙

13 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:39:05 ID:bBGVZp7n0.net
ハーフ過ぎあたりでいいだろ

14 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:39:09 ID:zeM484l80.net
これ3塁コーチだろ悪いの

15 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:39:10 ID:+zsGa5ff0.net
ハーフウェイから戻っただけ?単純に足が遅かったのか

16 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:39:31 ID:8yAoXsgC0.net
え?こんなの越えたの確認してから走れば余裕でホームインやないの?

17 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:39:35 ID:LBIwjLRs0.net
ミラクルで捕られても態勢が悪かったらタッチアップ狙いでむしろセカンドベース寄りにいるべきやろ

18 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:39:38 ID:NxfvM/2Sp.net
倉本って判断とか見切りが悪い意味で早そう
だから打撃も守備もダメなんだろうな

19 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:39:40 ID:QJKFXdsx0.net
ギャンブルスタートなら全力疾走しろや

20 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:39:45 ID:a5/RnFfdM.net
上田が悪い

21 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:39:52 ID:9B+IwGYJp.net
藤川とかいうカスを使うな

22 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:39:52 ID:TY7ZbOvN0.net
二塁ベースに張り付いてても落ちたの確認してからゴーで余裕のホームインできるやん

23 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:40:18.46 ID:CYF5e254a.net
ハーフウェイから戻れなかっただけだろ
守備が上手かった+強肩だったんや

24 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:40:35 ID:VKUVgRgL0.net
抜けたの見てからでもホーム余裕やん

25 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:40:38 ID:bBGVZp7n0.net
>>17
なるほど

26 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:40:51 ID:/8b3iQUh0.net
これにはラミミもニッコリ

27 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:40:58 ID:bWpUJ67x0.net
そもそもなんで倉本を代走なんや
他にいないのか?

28 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:40:59 ID:hF1Faxs7a.net
大和なんかにこんな簡単に打たれる藤川がヤバイわ

29 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:41:31.19 ID:W3ktYjSva.net
ショートの送球クソすぎひん?

30 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:41:54.74 ID:AHlOHpdj0.net
やらかした倉本よりこれを褒めてるラミレスがやべえよ

31 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:42:16.14 ID:33v76mjp0.net
>>30
ほんこれ
擁護できる要素がどこにあるんや

32 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:42:19.45 ID:v1eVJXcN0.net
レフトうますぎひん

33 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:43:32 ID:m/y8+l980.net
倉本の目からは球と野手の距離感がわからんかったんや。許してやれ

34 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:43:37 ID:y6kgY1yO0.net
野球エアプあぶり出しとしてめっちゃ優秀

35 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:44:07 ID:eWdXTD560.net
よくわからないのだけど三塁コーチャー^_^回してるの?

36 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:44:31 ID:eWdXTD560.net
もって打とうとしたら^_^でちゃった

37 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:44:51 ID:G6y9veF00.net
>>17
さすがにそれはない
サヨナラならともかく、表の攻撃だしこの打球でランナーはタッチアップなんか狙わねえよ

38 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:44:51 ID:28tTKP2p0.net
そもそも抜けたら余裕で生還出来るのにこんな飛び出すってアホの可能性あるやろ

39 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:44:53 ID:FG4Ym7nkd.net
藤川延命作戦やぞ
ヤスアキ延命させられたからやり返しただけや

40 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:45:05 ID:k7Zu+uEc0.net
もう許したれw

41 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:45:24.15 ID:6AHnOARk0.net
ただ目測誤ったんやろ

42 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:45:50.29 ID:TPH26h6H0.net
どうせ柴田がベンチから行けるいけるとか言うたんやろ
ライバルを蹴落とすために汚いことするやつやなホンマ

43 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:45:51.67 ID:a5/RnFfdM.net
極論目測誤ったとしても三塁コーチが必死に戻すべきやろ
上田死ねよ

44 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:46:10.60 ID:DZuLuF9ad.net
>>41
アウトカウント間違えたんちゃうか?

45 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:46:13.23 ID:GLUQ/aD70.net
倉本叩かれ過ぎやろ
よく言えば思いきりのいい判断やしもっと足速くなって打てて守れるようになれば倉本も使える選手になるやろ

46 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:46:24.56 ID:zorZpN21d.net
パワプロでよくやるやつやな

47 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:46:31.41 ID:91AeGgHtd.net
3塁コーチグルグルで草

48 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:46:40.94 ID:5lmNK7Hx0.net
もしかして3塁回ってたのかな

49 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:46:41.02 ID:B2PGtRBi0.net
ハーフウェイで十分やん

50 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:46:52.78 ID:8yAoXsgC0.net
>>44
ツーアウトと勘違いしてたなら戻らんとホーム行ってやろ

51 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:46:56.67 ID:ZMGtaHuQ0.net
プロスピで走者自操作してたらこれやるわ

52 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:46:58.30 ID:2bbre1eY0.net
タッチアップ狙えは草

53 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:47:02.08 ID:5W7KWpIdK.net
プロ野球選手になったのが間違い
指名した高田が悪い

54 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:47:03.72 ID:LBIwjLRs0.net
>>37
表攻撃はタッチアップしないとか流石にジョークだよな?

55 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:47:06.84 ID:/byOV+/Sa.net
走塁も下手なのかよ草

56 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:47:18.89 ID:wL+l7FwpM.net
コーチャーがあんだけブンブン回してたら打球見ずにいっちゃうのは分かる

57 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:47:32.11 ID:agQrS11D0.net
打球見ててこれならなおたち悪いわ

58 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:48:08.92 ID:agQrS11D0.net
>>37
こいつガチなんかな?

59 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:48:14.36 ID:wGfPyP7Na.net
サンズのファインプレーで2塁に戻りきれず走塁死した倉本vs外野を越える当たりでホームでアウトになった2塁ランナー岡

60 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:48:28.47 ID:8yAoXsgC0.net
>>37
どういう意味なんや?

61 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:48:33.17 ID:VwgWer/Ka.net
離塁しすぎてアウト・DeNA倉本
離塁しなくてアウト・ロッテ岡

昨日の走塁は熱かった

62 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:48:37.92 ID:2F/lv5ip0.net
この人守備も打撃も走塁もだめみたいだけどなんで1軍の試合でてるの?

63 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:49:16.12 ID:kL36H0Kd0.net
コーチが悪いと思うが、こういう場面に出てくるところが倉本らしいというか

64 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:49:30.85 ID:4FNbh0kQr.net
コーチがブンブン丸やったからしゃーない
誰だってそら走りますわ

65 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:49:32.47 ID:TPH26h6H0.net
>>62
二軍のゴミカス内野手どもよりは左投手を打てるから

66 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:49:44.17 ID:8yAoXsgC0.net
>>62
.320打っててダメならみんなダメな選手やろ

67 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:49:49.30 ID:QPWj65FOp.net
今季やらかした奴は責めまくってるラミレスが倉本だけは擁護するの草生える

68 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:49:58.64 ID:JOzeUcoAa.net
サンズが取るとは思わんからしゃーない

69 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:50:14.21 ID:akr0s0mX0.net
>>62
駄目なのは走塁だけで守備は堅実やし打撃は意外性あるし悪くない選手やぞ

70 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:50:51.17 ID:5W7KWpIdK.net
>>55
内緒やけど走塁指標ロペスと変わらんで
たまーに知らんアナが駿足の倉本言ったりするが草生える

71 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:50:56.15 ID:c3kaZPNka.net
伸びしろが1mmくらいあるやろから改善するやろ

72 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:51:12.21 ID:91AeGgHtd.net
>>28
打たれたいうてもただのレフトフライや

73 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:51:27.52 ID:e81NZXRx0.net
もっと大きい当たりかと思ったらそうでもなかった
大和が悪いな

74 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:51:46.09 ID:JyOFx1wA0.net
サンズ下手くそと思われてるけどやたら球際強くてよく好捕するな
足遅すぎるから見た目悪いけど打球判断がいい

75 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:52:02.03 ID:/oPpqnTSM.net
でもあの当たりで左中間割れない大和もヤバイと思う

76 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:52:08.21 ID:XmcN2pvA0.net
阪神のレフトは弱肩という風潮にやられたんや

77 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:52:36.00 ID:33v76mjp0.net
>>69
守備と打撃を入れ替えたらしっくりきた

78 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:52:36.73 ID:VOGBRYjt0.net
もしかしてこのラミちゃんで
ここまで強い横浜って戦力高いのでは……

79 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:52:40.49 ID:psmqomfh0.net
サンズすげーって思ってたけど改めて見るとこんなんハーフウェーやわ

80 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:52:45.02 ID:HejxLSN80.net
ちゃんと戻っててえらいね

81 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:52:49.22 ID:qTiWv6OF0.net
サンズって守備上手いんか?

82 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:52:52.50 ID:DZuLuF9ad.net
>>75
むしろ大和に外野まで飛ばされる藤川が悪いやろ

83 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:53:03.75 ID:5W7KWpIdK.net
渡邉前横浜高校監督「お前(倉本)がプロになれるとはなあ…」


こんなやつ指名した高田が悪い

84 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:53:21.08 ID:TTJU47Xn0.net
ファインプレーだしまあしゃーないやろ
野球経験者ならハーフウェイで待つけど

85 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:53:26.57 ID:G6y9veF00.net
>>60
サヨナラなら1点入ればいいから、1塁ランナーが詰まろうが全く関係ない
この場面では1塁ランナー詰まったら悪手なので初めからタッチアップ狙いはありえない
ハーフウェイが最低限であり当然

86 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:53:53 ID:yBz8MPlm0.net
>>75
阪神の頃の大和で見慣れた光景
親戚来ると躍動するやつ

87 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:54:06 ID:U7mtTWAx0.net
>>83


88 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:54:11 ID:JgfUJ+tv0.net
ラミレスいわくベストな判断らしいからラミポ爆上げで今日スタメンや

89 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:54:11 ID:Tp2Nhfim0.net
普通にハーフウェイ取って落ちたの確認してからでも余裕で返ってこれそうな打球

90 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:54:18 ID:eWdXTD560.net
公式のハイライトみたら回してたわ
倉本画面から消える直前に打球から目を離して前見てたからまあコーチャー確認しただろうな

91 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:54:30 ID:p87SnYVNM.net
>>58
お前がガチだよ
どう考えても抜ける前提でハーフだわ
戻れなかった倉本はプロ失格だけと

92 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:54:50 ID:5W7KWpIdK.net
>>78
チームWAR見たらラミレスはようやっとると言うやつは居ってもラミレスがチームWARを押し下げとると言うやつほとんど見かけんな

93 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:55:22 ID:eVcMuCDo0.net
藤川のストレートが棒球になってて悲しい
全くノビがない

94 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:55:31 ID:gGT/HWNwp.net
代走で出てこれwwwwwww

95 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:55:45 ID:kbFCl4l80.net
三塁コーチャーの責任を倉本のせいにするなよ

96 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:55:46 ID:TTJU47Xn0.net
よく見たら三塁コーチャーが腕グルグルで草

97 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:55:55 ID:dWJmnRHMM.net
>>34
野球エアプ倉本

98 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:56:20 ID:HrCBYZSMM.net
この場面でタッチアップ狙いは草
ホンマになんJ民って野球知らんのに語ってるんやな

99 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:56:22 ID:fy/C3tcNa.net
倉本はうんちだけどタッチアップ狙えって言ってるやつは流石にエアプがすぎるわ
戻れる範囲でハーフウェイするのが基本

100 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 07:56:34 ID:yyG+4Pl90.net
サンズ範囲は狭いけど球際強いな

総レス数 343
56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200