2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 エコバッグ万引き、爆増する

541 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:09:25 ID:qcwHTf3zM.net
>>495
徴兵する必要あるんか?

542 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:09:38.73 ID:PzT83sjVa.net
間違えちゃいましたの言い訳が前より通用しやすくなったわけだしな

543 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:09:40.92 ID:NZ1JAbZAa.net
ワイ、カゴにマイバッグを入れてそこに商品を入れてレジに出したところ会計されなかった模様
これは万引きになるんやろか

544 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:09:58.76 ID:YrseqdAqa.net
>>41
賢い

545 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:10:02.05 ID:aaX+CBMZp.net
この政策でどのように環境に影響が出たかの結果報告絶対しないのが予想できる

546 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:10:06.55 ID:e2RXPqlDa.net
>>455
雰囲気というか目つきというかそういうのがなんか違くて怖かったんや

547 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:10:09 ID:vB+qxkgE0.net
コンビニが「レジ袋有料にしまーす」とかいってる横で周りのドラッグストアとかスーパーも便乗してるのほんまガイジ死ねや

548 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:10:09 ID:cuFvHBPx0.net
>>539
かごにバッグおく
かごに詰めるほかにバッグにも詰める

以上

549 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:10:17 ID:9gY9d7i70.net
うちの店によくくる小学生のアパート暮らしの女の子がコーヒー一本掴んでダッシュで逃げたんだよ
万引きってわかったが常連だしすごい形相してたから見逃した
コーヒーだから親に盗んでこいっていわれたのかな

550 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:10:19 ID:7DlRDExz0.net
>>532
1回見たけど血の気が引くわ
ものすごく怖かった

551 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:10:21 ID:BBrj2v060.net
>>488
内閣が坊ちゃんだらけなの本当にあかんよな
下級の生活想像つかなさすぎて
麻生も給付金貯金されるから嫌とか言ってたし

552 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:10:24 ID:TAfTT4mJM.net
死んだウミガメの胃からビニール袋が!→レジ袋有料化

553 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:10:25 ID:5LwlnZLq0.net
>>182
漁師の環境破壊は異常
漁業規制はガチで軍が出張ってでもやらんと国際的に無理だろ

554 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:10:32 ID:3A668T3ha.net
ふつう倉庫からダンボールで持ち出すよね

てかあのタレントどうなったんや

555 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:10:36 ID:XtqP2MrF0.net
>>543
なるにきまってるだろ

556 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:10:38 ID:h8YT10QNM.net
万引き捕まって逃げようとして抵抗して怪我させたら強盗に早変わりや
このゴウトウキャンペーン流行らせようや

557 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:10:47 ID:3sXLEfP/0.net
オリジンでおにぎり買ってポッケに突っ込んでコンビニ行った時これ店員死ぬほどストレスになるなと思ったわ。レジで財布探すふりしていちいち出すのが面倒い。結局店跨ぐ時はどっちかで袋買ってしまってるわ

558 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:10:53 ID:dzli6C2wd.net
もしかしてこれ騒いでるのこどおじ連中なんじゃねえの?
ワイが何で気にならんのかよく考えたらいつもスーパーで袋に金払ってるからだった
要は普段スーパーも使わんこどおじが有料レジ袋という未知の文化に戸惑ってるだけやん

559 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:10:54 ID:aCWbE1Ahd.net
>>547
…?

560 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:10:55 ID:67lue5jSa.net
>>541
石破は軍事オタクだから徴兵制の復活を目論んでるぞ

561 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:10:59 ID:2HRxgA8PM.net
ストロー廃止の時も思ったけど大手コーヒーチェーンがプラカップ止めたほうが効果あるよな

562 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:11:11 ID:WBH8cKpm0.net
やってる感の犠牲者やホンマ
消費者も会社も

563 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:11:16 ID:OH3rlvLf0.net
>>41
これ
誤認だった時のこと考えるなら見て見ぬふりが正解なんや

564 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:11:16 ID:aaX+CBMZp.net
>>543
バレても認識していなかった、そっちのミスをこっちになすりつけんなカスのスタンスでいれば問題ない

565 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:11:24 ID:bDWfG4w+0.net
>>548
あーなるほどね

566 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:11:25 ID:5Rn201rx0.net
>>515
前まではエコバッグ使ってる人は多くないしこれだったんやけど
エコバッグ使う人が増えた結果、他店で買い物したエコバッグを持ち込んで買い物する人も増えた、
だからその人らに紛れてエコバッグを使った万引きが増えてる、って話やね

567 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:11:29 ID:5LwlnZLq0.net
>>355
行ってもペットボトル一本ぐらいしか買わなくなったわ

568 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:11:33 ID:M0Wz18/Wd.net
うーんこのガイジ国民

569 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:11:36 ID:qh6TTnqtM.net
ワイ「ビニール袋下さい」
店員「かしこまりました」
店員「ビニール袋は必要ですか?」

店員も壊れてきとる

570 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:11:42 ID:cuFvHBPx0.net
>>561
それな

571 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:11:45 ID:tMPqysIp0.net
万引きっていう言い方やめようや
窃盗やんけ

572 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:11:47 ID:qcwHTf3zM.net
>>560
それは勘弁してほしいわ
日本守る気ないし

573 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:11:51 ID:t/sVEbjo0.net
ワイ、オトナの本屋でエコバッグ出したら
なんやこいつみたいな顔されたわ

574 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:11:52 ID:BBrj2v060.net
>>515
これはある
結果1店舗でええか…てかなる

575 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:11:58 ID:3Ml7ZOF60.net
昨日やまやでジジイがでっかい焼酎のペットボトル両脇にかかえてそのまんま出ていったぞ

576 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:12:04 ID:Tli5p34VM.net
レジ付近以外でレジ袋出してるのは全員逮捕でええちゃうか?
まともならそういう目で見られるの嫌やからやらんし

577 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:12:08 ID:iiafi2jVd.net
コンビニやったらゴミ箱の中に大抵レジ袋入っとるで
ワイはいつもそれを使っとる

578 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:12:12 ID:NZ1JAbZAa.net
マイバッグに商品を入れる
→なんか気まずいのでカゴにマイバッグを入れる
→他の商品はカゴに入れる
→丸ごとレジに出す
袋詰めのときに気づいて精算したで
あのまま黙ってたら窃盗やったんかな

579 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:12:14 ID:fOG9QwEtd.net
>>529
金銭的な損害はあっても
へずまりゅうみたいに後で金払えばええ絵のか問題もあるし
なにより高価で一点モノの壺や車や自転車みたいに使うつもりだったのに使えなくなったとか
他に代えの効かない物の窃盗とは同じ扱いには出来んのや

せやから窃盗と万引きは区別される
いうても悪質やったり常習性があれば普通に窃盗で捕まるけども

580 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:12:14 ID:7Jjt9YNm0.net
うちの周りは元から袋有料のスーパーばっかだったから移行にそんな戸惑わなかったな
ただコンビニは困るわ

581 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:12:24 ID:aCWbE1Ahd.net
>>427
さすが末尾エムや

582 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:12:26 ID:e2RXPqlDa.net
>>573
精子はエコせずに出してるのにな

583 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:12:28 ID:9gY9d7i70.net
そのうち商品がはいってるプラ容器も禁止になってマイ皿につつむことになる

584 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:12:31 ID:u5R+YKTE0.net
ジャップの民度やばすぎ
コロナ騒動で全て暴かれたな

585 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:12:32 ID:SFQW8u41p.net
網に絡まって死ぬクジラさんと
ポリ袋食って死ぬクジラさんはどっちが多いの

586 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:12:45 ID:7DlRDExz0.net
>>552
ウミガメの鼻にプラスチックストローが!
→紙ストローに

587 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:12:47 ID:vF49do//r.net
>>41
これ
捕まえたら10万賞与出るとかならやるけど
給料変わらんもんな
知ったこっちゃねえボケカス

588 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:13:06 ID:h0sa0biS0.net
アメリカの100%オフセールよりはマシだよね

589 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:13:07 ID:q10KH/x10.net
>>561
スタバかどっかは環境に優しいのに切り替えるとか言ってなかったっけか

590 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:13:24 ID:5LwlnZLq0.net
>>510
なお不倫する模様

591 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:13:25 ID:qh6TTnqtM.net
ただでさえコロナ対応で切羽つまってるのにな

592 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:13:27 ID:cuFvHBPx0.net
>>579
それは被害者が加害者追い込む覚悟あるかだけの違いやんけ

警察かて検挙率で査定されるんやから挙げられない仕事はやりたくねーわ

593 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:13:36 ID:3A668T3ha.net
>>569
袋温めますか?
ってスレが面白かった

594 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:13:49 ID:+yjYGrgHd.net
>>18
カメラ見ても次その店に来店するか別の店に来店して現行犯やないと捕まえられないんやで

595 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:13:54 ID:hzACAIyTd.net
どうせコンビニも売上落ちてやっぱ無料の袋つけまーすってなるやろ

596 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:14:01 ID:We6s2BEX0.net
消費税分浮かすための店側の策やろ
これで売り上げ落ちたらどうすんのw

597 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:14:10 ID:/8iwBsLg0.net
>>589
ストローは紙だねお願いすればプラのストロー貰える
アイスコーヒーはプラのカップ

598 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:14:20 ID:pGF+pa9J0.net
ワイのジジイが勤務してた海沿いのホテル
夜はウミガメが産卵しに来るところで有名だが普通に卵はパクるし
ウミガメも捕まえてホテルで見世物にしてたくらいのこと言ってたわ

599 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:14:32 ID:3sXLEfP/0.net
>>589
スタバは紙ストローになってるよ。なかなか悪くない

600 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:14:33 ID:L9GhSO+p0.net
Gメン廃業しまくってそう

601 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:14:35 ID:XtqP2MrF0.net
昔みたいに紙袋でも使えば解決なのにそれをやらないのは結局客から金をとりたいから

602 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:14:39 ID:ndmu9K/Lr.net
セクシーじゃない奴がレジ袋有料化に文句付けてて草
ほんま気色悪いな
死ねばええのに

603 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:14:39 ID:LsZVu9dDa.net
エコバッグぶら下げて買い物してるやつは万引き犯や

604 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:14:41 ID:cuFvHBPx0.net
>>595
それは法律で不可能やけどなんか抜け道探す奴でてくるやろな

605 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:14:54 ID:BBrj2v060.net
生ゴミ用の袋が欲しいからたまに袋買っとるけどなんかモヤモヤするわ

606 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:15:02 ID:h7DZeqAZ0.net
>>463
痴漢にそれ言えるの?

607 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:15:05 ID:fOG9QwEtd.net
>>592
せやから窃盗とは言わずに万引き呼称が定着しとるんや

608 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:15:10 ID:PRmLIP2ed.net
>>595
法律やからコンビニの売り上げとか知らんやろ

609 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:15:14 ID:ZEscnJPG0.net
近所の行きつけの店はコロナでテープ廃止してレジ袋も任意だから商品掴んで金置いて持ってけ状態になっとる

610 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:15:25 ID:5LwlnZLq0.net
>>589
スタバは紙ストローになっとるで
クソ唇にくっつくけど

611 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:15:30 ID:bRS4LHQaM.net
エスコバーに見えた

612 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:15:41 ID:2JLhBjXa0.net
>>595
そんな底辺に配慮する国やないやろ

613 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:15:43 ID:bB0iJpfna.net
有料になってから店員が気合い入れてパンパンになるまで詰め込んでくるの草

614 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:15:44 ID:RoDzaR4e0.net
おれも政権と仲良くなって利権作りたいわ

レジ袋なんて何も革新的じゃないのにバイオマス混ぜるだけで大儲けだぜ

こんな美味しい商売ないよ

615 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:15:48 ID:cuFvHBPx0.net
>>607
それは刑法上の窃盗罪の定義とは関係ないよね
窃盗とは刑法の窃盗罪にあたる行為のことや

616 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:15:54 ID:tMPqysIp0.net
>>463
万引きに対しての知識がその程度でドヤ顔で書き込んで恥ずかしくないんやろか

617 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:15:58 ID:WWBZWjkkd.net
スーパーエアプなんだがサッカー台にある肉とか入れる小袋の奴カラカラしまくったらダメなんか?

618 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:16:04 ID:XQktidjO0.net
>>117
Gメンだって無料じゃないんだよ
前のバイト先で本社からGメン雇うように通達きて雇ってみたものの薄利多売の店だとGメンへの日当のが高かったり、捕まえてくれても対応で拘束される時間が長かったりで万引きされてる方がマシだと店長は嘆いてた

619 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:16:06 ID:Lcmy/nHaa.net
ネット見てたら万引き犯捕まったざまぁと
店員が被害に?正義マンざまぁと結局他人事なんやから店員の立場からしたらそら身を削って働かんよ

620 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:16:07 ID:9gY9d7i70.net
万引きは親が子供にやらせてるケースが実は多いと思う
子供だと警戒されないからバレにくし

621 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:16:17 ID:/8iwBsLg0.net
紙のストローって糊でくっつけてるんだろ?
安全なんだろうけどキモい

622 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:16:27 ID:DVzOlvS20.net
>>617
クッソ小さいやろ

623 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:16:27 ID:Hiap+ug0M.net
たこ焼き屋の持ち帰りですらビニル袋代取られるとか面倒でかなわん

624 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:16:28 ID:3tIreyuW0.net
>>605
生ゴミ用の袋買ったほうが早いで

625 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:16:42 ID:pGF+pa9J0.net
>>617
やってるババアはたまにいる

626 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:16:47 ID:F9wDFK5+0.net
エコバック無料だからな

627 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:16:49 ID:ndmu9K/Lr.net
そんなに盗まれるのが嫌なら全商品にチップ付けてTSUTAYAみたいにしとけばええやん
店が無能だよね

628 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:17:00 ID:sLftCRKm0.net
>>141
ホットスナックは一番の衝動買い要素だしな
あと弁当も買いづらくなっただろうね

629 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:17:05 ID:PRmLIP2ed.net
>>617
してええけどそういう奴はあいつまたやってるって思われてるで

630 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:17:10 ID:B9K7ugOY0.net
>>520
でも普通のトートバッグとかはどうすんのさ?

631 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:17:27 ID:WWBZWjkkd.net
>>622
あー確かに米とか無理やな
ちっこい頃はしか買わんかったから気にならんかったんやな

632 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:17:29 ID:cuFvHBPx0.net
>>610
湿らせばくっつかないやろ

633 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:17:37.46 ID:CWR0JPhi0.net
紙ストロー嫌い��
ベタベタする

634 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:17:45 ID:F9wDFK5+0.net
ジジババはエコバックの量でマウントバトルしてるで

635 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:17:54 ID:/8iwBsLg0.net
エコバッグ洗濯すると3円ぐらいかかりそうだよね

636 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:17:55 ID:SQjJXTX3M.net
他店で買い物をしてその品物をエコバックに入れてから別な店に行って
その店にも同じ品物売っていたら「お前うちの店で万引きしたやろ?」と
因念付けられる可能性があるわな

637 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:18:01 ID:+D5seY/md.net
>>627
10円のガムとかまで1個1個チップつけるのクソだるそう

638 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:18:01 ID:fOG9QwEtd.net
>>615
刑法上も財産的価値の侵害だけでは窃盗罪にはならんで
お金だけの問題なら後払いするだけでええやろってなるんやから

639 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:18:03 ID:auRYoPK+d.net
>>627
管理タグってそんなに安いもんちゃうぞ

640 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:18:03 ID:cuFvHBPx0.net
>>617
持ち手がないやん

641 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:18:04 ID:S/KJW5oq0.net
これじゃエゴバッグじゃねーか

642 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:18:11 ID:Rd8c8iRF0.net
ホットスナックと弁当は買わなくなるやろな

643 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:18:13 ID:4EC64K+20.net
2,3点買う時普通にバッグに入れてレジもっていきそうになるわ
肩にかけれるからカゴより楽だし

644 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:18:16 ID:GBmAd+FA0.net
海亀とか知らんわ

645 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:18:16 ID:KbpWMcJ80.net
>>604
無料の袋は合法的に付けれるで
バイオマス25%以上の袋ならいい
それを有料で売ってる企業もあるけど

646 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:18:31 ID:tu2ChN0h0.net
>>333
うちのバイト先それ使っとるけど有料やぞ

647 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:18:35 ID:/8iwBsLg0.net
>>645
せっこ

648 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:18:38 ID:7DlRDExz0.net
>>632
ふにゃふにゃで吸いにくい

649 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:18:39 ID:cuFvHBPx0.net
>>638
争点は占有の移転だからなるぞ

650 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:18:48.25 ID:yh5wGJStd.net
>>643
ガイジ

651 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:18:55.71 ID:VgKXhT8y0.net
エコバッグ面倒だし買い物かご買おうかな
おしゃれで一目でマイ買い物かごと分かる何か良いやつないかな

652 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:18:56.16 ID:pGF+pa9J0.net
>>634
数か月前のマスクでマウントみたいなもんか

653 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:18:56.33 ID:WWBZWjkkd.net
>>645
ファミマとか敢えて有料にしてんだっけ?

654 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:19:03.20 ID:2JLhBjXa0.net
>>643
ならんやろ

655 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:19:08.04 ID:ZEscnJPG0.net
>>636
まともな店はテープ貼ってくれるで

656 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:19:20.30 ID:cuFvHBPx0.net
>>645
なら紙の手提げ袋復活やね
森林が壊れるなぁ

657 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:19:22.63 ID:XtqP2MrF0.net
昔の経営者は客が帰り道のことを気にせず
うっかりたくさん買えるように袋をサービスし始めたというのに

今の経営者はアホでコストカットぐらいしかできないからこのザマ

658 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:19:32.90 ID:/gkDoTd20.net
環境省って仕事したことないよな

659 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:19:42.55 ID:3tIreyuW0.net
>>651
https://i.imgur.com/aBPffOf.jpg

660 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:19:51.10 ID:5D0ehzCIa.net
全部袋が買ってるわ

661 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:19:54.60 ID:DZw9SYQ80.net
地球上に残った人類などは地上のノミだということがなぜ分からんのだ

662 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 09:19:56.24 ID:yh5wGJStd.net
レシートすぐ捨てる奴もガイジ

総レス数 662
114 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200