2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

さっきカブトムシスレ立てたJ民やけど

182 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 04:46:29 ID:m85AYfFe0.net
>>172
アオダイショウやね
クッソ飼いやすいで

183 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 04:46:44 ID:iYCoMgtz0.net
>>166
かっこええ

184 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 04:46:50 ID:RfSvzd0na.net
https://i.imgur.com/1NqMJ4q.jpg
先週の収穫

185 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 04:46:56 ID:Ad7zpeFhM.net
ルリボシカミキリとか一度でいいから捕まえてみたかったわ

186 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 04:47:15 ID:7IvUul28d.net
>>178
やめたほうがいいで
ワイは自然の姿見たくてクワリウム作って一緒にいれてるが

187 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 04:47:36 ID:Ad7zpeFhM.net
>>184
有能で草

188 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 04:47:43 ID:ZQbQTqRJa.net
>>177
ムホホw

189 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 04:48:15 ID:AasTqn6Wd.net
もう寝る😕

190 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 04:48:35 ID:Bq+7rTAd0.net
🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝

191 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 04:49:07 ID:ZaJjQrlgH.net
>>182
びびってすぐ逃げたわ

192 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 04:49:08 ID:m85AYfFe0.net
>>184
https://i.imgur.com/iT1Bcoc.jpg
カブトってよく鈴なりにおるよな

193 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 04:49:22 ID:SbSIqUKcp.net
みてみてワイのオオスズメバチ
https://i.imgur.com/RjSbFcL.jpg

194 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 04:49:39 ID:AasTqn6Wd.net
>>190
ハチでもいいから来て欲しかった

195 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 04:49:59 ID:Bk0Tm3KE0.net
>>186
なるほどそういう飼い方もあるのね

196 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 04:49:59 ID:Ad7zpeFhM.net
>>193
そこはダンゴムシのガチャ貼れや

197 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 04:50:32.02 ID:Bk0Tm3KE0.net
>>193
最後の最後にダンゴムシ裏切るな

198 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 04:50:52 ID:SbSIqUKcp.net
>>196

https://i.imgur.com/m908w3y.jpg

199 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 04:51:08 ID:Bdjcw5rU0.net
横浜やけどセミしかおらんわ

200 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 04:51:16 ID:Eg5a31ua0.net
ワイのヒラタクワガタ雌
処女やで
https://i.imgur.com/JcCJCCU.jpg

201 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 04:51:37 ID:vnMhAnNS0.net
>>97
ダンゴムシちゃんかわよ😍

202 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 04:51:58 ID:oQBPN6hLd.net
カブトとっても死ぬから嫌い

203 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 04:52:42.83 ID:7IvUul28d.net
>>195
ほんとはデカイ水槽で飼いたいんやけどな
自然界ならケースの中より虫同士出会って戦う頻度少ないやろうから、複数入れるならデカイに越したことはない

204 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 04:52:44.60 ID:sLTVR5hA0.net
今年涼しすぎてワインとこはまだ甲虫全然飛んでへんわ
夜なんて肌寒いもんな

205 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 04:53:12.25 ID:7IvUul28d.net
>>200
お?飼育品か?

206 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 04:53:34 ID:qNadi5dJ0.net
カブトムシはマジで一回飼ったら害虫扱いなのも納得するよね

207 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 04:53:35 ID:Ad7zpeFhM.net
今年は蚊も少ない気がする

208 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 04:54:53 ID:7IvUul28d.net
>>206
このまえケースの蓋開けたらカブトムシがびっくりしてひっくり返って顔めがけてすごい勢いでションベンかけてきたわ
ほんま許さん

209 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 04:54:59 ID:FGmpfixs0.net
>>97


210 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 04:55:37 ID:Eg5a31ua0.net
>>205
幼虫から育てて羽化したんや

211 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 04:56:48 ID:7IvUul28d.net
>>210
ええね
♂はおらんのか?

212 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 04:57:51 ID:RfSvzd0na.net
>>192
ワイの写真は別の木におったのを連れてきて撮っただけなんや
一本の木にこれだけおるのはすげーな

213 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 04:58:19 ID:qNadi5dJ0.net
>>208
汚いし餌食いもえぐいし繁殖力もすごいしで一回飼ったらしばらくええわってなる

214 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 04:58:20 ID:M2qeeOFc0.net
ダンゴムシガイジに乗っ取られてて草

215 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 04:59:19 ID:Eg5a31ua0.net
>>211
去年から生きてる奴ならおるで
https://i.imgur.com/VlJbeWs.jpg

216 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 05:00:35.11 ID:7IvUul28d.net
>>215
こいつ交配につかったらすぐ死にそうやな

217 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 05:00:44.62 ID:Eg5a31ua0.net
>>213
あいつらの食欲ハンパないよな。ゼリーあっという間になくなる
それに比べるとクワガタは全然ゼリー減らない

218 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 05:01:21 ID:kflAspLb0.net
>>174
どこで買えるか教えてクレメンス

219 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 05:02:16.79 ID:Eg5a31ua0.net
>>216
去年交尾させたから、今後は交尾させずに飼育ケースに1匹で静かに暮らさせてる
あとは寿命を真っ当してくれたらええわ

220 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 05:02:50 ID:Bdjcw5rU0.net
そういや虫ってなんで生きとるんやろな
自我とかないんやろ?

221 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 05:03:12 ID:cZkOBaXBp.net
>>218
ワイはゲーセンや
苦手ならヤフオクなりメルカリにあるんやないか

222 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 05:03:45 ID:7IvUul28d.net
>>219
ほなこいつの血は今のメスで終わりか😭

223 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 05:03:52 ID:m85AYfFe0.net
>>220
自我持って生きてる生物なんて哺乳類ですら極少数やぞ

224 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 05:04:09 ID:kflAspLb0.net
>>221
サンガツ
ゲーセン言って探してみるわ

225 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 05:04:43 ID:Eg5a31ua0.net
>>222
このメスちゃんも交尾させてあげたいけどどうしようかなあ
もったいない気もする

226 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 05:04:53 ID:3oF37Qbod.net
虫飼いは梅雨時期ちょっと油断するとすぐコナダニ湧くから大変

227 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 05:07:06.73 ID:Bdjcw5rU0.net
>>223
そうなん?

228 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 05:07:11.90 ID:7IvUul28d.net
>>225
産地とかこだわらんならその辺におらんかね

229 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 05:07:56.14 ID:vnMhAnNS0.net
>>220
なんで生きてるかなんて
ワイらもわからんくないか?

230 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 05:08:20 ID:6DNmp2yq0.net
>>55
な分

231 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 05:09:10 ID:Eg5a31ua0.net
>>228
ヒラタおるかなあ
こいつらも元々は友達から譲ってもらって交配させた奴らだからな

232 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 05:09:31 ID:Bdjcw5rU0.net
>>229
せやな
子供作って死ぬだけなんて、それ生きてる意味あんのかな
つかそれ繰り返す人類史ってなんなんやろ

233 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 05:10:36 ID:Gn90Zh0g0.net
卵生んで楽しみにしてたのに気付いたらシワシワの幼虫が死んでたわ

234 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 05:10:46 ID:7IvUul28d.net
>>231
産まれてきたの全部メスやったんか?

235 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 05:11:13 ID:7IvUul28d.net
>>233
水分には気を付けろと哀川翔も言ってるやろ

236 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 05:11:57 ID:Eg5a31ua0.net
>>234
クワガタ飼うの初めてで下手くそだから生き残った幼虫はこいつだけなんや��

総レス数 236
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200